合計  今日  昨日  現在名様ご来訪です。

エントリー

カテゴリー「ゆううつ」の検索結果は以下のとおりです。

5月3日 火曜日 憲法記念日

 午後から、旭の方までドライブに行ってきた。別になんてこともなかったけれど、そんなに愉しくなかった。気分がもやもやしていたからかも知らんけど。

 延々と無味乾燥な景色を眺めていた。気分的にも雨降りだったし。俺が関わるとなんでもかんでもよい出来事にはならないから、そんなことを思いながらなので精神的にもそのような感じで。

 あぁなんだか、よくないね。死にたいというのも嘘でもない。

12月12日 日曜日

 …ということで月市の直近の日曜日、墓参りに行きそのままその足で稲敷市のメガドンキユニー(旧アピタ)のカルディにコーヒー豆を買いに行く。イタリアンロースト豆200g、マンデリンフレンチ豆200gを購入。

 その後潮来のホームジョイ本田で灯油18リットル+20リットル=38リットル購入。ここんとこ灯油の価格が上げ止まりになっている。どっかちゃんとしたまともな安い価格で売ってる灯油ってないもんなんだろうか。この価格なら潮来までお茶会の菓子を買いに行く交通費もちょっと怪しい。だったら大野原のホーマックで良いんじゃないか、もっと近くにケーヨーD2だってカインズだってあるのに。まぁ、ドライブっちゃドライブだから別に遠回しにしても全く無意味なわけではないんだけれど。

ドライブのカーステのCDはひよりが大ファンのWANDS。まぁ、たまのドライブだからねぇ、好きな曲を聴いたら良いんじゃないでしょうか。今日は平井堅ちゃんの出番はなかった。

 ひよりも毎日仕事で碌に話せないからだと思うけれど、まぁドライブはいろいろ話している。こういう感じで休日は過ごしたい、という思いがとても強いのか、恋活、婚活なんてことする気も全くないようだ。

 何回か言及しているように、俺の恋愛を近くで見ていて、俺がどんどん卑屈になって、最終的にはなんか、謝ってばかりで、「しちめんどくせぇ」、ってなったんだと思う。兄妹二人それぞれが結婚もしないで豆々家の御家断絶、ってなっちゃったことは祖父母に悪いけれど、まぁ、こうなっちゃったもんは仕方ないよね。多分俺の時はひよりが看取ってくれるんだろうが、ひより自身はどうするのだろう。きっと事前に、近所の人になんかあったときのために見回り頼んで置いたほうが良いかもね。

 これを書き始める頃は眠くて仕方なかったが、アイスカフェオレ二杯でなんとか復活したみたい。
 それにしてもなんだか、あれだね。ほんとうはリタリン欲しいんだよね。いまやほとんど違反物質になっているから、俺の経済状態と言うかではとても入手できるシロモノではない。

 Windows11をアップグレードインストールした。起動後は少し挙動がおかしかったけれどVPN周りの設定をちょっと弄ったのもあり、圧迫感はかなり減少した。それから、重要な事柄、TClockは動かない。Offline117は動いてるし、スクリーンセーバーも動いてる。

今の時点でWindows11のインストールは推奨されないらしい。もっと熟したらってことだよね。取り敢えず俺はゲームしないし、動画サイドも俺にわざわざ1リッターカーを運転されるのはおっかないだろうな。なんか疲れたな。
 俺もいろいろ頭が裂けて破裂しそうな…。大判焼き母はどこに隠したのだろう。隠されると腹が立って更に激昂し余計食いたくなる。板橋にあった『はちや(惜しまれつつ閉店・廃業)』の「みつばち焼き」。美味かったんだよなぁ。

 更に目覚めるためコーヒー飲もう。

6月3日 月曜日

 なんか…結構…嫌いな奴多いかも。特にYouTuberって呼ばれる人物には。精神状態おかしくなったので視聴を中断した。気分悪くなった。投稿者への怒りに手が震えていた。サイレース4mg飲んだ。30分くらいで効いてくるだろう。粘着電話動画とか、胸糞悪くなるね。論破とか糞とか電話してる人も電話の向こうの人も。どう育ったらこうなるんだろうと思ったりして。柄悪いなぁ感じ悪い。善悪を述べるつもりはない。好き嫌いの問題。大嫌い。最近の一部のYouTuberといいTwitterといい、人間性悪説の立場を採らなければ納得できない。なんか精神衛生上よくない。電車の動画見ているのが一番いいかな。

 サイレース4錠(4mg)飲んだらまた眠くなってきた。

9月25日 火曜日 雨

 今日は雨。銚子のアメダスで気温は19.8℃、20℃に届いていないんだが、俺の部屋はエアコン稼働、設定18℃強。キンキンに冷えているが俺には丁度いい。半袖のTシャツ1枚着用。下は7分丈の短パン。膝が調子悪い。正座しているんだが膝が、特に右膝が痛い。ロキソニンとかボルタレンとかバンテリンとか塗り貼りしたほう良いんだろうな。
 17時ひより帰宅。汗かいたり商品の匂いとかがくっついたから風呂入るとか言った旨、入浴中。
 今日のゴシップネタは、『貴乃花退職・退職』。なんかあの人はよく解らない。現役時代、当時の若乃花(花田虎上氏)といきなり絶縁したり、なんか協会といざこざ起こしたりなんなんだあの人は。変わってるよね。女将さんと離婚するとか、よく判らない未確認情報もある。そんな感じ。

 なんか腹減った。なんか食い物ない?バウムクーヘンあったじゃない。食っていいの?

 っていううちに、夕食を食べた。

 最近体調が悪いんだよねぇ…まぁ『がん年齢』でもあるから、そうなのかも知れないけれど、もしそうであっても俺は治療はしない。QOLが低下するのは避けられないだろうがスパゲティ状態になってまで生きる気はない。

 *              *               *

 ゆううつだ。「憂鬱」と表記しないのは、精神医学上、「鬱病」ではなく「うつ病」と表記されていることと、「憂うつ」という表記を俺が字のバランス的に好まないことによる。ただそれだけの理由である。
 ゆううつな理由は…なんだろうねぇ…俺が俺自身を上手く操縦できないからなんじゃないかなぁ…。
 今、東日本大震災関係の動画を見ている。精神的に不安定なところにショッキングな映像を見て精神的に耐えうるのかどうかという問題があるが、荒療治をしてみようと思った。俺がこういうのに耐えられる可能性と、耐えられない可能性はどちらが高いかと問われれば、圧倒的に耐えられない可能性が高いが…やってみなければわからないので敢えてやってみる。

 *              *               *
 いやぁゆううつだ。ゆううつだねぇ…。23時23分。今日もあと35分あまり、でも俺にとっちゃぁこれからが活動時間帯、なにすっか?久しぶりにLinuxやってみようか。KNOPPIX8.2をHDDでインストールしたらkernel panic起こして起動しない。くっそー。これでひっかかってサボってるんだよね活動を。色々、バージョン8.2のブートコードをUSBフラッシュメモリーに保存して別のOSのGRUBに記し、これでブートできないかな?なんてことを考えたりしてるんだけれどね。手順は、やりながら考えるっていうね。リアルの世界では『石橋を叩いて割る(『渡る』ではない)』タイプで、結局動かないのだけれど、Linux/Unix OSに関しては大胆ですね。
 さ、気分がえないうちに始めましょうか。

12月22日 金曜日

 夜、鹿島神宮駅ロータリーにクリスマスイルミネーションを観に行った。今日は写真で勘弁してください。つらい…。

11月30日 木曜日 11月最終日

 明日からついに師走だ。本年最終月。なにがめでたいのかよくわかっていない日本人の分際ながら、12月24日に向け、多分消費活動がにわかに活発になるのだろう。なんでもめでたい日本人なので、俺も物心ついた時点で既に普及していたクリスマスは受け入れると言うより、元々あるものなので受け入れるとかそんな偉ぶった存在じゃなくて自然な祝日よ。それから怒濤の如く紅白が来て正月になるんだがその記憶が鮮明なうちにまた年が暮れ明けていく。日々新鮮な出来事のない大人になると、時間がとても早い。そんなこんなで俺は一体あと十回クリスマスを迎えられるのだろうか?無理な気がする。早く死んで楽になりたい。もう嫌だこんな人生。

11月11日 土曜日 その2

 多分、人に相対あいたいする時は、自分はこの世界で一番下っ端だと思っていれば間違いはない。この世の悪い事は自分が全て悪いんだと考えていれば間違いはない。全て自分が悪いんだ。自分が全て悪いんだ。今の自分の有様は自分が全部悪い。生きる価値なし。そんな人間が、人様と同じ土俵に立って生きられるのだろうか。生きていていいのだろうか。

11月8日 水曜日

 まずはじめに、今日はとってもつらいと言わなければならない。何故かというと、この文、ほとんど終盤まで書き終えていたんだけれど、タブを切り替える時に「×」をクリックしてしまい全部消えた。あぁとってもつらい。ゆううつだぁ。
 今日はとてもつらかった。何故なのか明確に断言することができないのだが、おそらく明日の診察がその原因なのではないかと推定はできる。だったとしたら、解決しようがないではないか。

 あー嫌だー嫌だーめんどくさい10分診療に対して2時間待ちは嫌だー!…まぁね、この病院の精神科通ってた時は4時間待ち朝10時に来て2時半終わりはザラだったから我慢できないものではないんだけど、でも明日は検査があるので昼過ぎには病院に着いていないとならないから、出かけるのは昼前だ。とすると拘束時間4時間余りになる。それはつらいぞ。病人と同じ建物の中、同じ空気を吸って4時間以上いるのは精神衛生上よろしくないね。あー嫌だー嫌だー診察は別に嫌ではない。待つのが嫌だー。

 まぁ、診察が終われば週末に向かって多分精神状態は上向いていくだろうと期待はしているが、過去何度も俺の精神状態には期待を裏切られてきたので過剰な楽観は禁物だけれど、でもそれも永久に続くわけではない。
 明日診察が終わったら、銚子のイオンに甘味料とコーヒーを買いに行かなければならない。こう考えればやることなんてたくさんあるのに昨日みたいに「なんにもしなかった日」があるのはどうしてだろう。多分俺はすることを先延ばし先延ばしにしているんだろうと思う。何事につけ。それでやることがないやることがないー!と言っては時間を無為に使ってしまっているんだろう。
 でもきっと、コーヒー買う、という用事が終われば上昇していくだろうと決めつけ、そういう精神状態がいい時に精神状態をアップさせる術を覚えておけば今よりは少しはマシになるんじゃなかろうか。
 抑うつ状態の時は手が伸びない書籍を読んでみるのもいいのかもしれない。読んだのだがよく理解できなかった本『いやな気分よさようなら(David D.Burns 著 3974円)』や『うつと不安の認知療法練習帳(D・グリーンバーガーC・A・パデスキー  著 2700円)』『嫌われる勇気(岸見 一郎古賀 史健 著)』でも読むか。嫌われる勇気ってのはモロ自己啓発本だからちょっと嫌な感じがするが…。これを読んだら抑うつ状態になってしまうかもしれないな。『うつと不安の…』は、慶應病院の大野 裕先生が翻訳・監修をしている。この本は、うつの只中にいる人には、俺は薦められない。というのは、俺もうつの最中さなかにこれを読んで、このレッスンが全然実行できず無力感に余計うつになってどん底を突き破って更に落ち込んでしまった経験があるから。ちょっと余力のある時に読んでみてもいいかもしれない。どうしようもなくおちこんで抑うつ状態になった時は睡眠薬を多めに…そうだなぁ…ロヒプノールなら10mgくらい飲んでさっさと寝てしまうのがいいと思う。ここで注意したいのがこれからの季節、台所で火を使っていないか、暖房点けっぱなし、風呂のお湯出しっぱなしにしていないか確かめて、寝酒・寝煙草は厳禁のこと。

 腹減ったなぁ…でも明日血液検査だから飲み食いできないんだよなぁ検査終わったら院内のドトールでミラノサンドB食べてと紅茶でも飲もう。早く昼ならねぇかなぁ…腹減った。

9月9日 土曜日 その2

 午後から東庄町新宿にいじゅくウエルシア東庄新宿店に行き、ついでに銚子の方をぐるっと回ってきた。これは小見川R356バイパスから撮った鹿島石油コンビナートの煙突群。ちなみに出ている煙は水蒸気。

 

 

 

 バイパスはこんな感じの平坦な、なんてことないまっすぐな道路。左手は利根川の土手。

 

 

 

 

 千葉県道286号銚子ドーバーライン。こんな感じでカーブとアップダウンの連続。右手は見えないが屏風ヶ浦の断崖になっている。

 

 

 

 天王台に来るとここで下総台地の東端になってちょっとした峠っぽくなっている。海は太平洋。手前に見える建物は銚子電気鉄道犬吠駅

 

 

 

 台地を下りて10分も走れば利根川。この写真は利根川河口近くにかかる銚子大橋から東庄方面を見たもの。台地の上ににょきにょき立っているのは風力発電の風車。

 

 

 

 

 今日はあまり気分が芳しくない。はぁ…。なんかね、どうやら『強迫性障害』のカテで読んでいただいてるみたいだけど、最近はそんなに強迫で悩まなくなっているよなぁ、と自分で思う。多分『曝露療法』で改善したような気がする。うん。曝露療法をすれば大抵改善すると思うんだよ(100%とは言ってない)。ただ、曝露療法を本気で決意しないと曝露療法はできないと思うのね。なにかのきっかけ。俺はなにがきっかけだかよくわかんない。でもある日(…というのは2012年12月16日の衆院選の日)俺は何故か思い立ってしまった。で、その日から現在まで5年間続けている。今では、出先のトイレが(洋式、という条件はあるが)ほぼ、苦にならなくなった。まぁ、最近、コンビニなどの公衆トイレ事情が良くなったという要因はあるが、そういうわけで、外出先でトイレに行くのが苦にならなくなった。だったら、腹具合を気にしなくて良くなった。というわけで、「外食ができない」という障害がなくなった。これで随分楽になったよ。尤も「ロペミン」という強い味方があって初めて、という前提はあるけれどね。曝露療法初日の「うんこ挟まってる感」はとてもしんどかったけれど、「今日出会った人はもう二度と会う可能性がほとんどない人。そんな人の評価を気にする必要などないではないか、だいたい、俺の肛門の状態を調べて、やーいうんこしたうんこした、と囃し立てる人などいないだろう」という感じで自分に言い聞かせて、それを5年間続けている。副産事象として、過敏性腸症候群の症状がほぼ消えた。随分楽になっている。ストレスは結構軽減された。まぁ前述のように「ロペミン」という強い味方があってできていることだけどね。まず、ロペミンの効き具合をテストした。ロペミンは1シート10カプセルなんだけど、2カプセル飲めばまず24時間近く効いているので出ない(というか副作用として便秘になっているだけだが)。数時間ずらしてロペミンを2カプセル追加。これでまずその日は出ない。念には念を入れ、時間をずらしロペミンを追加、1シート飲んだら3日4日、場合によっては1週間便通がない。こりゃ楽だ、ということで心配な時はロペミンを飲み、外出・外食の成功体験を重ねていく。但し!ロペミンには危険な副作用がある。イレウス、巨大結腸、ショック、アナフィラキシー、中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)など。他の副作用も充分すぎるほど怖いが、特にイレウス(腸閉塞)・巨大結腸で腸が壊死→死亡となるので警告しておく。便秘気味の人はおそらく必ずそうなるだろうと思う。

 まぁ、俺の場合は自分に原因を発する不潔恐怖(他人の物が汚いと思うんじゃなくて、自分が原因で他人を汚すのではないか)というタイプだったので自分の考えを調整すればよかったが、(他人の汚れが自分に付くのではないか)というタイプの場合はもうちょっと別なアプローチを要するように思う。それがどういうアプローチなのか俺にはわからないが。「他人の汚れ」が気になる場合、そういう人のほうが辛いかもしれないよね。あと、付け加えるとすれば、「ルボックス®」が効いたんだと思う。300mg/日飲んでたね。それくらいは必要だと思う。俺の場合はいろんな幸運が重なって結果が出たけど、他のかたのブログを読んでるとこれは辛そうだなぁと思うことが多い。俺なんか軽症なんだろうな。

10日月曜日

 日は…

 四万六千日 ウルトラマンの日

 納豆の日 ブナピーの日 指笛の日

 潤滑油の日 植物油の日 国土建設記念日

 

 四万六千日、スゴイですよ 浅草寺では、この日に参詣さんけいすると46,000日分の参詣をしたに等しい利益があるといわれている。そうですよ皆さん。今からでも遅くない!行きましょう!俺は行かないけど。

 ウルトラマンの日。俺、ウルトラマンってちょっとピンとこないんだよね。一番最初にリアルタイムで見たウルトラマンは『 帰ってきたウルトラマン』のはずなんだけど、どっちかって言えば『 仮面ライダー』シリーズを好んで見ていたようだね。もっと話を膨らましてもいいんだけどどうせ長くなって皆さんも読んでくださる意欲をなくしてしまうだろうことは目に見えているので、どうせ長くなるので今回はカット。

 納豆の日。あだしゃ納豆が大好きで。毎食でもいい。正月の餅も納豆餅を作ってもらう。ただ、パンに載せたりはしない。合わないと思う。合うと思う人も中にはいるだろうけれど、俺はパンならパンだけで食べたい。チーズは合うけれど。

          *           *

 只今未明3時10分。あと1時間余で夜が明ける。体が疲れてきた。疲れやすいなぁ俺。精神的にまた落ちてきた。んー…困ったなぁ。中断。薬飲む。(続く?)

12日月曜日 その3

 気分が良くないので、気分転換をしようかなと思って、このエントリーを書き始めたんだが、果たしてどうだか…

 今日は…

 恋人の日(Dia dos Namorados) エスペラントの日 宮城県防災の日

 日記の日 バザー記念日

 だそうだ。バザーか。昔バザーで稼いだカネでエスプレッソマシンを買ったな。

 ダメだね。気分転換できそうにないが…またため息いた。

 あー。なんてつまんないんだろう。

 あ、メールチェックを一週間ほどしていなかった。

 1,000通近くたまってる…けどほとんどは要らないメール。消すのに苦労する。こまめにチェックしていればいいんだろうけれど、まぁ、俺にメールくれる人もいないしね。皆無と言っていい。忘れられてるか、忘れたふりをしてんだか、悪意を以て疎遠にしてんだか知んないけれど、向こうから先んじて連絡取ってこようという人なんか俺にはいないよ。初めっから存在しないならねぇ、別に期待もしないんだけど、まぁ付き合いも30年続けばすごいほうだよ。SMAPだって25年でポシャったしね。妻帯者になるとさ、どうしてもそっち優先になっちゃうでしょ、大事なものだからね。友人は大事じゃないとは言わないけど向こうにとって俺は、大事じゃないんでしょ。っていうか友人とも思っていないかもしれないし。ねぇ?だいいち、向こうは俺を煙たがっていて、メールアドレスも教えたがらない。知らないの俺くらいじゃないのかなぁ。多分あのグループの人達は、きっと俺をハジキ者にしてるんだろうから。「友人はいますか?」と訊かれたら、「現在のところいません。」と答えるよりしょうがない。だからって俺は、秋葉原のホコテンにトラックで突っ込んで刃物振り回したりはしないからね。

 もう、家族以外の人とは親しくならないほうがいいのかな。そうね。独りで静かに、余生を送ろう。これ読んでなお、知らんぷりしてるんだからねぇ。あの人達は。どうもしようがないでしょ。悪意を感じるよ。そんな人達、俺から絶縁状叩きつけてやる…って、初めから俺のことを友人とも思ってないっつうの(笑)。ダメージ無しだろうから。はい、これで高校時代のチャンネル切れた。中学のはとっくに切れてる。片思いで友情は成立しないからね、しょうがないね。独りで静かに、余生を送ろう。

 なんかさ、ネットの中じゃ友達いないみたいなこと言って、実はたーくさん友達いたりね。ありがちでしょ?ね?ネットで「ぼっち」キャラクターつくってさ、隠れリア充っての?普段独りっきりみたいなこと言ってるのに、気を抜いた瞬間、たくさん友達いるのがバレバレな描写を書いちゃったりね?それ、自慢?「はぁ、またか」ってね。もういいや。面倒くせ。独りで静かに、余生を送ろう。

24日 水曜日 薄曇り

 15時20分、鳥がぴよぴよ鳴いている。穏やかな午後だ。良いことは起きなくてもいいから、初夏の午後に鳥が鳴き交わす穏やかな時間の流れであって欲しい。

 そろそろ、毎年の恒例、ホトトギスの季節がやってまいりました。「特許許可局」と夜中に鳴いています。カッコウはどういう理由だか知らないけれど家がある辺りでは生息していませんね。

 24日水曜日 なにをしてたかと言われても…

 特別「何をやった」というほどのこともなく、まぁ「無為」といってよいかどうか、俺の不自由でボキャ貧な脳では表現しづらくて。キチガイですからねぇ俺は。

 なんか俺の脳が劣化著しい。きっとCTとかMRIとかで撮ったらスカスカでしょうね。はぁ…嫌だなぁ。「老いる」という過程を自覚してしまうのは。40代後半だけど、あと10年、生きられるかなぁ…まぁ死ぬなら死ぬで、意識がないのだからあんまり恐れることはないと思うんだけどそれは、寝てる間に死んでしまうのがいいね。

 

 あ、19日にオープンした『Boulanger M(ブーランジェ エム)』(ごめんねぇウェブサイトあると思ったけどないみたいなのでリンクなしです。各々ググって探してください。そのうちできるのかもしれないけど、某FBにしか広告してなかったら、俺よう探さんわ。某FBからは完全撤退したので。そのためだけに某FBに入るのってすごく癪に障るから。)のパンが食卓にあった。うん。まぁ、パンだね。「あまりに美味くて号泣」ってのは正直ないけど、普通に美味しいですよ。でも、俺が評価に使いたいのは、食パンとバゲットですね。美味いんだろうなぁ、売り切れてたらしい。売切れ次第営業終了ってのが一番ロス少ないもんね。クレバークレバー。まぁ、定休日多めだけど、労働環境を整えるのは大事だからね、その点はね。一人でやってるんだろうか。パン屋一人は大変だぞはっきり言って。パン作るのって時間かかるし、手間かかるし。元『ポンム』というパン屋が店を閉めたところに開業したので、その点ではまぁ、開業の一助にはなったんだろうけれど。まぁ、美味しいし店構えも洒落てるし、ポンムなきあと、土合のパン屋ができたっちゅうのは、良いことでないかい?どんどんニューファミリー増えてるしね土合は。『Boulanger M』『茨城県神栖市』でググると誰かの「食べログ」が出てくると思います。公式ホームページってのも、今のところないです。上越市の『ブーランジェ・エム』ではないです。

 15時頃書き始めましたけど、投稿フォーム開いたまま離席してカレー食ったりしてました。おかずに困った時の「ハウスバーモントカレーだよ~」りんごとはちみつとろ~りとけてるかはわかんないけど、特に辛さを求めているわけじゃなし、普通に美味しく食うんだったらカレーはバーモントカレーでいいのだよ俺は。インド人の人も、「コレハカレージャナイケド美味シイヨ」と言ってるのを聞いたことがある。まぁカレーか否かはこの際置いといて、日本のバーモントカレー甘口中辛ブレンド+その時の思いつきでなにか入れる。今日はにんにく一欠入れましたぁ。

 んー、こないだの白画面開いちゃった方どれくらいいるんだろう。まぁ平均15ヒット/日の零細閑古鳥ブログにおいでくださる奇特なかたもいらっしゃるから「白画面」しか呼び出されなくなって血の気がサーッと引きましたよ。パーミッション、スクリプトの記述ミス、色々考えたけれど結局判らなくて、『しくみ3@jp』のスクリプトをそのままアップして、テンプレ入れ替えしたら変な配色になったけれどまぁしょうがない。

 今?特に不愉快ではないが「とっても楽しい」というには程遠い。普通。ちょっと眠いかな。でも昼も寝たし、寝過ぎも良くないから起きてたいんだけど…「昼夜逆転やめなさい」と言われて苦労して一時昼型になってもすぐ夜型に戻ってしまう。そういう人がかなりの割合いるらしい。あぁ眠い。眠いのでアイスティーでカフェイン(コーヒーに比べたら微量だが)を補充してこよう。電気ケトル、初めはどうなんだろ、とちょっと懐疑的だったが、実際使ってみると便利。お湯沸かすのに火が要らない、沸いたら自動でスイッチOFFになるので、壊れない間は非常に便利。電気魔法瓶のお湯ってさぁ、なんか、カルキ臭くなるよね。「使いたい時に使う分だけ沸かす」でいいんだな、と思った。合理的なヨーロッパ人の提案は正解だったかもしれないね。

 今、翌1時2分。この夜更けに「今から何しよう」…Linuxコレクションを増やそうかと(え~またやるの~?)と思ってる人いるんだろうな。ま、これはライフワークだから。それでは今日は以上です。 2017/5/25 01:19 AM

 

13日土曜日

 今日は最悪。なんか、おかしぃねぃ…。多分ね、Linuxの作業がうまくいかないのが原因なんだけど、openSUSEとその派生のOSそれぞれ相互にGRUBで認識しないんだよね。わざとそうしてんのかなんか知らんけど。これ、もしかして「chain loader +1」物件ってこと?めんどくさいなぁ。なんかこういう作業やってると、精神的に荒んでくるね。今最悪クラスに精神状態悪い。貧乏揺すりが激しいし止まらない。その、日常生活や対人関係が一番多いケースだけど、今回のような特殊事案…っつって言っても「上手く行かないもどかしさ」がベースなので特殊事案ってことでもないか。日常の精神活動の果実ってことか。困ったなぁ。それを解消するには取り敢えず片付けるしかないよね。腹減ったカールチーズ味食いたい。

9日水曜日

 今日は(今日も)つまらなかった。なんか、小馬鹿にされてる感じ。まぁいいけどさ。小馬鹿にされるような人間だもの。今日は一日、『GeckoLinux(ギーコリナックス)』というOS と格闘していた。たった今日本語入力が設定できた。でもいちいち丸一日ひとつのOSにかかりっきりになってたら、精神が持たない。気になった物事には500%根詰めてやってしまう俺の悪い癖なのだがいつも楽しみがストレスになって嫌いになってしまうというのを俺の歴史が証明している。小学校の時から、お絵かき(漫画)、プロレス、音楽(ドラム)ときて現在PC。やっぱりこれも嫌いになってしまうのかなぁなんて、思ってる。俺の場合趣味が趣味じゃなくなってるんだよな。なんで俺は根詰めてやってしまうんだろうか。

 (今日の教訓)世の中には色んな人がいる。どこまで受容できるかが「人間力」。俺にはそんなものはない。

8日月曜日

 なんかつまんねぇなぁ。今日早朝に寝て、昼に起きたら、リビングの食卓に書き置き。「Mさん宅に行ってきます」今日も外出なのだね。母がこのところおば様方にモテモテ状態。いいね人気があって。俺はまたひとりでパソコンやっとるよ。もう終わりだな俺は。人生ダメにした。もうどうでもいいさ。早く死なないかな、俺。もう全てがやんなっちゃった。

17日月曜日

 ホントは精神科の予約は明日だったんだけど、明日、父が病院で母も付き添いで行くので今日にしてもらった。調子がとても悪かったこと、人間関係での葛藤【Facebookのアカウント「停止」ではなく「削除」にしたこと。】1985年入学の高校、バンド関係者との関係。【はじめにドラムありきの豆々・ドラムを叩かない豆々は不要】【徹夜が出来ない】【母方の祖母と母のこと】等々。A4一枚片面に収まるようにフォントをギリギリまで小さくしてプリントアウトして持参した。

 精神科の会計処方箋発行が11時40分くらい。で、母が潮来の『ホームジョイ本田』でポット植えの植物を買いたいというのでR356を西進、小見川大橋を渡って県道44号~県道50号~R51との交差点を右折、左手にホームジョイ本田がある。俺の所持金は400円だったので何も買えず母が園芸コーナーを見ていたのでしばらく俺も見ていたがクールミントとペパーミントを購入。ゼラニウムとかローズマリー、ラベンダーとかあったが、今日はミントだけで。「何に使う?」って訊かれると思うんだけど、それは母に訊いてください。

 自宅着、15時。あとは日記書いたりUNIXを弄ったりして、現在に至る。

 なんか疲れた。

 疲れた。

 

16日日曜日 未明

 精神状態悪化。さっきLinuxのisoをダウンロードしてる最中急に来た。昨夜から悪かったが更に大波がきた。物凄い悪化だな。こんなに自分の精神的揺れを感じることは最近なかったんだけど。参ったな…。もう16日だよな。昨日、何か動きあった?どこぞやの国。知らんのよネェ今日碌にニュース見てないもんだから。パニックの予感があったけど「まぁいいや。死んだら望み通り」と思ったんだけど、決意にちょっと時間がかかっていつもより1時間ほど遅い4時に風呂に入った。TVつけるとTVショッピング。金井克子がぱっぱっぱぱっぱ歌ってるしずーっと「黒酢にんにく」。

 NHKニュース。松戸の女子児童殺害事件。子供に関する職に喜々として参加している男の大人って、ロリコン多いんじゃない?何も好き好んでさぁ児童とかに関わりたくない。倒錯してるなぁ。小児に性的魅力を感じるかぁ?うーん…精神疾患や精神障害、俺もその当事者としてなにか書いてみる。

 精神科級の人格障害の人間がちいちゃい児童を殺した。いつもこの手の事件が起きると大抵のニュースには「なお、容疑者は精神科に通院歴があり…」みたいな但書が。それで追及をやめちゃうんだよね。でも…自力救済は認められないとかいう。自分の子供が戻らないならせめて厳罰、残虐刑を求めたいところだね。残虐刑の定義について、『不必要な精神的、肉体的苦痛を内容とする人道上残酷と認められる刑罰』ということだけど、目にタバスコをさす、足の爪を剥がし、ハバネロを擦り込んだ上、金槌で叩く、とか。鼻に練りからし詰めるとかね。自分で犯人を殺せない、更に死刑廃止を喧伝するやつがいたりとか、それなら自責自戒なんか奴ら無いので、残酷な刑罰を与えるほうがいい。そして、決して出所がない刑罰を望む。どうせ猫かぶってりゃ数年で出てこれる、と思って猫かぶってる奴がたくさんいる。

 で、倒錯とくに幼児愛が強い人(あくまで男のみ)というのは子供を異常に可愛がる。それはその先に自分の欲求を満たすという目的があるから。まぁ、保父、保育士、男はちょっと採ったらいかんでしょ。変なのは男に多い。小中学校教諭(これも男のみ)も結構今だったらクレームが入るような事やってたような気がする。幼児・児童嗜癖、いるよね、子供の近くにいる成人男性には。でそういうのも含めて精神障害・人格障害に区分けして、なんだか責任能力云々言うけど、そうでなくて、『危険物は隔離する』論理でやったほうがいいと思う。死刑廃止、俺はどちらかと言えば反対派だがもし廃止したとして譲れないのは決してシャバに戻ってこれない終身投獄を刑罰として求める。恩赦・特赦の廃止は当然。人権を尊重しない者の人権は尊重されない、云々美辞麗句を並べてみてもそれでは不足で『危険回避』として終身投獄を強いられなければならない。「危ないから、閉じ込めておく」危険物隔離の論理。原発の汚染物質を閉じ込めておくようにそういう人間は隔離されなければならない。何回もこういう犯罪をする奴は自責・後悔・懺悔など無いので、いくら刑務所に入れても一緒。更生はしない。責任能力云々言ってたら結構な数の犯罪が無罪放免となる危険がある。敢えていうが、同じキチガイの俺としてはキチガイに温情など無用だ。責任能力がある程度の意識レベルを持っているから人殺したり犯罪をしたりするんでしょうにそれを…「責任能力なし」って…。おやおやヒューメインな司法ですこと。裁判官も自分を神が如く存在であるような高揚感があるのでせうか。あの容疑者はシャバに出たらまたおんなじことをする。責任能力云々ではなく、危険物隔離を優先させないと。

 あぁー二日間に渡りましてお送りしました『キチガイのグチ』そろそろ別な記事に行こうと思います。あー疲れた。

10日金曜日

 電話がいろいろかかってきた。なんかの会の勧誘、サプリメントの勧誘、インターネットの勧誘。もういいよこなくて。そんなことできる家計じゃない。ごめんなさいだけど、もう嫌です。勧誘は。「お時間ございますか?」えぇえぇたーくさんございますことよ暇だけはそぅもぅた~くさんございます。でも、あなた方とお話しする時間はございませんの。おーっほっほっほ♬って感じだな。ただでくれる試供品には応募するけれど売り物に興味はございませんわ。おーっほっほっほ♬損失が大きいから、試供品商法、やめたら?ムダが大杉漣。なんてな。なんてな~なんてな。浮かれた語調でなんてな~言ってる俺は「激うつ」なんだな、実は。はぁ~ため息またひとつ。耐えられるかなこの状況に。

15日水曜日

 神栖の砂山というところで発砲事件発生。逃走した犯人は拳銃で自殺。へぇ…世の中銃器所持禁止国家でも裏には銃器が出回ってるんだなぁ。密輸とかね。鹿島港もあるし、銚子漁港・波崎漁港もあるしそういうところから持ってこようと思えばそれも全く不可能でもない。波崎の新漁港もあるけどあそこは人通りの少ないっていうかほぼないところだからね。

 人に尋常じゃない恨み辛みを持っていれば、拳銃を手に入れるカネとか労力なんてその本人にとっては全然負担になってないと思う。俺はもしそういう逆恨みっていうか、(まぁ恨み辛みだね)を持っていたとしてもガリガリ君買うにも窮する状態で仮に数千円でも手が出ないので、もしがさ入れで踏み込まれてもパソコンとパソコン雑誌、鉄道ファン(雑誌)、若干の薬学書、くらいでしょうね。クスリは糖尿とコレステロール、若干の向精神薬。脱法ドラッグは経済的に買えない(経済が潤沢だったらどうしようかね)それよりオカンに炊飯器と冷蔵庫買ってあげたいがこの甲斐性なしはもう『詫び自殺』レベルである。

 今日は(精神的に)あんまり調子よくなくてコックピットにいてぽや~んとしていた。うちの人らもどこ行ったんだか音沙汰なくもうどうしようもないので強力な抗不安薬(マイナートランキライザー/精神安定剤)代わりにロヒプノール®1mg錠6錠と抗精神病薬(メジャートランキライザー/強力精神安定剤)のレボトミン®50mg錠6錠飲んだ。まぁ糖尿も透析とかなってしまうと「お願いです、俺を殺してください」(と某フリーアナウンサーの主張に乗って発言してみる。)的な精神状態になってしまうのは目に見えているのでそれは是非避けたい。俺もポンコツになって色々辛い食事制限もありの状態。

 こういう飲食にしか生きてる喜びがない場合、当然摂取カロリーも増え

辛くなったのでここで終わりにする

29日日曜日

 今日は稲敷のアピタカルディでコーヒー豆を2袋買った。リッチブレンドアメリカンブレンド。両極にある豆だ。

 精神状態が悪い。メイラックス1mg×2錠とロヒプノール1mg×2錠、レボトミン50mg×6錠を飲む。

寝る。もう疲れた。ヘトヘトだ。疲労困憊とはこういう状態をいうのかな。だるい。眠い。早くこんなものやめて寝る。畜生。

21日 土曜日

 神栖市街から息栖を通り、息栖大橋、小見川大橋を渡り、旭の方を回り、銚子、犬吠、魚市場、新生、唐子、銚子大橋を渡り波崎のウエルシア薬局で洗剤などを買い、カスミ(スーパー)で食材などを購入し、ケーズデンキで電池を購入、帰宅17時。カスミよりウエルシアの方が紅茶の種類が多い。

 ロヒプノールを飲みすぎたかまだ効いているようだ。眠い。

 寝ようと思ったら夕食になったので、塩うどんというのだろうか、そういうものを食べた。美味かった。

 食後、眠たかったので寝た。上の行まで書いてあったのでこの行を書いて終わることにする。

20日金曜日 入浴のあとで一考

 トリクロカルバンを含有し、しかもそれが主成分のミューズ石鹸で顔からつま先まで洗い、トリクロカルバンを問題視する輩を鼻で嗤い、薬用石鹸は身体に毒だという輩を終いには憐み、日本の医者が処方する抗生物質や向精神薬なんてほとんど不要だなんて言い出す輩を気の毒なあまりこちらが号泣してしまう。しかも田舎のカフェを気取る店主が「砂糖は麻薬だからコーヒーに入れる砂糖はお出しできません」っていう…こんな苦いだけでコクも何もない薄っぺらなコーヒーを「豆から淹れますので」って自慢げに言うな。カフェなんだから当然だろそんなこと。じゃぁ山菜でも取って食ってろ。客に迎合しないのは問題提起でもあるからそれは構わないけれど、俺はもう行かねぇぞ。コーヒー嫌いの人がさらにコーヒー嫌いになるようなコーヒーってさ、それでカネ取るなんてのはぼったくりだ。二度と行かねぇ。苦けりゃなんでもコーヒーなのかってんだ。そういう輩は、ガイガーカウンター持って放射能でも測ってりゃいいんだ。俺は「反・反対論者」。「なんでも反対」する人の、よくわかんない正論には反吐が出る。隣町のすっかり衰退した市、銚子市のちょっとおつむが足りない民衆が50年ほど前に東電の火力発電所がくるのを反対し計画は立ち消え、中核病院の計画にも反対して計画がパー。その代り隣の旭市に計画変更、税金も入ってくるし、さすが旭は先見の明があったんだね。まぁ繁盛している。ただ、ケーズデンキに負けてヤマダ電機が閉店したのはこれは市のせいではないね(笑)。

 精神状態が極度にとても悪い(変な表現だが)。甘くて冷たいものが食べたい。アイスクリームが。糖尿に最も悪い食べ物のひとつだ。あぁ…こんな制限が多い人生を続けて長く生きても面白くない。

 

眠くなってきた。寝る。

19日木曜日

 明日は一週間早めて内科の診察。母が、俺が冷たい飲み物を暴飲する様子を見て、糖尿が酷くなっていると思ったのか、明日の診察に同伴するとか言い出して非常に困っている。死ぬも生きるも俺の勝手だ。面倒くさいからやめて欲しいね。嫌だといっても母は頑として受け入れない。

 俺ももう嫌になったよ。

 根本的に俺を信用していない。

 そうやって俺をこの生き地獄の人生に転落させた

 自分から出た別の生命体を信頼しなければ

 その別な生命体は如何にして周囲を信頼するか

 否 「信頼」という概念を

 その生命体は持っていない

 イガをかぶり鬼皮をかぶり、渋皮。

 過剰包装だろう?

 俺のためだぁ?嘘言うな

 あんた自身のためだろう?

 畜生

18日日曜日 感情コントロール不能

 今日もドライブに行ったがなんか物凄く俺は怒っていた。なんでか不明。腹が立って腹が立って仕方がなく、クルマのドア開けて転落しようなんて思ったり、なんか知らんけど物凄く腹立たしく、そこいらにあるもの片っ端から蹴っ飛ばして破壊したくなった。ダメだな。もう、ダメだ。レボトミン飲まないと。

 今日、あるところの食堂っていうのかな、行ってきた。なんか「砂糖」は猛毒だとか麻薬で精神に悪影響をおよぼすので出さない、とか、そんな感じの店だった。俺は別に嫌な思いをしたわけじゃないけれど、こういう「砂糖は猛毒」「コーヒーフレッシュはプラスチック」だのそういうなんか、うーん「本州の魚は放射能まみれだから食えない」毎日ガイガーカウンター持って放射線測定している人。いいんだけれど俺は嫌いだ。メシはまずくなかったしグレープ果汁は美味かったけれど、その変なこだわりに閉口した。うーん、今日の不愉快はもしかしたらその辺のことかもしれない。

 そういう人は、例えばうつ病を患った時でも「こういう化学物質は体に悪いから飲みたくない」とか駄々こねるんでしょ?「漢方が…」とかいう人も漢方のこと何も解っちゃいないっていうか、漢方薬の有効成分は化学物質だってこと、解ってないんだよ。葛根湯だって効くのは葛根湯に含有の単独もしくは数種の化学物質の相乗効果によるものだって、解ってるのかねぇ?『漢方薬≠化学物質』って思ってたら大間違いだよ。俺は今日行った店、お薦めいたしません。コーヒーくらい少し、自由に飲ませてくれや。砂糖(上白糖)が諸悪の根源?もう、勝手にしてくれ。母は「美味しい」と言いひよりは「飲めない。あげる」と俺によこし俺も飲んだ。「豆から挽きますので」…俺にとっちゃ至極当然のこと。エスプレッソで淹れたコーヒーは、苦いばかり苦くて上質な酸味もなく、ボディ…コクもなく、ブラックで飲むに値しないコーヒーだった。飲食物は、我慢して飲み食いするならそれこそ「諸悪の根源」だろう。青汁感覚で飲むコーヒーはちょっと勘弁してください。

 そういう、ちょっとした事の積み重ねのイライラが影響したんだろう。

16日金曜日 糖尿ディズニーランド

 まぁタイトルに意味は無いのだけれど、今日は内科の診療所で診察があって。俺の糖尿は悪化しているようで、HA1cが10.5。昨日カレーだったこと、それから最近は食べるものにちょっと糖質が多かったのでこういう結果だったんだと思う。でも別にとんでもなくオーバーカロリーってわけでもないんだけれど。

 ベルトがボロボロになってすぐジーンズが落っこちてしまいダメだなこのベルトということで旭のドンキに行ったが置いていなくて、銚子のイオンモールに行って大きいサイズを探したら130cmのがあったので巻いてみたら余裕もあり、じゃぁこれにしよう、と買ったら2980円税込み3218円が飛んでいった。まぁでも、ランニングコストを考えると、タグを捨ててしまったので牛革か合皮かわからないけれど、結構持ちそうな感じ。とんとんくらいだろう。ドンキではユーカリプタスの精油を購入。ホールズの匂いに部屋中くるまれている。なんか今日は疲れた。脚がだるい。っていうか体全体だるい。なんか、俺、二、三日中に死にそうだな、なんて症状がいっぱいあって、うーん…それならそれでいいんだけどね。死んじゃったらもう何も感じないのだろうから。俺が遺灰になってまで痛いの痒いの感じたとしたら怖いけれど、多分そんなのはないと思うんだよね。俺は別に宗教じみた考えを持っているわけじゃなくただアポトーシスが始まった時点でそれは既に人間ではない。腐りゆく肉塊なんだ。あぁぁ…眠いぃ~。

14日水曜日

 どこか身体に障害のある人が、いろんなことに挑戦する。俺は五体満足なのに、何もしない。あぁぁ。ただディスプレイの前に座り、カタカタカタと、くだらない無駄な俺の人生について記述してみる。それで出てきた文章がこれだよ。情けないね。

 かつて友達だった中学の同級生、高校の同級生とも多分今度の正月には関係が切れるだろう。俺はもう、孤独に生きていくんだろうな。でもその代わり「自由」を手に入れた。しかも「言動コード」が消滅した。同級生との間の出来事で精神状態がかき乱されるということもなくなった。これでいいのかもしれない。俺には同窓の人との関係は不要なんだろう。同窓との関係が人生必須の存在ではないのだと思った。

18日金曜日

 昨夜はずっとFreeBSDのデスクトップ環境構築に勤しんでおり、結局何回やってもうまくいかないので不貞腐れて座椅子をロッキングチェアのようにフーラフーラさせて天井を睨みつつ、サー・トーマス・リプトンのアールグレイを飲み、少しリラックス。ベルガモットはホント、脳の古い箇所から心にじんわりと入ってくるね。

 俺は割と嗅覚が敏感で、「ハシモトくんの家の匂い」とか「シノヅカくんの口臭」、「ペット店『太平洋』の匂い」とか結構対象の記憶とセットになって覚えている。今この部屋には寄せ鍋の匂いが漂っている。今日の夕食なのだろう。

 今、帰宅した妹から『KANRO 音楽大学との共同開発ボイスケアのど飴』という飴をもらって舐めているんだが、かなり個性的な味。薬臭くて好き嫌いがはっきり別れる味ですね。

 只今母登場。「ひよりちゃんの提案で急遽雑炊にします」とのこと。俺は冷えた雑炊が好き。熱いのはあんまり好きじゃない。熱いとか、辛いとか、骨があるとか、食べにくかったり、味が(熱かったりして)はっきりわからないものは得意じゃない。辛いといってもカレーは好き。カレーでも辛くないバーモントカレー甘口かな。美味いよ、ウチのカレーは。

 夕食終わり。あー食った食った。昨夜の残りのカレーがまだあるけどもう食えない。

 あれ?糖尿の薬が半分どっか行ってしまった。なんだよ来週なのに…一週間どうするんだよ。

 あ~あ。HA1c値が高いんだろうな次回は。

 この家は、俺、家族双方がある面で折れることで平穏を保つようにできている。妥協というのかねこういうの。だったら世の中の皆さんそうだろうね。普通の事か。なんだ面白くないね(笑)。

 俺また、FreeBSDやるのかなぁ…なんか、怖くなってきた。けれどやるんだろうなぁ俺のことだから。粘着質(笑)。誰かFreeBSD11.0でNVIDIAのドライバを動かす作業教えてくれ~。

17日木曜日2

 あれからどうしようもなくなってリビングに出現したこたつで寝た。もう昔のようには無理が利かない。リタリン飲んで3徹とかあったけど今はもうだめね。リタリンがダメならアモキサンかな。あれは結構、俺にとっちゃアッパーだし。リタリンを覚せい剤というのならもう俺は前科者だし。危険ドラッグとか今話題の大麻とかはやったことないけどね。リタリンから入って、麻薬・覚せい剤に行っちゃう人もいるそうだけどね、うーん。わからんでもないけど、そこは耐えなきゃ。

 今日はなんかアクセス数多いなぁと思ったらほとんどMSNbotだった。おかしいと思ったんだ。はぁ…始めようか、作業。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2023年03月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
トータル
ページビュー:7276999 | ユニークアクセス:6504711
今日
ページビュー:1689 | ユニークアクセス:1653
昨日
ページビュー:2905 | ユニークアクセス:2824

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

キーワード検索

キーワード検索フォーム
キーワード

Links

ページ

ユーザー



新着画像

新着エントリー

3月23日 木曜日
2023/03/23 19:16
3月22日 水曜日
2023/03/22 23:02
3月20日 月曜日
2023/03/20 17:18
3月14日 火曜日
2023/03/14 00:33
3月8日 水曜日
2023/03/08 18:53

新着コメント

Re:2月25日 土曜日
2023/02/25 from 豆々
Re:2月25日 土曜日
2023/02/25 from 北海道の人
Re:2月21日 火曜日
2023/02/22 from 豆々
Re:2月21日 火曜日
2023/02/21 from チキン
Re:2月4日 土曜日
2023/02/12 from 後藤竜一

過去ログ

Feed

BlogParts

    PVアクセスランキング にほんブログ村