ん…
さびしい。さびしい。
どうしようもなく さびしい。
誰か助けて
さびしいよ
2009年09月の記事は以下のとおりです。
なんで?
なんで?
なんで俺はこんなに孤独なの?
結局残されるのは俺一人…。
一人ひとりに生活があって…
いちいち俺の心情まで考えている暇など
ないことはわかっている。
けど…こんなに俺を孤独にするメリットって何?
「ざまぁみろ」と言えるから?
指さして笑えるから?
結局俺は、いつでも孤独。
こうやって夜中起きて、独り…孤独な時間を過ごすのは辛すぎる。
かといって、話が上手なわけではないんだけど誰かと話して
繋がっていたい。Ilbhpiycm...skype-id:mamemame-nao
淋しいよ…。
体調が非常に悪い。俺はこのまま死ぬんだろうか。地味ーに死んでいくんだなぁ一花咲かせてもいいだろうに何もすることもなく。地味ーに、死んでいくのかなぁ。死ぬ前にドラム一発叩いてみたい気は正直言ってあったが無理っぽい。悔しい。とっても。あそこまで究めたのに最後には何も残らなかった。
LinuxMintをインストールしてみた。ベースがubuntuなので使い勝手は大変良い。リポもubuntuのを使っているし。違うのはテーマと外観くらい。アンケートランキングでも4位につけているらしい。まぁ、実体はubuntuだからそれもありだろう。なんだかんだ言って一番使いやすいのはubuntuだから。今回のLinux総入れ替えでお蔵入りとなったPC-BSD、あんな使いづらいOSは初めてだ。あーれは使えたものじゃない。BSD系はもうやめようと固く心に誓った。今回入れたのはDebian-5.03、Fedora11、openSUSE、VineLinux、ubuntu、LinuxMintの6つ。やはり無難な選択はこれかな、と。Solarisはマルチブート用にはできていないようだし。落ち着くところに落ち着いたのかなぁという感じ。面白みに欠けるような気はするが…。
しんどい状態が続いている。こんなにしんどくていいのだろうか。昼は甘食1個食べて、夕食はワンタンを少しだけ。これで限界。もう食えない。
今日は病院だったがしんどかった。ほんとしんどかった。極度にしんどかった。こんなにもしんどいのかと思われるほど、本当にしんどかった。もう寝る。
帰ろっかなぁ…
「どこへ?」って?
さぁ、どこだろう。
どこだろうね。
あの世、かなぁ。
俺は、もしがんになっても
抗がん剤治療はしない。
ただ痛いのと苦しいのはどうにかして欲しいんで
死期を早めることになっても
モルヒネとか使って
緩和ケアをしてもらえれば。
俺は人間として生きるには向いていないかもしれない
というか
「生命体」に向いていないんだと思う。
生命体には「運」というものがついて回る。
「運」がない、貧乏くじをひいてしまう役回りに
なってしまうんだ。
俺はもう何にも生まれ変わることはないだろう。
ただ骨になって、壷に入れられ
墓に納められるだけだ。
もう帰ろう。つらすぎる。
5時25分、日の出。空がピンクに染まっている。今日は連休最終日、俺には休みでも休みでなくても関係ないのだが、妹が一日うちにいるのとそうでないのとはやはり違う。
今日は彼岸の中日だから坊さんが来るだろう。実はその坊さんは女性で、中学校の後輩。部活も同じ吹奏楽部だった。事情があって女性であるにもかかわらず坊さんをやっているわけだが、大変だろうに…。
5時47分、ルボックス50mg錠+25mg錠各1錠ずつ、ゾロフト25mg錠2錠、リスパダール1mg錠1錠、レボトミン5mg錠2錠、デパス1mg錠1錠と正露丸6錠を服用。それにしても正露丸の消費量は著しい。「なんちゃって正露丸」なので200円くらいだったらしいからまぁ、いいとは思わないけど新しいの買うにしてもそんなに負担にはならんだろう。
いつの間にか寝てしまっていた。10時10分、母に何か問いかけられたのだがよく覚えていない。ただ、「何々(その『何々』というのが何だったか忘れたのだが)してから銚子にドライブに行く?」と訊かれて、「うん」と答えたのは覚えているが。
今のところ書くことがないので後で追記する。
午後から銚子に行ってきた。なんてことない普通のドライブ。県道286号は、いつの間にか「銚子ドーバーライン」という呼称がついたようだ。10月4日の日曜日はトライアスロンがあるとかで14時まで通行止めらしい。
sdbに入っているLinuxを総入れ替え。PC-BSDが使いにくくて仕方がなかったので。何かいいディストリビューションを探してみるつもり。
今日は精神的に疲弊した。
起きて時計を見たら2時50分だったので、あ、夜中か。と思って再び寝ると起きたのが4時。なんで眠れないんだろうと思って外を見ると明るい。夕方まで眠ってしまったのだった。すぐ目が覚めるわけだ。バカ…。起きてルボックス50mg+25mgそれぞれ2錠ずつ、ゾロフト25mg錠2錠、レボトミン5mg錠4錠、リスパダール1mg錠1錠、デパス1mg錠2錠を服用。その後夕食は焼きそば。腹が痛くなったので正露丸6錠服用。ここのところ正露丸ばかり飲んでいる気がする。腹具合が悪いのでずっと精神状態も良くなくて、気力もなく、日記の更新も億劫でここまで書くのに相当時間がかかっている。8時43分ルボックス50mg錠+25mg錠各1錠、レボトミン5mg錠2錠、リスパダール1mg錠1錠、デパス1mg錠1錠を服用。そういえば服薬記録なんて書いたのはいつ以来だろう。
ああだるい。
ギャッツビーのボディペーパーとシーブリーズがなくなったのでカインズに買いに行った。利根かもめ大橋を渡り、R356バイパスを通って、芦崎のカインズへ。ボディペーパーはギャッツビーのを買ったがシーブリーズの本物は高いので「なんちゃってシーブリーズ」を購入300ml入ってるし、いいか、ということで。で、芦崎の交差点から銚子大橋方向、R356に乗る。混んでいる。対向車のナンバーを見ると、習志野、野田、春日部、成田、湘南、八王子、多摩、練馬、横浜…といったナンバーに多数出くわした。銚子大橋を渡り、明石水産に寄ってしらすを買おうと思ったら休み。諦める。ドラッグてらしまに寄ってお茶を買い、コメリに寄ってドッグフードを購入、母が魚屋に寄るというので行ってみるも休み。仕方なくフーデリアに惣菜を買いに行く。コロッケなど購入後、帰宅。
最近、特に先月中旬から食欲が極端に落ちた。朝は寝ていて食べず、昼間もほとんど食べず、夜だけちょこっと食べる、という生活が続いている。多分そのせいだと思うが、ジーンズがベルトがないとボタンとジッパーを閉めていてもストンと足首まで落っこちてしまうくらい痩せた。こういう痩せ方っていいのかなと思いつつも、食欲もないし無理に食べる気も起きないので、このまま様子を見ようと思う。心なしか立ち上がる時にも膝が楽になったように感じる。この年齢で極端に痩せるとよからぬ噂が立つもんだが、でももしそうなれば嬉しい。
知って得するカラダとココロの健康ナビより転載。まぁ、こういう情報もあるよってことで。
**********************************************************
――「お茶の時間」を楽しむ余裕が健康をもたらす!?
食後や仕事の合間のティータイムは、忙しい毎日の中でもホッとできる一時です。このリラックスする時間にコーヒーやお茶を楽しむことは、カラダとココロをリフレッシュさせるだけでなく、脳卒中の予防にも役立つかもしれません。
先週、コーヒー、紅茶、緑茶を飲む習慣が脳卒中のリスクをかなり低下させることを示す、3つの研究結果が報告されました。
もしかすると、コーヒーはむしろ脳卒中のリスクを増加させるのではないかと思っている方も少なくないのではないでしょうか?
確かに、かつてコーヒーはどちらというと健康に有害であるというイメージをもたれていました。しかし、近年、糖尿病の予防効果が報告されるなど、むしろ健康に良い飲み物へとイメージチェンジしつつあります。
どうやら昔の悪者のイメージは、コーヒー愛好者に愛煙家が多いことが影響していたようです。喫煙による健康被害の責任が、コーヒーにかぶせられていたのです。いわば“冤罪”です。一般に信じられているコーヒーが胃炎や胃潰瘍の原因になるという説も、イギリスのコーヒー科学情報センターによれば「科学的な根拠はない」ようです。
コーヒーをたくさん飲むほど
脳卒中のリスクが低下
コーヒーを飲む習慣には、脳卒中のリスクをかなり低下させる効果があることを明らかにした、2つの大きな研究が発表されました。
1つの研究は、8万人以上の女性を24年間も追跡したデータを分析したものです。1日に2~3杯のコーヒーを飲むことで、ほとんど飲まない人と比べて、脳卒中のリスクが2割減少することがわかりました。週に5~7杯でもリスクは12パーセント低下しました。カフェイン抜きコーヒーでもこの脳卒中の予防効果はみられました。
「この効果はコーヒーに含まれるどの成分によるものかは明らかでありませんが、カフェイン以外のポリフェノール類などが良い効果をもたらしているようです」とこの研究をおこなったハーバード大学医学部のロブ・ヴァンダム教授は述べています。
もう1つは、 米国の国家の大規模健康調査からの、コーヒーを飲む習慣をもつ 40歳以上の9384人のデータを分析したものです。カリフォルニア大学ロサンゼルス校のデヴィッド・リベスキンド教授が、米国脳卒中協会の国際コンファレンスで報告しました。
この研究では、毎日6杯以上のコーヒーを飲む人々は、1日に1~2杯のコーヒーを飲む人々と比べて、一過性脳虚血発作(TIA)か脳卒中を起こすリスクが約4割も低下することがわかりました。さらに、コーヒーを飲む習慣には、脳卒中のリスクの低下につながる血管の保護効果もあることが明らかになりました。
I loveyou I love you 夢が叶うなら
テレビのボリュームが大きすぎて
電話の声が聞き取れない
曖昧に過ぎる日々重ねて
偽ること慣れてくけど
いつもすぐふさぎ込む ちっぽけな僕らを
つなぎとめてた愛の言葉は
I love you I love you 夢が叶うなら
僕のそばで声を聴かせて
Oh I loveyou I love you
君に震えながら 触れた時から 魔法が解けない
そう僕ら二人じゃれあって 長い下り坂転げてく
何度でも立ち上がろうとして つまずきながら明日を目指す
素直になれなくて あの風に紛れて
君が問いかけた僕の答えは
I love you I love you 瞼に焼き付けた その微笑みで僕は救われる
Oh I love you I love you 君が僕にくれた
途切れたメロディ 夢で聴かせて
I love you I love you 夢が叶うなら
君の声を聞かせて
Oh I love you I love you 君に震えながら
触れた時から魔法が解けない
あのときめきが忘れられないよ