合計  今日  昨日  現在名様ご来訪です。

エントリー

2009年06月の記事は以下のとおりです。

明日から7月

  • 2009/06/30 23:40
  • カテゴリー:

 6月30日もあと15分ばかりで7月1日になる。儚い40年。う~んっと。ネットの世界であってもお祝いしてもらえるというのはありがたいことだが、今日は非常に悲しかったし辛かった。なんでだろうか…元々素養がないのに自分を高く買いかぶり過ぎなのか?自分の限界を知る…これがきっと俺にとって一番大切な事なのかも知れない。あと3分で今日は終わり、終わり終わり。

昨夜は

  • 2009/06/30 01:32

 眠くなって寝てしまい、起きるともう22時過ぎていた。思えば10年、症状が出始めてからだと25年、こんな生活を続けているのだ。バカみたいだ。

ホトトギス鳴いている

  • 2009/06/28 01:59
  • カテゴリー:

ひまわり
 4時27分、ホトトギスが鳴いている。「トッキョキョカキョク」あー癒されるわぁ。ホトトギス自身は決して優美な姿ではないが、声は大好きだ。毎年この時期になるとこの話題を書いている気がする。
 本日の日の出4時22分、南中11時40分、日の入り18時58分。今日も暑くなるという。けれど銚子近辺は海が近いからか最高気温は24℃だ。ただこの部屋はパソコンが稼働しているため気温より高くなるだろう。うちはブレーカーの容量が大きくないのでエアコンがつけられないため、家族全員が自分専用の扇風機を持っている。
 なんつうか俺は公共の場に出ないという前提があれば別に大汗かいても構わない。だから暑いのは実は何てことない。何故なら、いっくら寒くても大汗かく時は滝のような汗をかく。どっちみち汗をかくのなら、暑い方がいい。(書きかけ、090628)

 俺が死ねない理由は二つある。ひとつは単純に死ぬ勇気がないこと。もう一つは以前付き合った彼女の元カレが自殺してしまっている。だから過去の彼氏の二人に自殺されたらたまったものではないだろう。それはあまりに気の毒だから、という理由もある。確かに、死にたいという欲求は常にある。が、こうやってここに「死にたい死にたい」と書くことによって発散しているという事実もある。だからこれから将来に向かって「死にたい」と書き込むことおあるだろう。それが必ずしも「自殺」の予告ではない。必ずしもと書いたのは、「例外もある」ということだ。

 7時45分昨夜の残りのカレーを食べる。眠くなってきた。(書きかけ、090628)

 起きると11時過ぎていた。11時21分Skype友達のFさんからチャットが届いていたので、コールしてみる。それから断続的に13時14分まで喋っていた。途中12時50分に母、妹帰宅。妹が菓子を買ってきてくれたのでそれを早々に完食し、13時13分Skypeを切って食べにリビングへ。またまた早々に完食しパソコンに向かっていると「雨です」とのアナウンスが。そう、こないだ紹介したソフト、『amedesu』だ。洗濯物を急いで取り込むと間もなく雨がザーッと降ってきた。すごいじゃん『amedesu』!(書きかけ090628 15:21)

CG202
 17時18分現在、小雨が降り続いている。かっ怠い。精神賦活剤が欲しい。
 ごく一部の人たちのせいで、CG202が使えなくった。残念でならない。雑誌やムック本で『CG202がなくて生きてはゆけない』といっていた人たちはどのように暮らして居るのだろう
 諦めた人、怒り出した人、気が狂っちゃった人…。このたびCG202は、医療用麻薬、モルヒネ同様、厳重に管理されるべき薬物に指定されてしまった。もうナルコレプシー以外の病名の人に処方される確率はゼロだ。あぁあ。「なんてことしてくれたんじゃい」って感じだ。珍しく今日は眠い。寝る。

『足るを知る者は富む』

  • 2009/06/26 22:18
  • カテゴリー:

 3時前に風呂からあがって、4時くらいにSkypeに始めて5時前まで話していた。それから寝て8時半頃起こされて、9時ちょっとすぎに自宅発。9時40分病院着。まずは内科の採血。今日も手の甲が血管みつからず、左下腕肘の内側少し手首寄りから採血。なんでこう、俺の血管は見つかりにくいのだろう。手の甲左右一か所ずつ刺しだめで、手首の内側やっぱり駄目で今日の箇所を刺した。青くなった。覚醒剤でもやっているみたいだ。
 採血後精神科に移動。10時半、精神科診察開始。
 診察では当初強迫の方は効いたが間もなく効かなくなったことを話した。主治医は
 「ルボックスにきっと薬に体が慣れてしまったのでしょう。これまで50㎎/dayでしたが150mg/dayまで増やしましょう」
 ということで、ルボックスが150mg/dayに増えた。11時過ぎに診察終了。
 11時30分に内科へ移動、間もなく呼ばれ診察。3分診療で血圧も測らず終わり。まぁ、それでも血液検査の結果がその日のうちに出るからまぁ良いかという感じで。
 12時過ぎに会計票が上がって薬局の前の待合室に移動。70分待ち。
 13時過ぎに薬が出て病院発13時20分、病院発。セブンイレブン旭中央病院前店で食事を購入。俺は玉子サンドと鮭のおにぎり。母はカツサンドと明太子おにぎり、二人で納豆巻きを分けて食べる。
 セブンイレブンの駐車場に停めた車内で食事をすませ、13時40分銚子方面に向けて出発。R126網戸~銚子市八木町~三崎町~名洗~犬吠埼~君ヶ浜~海鹿島~川口~銚子漁港~中央町~銚子駅~本城~松岸Welciaで乗り物酔いの薬と目薬を購入~余山~芦崎~高田~小船木~東今泉~石出~新宿~利根川河口堰~宝山~太田~但馬山~日和山~矢田部~駒立~土合南~土合中央~自宅着15時10分。今朝から目がおかしかったので、自宅に着いてからすぐに目薬をつけ、目の影響かめまいがしたので乗り物酔いの薬を飲む。それから20時半頃まで眠り、てんぷらを食べる。あまり食欲がなかったので少しだけ食べる。21時半頃までまた眠り、トリプタノール10mg錠1錠、アモキサン50mgカプセル2カプセル、ルボックス50mg錠1錠、レボトミン5mg錠2錠、デパス1mg錠1錠を服用。それから起きだしてこれを書いている。

 今日の話題はやはりマイケル・ジャクソンだろう。なんで死んでしまったのか不明。睡眠薬なら相当な量飲まなきゃ逝けんだろうしなぁ。彼は、なんか、あんなに整形を続けて…白人になりたかったのだろうか…なんで?…やはり、天才と○違いは紙一重というところだろうか。あんなに稼いだのにそれでも幸せでなかった。俺の通っている病院の薬局前(この病院は院内処方になっている)には、「足るを知る者は富む」という書が掲げられている。全くその通りであると思う。彼に必要だったのは、美容整形ではなく、精神科だったような気がする。小さい頃から金があり過ぎたので、自分の可能性は無限大だと思っていたのだろうか。いくら天才でも限界がある。いくら知恵を結集しても人間が鳥になる(飛行機など、道具を使わずに、人体の構造として空を飛ぶ)ことはできないように。

無題

  • 2009/06/25 23:59
  • カテゴリー:

 珍しく昨晩は早めに眠ってしまって(と言っても2時半の記憶があるからやっぱり遅いか)7時半に起きた。5時間も寝れば充分過ぎる。
 昨日は日記を書くことができなかった。理由は特にない。と言うかあるのだが単に眠ってしまったというだけなのだが。
 目がかすむ。俺は寝て起きると身体の調子が悪くなっていることが多い。だからやや睡眠恐怖(そんな言葉あるんだろうか)がある。二度と起きないなら睡眠も怖くないだろうが、起きる可能性が残っているのなら生爪を剥がすような陰険ないじめ(多分貧乏神がやっているのか?)やめてくれ。今俺は、生かさず殺さずの状況に置かれている。
 7時45分、トリプタノール10㎎錠1錠、アミテック25mg錠4錠、アモキサン50mgカプセル2カプセル、ゾロフト25mg錠2錠、ルボックス25mg錠1錠、レボトミン5mg錠2錠、デパス1mg錠1錠を服用。

 今日は妹の誕生日。本人は「あまり嬉しくない状況になってきた」と言うが、まぁね、お互い歳をとるのは嫌なことだけれど、まぁでも、俺にとっては妹がいることで随分救われているしめでたい日だと思っている。

 口が渇く。目がかすむ…。「アミトリプチリン塩酸塩」特有の副作用が出ているってことは効いていることになるのだろう。落ち込むことはあるがそれも少しは改善されているし、良いんではないでしょうか。

 あぁ~いやぁ~しんどい~。少し横になろうかな。

 14時半、母が買い物に行くから乗って行きなさいと起されて助手席に乗って行った。
 いつも通り銚子に行って16時半自宅着17時半夕食。今日は妹の誕生日なので、スーパーで「手巻き寿司セット」を買ってきたのでそれを食べる。誕生日にスーパーで買った寿司セット」なんて情けない話だが、妹も「歳も歳だから別に祝ってもらわなくていい。いちいち芸能人じゃじゃあるまいし。」というものの、プレゼントを贈る金もなく、あぁ非常にもどかしい。

 その後20時45分のニュースを見たっきり今の時間(23)まで一体俺は何をしていたのだろうか記憶がない。
 そんなことはあるものの、こないだの落ち込み方よりは少しはマシにはなったけどまだ完全ではない

 明日は内科精神科両方の診察の日。辛いなきっついな。

無題

  • 2009/06/24 23:59
  • カテゴリー:

 書けなかった。

自分に教えてもらったよ(笑)

  • 2009/06/23 22:50
  • カテゴリー:

 先日購入したアミトリプチリン塩酸塩錠、『アミテック25mg錠』は偽物ではなかったようだ。トリプタノールの時と同じような副作用の出かただし、効き具合もダウナー入っているし大丈夫そう。中には「ジェネリックは効かない!」と声高に言う人もいるが、俺はそうは思わない。
 何かの本で「『ソラナックス』と『コンスタン』ではコンスタンの方が効く」という人がいた。どちらも同じアルプラゾラムが成分なのになんで武田薬品の方が効いてアップジョンは効かないのか、謎だ。プラシーボ効果も多少加味されているのかもしれないな。

 初めから脱線してしまった。えぇと…『アミテック』(タイ製『トリプタノール』のジェネリック)について調べたいことがあったので、『トリプタノール Tmax(血中濃度が最大に達するまで要する時間)』でググってみると比較的上位に「豆々式軟禁生活のしくみ」が出てきた。すると、Tmaxが4.5時間、T1/2(血中濃度が半分になる時間)が26.8時間だとわかった。自分に教えてもらったよ(笑)。まぁ、このブログ風日記帳は「備忘録」にもなるんだなと思った。

 朝5時、トリプタノール10mg錠1錠、アミテック25mg錠4錠、アモキサン50mgカプセル2カプセル、ゾロフト25mg錠2錠、ルボックス25mg錠1錠、レボトミン5mg錠2錠、デパス1mg錠1錠を服用。

 今朝はスカイプで8時25分から9時17分まで話していた。その後、別の人と10時55分から11時57分まで話した。

 12時14分、トリプタノール10mg錠1錠、アミテック25mg錠4錠、レボトミン5mg錠、デパス1mg錠1錠を服用。

 午後はパソコンでなにやら作業をしていた(何をしたか覚えていない。)18時15分、妹帰宅。18時40分、夕食。そうめんと、冷奴と、にら入り卵焼き。

 20時55分トリプタノール10㎎錠1錠、アミテック25mg4錠、アモキサン50mgカプセル2カプセル、レボトミン5mg錠2錠、デパス1mg錠1錠を服用。

 21時から今までこれを書き込んでいる。相変わらず遅筆だ。アミトリプチリン塩酸塩(塩酸アミトリプチリン)という薬はやや物を書き込むことや話すことに障害が出るようだ。でも今は別に物書き、話しは強要されているもんではないから、特に副作用を怖がることはない。呂律が回らないことがたまにあるが、とりたてて問題にはならないと思う

 話が変わるがうちの庭は木だらけ植物だらけだ。従って虫、爬虫類、両生類が集まってくる。ガ、蚊、ガガンボ、カナブン、毛の生えた巨大なクモ、カエル、トカゲ、イモリかヤモリかなんかわけのわからない爬虫類他いろいろ出てくる。特にカナブンがすごい。網戸にびっちり貼りついている。それを中から指でピンッとはじくと、犬が寄ってきてそれを食べる。うぁぁぁっ!カリッカリッと音を立てて食べている。やめてくれー!…香ばしいのだろうか…。ぁいや、別に食ってみたいと思うわけではないが…。

 今日も日記の更新が遅くなってしまった。これからは早めに更新できるといいのだが…。

無題

  • 2009/06/22 23:59
  • カテゴリー:

 5時10分現在の気温19度、天気は曇り。今にも雨が降り出しそう。

 5時20分、トリプタノール10mg錠1錠、アミテック25mg錠4錠、アモキサン50mg、ゾロフト25mg錠2錠、ルボックス25mg錠1錠、レボトミン5mg錠2錠、デパス1㎎錠1錠、タケプロンOD15mg錠2錠、プリンペラン5mg錠2錠を服用。

 5時40分、なにやら吐き気がする。


今日も何気なく日暮れてしまいそう
いつもと違うのは胸の焼ける想い

街はいつものweekend
狙い定めるシャッター
街はざわめくweekend
吐き気おさえてフォーカス

[『FOCUS』by YMOより]

 アミテックの量が少し多かったようだ。眠気が来た。

閉鎖病棟のような軟禁部屋

 最近導入した、面白いソフトを一つ二つ…。

Offline117 まずは『オフライン117』というソフト。これは電話の「117」、時報の音声のように「只今から何時何分をお知らせしますピッピッピッポーン」と時刻を音声で知らせるソフトだ。
 一秒おきのピッピッピッピッピッという音を鳴らす/鳴らさないの設定や、何分、何時間おきに「只今から~」を鳴らす/鳴らさない、何曜日は時報を鳴らして何曜日は鳴らさないなど細かい設定ができる。
 ただ、この音声はパソコンの時計にシンクロしてあるので、パソコンの時計が正確でないと音声アナウンスも正確ではなくなってしまう。そこで俺は『TClock』をオフライン117使いインターネット上のNTPサーバー(ntp.jst.mfeed.ad.jp、ntp1.jst.mfeed.ad.jp、ntp2.jst.mfeed.ad.jp、ntp3.jst.mfeed.ad.jp)と同期させている。TClockは同期するタイミングを設定できるが、俺は20分おき(本当は6~12時間に一回で充分なのだそうだが俺にちょっと強迫的な面があるので(笑))にシンクロさせている。あ、そうだ、その前にここで入手できる。あと有名どころで言えば『桜時計』もいいのではないかと思う。

 次に『アメデス』これは設定画面の地図上の、例えば自分が住んでいるあたりの降雨情報が知りたい場所をマウスでクリックして印をつけると、そこに雨が降った時(降りそうな時か?)に「雨です」と繰り返しアナウンスしてくれる。これで洗濯物の取り込みを忘れていても大丈夫。ここからダウンロードできる。他、天気予報をデスクトップに表示する『お天気Watcher』(ここからダウンロードできる)というものもあるが、一つ二つじゃなかったね(^_^;)>

 ではもう少し紹介する。まずは季節を先取りしたスクリーンセーバーから。
'あら'の花火スクリーンセーバー 『"あら"の花火スクリーンセーバー』俺はひまわりと花火が好きなので一時期、花火のスクリーンセーバーを探しては収集していたことがあった。それからエスカレートしてなんでもかんでもスクリーンセーバーを集めたことがあった。
 当時の俺のパソコンはPentium3/450Mhz、メモリ128くらいだったような…OpenGLやポリゴンを使ったりしたスクリーンセーバーを起動すると、バチッという音ともに真っ暗に。すると突然モニターが復活したと思ったら、デスクトップのアイコンが無闇にでかい。

中華キャノンとチョロQ 話がそれてしまったが今ではそういうこともなくなったので当時集めていてお蔵入りになっているスクリーンセーバーを片っ端からインストールしてみようと思っている。それで時間をつぶせるしなぁ。ランダムに一定時間が経つと、自動的にスクリーンセーバーが切り替わるスクリーンセーバーチェンジャーがあったりする。スクリーンセーバーが多すぎるので過負荷にならないといいんだが。俺は、パソコンに過酷な労働を強いるから。
 Windows9xの環境でしか動かないスクリーンセーバーもあるだろうから期待しすぎない方がいいかも知れない。

 スクリーンセーバーと言えば『スクリーンセーバー博物館』。色々なスクリーンセーバーがある。あり過ぎてお目当てのものを探すのが難しい。なんかでも、スクリーンセーバー博物館の館長の方が、この博物館をメンテナンスする気力がなくなっているようで、結構リンク切れの多いのが残念。俺が好きな懐かしい『アミノ式』『カテキン式』がリンク切れになっていてがっかりしたが、そういえば俺持っていた。サーバーと化しているパソコンの中にあったんだった、というわけでめでたくインストール。マクドナルドのスクリーンセーバーはおそらくWin95、Win98用だから仕方ないがXP、もしくはMeの方は入れない方がいいと思う。俺もXPにマクドナルドの『flyngFry』を起動させたらなんか色合いがおかしくなったので元に戻すのに難儀した。かわいいスクリーンセーバーだけに残念。


 只今6月23日午前1時48分、気分はよくないが悪くもないといった感じか。副作用も出ているが主作用は確かに効いていると思う。ふらつき、口の渇き、等々の副作用は許容できる範囲だからどうってことはない。それが薬の作用なのだろうから。

 6月23日火曜日午前3時40分。考えがまとまらない。
 雷が鳴ってきた。東京電力の雷情報を見ても、雷雲らしきものは見えなかったんだが、予報は大体あっていると思うが極端に局地的な天気は予報はなかなか難しいだろうなと思う。


 アミトリプチリン塩酸塩の副作用か視線が定まらず、今日Skypeで話していてもぼや~っとしていた。トイレに立っても膝がカックンカックンなってハンチントン病(昔はハンチントン舞踏病と言われていた。)みたくなった。

 ご存知のように、男は普通、立って「小」をしているんだが、例のごとく膝がカックンカックンしてしまうため的から外れそうになる。そういうう副作用はあるが精神的にはだいぶ楽になった。血中濃度が安定してきたら量を150mgまで減薬しようと思う。

 あ、もう23日になってしまったんだそう言えば。今日は暑くなる予感。今日の日記はここまで。

書留便届く

  • 2009/06/21 14:42

 書留小包12時28分、定額給付金からのお裾分けで貰ったお金で、『アミテック』という「Amitriptyline HCl」のジェネリック薬を個人輸入で購入したんだがそれが届いた。
 「Amitriptyline HCl」に該当する薬剤は、他にラロキシル、トリプタノール、アミプタノール、ノーマルン、ミケトリンなどがある。今回俺が買ったのは「ゾロ薬」よく言えば「ジェネリック薬」である。

 何故これを購入しようと思ったかというと、150mg/day~300mg/dayのトリプタノールの医者からの処方が絶望的だからである。
 以前の主治医にトリプタノールをカットされてから調子を崩しがちになった。現在30mg/day処方されているが、これでは毒にも薬にもならない。掛け合ったところで出してはもらえないだろう。だから仕方なく個人輸入することに決めたのだ。

アミテック1000錠入りボトル  今日届いたものは「Amitriptyline HCl」25mg/1tabのもので、タイのユートピアン社の製品。
 早速袋を開封するとエアキャップ(プチプチ)で何重にも巻かれたブツが入っていた。
 プチプチを全部はがすと、今度はジップロックに入っている。
 それを開けると今度はボトルはプラスチックシートでシールされていた。
 「過剰包装じゃないの?」と思いながらシールをはがしてボトルを開けると、中にはまたプラスチックの袋が入っていて密封してあり、その中にシリカゲルと薬の錠剤が入っていた。

 袋の上の一隅を斜めにカットしてボトルにあける。随分とトリプタノールより小さいようだ。フィルムコート錠ではなく、糖衣錠のようだ。
 真紫で中心にユートピアン社の「U]の文字がプリントされている。大きさといい質感といい、グレープ味のプチガムとか、富山の置き薬の下痢止めのような風体をしている。

気持ちわりー 早速200mg服用してみる。ま、こういった薬は即効性のあるものではないので「飲んだー!効いたー!」という感想は書けない。だいたい2週間くらいかかって効いてくるものなのだろう。慌ててはいけないと思いつつも即効性を期待してしまう自分もいる。いかんいかん。
 まぁきっと、効いた実感より、薬がなくなった時に「あぁ効いていたんだなぁ。」という質の薬なのかもしれない。

錠剤の大きさ 15時、トリプタノール10mg錠1錠、アモキサン50mgカプセル2カプセル、レボトミン5mg錠1錠、デパス1mg錠、アミテック5mg錠4錠を服用。
 プラシーボ(「プラセボ」ともいう)効果かもしれないが、昨日までのひどい状態は、少しだが良くなったような気がする。


Fedora11スクリーンショット ずっと気がかりだったFedora11のグラフィックドライバ関係、この間はNVIDIA純正のドライバを入れたらランレベル5にしてXを立ち上げようとしても、黒地に白のプロンプトのままなので再々インストールしたが同じでしばらく放ったらかしにしておいたのだが、腹を決めて、kernel-develを入れたり準備を整えた。

 またどうせ再インストールになるのかなと思いつつドライバを入れランレベル5にてXを再起動させるとタスクバーに3D独特の影が現れた。何が要因だったのかよくわからないが、仮にkernel-develの入れ忘れだったなら、単純に俺の凡ミス。私がアホでございました。

topBlockスクリーンセーバー また、Linuxのxscreensaverに同梱されている「topBlockScreensaver」のWindows版が欲しいと思い、サイトを訪ねてみると、作者であるJamie Zawinski氏が「Windows User」に向けてこう書いている。
「There is no Windows version of xscreensaver, and there never will be. Please stop asking. Microsoft killed my company, and I hold a personal grudge. I don't use any Microsoft products and neither should you.」
 「…Windowsバージョンは無い。マイクロソフトに会社を潰されて個人的に恨みを持っている。自分はマイクロソフトの製品は使わない」云々…現実社会にはやはりこういうドロドロとした出来事があるのだなぁと思った。
 だめかなぁと思って半分諦めていたが、ここのサイトの下の方からWindows版が密かにダウンロードできた。なお、このスクリーンセーバーを使うには、CPUとグラフィック性能に余裕があることが求められよう。妹のノートパソコン(PentiumM1.5GHz/RAM768MB)にインストールして起動させてみたが、画質は申し分ないが、動きに今ひとつ精彩を欠く。やはりこういうことをする時はデスクトップの方が有利かもしれない。が、ノートにはそれを上回る便利さがあるのでこれからも進化して欲しいものだ。

 さて…アミテックを飲んで3?4時間経つが、なかなかいいかもしれない。昨日までとは雲泥の差がある。落ち着いている。まぁ、アミトリプチリン塩酸塩は少なかったとはいえ血中にとどまったものもあるだろうし、全くビギナーというわけでも無いので早く効いたのかもしれない。

 そういえば、今日は(現在午前0時半なので正確には昨日)は夏至だった。けれど太陽が顔を出すことはなく、どよ?んとして過ごしていた。でも昨日夜8時くらいからは割と平常心。と言っても25年間(病院に定期的に通院するようになってからは14年、でも実は、17歳くらいの頃、一度受診している。自分から定期的に病院に通うきっかけは就職活動の挫折だが、要素はもう物心ついてからはあったのだと思う。それが小学校三年生の時の十二指腸潰瘍となって現れた。

 話題が逸れたが、正常じゃない精神状態で過ごしていた期間のほうが正常な期間を上回っているので、治るというよりは、新しい人格の獲得ということになるのだろう。

 ポジティブになれたら楽だろうなとは思うが、回りに迷惑かけてまでポジティブでいるのだったら、俺はうつのままでいい。病的なポジティブシンキングは嫌だ。変な新興宗教とか「●ムウェ●」みたいなのにのめりこんで人に不快な思いをさせるくらいならマイナス思考でいいかな。勿論、仕事ができた上での話だけど。俺は病的にテンション高い人はできれば関わりたくない。得てしてそういう人は他人を高く高く奉り上げてこき下ろす。なるだけならそういうことは避けたいし、現場にいたくない。

 6月22日、かぁ…。あと3日で妹はひとつ歳を取り、あと4日で通院、そしてあと8日で、俺の歳は大台に乗る。一歩一歩死へと近づいてゆく。いつのことかは知らないけれど、自然に死ぬのか、自分で死ぬのか、事故で死ぬのか、キチガイに襲われて死ぬのかわからんけれど。せめて俺の自由に金を使わせてほしい。俺は禁治産者か?

 しかしそれにしても遅筆になった。

浮上せず。

  • 2009/06/21 02:22
  • カテゴリー:

 浮上せず。死にたい気持ちのまま、いったい何日過ごしているだろうか。誰のせいでもない。俺が勝手に死にたいだけだ。午前1時、トリプタノール10mg錠2錠、アモキサン50mgカプセル4カプセル、ルボックス25mg錠1錠、レボトミン5mg錠4錠、デパス1mg錠2錠を服用。何が原因かわからない。ただ頭をかきむしるのみ。

6月20日

  • 2009/06/20 05:24

 本日6月20日、茨城県神栖市土合中央の日の出4:17、日の入18:56、南中11:36。5時28分現在、天気は曇り。気温18℃。

 気分は悪く、死にたい気分は治まらず、頓服のレボトミンがなくなって難儀している。5時30分、トリプタノール10mg錠2錠、アモキサン50mgカプセル4カプセル、ゾロフト25mg錠2錠、ルボックス25mg錠2錠、レボトミン5mg錠2錠、デパス1mg錠1錠を服用。土曜日か…。今週も終わってしまった。俺の人生も終わりにしたいものだ。

 6時15分現在、体温35.8℃、血圧121-81、脈拍95。死にたい人が自分の体のコンディションなんか測ってどうするよ。いずれ、脈拍と血圧は0になり、体温は20℃になるのに。今、俺は生きているとはいえないだろう。死んでいないだけだ。またため息ついた。俺の人生、もう終わりかな。終わったな。あとは死ぬだけ。

 せめて保谷に行って死にたい。練馬区南大泉6丁目8番地付近のひよどり公園のブランコで首を吊りたい。だんだん計画が具体的になってきつつある。俺はもう、ダメだから。生きてても、何も産み出さないから。産み出すのはウンコだけだから。何の役にも立たない。死んだほうがいいんだ俺なんて。踏み台をひと蹴りする勇気をください。じいちゃん、ばあちゃん、Yちゃん、待っててね、近いうち、そっちへ行くから。俺の代でこの家族は終わりだ。ダメだから、もう…。

絶望

  • 2009/06/19 21:07
  • カテゴリー:

 あぁもう俺は…ダメだ…全ての明るい展望は消え失せた。
ずっと低く垂れ込めた雲の中、手探りで生きてきたけれど
もう何もかも無駄であると最後通告を受け、
その場にへたりこんで後は体の水分が蒸発し、
ミイラになるのを待つだけ也。浮上も糞もあるか
上がないのに浮かび上がる余地はない。
足にはコンクリート塊がくくりつけられ、
頭は水中に押さえつけられ、
溺れ死ぬのを待つばかり。
肺に水が満たされ、脳の酸素は欠乏し
次第に視界が暗くなり 意識が消え失せる
 あぁもぅ俺は…ダメだ…全ての明るい展望は消え失せた。
俺はもうダメだ 俺はもうダメだ 俺はもうダメだ
もがいても闇。 あがいても闇。 どこまでも闇。
闇、闇、闇。
神保町の排水溝に吸い込まれる俺
赤羽岩淵の駅のホームドアを壊して電車に飛び込む俺
あぁ
ダメだ俺は。俺はダメだ。
あぁ…ダメだダメだ…もうダメだ。未来永劫ダメな俺。
もうダメだ。耐えられない。
死して屍 拾う者なし
死して屍 拾う者なし
葬儀不要。

ダメだ…

  • 2009/06/19 08:34
  • カテゴリー:

 全然浮上してこない…。俺、もうダメかも知れん。

ゆううつ

  • 2009/06/18 16:34
  • カテゴリー:

 ゆううつな気分はまだ続いている。一日や二日ではこの気分は解消しないだろう。この気分が解消するには俺が自ら存在を消す以外に方法はあるまい。実行する勇気と行動力が欲しい。俺は今回こんな状態になった原因は特に見当たらないのだ。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3

ユーティリティ

2009年06月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着エントリー

test
2011/08/31 23:59
終わりに寄せて。
2011/08/31 23:30
今日は診察
2011/08/31 23:05
調子が悪い2。
2011/08/30 23:29
調子が悪い
2011/08/29 23:55

新着コメント

Re:風土村
2023/03/21 from 承認待ち
Re:風土村
2023/03/14 from 承認待ち
Re:調子が悪い2。
2023/03/09 from 承認待ち
Re:調子が悪い2。
2023/03/09 from 承認待ち
Re:調子が悪い2。
2023/03/09 from 承認待ち

新着トラックバック

Re:無題
2023/01/09 from 承認待ち
Re:作業
2022/07/25 from 承認待ち
Re:腹壊した
2020/07/23 from 承認待ち
Re:潮来へ
2020/05/13 from 承認待ち
Re:予告
2020/04/21 from 承認待ち

Feed