合計  今日  昨日  現在名様ご来訪です。

エントリー

2009年07月の記事は以下のとおりです。

うつと不安の認知療法練習帳とそのガイドブック

  • 2009/07/28 19:12

right 前任の主治医の話には認知療法が出てこなかったのだが、現在の主治医の先生になってから突然そのことを口にされ以前買ってあった『いやな気分よさようなら~自分で学ぶ『抑うつ』克服法~(Feeling Good)』を購入して知っていたので、
 「あ、俺は認知療法受けるのか」
と思った。加えて『うつと不安の認知療法練習帳(創元社)』を薦められた。初め俺は『うつと不安の認知療法練習帳ガイドブック(創元社)』の方だと思って『セブンアンドワイ』で購入したのだが、読み進むと被治療者(患者)のものではなく治療者(精神科医・セラピスト)認知向けの本であって、俺が読んでいいものかねぇ、手品の種を先に見ちゃっていいのかねぇと思って前者の『うつと不安の認知療法練習帳(創元社)』を購入してちょこっと読み始めたところだ。これらの本はうつ患者、不安障害患者のみならず健康な人でも日常よくある怒りだとか、イライラだとかを軽減もしくは消滅させることが出来るテクニックとして効果がはっきりわかるのだそうだ。少々高いがプリントTシャツ3枚組1,980円買う余裕があれば大丈夫だろう。


 台所をごそごそやっているといつ買ったかわか認知ガイドらないコーヒー豆があった。古い感じがしたので少々不安だったが一応アイスコーヒー用の淹れ方で淹れて、飲んでみたらば酸~っぱい酸っぱいなんじゃぁこりゃってくらい酸っぱいしかも柑橘類のような爽やかな酸味ではなく不快な酸っぱさ、あぁ酸化したんだなっていう感じの…。あ~ダメだよこれじゃぁ。飲めない。胃がおかしくなる。インスタントの方がよっぽど美味い。
 コーヒーねぇ…二人で暮らしていた頃にできた習慣なんだこれも…。コーヒーにまつわるあらゆる記憶がコーヒーのようにほろ苦い。
 初めはグリーンのMJBのコーヒー缶だったのだMJBけれど、吉祥寺で見つけた『カルディコーヒーファーム』で自家焙煎の豆を買うようになって、別れるまで通い続けた。別れた後、板橋にいた時、遊びに来た女の子をカルディに連れて行ったら大喜びで開拓しといてよかったと思った。カルディは、自家焙煎のコ―ヒ-がメインだが、輸入食材…例えばパスタとか調味料、業務用うずら茹で卵缶、ぴーたん、チーズ、ハム、製菓用品(ケーキ型、クッキー型、パウンド型、スケッパー、絞り袋etc)一日居ても飽きないと思う。女性ならなおさら。楽しい。

 楽しいんだけれど、それに付随する記憶が痛い。俺はこうしてまだ、元カノのことを引きずっている。別れて10年も経つのに未だに…。ストーカーになっていないだけ褒めてくれ。えーあれから10年も経つのか…もう、あの人にとっては遠い記憶になっているかもしれない。けれど俺にはまだリアルな記憶で未だ継続中の事だ。でも、あの人にとっては俺と別れて正解だった。ずるずると、婚期を逃してしまうより仕事も気持ちもあって結婚スタンバイOKの人のところへ行く方がずっとましだ。あの人にはとてもいい選択だったと言えるだろう。ファインプレイだ。世の中そんなもんだ。誰かの微笑みの陰には誰かの涙がある。そんなもんだ。神のような超人間的存在がいるとしてもそれは平等ではない。誰でも等しく笑顔でいられるようにはこの世の中できてはいない。笑う人あれば泣く人あり。

 恋の傷は恋でしか癒せないと思う。けれど俺には、次の恋愛というものはないだろうから、傷は化膿し、壊死するだろう。「壊死」それが意味するのがなんなのかは知り得ないが。心が壊死する…どういうことだろう…。手がつけられないほど心が腐り災厄をばらまく…そんなところだろうか。何年一緒に過ごしても、破綻すればその恋愛は失敗。結婚も然りだ。ああきりがない。やめた。

 昼間は、ずっと寝ていた。来客があったようだが、俺には関係ないのでそのまま寝続けた。18時半頃起きて素麺を食べる。

 歌手の川村カオリさんが乳がんのため亡くなったそうだ。今年は芸能人受難の年。これからは多くの若年層ががんなどで若くして亡くなる予感…。めでたくない話だな。

 乳がんは…難しい問題だな。乳房を全摘+リンパ節郭清なんていったら、若い女性はかなり抵抗があるだろう。あって当然だ。うちの母も乳がんを経験している。母の場合、俺のようなできそこないがいたから俺を置いて死ねないということで、ごく初期の乳がんだったが、乳房全摘+リンパ節郭清をして徹底的な治療をした。母は「女性」ではなく「母親」であることを選択した。申し訳ない。母が選択した「リンパ節郭清」は微小転移を想定して行われるが、リンパ節を除去すると水分の行き場がなくなって上腕の浮腫(むくみ)を起こす。母も時々腕が苦しいといって手をあげてひらひらさせている。
 乳房温存を望む女性にとって何を優先させるかが難しい問題になる。延命か、QOL(Quality Of Life)か。今は縮小手術を選択することも多くなっているらしい。いずれにしても、早期発見がカギだろう。今回の川村さんの場合は若かったために進行が早かったのだと思う。ご冥福をお祈りする以外にない。NHKラジオ第一22時50分のニュースでもふれられていた。

 しかしそれにしてもがんは…今や二人に一人が罹患する時代…乳がんに限らず、胃がん、大腸がんetcどのがんにしたって、否、がんだけではなく全ての疾病が辛く、苦しい。気が滅入るし、怒りもあるし…。

 ただ、全ての疾病とは言っても、外見上明らかに異状が認められる場合は周囲に納得してもらえるが、精神病…の中でも、一見普通に見えるうつ病や不安障害、気分障害、人格障害などは多くの場合、症状も自己申告に依っているため、「仮病じゃないか」と言われれば反論のしようがない。そこが辛いところだ。また、「精神の病気」=「危険人物」「欠陥品」という見方も多い。本当に危険人物の人もいるがごく一部だ。そのごく一部の印象が全体に広がってしまっている。誰が悪いわけではないが、それだけに不幸な事だ。

 話がぶれてしまったが、がん。乳がんは全摘したもう一方の乳房に転移することもあるけれど骨に転移することも多く、母は最近まで骨シンチグラフィ検査をしていた。忌野清志郎さんも骨に転移している。母の入院仲間で同じ乳がんだった女性は温存術に東洋医学だったか民間療法だったかを組み合わせて完治を図ったが、骨転移に因り亡くなった。骨転移、脳転移は怖い。まぁがんそのものは全部怖いんだけれど。

 あぁ、今日も23時40分になってしまった。いつも更新が深夜になるから挨拶しておこうかな。「おはようございま~す!」

ハス

  • 2009/07/26 23:59
  • カテゴリー:

ひよりちゃん携帯でいい写真は撮れましたか?

ハスと妹
 
 今日は匝瑳市のふれあいパーク八日市場にあるハスの池を観に行ってきた。
 観に行ったのはいいが、いかんせん俺はまともに歩けなかった。途中腹が痛くなったりしないように、便秘の副作用があるトリプタノールを110mg、リスパダール8mgを飲み、下痢止めを2mg飲んで出かけたのでまぁ常識的に考えてふらふらになるわなぁ。だけど俺は、とにかく途中に便意を催すことが嫌で、便秘になるような薬を組み合わせて飲んだ。だって「車の外には出ないから」と聞かされていたから。ところが何よ、外に出るんじゃないか。俺はくらくらしながらカメラを持って外に出て、ハスの写真を撮った。まともに歩けない。右の腰が痛い。70近い母親より俺は衰えている。どういうことだ。

ハス

 なんとかハスの写真を撮り、車に乗ってカシマサッカースタジアムの方を通り、チェリオに寄って用事を済ませ、帰宅。そのまま夜まで寝る。
 みんなが寝てから目をさまし、パソコンを立ち上げてみると、ブログとメールで数通、励ましのお便りが届いた。ありがたいことだ。俺もドライブの間中そのことを考えていて、どうせやめてもこのまま俺がネット活動を一切やめるということは考えにくく、別なハンドルネームで同じことを繰り返すだろうことは目に見えているので、一回やめてみるとか、放置して気が向いたらまた始めるとか、話の連続性、一貫性が失われてしまうのがとても気持ち悪いので、それならいっそのこと、心身の不調の時のために薬が処方されているのだから、その時は薬でも何でも飲んで、それがたとえ気休めだとしても、別に高度性、専門性の高い極めて重要な仕事をしているわけではないので、一行でも何かを書くことくらいできるだろうからそうしていこうと思った。
グリーン
 匝瑳市八日市場までの道中の景色は上の写真のような感じ。なんもない。神栖、鹿島の中心付近に行けば住宅や店など立て込んでくるがその周辺の繁華街と繁華街との間はこのような畑とか田圃があり、田舎を感じさせる。なんでも、この付近で取れる『多古米』という米が、相当美味いらしい。多古米のおにぎりを買って食べたが、かなり美味かった。有名コンビニの相当いい素材を使っている美味いおにぎりにも引けを取らないくらい、かなり美味かった。今日はいつになくたくさん書いてしまった。きりがないので終わりにする。

日曜の朝

  • 2009/07/26 05:47
  • カテゴリー:

マルチルーム式入室情報音付チャットを設置したものの
高負荷だということを忘れていた。Perlの罠にはまった。

 今日一日機嫌悪いのもなんなのでリスパダール1mg錠8錠服用。
朝の薬トリプタノール10mg錠1錠、アミテック(=トリプタノール)25mg錠12錠、アモキサン50mgカプセル1カプセル、ルボックス50mg錠1錠、レボトミン5mg錠12錠、リスパダール1mg錠1錠、デパス1mg錠1錠を服用。ロペミン1mgカプセル2カプセルを服用。

 みんな俺を高く買いかぶり過ぎだ。俺はなにも参照せずにこのサイトを一から作っているわけではない。ヒントに使えるサンプルコードがあったりフリーのCGIがあったり。ただ単に「これをするにはここを調べればよいだろう」というひらめきがあるだけ。それにはGoogleなどの検索サイトや辞典類は欠かせない。
辞典
 いくらリスパダール8mg飲んだところで症状が取れるわけでもなく、俺に最適なメジャートランキライザーはないものか。

 俺の日記読んで不快な気持をいだく人もいるようだしチャットCGIを撤去したついでにブログもサイトも全部閉鎖してしまおうかどうしようか考えている。こんなブログがなくたって他にいいブログもサイトもたくさんあるし…誰も困らないんだ。

挫折∞

  • 2009/07/26 05:07
  • カテゴリー:

こないだ始めたばかりの『冒険島もどき』だが、なかなかうまくいかず、よく考えたらチャットというのはかなり高負荷なもんなので、メッセを使える今となってはオールドファッションなものなので苦渋の決断だったが閉鎖することとした。無念。

無題

  • 2009/07/24 07:35
  • カテゴリー:

 あー。パイナップル食いてぇ
 あー。ドーナツ食いてぇ
    オールドファッション
    チョコファッション
 あー。ナタデココ食いてぇ
 あー。みつまめ食いてぇ
 あー。『爽』食いてぇ
 あー。マックシェイクバニラ飲みてぇっつうか食いてぇ  

無題

  • 2009/07/24 06:30
  • カテゴリー:

 NHKの朝6時のニュース。今朝は友人が読んでいた。何やってんだ俺は。

無題

  • 2009/07/24 05:35
  • カテゴリー:

あぁアイス食いてぇ

フラッシュバック

  • 2009/07/24 04:52
  • カテゴリー:

 「引っ越しだって、パソコンだって、全部F君のためだと思って
やったのにどんどん弱ってきてる。どういう事なのよばかみたい!」と泣きながら切々と俺に訴えるT美。その時の記憶が急にフラッシュバックした。その時の顔、その時の声、涙…
あぁ、俺が辛い辛い言ってるのを聞かされる方がよっぽど辛いのか…でも、俺だって好きでこうなったんじゃない出来るなら笑って暮らしたいさ。そしてまた、俺は愛想尽かされる…。また俺の周りから、人がいなくなっていく…。

無題

  • 2009/07/23 22:17

>違うというのならどういう事なのかを明記の上、連絡をよこしてみろ!誰もいないはずだよな、バカ野郎!

誰一人いなかった。
 こんなもんだ人間なんて。

村八分

  • 2009/07/23 00:14
  • カテゴリー:

 付き合っているグループがいくつかあるが、そのグループグループが、各々独立し、それぞれ裏で結託して、豆々を村八分にしている。だいたい読めてきた。あいつに、あいつに。あいつだ。そのうちのあいつに関して言えば、過去に俺がとった行動を裏切りだとしてその復讐にかかっている。もういい。友達がいないことは、そんなに罪なことなのか?わかった。もういい。頼まない!違うというのならどういう事なのかを明記の上、連絡をよこしてみろ!誰もいないはずだよな、バカ野郎!

死にたい

  • 2009/07/22 07:33
  • カテゴリー:

 別にそんな気を回さないで、正直に
俺を 産まなきゃ よかったって 言って。
俺のせいで うちの家計は 火の車なんだって 言って。
そう正直に 言ってもらえば 心おきなく 死ねるのに。
ベルトだって タオルだって ひも状のものは
なんでもあるんだぜ
俺が死んで 一週間も経てば テレビ見て 笑えるさ
人間って 思うほど 弱くないよ
何パーセントかの 俺のような例外を 除いてはね。

もう我慢できない、限界だ。
そう思って 夜通し 泣き明かした
泣いて 泣いて 泣き明かした。
こんなに泣いたのは99年12月以来だ。
前の彼女にフラれた時以来だ。
体の水分が涙になって
すべて出て行ってしまうような
それくらい 泣いた。

俺の歴史は 失敗の歴史
俺が生まれ出でた事が そもそもの 失敗の 始まり。
それ以来 俺の一挙手一投足は 全てが 失敗。
俺の行うすべての言動が 過ちであり 失敗。
そう思っていりゃ 間違いはない。
俺が生まれたことそのものが 全ての 失敗。

無題

  • 2009/07/21 00:57
  • カテゴリー:

 俺にクリエイティビティーはない。

絶望

  • 2009/07/20 23:59
  • カテゴリー:

もう何の望みもない。
一点の明かりもない。

周囲の人たちは言ってくれる
「死なないで」と。
それが一番こたえる。
なぜなら、
それが一番苦しい選択肢だから。
残念ながら俺にとって
「死なないで」は
「泣け、わめけ、苦しめ、もっと苦しめ!」
「もがき苦しんで一番苦しい形で最終的に死ね!」
という言葉と同義なのだ。
その瞬間瞬間が苦しくてもその先よりはまだましで
次の瞬間はその前の一瞬より最悪なものとなる。
俺には地獄へと転がり落ちる坂しかルートはない。
そのルートしかないから、転落しかあり得ない。

 10歳の頃始めたドラムも25歳でやめて、それ一筋で
やってきた俺には何もなかった。というかいらなかった。
ドラムやらなくっても同じ人間だと認めてくれる異性がいる
それだけで俺は生きていてよかったと思った。けれどやっぱり
小さくささやかな暮らしをしているうち、相手にとって
俺のドラム叩いていた頃の輝きは失せ、つまーらない
チンケな男になり下がっていた。あれから15年経ち
ドラム叩かなくなってからの時間が、
ドラム叩いていた時間を超え、もうリハビリしても
あの頃のようには叩けないだろう。みんなが認めてくれた
あの頃のようには…。俺は叩けない自分を認めたくない。
あの、誰よりも音量のでかいキックを蹴れない自分を
認めたくはない。バスドラの皮を蹴破れない自分を
認めたくはない。が、認めざるを得ない。
認めざるを得ないその苦しさが
昨日より今日、今日よりも明日、募ってくる。
今さらもがいたって、なんにもならないさ。

今では書店で『リズム&ドラムマガジン』を見つけると
不愉快になって目をそらし、音楽を聴く時も
ピアノとストリングスだけが入っているような
イージーリスニングを聴く。
やむを得ずドラムの入っている音楽を耳にした時は
非常に不愉快になる。

あの頃しか知らない人にとって、俺が今、
こんな心情にあることは信じられないかもしれない。
信じられないかもな。あの頃の俺は、
ドラムを、下手くそなプロより叩けるくらいには
練習してきたし、実際、勉強をおろそかにしてまで
やってきた。そのことが今になって、大変なハンデを
自分自身にもたらしてしまった。

何をやるにも今さら遅すぎる。遅すぎるんだ。
人生の破綻。どうせ破綻するなら麻薬・覚醒剤で
キチガイになって破綻したかった。
人にどう見られるかより、自分が納得する
破綻にしたかった。

家族の気遣い

  • 2009/07/19 06:21
  • カテゴリー:

 昨夜、夕食のカレーを食べて、すぐ寝てしまった。夜中2時頃起きて、パソコンのキーボードの上にこんな紙が置いてあった。
招待状
気遣いが、とてもありがたかった。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3

ユーティリティ

2009年07月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着エントリー

test
2011/08/31 23:59
終わりに寄せて。
2011/08/31 23:30
今日は診察
2011/08/31 23:05
調子が悪い2。
2011/08/30 23:29
調子が悪い
2011/08/29 23:55

新着コメント

Re:風土村
2023/03/21 from 承認待ち
Re:風土村
2023/03/14 from 承認待ち
Re:調子が悪い2。
2023/03/09 from 承認待ち
Re:調子が悪い2。
2023/03/09 from 承認待ち
Re:調子が悪い2。
2023/03/09 from 承認待ち

新着トラックバック

Re:無題
2023/01/09 from 承認待ち
Re:作業
2022/07/25 from 承認待ち
Re:腹壊した
2020/07/23 from 承認待ち
Re:潮来へ
2020/05/13 from 承認待ち
Re:予告
2020/04/21 from 承認待ち

Feed