無題
今日は書類を渡しに精神科に行ってきた。帰りに犬吠コースを通り、波崎のカスミに行って食材を買い、帰ってきた。夕食はゴーヤチャンプルーとメンチカツ。クスリはゾロフト50mg錠2錠、ルボックス25mg錠+50mg錠各3錠、レボトミン5mg8錠、リスパダール1mg錠2錠、デパス1mg錠3錠、デパケンR200mg錠3錠を服用デパケンRは「何もする気が起きない」と言ったら処方された。いったい何に効くのか不明。「抗躁薬」に分類されているが、どういう作用なのかちょっと不明。俺は「躁」ではないが…。「この薬は癲癇の薬でもあるからあなたにはいいかもしれませんね」って癲癇でもないし。四環系抗うつ薬飲むと痙攣発作起こすだけであって。癲癇とか躁とかを抑えるのに有効な薬だから脳の興奮状態を抑えるんだろうが興奮していない脳にはどう働くのだろう。謎だ…。