合計  今日  昨日  現在名様ご来訪です。

エントリー

2008年12月の記事は以下のとおりです。

無題

  • 2008/12/31 23:59
  • カテゴリー:

 10時頃、妹とドライブに出かける。まず潮来の『ホームジョイ本田』で灯油を購入。リッター55円。56リッター購入。その後、行方の方を回り、北浦を渡り、鹿嶋へ。宮中のセブンイレブンで昼食。ミックスサンド、ツナマヨおにぎり。その後カシマサッカースタジアムの方を回り、下津あたりを通り、掘割の『WonderGOO』にて正月暇つぶし用の雑誌、『日経PC21』を購入。その後香取市小見川の方を回り、東庄を抜け、銚子へ。芦崎のカインズホームで歯ブラシなどを購入。小船木町から利根かもめ大橋に乗って利根川を渡り、上中~土合南~土合中央~自宅着15時。
 帰宅後、妹のパソコンの再インストール~現状復旧作業に当たる。18時、夕食。雑煮、焼き豚、ご飯、刺身、以上。夕食後は再パソコンの作業に当たる。時々紅白をつまみ食いで見ながら23時頃、作業を中断してリビングへ。年越しそば。そばを食べた後、急激に眠気を催し、寝てしまう。年が明けたと起こされ、あけましておめでとうございますと挨拶。再びその場に上半身90度倒して寝てしまい、そのまま朝まで寝る。(1月2日3:14)

無題

  • 2008/12/31 01:57

 大晦日になった。一ヶ月ほど経ったろうか、向こうからは何の連絡も来ない。アドレス帳を整理したのでもう先方のアドレスはわからない。そちらから連絡くれてもばちはあたらないんだよ。おそらく、もう俺に用はないんだろうな。先方にとって俺と付き合うことは何のメリットもないし。年賀状出したのは今回は10通。恩師3人。中学、高校からの同級生、後輩5人、大学時代の同級生1人、その他1人。来年以降、減ることはあっても増えることはないだろう。
 某SNSで友達を1人も追加しないでいたら、事務局のほうから「このまま友達を追加しないのならあなたのアカウントを削除します。」と警告がきて、仕方ないので追加したが、それでも7人。うち見ず知らずの人が1人。見ず知らずの人は追加リクエストが来たので仕方なく追加したが人となりは勿論全然知らないしその人のページを訪れたこともない。その人の友達の数は173人。きっと見ず知らずの人に追加リクエストしまくって引っかき集めたんだろう。数が多いことを自慢したいのかね?「友達」の定義って、ナニ?

 父が年賀状書き終わらなくて困っている様子だ。日頃付き合いもないのにいつまでも年賀状だけの関係を引きずって100枚も200枚も書こうとするからだバカタレ。数が多けりゃ偉いのか。日頃連絡を取り合ってもいず、かつ、二度と会わないような人にまで年賀状書く必要があるのか?そこんとこがよくわからない。それほど固執する関係って何なの?

 大晦日未明はずいぶんと寒くなった。ずっとコタツに入っていたい。

無題

  • 2008/12/30 19:00
  • カテゴリー:

 ずっと寝ていた。最悪の精神状態で年の瀬を迎えるのか。

 なにが?なんで?
 精神状態を切り替えるスウィッチ。
 ON⇔OFF。強⇔弱。温⇔冷。硬⇔軟。黒⇔白。1⇔0。
徹底的にやる⇔徹底的に何もしない。 
俺は両極端だとよく言われる。実際は黒と白の間には無段階のグレーが存在しているらしいが…俺の言動は黒か白、1か0しかないらしい。ディジタルなんだろうな。俺にしてみれば「あぁそうなんだ。それが何か?」という感じなのだが、世の中それでは生きてはいけないらしい。1と0の間の0.0000…001とか、そういうのが存在しないのか。ふぅん…。それを矯正するのが、今の治療、ということなんだろうな。40年かけて形成されたその、ものの考え方を変えるのはそう簡単なことではないだろう。だいたい、このものの考え方は何故いけないのかがわからないから考えを変えるきっかけがない。
 ただ、白か黒か、0か1かしかないと言っても、俺の自覚症状としては何をやっても中途半端のような気がしているし実際そうなのだ。だからお前は考え方がデジタルだといわれてもいまひとつ実感がない。

 テレビのリモコンを踏んづけて壊した。怒られた。

 今日の夕食はおじや。これがあればおかずがいらない。

 名古屋でホームレスが越冬集会を開いたそうだ。俺は来年で40になるのにこんな生活。一方同級生は「篤姫」のナレーションをしている。なんだこの差は。でも同級生がそこまでになったことは喜ばしいことで、ますますキャリアを重ねていって欲しい。俺はもう何の望みもないから。

 きっと俺には家は建てられない。

 俺には何の望みもない。

 自分の転機転機での判断ミスが現状を招いた。自分が悪い。
誰のせいでもない自分が全て悪い。

無題

  • 2008/12/29 18:43
  • カテゴリー:

 何もかもが嫌になった。死にたい。
 生まれてしまった事を
 死んでお詫びしたい。
 こんな金食い虫
 こんなウンコ製造機
 こんな役立たず
 こんな疫病神
 生きている価値なし。

 労働契約解除されてこの年の瀬
 寒空の下放り出された
 一所懸命働いてきた労働者が
 ホームレスにならんとしているその時に、
 俺はコタツに入って年賀状。
 誰からも望まれていない年賀状を出すべく
 丑の絵を選んだり 何やってんだ。
 
 生きる価値なし。
 生きる価値なし。

無題

  • 2008/12/27 23:47
  • カテゴリー:

 今日は眠くて眠くて仕方がなく、インスタントコーヒーをスプーン6杯入れてカフェオレを作り飲んだ。苦い苦い苦い。それでもしばらくは眠気が治まらず困った。
 8時5分、トリプタノール10mg錠2錠、アモキサン50mgカプセル2カプセル、ゾロフト25mg錠4錠、レボトミン5mg錠2錠、デパス1mg錠1錠を服用。
 今日は長いLANケーブルを使ってノートをコタツに置き、実に快適な環境で作業をしている。ファイアーウォールやらアンチウイルスやらインストールしたり設定したりした。ファイルとプリンタの共有が妨げられないようにポート開けたりいろいろ設定した。
 
 昼、朝食べなかった目玉焼きとご飯で昼食を食べる。13時10分、トリプタノール10mg錠2錠、アモキサン50mgカプセル2カプセル、レボトミン5mg錠2錠、デパス1mg錠1錠を服用。

 午後からもずっとパソコン。原状復旧をするのもなかなか大変なもんだ。まだまだインストールするアプリケーションがある。

 19時、夕食。鳥の唐揚げ、豚汁、茹でキャベツ、ごはん。20時35分、トリプタノール10mg錠2錠、アモキサン50mgカプセル2カプセル、レボトミン5mg錠2錠、デパス1mg錠1錠を服用。

 今日はきっと徹夜だ。明日は餅をつくらしい。そうかもう正月か。来年、俺はとうとう40になる。あぁ悲しいなあなんか。30代はずっと病気で苦しんで終わった。いいことなんか全然なかった。ゆううつな日が多かった。そしてマルコが15歳で死んだ。来年はいいことが…ある筈もないのだがあってほしいと思う。ああ年末年始はつらい。

無題。

  • 2008/12/26 23:50
  • カテゴリー:

 今日は内科と精神科の診察。内科は今日は採血に加え心電図をとった。そして血液も血糖の項目が追加されていた。若い女性の主治医(明らかに俺より若く、美人である)は若いせいもあるのだろうが手を抜かず、チェックが非常に厳しいこれまでの主治医が手をつけなかった心電図、超音波、血糖と、メタボのチェックをきちっきちっとやってくる。結論から言って心拍が速く、もうそろそろ糖尿病である(まだ発病はしていないが。)。ダメだな、痩せないと。人工透析、両足切断になってしまうかもしれん。
 精神科は、9年前のクリスマスの出来事を伝えた。「意識の比重が完全にに過去にある」「過去のしがらみ、過去へのこだわりがあるうちは、あなたは自由になれないように思います。」それをどう消化すればいいのかが俺にはわからない。
 約15分で診察終了。少し会計を待ち、薬が出るまで90分待ち。いろいろ用事をたしながら帰ったら16時過ぎ。くたくた。それでもノートパソの原状復旧作業をし、未だに続いている。明日あさってまでかかるだろう。面倒だが、仕方がない。

無題

  • 2008/12/25 23:26
  • カテゴリー:

 25日。日本ではクリスマス・イブが本番で、クリスマスの日はもう祭りの後といった感じだ。
 父が年賀状を印刷したいからやってくれ、というのでノートからリモート操作して印刷しようと思ったが、ネットワーク上のプリンタが見えない。なんかごちゃごちゃと細かい不具合もあるようだから再インストールして、設定しなおしたら見えるようになった。ただ、カラー印刷にすると色合いがおかしく、でも母が修理は金がかかるからだめ、というのでモノクロでしか印刷できない。今年は全部手書きになりそうだ。数枚しかないし、いいか。本当は元旦に届くには今日までに出さなきゃいけないんだろうが、その気にならず、一枚も手をつけていない。どうしたものか。

無題

  • 2008/12/24 23:49

 非クリスチャンの我が家でも今日はクリスマス・イブ。朝からあの日の記憶がぐるぐる回る中で、布団の中で鬱々としていたが、またデプレッション・スパイラルに入ってしまいそうだったので、パソコンを弄り倒していた。そのうち母がシャトレーゼにケーキ頼んどいたのを取りに行くから乗ってけというので言われるままについていった。ビュッシュドノエル…へぇ…。
 今夜の夕食は、セブンイレブンの骨なしチキンとなんでか知らんが手巻き寿司と少量のそば。そば?一週間早いんじゃないの?でも骨なしチキンは美味かったな。あとはシャンパン風ソフトドリンク。
 食後のデザートには午後から取ってきた小ぶりのビュッシュドノエル。あぁ食った食った。

 ささやかなイベントが済んで、結局俺は一人残されあの記憶とともにこの夜を過ごしている。年末年始は毎年地獄だ。

 「飯島愛」嬢死去。なんだどうしたんだ?なんだってこんな日に独りぼっちで…。でも、連絡が取れないことを不審に思ってマンションの管理人に鍵を開けさせてまで会いに来る人がいるのはちょっと羨ましい。俺はきっと、腐って悪臭を放つようになってから発見されるだろう。

無題

  • 2008/12/23 19:39
  • カテゴリー:

 なんでこんなに悲しいんだろう。華やかにパーティーを催している人もいれば、会社を解雇されて社宅からも追い出されてこの寒空の下ホームレスになる人もいる。ホームレスの人たちに比べれば、俺はとんでもなく恵まれているが、だからと言って幸せだという実感はない。幸せは絶対的なものであって、相対的なものではないから。

無題

  • 2008/12/22 19:10
  • カテゴリー:

 今日は特に何もしなかった。昼頃起きて、昼食を食べて、自室に戻ってきていつの間にか寝ていて、起こされたら夕食だった。また精神状態が悪くなったようだ。
 22時15分、トリプタノール10mg錠6錠、アモキサン50mgカプセル6カプセル、ゾロフト25mg錠4錠、レボトミン5mg錠8錠、デパス1mg錠3錠を服用。
 明日は祝日か。忘れていた。天皇誕生日だったな。75歳か。天皇陛下は風邪をお召しになったようだ。大丈夫かな。祝賀行事があるのかどうか分んないが、御欠席された方がいいかもしれない。
 俺は、忘年会とかクリスマス会とかとは全く無縁だ。誰も俺を呼ばないし、行きたくもない。友人なんて、ほんとのところいるのかどうかも怪しい。知人という程度ならいるかもしれないが。こんな性格だから友人もできないし、できてもいずれ離れていく。かつて友人の輪にいた時でも、他の人間との扱いの差を常に感じてきた。俺が死んでも誰にも来てほしくないし、頼んだって来ないだろう。

 桃の缶詰が食いたい。

無題

  • 2008/12/21 23:59
  • カテゴリー:

 鹿嶋のヤマダ電機に、テレビコンセント他を買いに行った。帰宅する前に美容室に寄って髪を切った。かなり短くした。目にかかる前髪がうっとうしかったのでサッパリした。
 帰宅後、早速テレビコンセントの設置作業に取り掛かる。間もなく終了。しかしテレビが映らない。え?なんで?何度も接続をやり直し確認したが駄目。どうしよう…と思ってリモコンでチャンネル番号表示してみると7チャンになっていたのでNHKにしてみると映った。7チャンじゃ、映るわけないな。無事、コンセント設置完了。地デジ受信準備工事第一弾終了。2011年までに徐々に地デジ受信環境を整える。っつったってあとはテレビを買い替えるか、地デジチューナー買うかだけの話なんだが。まだあと2年以上ある。そんなに焦って買わんでも。コンセントにしたのは、地デジ準備もあるが、同軸直付けは今時ないだろうという理由の方が大きい。とりあえずここまでは近代化した。

無題

  • 2008/12/20 23:59
  • カテゴリー:

taillamp 夕食後、クリスマスイルミネーションを見に、鹿島神宮駅前に行ってきた。昨年よりパワーアップしていた。「もろびとこぞりて」をうたっている集団がいた。JRの職員さんか、はたまた地元の商工会でやっているのかわからないが、電気代大変だろうに…。
 ここで何度も書いていると思うが、クリスマス、イブには複雑な思いがある。
 「私、今日友達のうちに泊まるから、明日までに出てって」という電話が来たのが1999年12月23日の夕方。あぁ、やっぱりもう駄目なんだ…と思いながら夜荷物をまとめ、24日は朝一でフライドチキンとケーキ、クリスマスリースと電飾を買って、チキンとケーキは冷蔵庫に入れ、リースと電飾を飾って、荷物を宅急便で実家に送り、リュック一つで部屋を出てきた。そして…12月28日頃だったか、彼女が実家から電話をよこした。「今から行くから」…何の用事かはわかっていた。どうせ別れ話だろ。そう思ったので、「来なくていいから。」と言って電話を切った。涙がボロボロこぼれてきた。この6年半は何だったのか。俺は男だから多少年を取ってもいい。でも彼女にとって、結実しなかった6年半という時間はあまりに無駄だったのではないか。罪悪感と無力感に襲われたことを覚えている。
鹿島神宮駅前のイルミネーション年明けだったか、彼女から電話。吹っ切れた声で「忘れものあるから、私が仕事に行ってる間に取りに来て。それから、合鍵は郵便受けに入れといて。それで終わりだから。」朝一番の高速バスに乗って、彼女が会社に行ったあとの部屋に鍵を開けて入り、忘れ物まとめて宅急便で送り、絵本をテーブルに置いて部屋を出、鍵を閉め、合鍵を郵便受けに入れ、It's over。あれから9年、俺は何も変わっちゃいない。ただ歳を取って白髪が増えてきたことと、体重が50kg増えただけ。俺は職も収入もないし、甲斐性もない。こんなに醜く、グロテスクになってしまったし、もうきっと俺は一生独りだろう。こうして、がさがさした人生を終えるのだろう。何を以て幸せか、それは人によって定義は違うだろうが、自分が幸せでないのに人を幸せになんか出来っこない。俺の一生も先が見えたな。つまらない人生だな。

 1年後、二人で住んだ部屋を訪れてみた。別な人の部屋になっていた。

無題

  • 2008/12/19 23:34

 このブログの右にあるグリーンのブログパーツにもあるように「openSUSE」が好評提供中である。昨日のリリース後、早速isoイメージをダウンロードしてDVDに焼き、焼いたまま再起動してインストールを行った。結論から言えば無事成功。実はDebianとかKNOPPIXのようにSATAのDVDドライブを認識してくれないのではないだろうかと危惧していたが、さすが先進性の高い出版物だけあってきちんと対応してきた。DebianのインストーラもKNOPPIXのインストーラも最新版では対応してくるだろうし、しなければそれは怠慢としか言いようがない。無事うまくいった。openSUSE(スーザ スージ スーセ スーゼ etcいろいろ読み方の説があるが、どうもスーザとスーゼの中間の発音をするらしい。)は元々ドイツのもので現在はノベル社に買収されて同社がスポンサーとなって開発が続けられている。マスコットのカメレオン(Geeko)がナイス。
 ひとつ残念なのは、NVIDIAのドライバをカーネルが受け付けないこと。新しいカーネルのコンパイルを試すという手もあるが、成功する保証はないし、コンフィギュアもめんどくさい。Compiz-Fusionは使えるのかどうかわからないが、使えるにしてもNVIDIAのグラフィックボードのドライバがないと無理だ。今夜一晩かかってちょっとやってみようか。かなーり冒険。俺の知識と技術のレベルではかなり危険な賭けになるだろうな。

 東京発九州方面行きのブルトレ「富士」「はやぶさ」が来年3月のダイヤ改定で廃止される。一時はブームにまでなったが、新幹線や飛行機に客を取られ、今回、廃止が決まったようだ。世の中、どんどん急いでいるようだ。ちなみに俺は乗ったことはない。うちは新幹線派だったので。でも時間と金があれば乗ってみたかったな。東北方面のブルトレはまだあるから、チャンスはあるけれど金に余裕ができたころには時間に余裕がなくなっている気がする。

無題

  • 2008/12/18 17:18
  • カテゴリー:

 5時45分、トリプタノール10mg錠2錠、アモキサン50mgカプセル2カプセル、ゾロフト25mg錠4錠、レボトミン5mg錠2錠、デパス1mg錠1錠を服用。7時朝食。目玉焼き、付け合わせのキャベツ、ご飯、以上。8時就寝。
 12時45分起床。パソコンをいじったり横になったりして過ごす。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3

ユーティリティ

2008年12月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着エントリー

test
2011/08/31 23:59
終わりに寄せて。
2011/08/31 23:30
今日は診察
2011/08/31 23:05
調子が悪い2。
2011/08/30 23:29
調子が悪い
2011/08/29 23:55

新着コメント

Re:風土村
2023/03/21 from 承認待ち
Re:風土村
2023/03/14 from 承認待ち
Re:調子が悪い2。
2023/03/09 from 承認待ち
Re:調子が悪い2。
2023/03/09 from 承認待ち
Re:調子が悪い2。
2023/03/09 from 承認待ち

新着トラックバック

Re:無題
2023/01/09 from 承認待ち
Re:作業
2022/07/25 from 承認待ち
Re:腹壊した
2020/07/23 from 承認待ち
Re:潮来へ
2020/05/13 from 承認待ち
Re:予告
2020/04/21 from 承認待ち

Feed