合計  今日  昨日  現在名様ご来訪です。

エントリー

カテゴリー「雑記」の検索結果は以下のとおりです。

5月3日 火曜日 憲法記念日

 午後から、旭の方までドライブに行ってきた。別になんてこともなかったけれど、そんなに愉しくなかった。気分がもやもやしていたからかも知らんけど。

 延々と無味乾燥な景色を眺めていた。気分的にも雨降りだったし。俺が関わるとなんでもかんでもよい出来事にはならないから、そんなことを思いながらなので精神的にもそのような感じで。

 あぁなんだか、よくないね。死にたいというのも嘘でもない。

10月15日 月曜日

 なんだか今日も精神的に調子悪くて、ずっとPCの前でぼんやりと多分、なんかしてたんだろうなぁ…。よく覚えてないよ。カフェインやっつけて尽く眠気を吹っ飛ばそう。どうせ、寝てたって起きてたって、文句言う奴は言うもんだが。
******************************
 こないだSolaris(Open Indiana)とかBSDなりのUnix系のインストールをしていた時にずっと卓面にずーっと肘をついてやっていたので、肘が床ずれのような状態になってしまって、赤く腫れて熱を持っている。明日病院に行くことにした。あぁまた病院かよ。うんざりだ。

 ゆううつでどうしようもない。(翌1:00)

3月19日 月曜日 「死」という文字

 皆さん、「死」という文字は魅力的なのかな…(笑)…。

 俺はおととい、昨日の記憶がない。わけわからんが木製のティッシュケースボックスで自分の頭を何度も何度も殴打し血が出て、尋常じゃない打撃音を聞いて家人がきて取り押さえられたまでくらいは覚えてる。俺みたいなキチガイは自分を殴るにも手加減しないからね(笑)。

 あとは眠くて眠くて、もうどうしようもないくらい眠くて傾眠状態のまま色んな所に車で連れて行かれたのだけれど、ほとんど寝てたので。覚えていないというか、記憶の映像が歪んでいる。しかもその映像は紫のフィルターを通して視たように紫色だ。俺もとうとう来るとこまで来ちまったかなっつぅ…。いやぁもう、眠くて眠くて。

 今日はひよりが休みだったので家の墓参りとペン(犬)の墓参りに行ってきた。今日も俺は眠くて助手席で船漕いでた。潮来、佐原の方を回ってきたと思う。断定しないのは、眠くて記憶が定かじゃないので。

 んーなんか…俺って、存在しているんだろうかそもそも。

2月7日 水曜日

  • 2018/02/07 23:02
  • カテゴリー:雑記

 今日は昨夜ヒルナミン50mg錠を40錠ほど飲んだので午後1時くらいまで眠れた。  その後、出先から母が「今から帰る」と電話が来て、しばらくしたら妹から「今から帰る」と電話が来たので、じゃぁ家で待ち合わせて三人で出かけるということになり、東庄のウエルシア(ウエルシアは家から至近距離にも2軒あるんだが)に行って買物。

 それから銚子のすき家で牛丼を購入。「高菜」とか「明太子」「キムチ」があるらしいが、俺はプレーンが良かったのでそれの「大盛り」を購入。いやー、美味いっすね

 それにしても年末年始で10kg(98kg→108kg)。別にもんの凄く極端に多く食べたという意識はないんだが。どうせ100kgに肥えるならもっと贅沢な美味いものを食べたら良かった。

 今のジーンズが入らなくなったら俺はもう外出時穿くものが無いんですが。「買えばいい」っつったってただじゃないのよ奥様。ウエスト40インチの503なんてなかなかないんですのよ奥様。  前はウエスト42インチの512を穿いてたからその時よりは少し減ってはいるけれどこの年末年始の太り方は尋常じゃないよね。きっと次回の血液検査ではヘモグロビンA1cの値が跳ね上がっていやしないか少々気に病んでいる。

 「食」が愉しみになっているので、もう少し、なんだ、食べるタイミングが重要になってくると思う。食後3時間とか4時間は寝てはいけないらしいが、それを遵守すればいいんだよな。暗闇のキッチンでチョココロネを食うおっさんの図はかなり異様だもんね。――と、舌の根も乾かぬうちになんだが「カ~ル」チーズ味が食いたい。今は亡きカールチーズ味が食いたい。代用品になるとしたらまぁ『うまい棒 チーズ味』かな。どこかコーンパフ菓子のチーズ味、作ってくれないだろうか。

 今日の精神状態は、まぁ、ローレベルではあるけどまぁフラットかな。絶好調だとはとても言えないけどね。

 この文は別の某所に投稿する予定だったんだけれど、気分じゃなかったのでこちらに書き直した。文体がっていうかちょっとした言い回しが違うのはそういう事情なのでご了承ください。

 俺は今から、キーボードを覆っているサランラップが破れたので付け替える。(23:01)

12月16日 土曜日

 2時58分頃、東北地方で最大深度4を観測する地震が発生。M5.4

*               *               * 

 [メモ] AIMP用ラヂオ気仙沼 プレイリスト

http://mtist.as.smartstream.ne.jp/30094/livestream/playlist.m3u8

*               *               *

 True OSのインストール最中に画面が乱れてインストールできない状態が発生。ググって調べたら自分の過去ログに回答があった。GPTディスクにインストールしようとするからダメだったようだ。自分に教えてもらったというなんとも…(苦笑)まぁでも、記録しておくことが案外役に立つこともあるのね。

https://www.bruin728.jp/bruin/index.php/view/2171

*               *               *

 4時10分、サインバルタ(デュロキセチン塩酸塩)60mg、トリプタノール(アミトリプチリン塩酸塩)60mg、オキセチン(フルオキセチン塩酸塩)60mg、エビリファイ(アリピプラゾール)6mg、レボトミン(レボメプロマジンマレイン酸塩)5mgを服用。

*               *               *

 さて、もうひと踏ん張りしてみるか。(5:05)

*               *               *

 本屋にZARDの写真集があった。まったくビーイングって組織は、未発表曲、アレンジ違いをほじくりだしてベスト盤や新しいアルバムだしたりして金儲けしてる。死んだ人を利用していつまで金儲けするつもりなんだ?ビーイングはホントがめつい。えげつない。うんざり。坂井泉水はとっくに死んじゃったんだよ。あれから何年経つと思ってるんだ。故人に対して何とも思ってないんじゃないか?「彼女のプロジェクトは金になる」以外には…。また『負けないで』?もういいょ…。(8:36)

11月11日 土曜日 その2

 多分、人に相対あいたいする時は、自分はこの世界で一番下っ端だと思っていれば間違いはない。この世の悪い事は自分が全て悪いんだと考えていれば間違いはない。全て自分が悪いんだ。自分が全て悪いんだ。今の自分の有様は自分が全部悪い。生きる価値なし。そんな人間が、人様と同じ土俵に立って生きられるのだろうか。生きていていいのだろうか。

8月26日 土曜日

 今日は…

 吉田の火祭

 以上です。

 こういう、今日みたいにネタがないのが一番困る。

 今日は朝から精神状態が悪い。起きたその瞬間から視野に雲がかかったような…っていうのは比喩なので実際にそういうわけではないのだが。

 疲れました。なににって、人生全般について疲れました。

 

 午後から、神栖市街のホーマックでカメのエサや水草を買って、ウエルシア薬局東庄新宿店で生活用品雑貨等を購入。5時帰宅。寝て、起きたら夕食で、食べて、現在に至る。

 正直家族がこの部屋に集まると、会話に参加せねばならない圧力がかかるので、書き物をしている時に限れば、あんまり嬉しくない。家族がこの部屋にいない昼間か、家族が寝静まった夜中ぐらいだな俺がのびのびと作文活動ができるのは。

 「作文」活動と言っているのは、「文筆」活動や「執筆」活動というのは、それによって生み出された文章が、内容を伴った、ある一定以上の文章のクオリティが必要だからと俺は考えているので。又吉さんクラスになって初めてそう呼べるのだろう。異論もあるだろうが俺はその議論には参加しないよ。参加したって俺の価値観を変えることはないので、「議論のための議論」になってしまい無駄だ。例え論破されても俺は決して立場を変えることはない。俺を論破して鼻の穴全開にして喜んでも、なんのメリットもない。俺ごときにあなたの尊い力を使う愚かさを知れ。

 とにかく、「作文」だったら小学生の書く文章であってもそう呼ばれているくらいなので差し支えないのではないかと。それとも、無職の大人の文章はそれにも劣るだろうか。また、「豆々」なる、特定の一個人が書いた文章は、猿がペンを持ち描いたグジャグジャの模様らしきものを下回るのだろうか。「豆々」を名乗る「俺」という人物を名指ししてその人間が書くこと他全ての言動は、猿に、それどころか、電灯に群がり理解しがたい無意味な円を描いて飛び回る「小虫」にも劣るだろうか。「小虫に劣る」…これは、相当なことだよ。だから、小虫未満の生物の生命活動にいちいち反応して文句をいう人はその程度のレベルってことだよ。「なんでオマエは明かりに群がり理解しがたい意味不明な円を描いて飛ぶのだ!」と、飛び回る小虫に向かって問うていると同じことだ。非常に滑稽。「知らないよそんなこと。」小虫に人間の言葉がわかれば、そう言うだろう。(22:47)

 22時47分から随分時間が経ってしまったが、作文再開。そんな感じでまた始まったが首都圏鉄道路線図などを閲覧・印刷していたら意識がというか、22時47分までの精神活動がリセットされてしまった。

 母がリビングのソファで寝ていたので(24時間テレビかけっ放し)起こして布団に連れてきた。ひよりは大の字になって寝ている。麦茶が欲しいというのでカップにストロー挿して持ってきた。明日も出掛けるとひよりは言う。家でじっとしているのが嫌らしいね。でも友達など赤の他人と出かけるのは気を遣うので休みにならないということだ。

 まぁそれはそうだけれど。恋愛とか、結婚というものを、俺や両親夫婦をみて、恋愛・結婚がいいものだと思えないようだ。俺がボロ布のように棄てられた過去をみているし、両親の今現在の姿をみていいもんだとは思わないのだろう。休日に彼氏とデートして、なんてことを最も忌み嫌っているのがひよりの現在なのだろうね。まぁ俺も恋愛はもう嫌だし、今更結婚もないだろう。あと20年生きない俺が…。

 24時間テレビ、始まった頃はまぁ24時間放送というのは珍しいから視聴率取ったのだろうが、今更…24時間放送なんてなんの価値があろうか。昭和天皇の病状、バイタルを延々流していた頃から、更に湾岸戦争の状況などをフィラー映像流しながら字幕で伝えることを経てテレビ局が電波OFFをやめたので、よっぽど機器メンテとか言う事情ならともかく、24時間放送は珍しいものではなくなってしまった。平成生まれ29歳未満なんて、物心ついた頃は既に24時間放送になっていただろうと思う。それを今更、24時間って言われても…。

 風呂に入ってきた。今日はすげぇ疲れていて入ろうかどうしようか悩んでいたが悩みながら服脱いで悩みながらシャワー浴びて悩みながら髭そって悩みながら頭洗っ…ということで悩みながら全行程こなしていたのですがもう悩みないない。(´・ω・`)

 24時間テレビをちょこっと覗いてみたら、お笑い芸人ひな壇トークのぐだぐだ●●●●。そうなっちゃうよねどうしても。眠そうなホリケン(笑)。

 ふと見ると、目の前に「ウィトゲンシュタイン」とメモがあったので思いついたので書くが、なんだったかどこでだったか忘れたが、設問に答えていくと回答者が哲学者なら誰に似たタイプか、というのがあって、俺はウィトゲンシュタイン(ィトゲンシュタインなどいろいろ呼ばれていたが)のタイプだというのでwikiで検索して読んでみたがよくわからん。「頑固でひねくれているが、馬鹿ではないと思う。」「頑固で偏屈」というところは俺に似てるかな。「馬鹿ではないと思う。」はちょっと疑問符がつくかな(笑)。

 昨日?一昨日?janatのオリジナルアールグレイを買ったが、改めて見てみるとこの紅茶だいぶ消費したなぁと思った。一番手前(一番左)を除いて全部空き缶。なにか使えるだろうにこんなに陳列してもね。だいたい、2011年くらいだったかな飲み始めたのは。で、円安で1000円前後だったこの紅茶も1400円くらいまで値上がりしてしまい…。でもやめられずに今日こんにちまで飲んでいるわけです…。もう翌5時50分になったので27日日曜日付けの日記に移動します。(翌5:51)

12日土曜日『Too Much曝露』

 日は…

 航空安全の日・茜雲忌

 君が代記念日

 太平洋横断記念日

 配布の日

 徳島市阿波踊りの初日

 アルプスの少女ハイジの日

 航空安全の日・茜雲忌 日航ジャンボ墜落事故の報を聞いたのは、父の単身赴任先の福井の部屋で、家族で夕食を食べている時だったかな。生存者4名。俺も結構ショックだった。怖かった。飛行機には乗るまい、と固く誓ったものだった。

 君が代記念日 まぁ、歌えと言われれば歌いますよ。日教組の人間じゃないので別にそんな主張はないし。国歌ですしね。

 太平洋横断記念日 ヨットで太平洋横断 登山もそうだけど、成功すればいいけれど、遭難したら沢山の人、例えば捜索隊の迷惑になるじゃないですか。そこんとこ、よく考えないんですかねぇ。

 配布の日 チラシポスティングね。やりました。ほとんど風俗関係ですが。比較的楽だったけれどあんまり面白くなかった。

 徳島市阿波踊り お囃子のシャッフル感が割と好きだったりします。

 アルプスの少女ハイジの日 家庭教師のトライだっけ?悪ふざけにもほどがあるけど好きです。

*               *              *

 只今2時26分、今日はどっかに出かけるんだろうか。

*               *              *

 今日は『ライフガーデン神栖』の『seria』と『カスミ』、『道の駅いたこ』に行って、小見川(香取市)から銚子を回って帰ってきた。『ライフガーデン神栖』について調べたが、『ダイワロイヤル』という会社が作ったらしい。しかし『ライフガーデン神栖』で検索してもその施設自体の紹介がなされているウェブサイトはなくなんなんだか得体の知れない施設。右写真は改装工事が進捗する銚子駅の様子。

 明日は墓参りに行く予定。

*               *               * 

 最近強迫性障害(不潔恐怖など)の事や過敏性腸症候群のことを書いていない。まず、強迫性障害から取り掛かった。取り掛かったのは、2012年12月16日のこと(『投票日』参照)あれから5年近く掛けて『曝露療法』にトライしている。初めての曝露療法の日、排便後、『薬用石鹸ミューズ』でシモを洗わないと『うんこはさんでる感』に耐えるのに非常に苦労したと言うかとんでもない苦痛だった。その効果を高めるために、逆に、不潔恐怖なら、不潔過剰に追い込んでやろうという、俺が勝手に作って命名した『Too Much曝露』。うんこして、 紙で拭いて、そのまま風呂にも入らずに寝て、一日耐えるという、逆療法的な方法を試した。その結果(昨今の『公衆トイレ事情の改善』という要素も多分にあるが)出先で排便することが恐怖でなくなり、『便意の発生を抑制するために出先では食事をしない』という縛りも解けて『普通に出掛け、普通に食事をし、普通に帰宅する』という当たり前のことが、昨年、15年ぶりにできるようになり、それができるようになってから、過敏性腸症候群も鳴りを潜めるようになって、お守りにイリボーロペミンを携帯してはいるものの、症状は今、消滅している。これでだいぶ精神的には楽になった。この調子でいけば、寛解も夢ではなくなった。まぁでも、強迫でほんとに困っていて、治したいと思ったのでできたことだと思う。もし本当に困っていて、治したいと思えばこの『Too Much曝露』をやってみることはあながち無意味ではないかも知れないよ。何かの理由で治すのが嫌だったり、怖かったりするのなら、多分効かないが。

10日月曜日

 日は…

 四万六千日 ウルトラマンの日

 納豆の日 ブナピーの日 指笛の日

 潤滑油の日 植物油の日 国土建設記念日

 

 四万六千日、スゴイですよ 浅草寺では、この日に参詣さんけいすると46,000日分の参詣をしたに等しい利益があるといわれている。そうですよ皆さん。今からでも遅くない!行きましょう!俺は行かないけど。

 ウルトラマンの日。俺、ウルトラマンってちょっとピンとこないんだよね。一番最初にリアルタイムで見たウルトラマンは『 帰ってきたウルトラマン』のはずなんだけど、どっちかって言えば『 仮面ライダー』シリーズを好んで見ていたようだね。もっと話を膨らましてもいいんだけどどうせ長くなって皆さんも読んでくださる意欲をなくしてしまうだろうことは目に見えているので、どうせ長くなるので今回はカット。

 納豆の日。あだしゃ納豆が大好きで。毎食でもいい。正月の餅も納豆餅を作ってもらう。ただ、パンに載せたりはしない。合わないと思う。合うと思う人も中にはいるだろうけれど、俺はパンならパンだけで食べたい。チーズは合うけれど。

          *           *

 只今未明3時10分。あと1時間余で夜が明ける。体が疲れてきた。疲れやすいなぁ俺。精神的にまた落ちてきた。んー…困ったなぁ。中断。薬飲む。(続く?)

19日月曜日

  • 2017/06/19 23:59
  • カテゴリー:雑記

 今日は…

京都府開庁記念日 朗読の日 桜桃忌、太宰治生誕祭 ロマンスの日 

理化学研究所創設の日 元号の日。

 桜桃忌。太宰治生誕祭ということですよ。遺体が上がった日は、また誕生日でもあったそうですね。俺も自殺を完遂できれば、もっと楽なれるのにな。

 

 今日は昼近くに起きた。具合が良くなくて、横にはなっていたが。この具合悪いのに、母が「今晩カレーだよ」と言ったので胸焼けがしたような気がした。「気がした」だけで実際に胸焼けがしたかどうだか、俺にも判らない。一旦眠ったあとには、具合悪いのも治っていたのでおとなしくカレーを食った。ハウスバーモントカレーだよ~♪りーんごとは(以下抹消)…俺は幼少時、初めて食べたハウスジャワカレーが辛くて泣き、ハウスバーモントカレー甘口にダウングレードしてカレーを克服した。(しかし現在もハウスバーモントカレーに降格したまま、他のカレーに昇格することもなく、しかし極度のカレー好きにはなっているが、熱さ、辛さ、骨があるなど、早食いするのに障害となる要素を含んだ食べ物はあまり好まないか、嫌いである。カラムーチョなどは食べる。関係ないが回鍋肉ホイコーローはかなり苦手である。)

 そんなわけで大した出来事もなく、現在23時29分、パソコンのモニターを前にしているわけだが、ほらもう1分経った。23時30分。間もなく今日の日も終わりだ。これが書き上がる頃にはもう日も明けるだろう。ここにいらっしゃる方々は、…まぁこれも何回も書いているが…本当に規則正しい生活を送っていらっしゃる方々で、0時から6時過ぎまで、ピタッとカウンタが0で止まっている。これはまぁ、「まだ日本人大丈夫なのかな」という細い一筋の明かりが差しているような、そんな気もする。俺みたいなのが大勢になったら世も末だと思う。時刻のことを書いてからここまで既に10分が経っている。遅筆だと思う。遅筆に駄文ときた。こりゃぁもう救いようがないよね。

 Linux若しくはUNIXの作業は滞っている。FreeBSDのデスクトップ環境が未だ構築できず、精神的負担も気になっているので、「FreeBSDのデスクトップ環境が構築できないと我が身に不幸が起こる」という強迫観念様には、俺からの強迫行為のプレゼントはちょっとご遠慮いただこうと思う。

 あぁ、精神状態がとても悪い。さっき、悪くなった。なんでか判らない。ひょっとしたらLinuxのことを書いたのでそれで不快感を思い出してしまったからかも知れない。俺の情緒不安定さは暴れ馬を乗りこなすが如く難しい。

はぁ。日が明けるよー。6月20日だ。

12日月曜日 その3

 気分が良くないので、気分転換をしようかなと思って、このエントリーを書き始めたんだが、果たしてどうだか…

 今日は…

 恋人の日(Dia dos Namorados) エスペラントの日 宮城県防災の日

 日記の日 バザー記念日

 だそうだ。バザーか。昔バザーで稼いだカネでエスプレッソマシンを買ったな。

 ダメだね。気分転換できそうにないが…またため息いた。

 あー。なんてつまんないんだろう。

 あ、メールチェックを一週間ほどしていなかった。

 1,000通近くたまってる…けどほとんどは要らないメール。消すのに苦労する。こまめにチェックしていればいいんだろうけれど、まぁ、俺にメールくれる人もいないしね。皆無と言っていい。忘れられてるか、忘れたふりをしてんだか、悪意を以て疎遠にしてんだか知んないけれど、向こうから先んじて連絡取ってこようという人なんか俺にはいないよ。初めっから存在しないならねぇ、別に期待もしないんだけど、まぁ付き合いも30年続けばすごいほうだよ。SMAPだって25年でポシャったしね。妻帯者になるとさ、どうしてもそっち優先になっちゃうでしょ、大事なものだからね。友人は大事じゃないとは言わないけど向こうにとって俺は、大事じゃないんでしょ。っていうか友人とも思っていないかもしれないし。ねぇ?だいいち、向こうは俺を煙たがっていて、メールアドレスも教えたがらない。知らないの俺くらいじゃないのかなぁ。多分あのグループの人達は、きっと俺をハジキ者にしてるんだろうから。「友人はいますか?」と訊かれたら、「現在のところいません。」と答えるよりしょうがない。だからって俺は、秋葉原のホコテンにトラックで突っ込んで刃物振り回したりはしないからね。

 もう、家族以外の人とは親しくならないほうがいいのかな。そうね。独りで静かに、余生を送ろう。これ読んでなお、知らんぷりしてるんだからねぇ。あの人達は。どうもしようがないでしょ。悪意を感じるよ。そんな人達、俺から絶縁状叩きつけてやる…って、初めから俺のことを友人とも思ってないっつうの(笑)。ダメージ無しだろうから。はい、これで高校時代のチャンネル切れた。中学のはとっくに切れてる。片思いで友情は成立しないからね、しょうがないね。独りで静かに、余生を送ろう。

 なんかさ、ネットの中じゃ友達いないみたいなこと言って、実はたーくさん友達いたりね。ありがちでしょ?ね?ネットで「ぼっち」キャラクターつくってさ、隠れリア充っての?普段独りっきりみたいなこと言ってるのに、気を抜いた瞬間、たくさん友達いるのがバレバレな描写を書いちゃったりね?それ、自慢?「はぁ、またか」ってね。もういいや。面倒くせ。独りで静かに、余生を送ろう。

24日 水曜日 薄曇り

 15時20分、鳥がぴよぴよ鳴いている。穏やかな午後だ。良いことは起きなくてもいいから、初夏の午後に鳥が鳴き交わす穏やかな時間の流れであって欲しい。

 そろそろ、毎年の恒例、ホトトギスの季節がやってまいりました。「特許許可局」と夜中に鳴いています。カッコウはどういう理由だか知らないけれど家がある辺りでは生息していませんね。

 24日水曜日 なにをしてたかと言われても…

 特別「何をやった」というほどのこともなく、まぁ「無為」といってよいかどうか、俺の不自由でボキャ貧な脳では表現しづらくて。キチガイですからねぇ俺は。

 なんか俺の脳が劣化著しい。きっとCTとかMRIとかで撮ったらスカスカでしょうね。はぁ…嫌だなぁ。「老いる」という過程を自覚してしまうのは。40代後半だけど、あと10年、生きられるかなぁ…まぁ死ぬなら死ぬで、意識がないのだからあんまり恐れることはないと思うんだけどそれは、寝てる間に死んでしまうのがいいね。

 

 あ、19日にオープンした『Boulanger M(ブーランジェ エム)』(ごめんねぇウェブサイトあると思ったけどないみたいなのでリンクなしです。各々ググって探してください。そのうちできるのかもしれないけど、某FBにしか広告してなかったら、俺よう探さんわ。某FBからは完全撤退したので。そのためだけに某FBに入るのってすごく癪に障るから。)のパンが食卓にあった。うん。まぁ、パンだね。「あまりに美味くて号泣」ってのは正直ないけど、普通に美味しいですよ。でも、俺が評価に使いたいのは、食パンとバゲットですね。美味いんだろうなぁ、売り切れてたらしい。売切れ次第営業終了ってのが一番ロス少ないもんね。クレバークレバー。まぁ、定休日多めだけど、労働環境を整えるのは大事だからね、その点はね。一人でやってるんだろうか。パン屋一人は大変だぞはっきり言って。パン作るのって時間かかるし、手間かかるし。元『ポンム』というパン屋が店を閉めたところに開業したので、その点ではまぁ、開業の一助にはなったんだろうけれど。まぁ、美味しいし店構えも洒落てるし、ポンムなきあと、土合のパン屋ができたっちゅうのは、良いことでないかい?どんどんニューファミリー増えてるしね土合は。『Boulanger M』『茨城県神栖市』でググると誰かの「食べログ」が出てくると思います。公式ホームページってのも、今のところないです。上越市の『ブーランジェ・エム』ではないです。

 15時頃書き始めましたけど、投稿フォーム開いたまま離席してカレー食ったりしてました。おかずに困った時の「ハウスバーモントカレーだよ~」りんごとはちみつとろ~りとけてるかはわかんないけど、特に辛さを求めているわけじゃなし、普通に美味しく食うんだったらカレーはバーモントカレーでいいのだよ俺は。インド人の人も、「コレハカレージャナイケド美味シイヨ」と言ってるのを聞いたことがある。まぁカレーか否かはこの際置いといて、日本のバーモントカレー甘口中辛ブレンド+その時の思いつきでなにか入れる。今日はにんにく一欠入れましたぁ。

 んー、こないだの白画面開いちゃった方どれくらいいるんだろう。まぁ平均15ヒット/日の零細閑古鳥ブログにおいでくださる奇特なかたもいらっしゃるから「白画面」しか呼び出されなくなって血の気がサーッと引きましたよ。パーミッション、スクリプトの記述ミス、色々考えたけれど結局判らなくて、『しくみ3@jp』のスクリプトをそのままアップして、テンプレ入れ替えしたら変な配色になったけれどまぁしょうがない。

 今?特に不愉快ではないが「とっても楽しい」というには程遠い。普通。ちょっと眠いかな。でも昼も寝たし、寝過ぎも良くないから起きてたいんだけど…「昼夜逆転やめなさい」と言われて苦労して一時昼型になってもすぐ夜型に戻ってしまう。そういう人がかなりの割合いるらしい。あぁ眠い。眠いのでアイスティーでカフェイン(コーヒーに比べたら微量だが)を補充してこよう。電気ケトル、初めはどうなんだろ、とちょっと懐疑的だったが、実際使ってみると便利。お湯沸かすのに火が要らない、沸いたら自動でスイッチOFFになるので、壊れない間は非常に便利。電気魔法瓶のお湯ってさぁ、なんか、カルキ臭くなるよね。「使いたい時に使う分だけ沸かす」でいいんだな、と思った。合理的なヨーロッパ人の提案は正解だったかもしれないね。

 今、翌1時2分。この夜更けに「今から何しよう」…Linuxコレクションを増やそうかと(え~またやるの~?)と思ってる人いるんだろうな。ま、これはライフワークだから。それでは今日は以上です。 2017/5/25 01:19 AM

 

16日火曜日 診察日

 今日は診察に行くのがとてもだるくて辛くてどうしようもなかった。んー。なんかねぇ、診察自体は嫌じゃないんだけれど、それまでの心の準備が辛い。文書作成もちょっときつい。でも、自分で申し出たのだから、書かなきゃしょうがない。これも強迫観念なんだが。俺の身の回りの物事全て強迫観念で成り立っている。なにか完璧にやろうとする傾向がある。どうせできないのならそんなバカげたことしなければいいのに。精神擦り減る。人は誰しも、強迫観念めいた意思で生きている。パンクチュアリティ…時間厳守なんかそうでしょ、あれだって一種の強迫観念。あの感じをあらゆる事象でやってみな。辛いから。「30歩以内でその交差点まで着かないと俺は死ぬ」とか。「玄関の鍵が閉まっていなかったら親しい人に不幸が起きる」とかね。「そんなはずはない、馬鹿げている」と思っても変なイメージが暴走して止まらなくなって、最終的に強迫観念に屈してしまい、強迫行為で強迫観念を解消若しくは、せめて軽減したがるのだが一度屈したら最後、どこまでも強迫観念は追いかけてくる。

9日水曜日

 今日は(今日も)つまらなかった。なんか、小馬鹿にされてる感じ。まぁいいけどさ。小馬鹿にされるような人間だもの。今日は一日、『GeckoLinux(ギーコリナックス)』というOS と格闘していた。たった今日本語入力が設定できた。でもいちいち丸一日ひとつのOSにかかりっきりになってたら、精神が持たない。気になった物事には500%根詰めてやってしまう俺の悪い癖なのだがいつも楽しみがストレスになって嫌いになってしまうというのを俺の歴史が証明している。小学校の時から、お絵かき(漫画)、プロレス、音楽(ドラム)ときて現在PC。やっぱりこれも嫌いになってしまうのかなぁなんて、思ってる。俺の場合趣味が趣味じゃなくなってるんだよな。なんで俺は根詰めてやってしまうんだろうか。

 (今日の教訓)世の中には色んな人がいる。どこまで受容できるかが「人間力」。俺にはそんなものはない。

17日月曜日

 ホントは精神科の予約は明日だったんだけど、明日、父が病院で母も付き添いで行くので今日にしてもらった。調子がとても悪かったこと、人間関係での葛藤【Facebookのアカウント「停止」ではなく「削除」にしたこと。】1985年入学の高校、バンド関係者との関係。【はじめにドラムありきの豆々・ドラムを叩かない豆々は不要】【徹夜が出来ない】【母方の祖母と母のこと】等々。A4一枚片面に収まるようにフォントをギリギリまで小さくしてプリントアウトして持参した。

 精神科の会計処方箋発行が11時40分くらい。で、母が潮来の『ホームジョイ本田』でポット植えの植物を買いたいというのでR356を西進、小見川大橋を渡って県道44号~県道50号~R51との交差点を右折、左手にホームジョイ本田がある。俺の所持金は400円だったので何も買えず母が園芸コーナーを見ていたのでしばらく俺も見ていたがクールミントとペパーミントを購入。ゼラニウムとかローズマリー、ラベンダーとかあったが、今日はミントだけで。「何に使う?」って訊かれると思うんだけど、それは母に訊いてください。

 自宅着、15時。あとは日記書いたりUNIXを弄ったりして、現在に至る。

 なんか疲れた。

 疲れた。

 

15日水曜日

 神栖の砂山というところで発砲事件発生。逃走した犯人は拳銃で自殺。へぇ…世の中銃器所持禁止国家でも裏には銃器が出回ってるんだなぁ。密輸とかね。鹿島港もあるし、銚子漁港・波崎漁港もあるしそういうところから持ってこようと思えばそれも全く不可能でもない。波崎の新漁港もあるけどあそこは人通りの少ないっていうかほぼないところだからね。

 人に尋常じゃない恨み辛みを持っていれば、拳銃を手に入れるカネとか労力なんてその本人にとっては全然負担になってないと思う。俺はもしそういう逆恨みっていうか、(まぁ恨み辛みだね)を持っていたとしてもガリガリ君買うにも窮する状態で仮に数千円でも手が出ないので、もしがさ入れで踏み込まれてもパソコンとパソコン雑誌、鉄道ファン(雑誌)、若干の薬学書、くらいでしょうね。クスリは糖尿とコレステロール、若干の向精神薬。脱法ドラッグは経済的に買えない(経済が潤沢だったらどうしようかね)それよりオカンに炊飯器と冷蔵庫買ってあげたいがこの甲斐性なしはもう『詫び自殺』レベルである。

 今日は(精神的に)あんまり調子よくなくてコックピットにいてぽや~んとしていた。うちの人らもどこ行ったんだか音沙汰なくもうどうしようもないので強力な抗不安薬(マイナートランキライザー/精神安定剤)代わりにロヒプノール®1mg錠6錠と抗精神病薬(メジャートランキライザー/強力精神安定剤)のレボトミン®50mg錠6錠飲んだ。まぁ糖尿も透析とかなってしまうと「お願いです、俺を殺してください」(と某フリーアナウンサーの主張に乗って発言してみる。)的な精神状態になってしまうのは目に見えているのでそれは是非避けたい。俺もポンコツになって色々辛い食事制限もありの状態。

 こういう飲食にしか生きてる喜びがない場合、当然摂取カロリーも増え

辛くなったのでここで終わりにする

13日 月曜日

 死にたい。

 レボトミン®50mg40錠(2000mg)服用。糖尿の薬はもう生きていくつもりがないので飲まない。アミトリプチリン塩酸塩錠25mg錠1000錠入ったボトルがどこかにあるはずだ。死ぬまで苦しいけど罪悪を重ねた俺の生き方に対する罰だ。こういうみじめな死に方こそ俺にふさわしい。レボトミン®の切れかけは辛いし苦しい。そうかアレを以て俺の謝罪とすればいいのか。俺はもうなんか、生きてる意味がわからなくなってしまった。起きていても辛いだけ。ロヒプノール®1mg錠4錠くらい飲んで寝てみようか。これくらいなら死にゃぁしないよ多少起き抜けに足がふらつくぐらいだ。ロヒプノール®1mg錠が切れてまぁ、何かが良くなれば明日という日もまた一日、過ごせるのかもしれないけれど。今日「死にたい」って言う人が明日生きていたら、なんて声をかけますか?「嘘つき!」ですか?それとも「死に損ない!」ですか?それともこの世に山ほどある鋭い言葉で、罵倒しますか?

21日 土曜日

 神栖市街から息栖を通り、息栖大橋、小見川大橋を渡り、旭の方を回り、銚子、犬吠、魚市場、新生、唐子、銚子大橋を渡り波崎のウエルシア薬局で洗剤などを買い、カスミ(スーパー)で食材などを購入し、ケーズデンキで電池を購入、帰宅17時。カスミよりウエルシアの方が紅茶の種類が多い。

 ロヒプノールを飲みすぎたかまだ効いているようだ。眠い。

 寝ようと思ったら夕食になったので、塩うどんというのだろうか、そういうものを食べた。美味かった。

 食後、眠たかったので寝た。上の行まで書いてあったのでこの行を書いて終わることにする。

20日金曜日 入浴のあとで一考

 トリクロカルバンを含有し、しかもそれが主成分のミューズ石鹸で顔からつま先まで洗い、トリクロカルバンを問題視する輩を鼻で嗤い、薬用石鹸は身体に毒だという輩を終いには憐み、日本の医者が処方する抗生物質や向精神薬なんてほとんど不要だなんて言い出す輩を気の毒なあまりこちらが号泣してしまう。しかも田舎のカフェを気取る店主が「砂糖は麻薬だからコーヒーに入れる砂糖はお出しできません」っていう…こんな苦いだけでコクも何もない薄っぺらなコーヒーを「豆から淹れますので」って自慢げに言うな。カフェなんだから当然だろそんなこと。じゃぁ山菜でも取って食ってろ。客に迎合しないのは問題提起でもあるからそれは構わないけれど、俺はもう行かねぇぞ。コーヒー嫌いの人がさらにコーヒー嫌いになるようなコーヒーってさ、それでカネ取るなんてのはぼったくりだ。二度と行かねぇ。苦けりゃなんでもコーヒーなのかってんだ。そういう輩は、ガイガーカウンター持って放射能でも測ってりゃいいんだ。俺は「反・反対論者」。「なんでも反対」する人の、よくわかんない正論には反吐が出る。隣町のすっかり衰退した市、銚子市のちょっとおつむが足りない民衆が50年ほど前に東電の火力発電所がくるのを反対し計画は立ち消え、中核病院の計画にも反対して計画がパー。その代り隣の旭市に計画変更、税金も入ってくるし、さすが旭は先見の明があったんだね。まぁ繁盛している。ただ、ケーズデンキに負けてヤマダ電機が閉店したのはこれは市のせいではないね(笑)。

 精神状態が極度にとても悪い(変な表現だが)。甘くて冷たいものが食べたい。アイスクリームが。糖尿に最も悪い食べ物のひとつだ。あぁ…こんな制限が多い人生を続けて長く生きても面白くない。

 

眠くなってきた。寝る。

19日木曜日

 明日は一週間早めて内科の診察。母が、俺が冷たい飲み物を暴飲する様子を見て、糖尿が酷くなっていると思ったのか、明日の診察に同伴するとか言い出して非常に困っている。死ぬも生きるも俺の勝手だ。面倒くさいからやめて欲しいね。嫌だといっても母は頑として受け入れない。

 俺ももう嫌になったよ。

 根本的に俺を信用していない。

 そうやって俺をこの生き地獄の人生に転落させた

 自分から出た別の生命体を信頼しなければ

 その別な生命体は如何にして周囲を信頼するか

 否 「信頼」という概念を

 その生命体は持っていない

 イガをかぶり鬼皮をかぶり、渋皮。

 過剰包装だろう?

 俺のためだぁ?嘘言うな

 あんた自身のためだろう?

 畜生

16日金曜日 糖尿ディズニーランド

 まぁタイトルに意味は無いのだけれど、今日は内科の診療所で診察があって。俺の糖尿は悪化しているようで、HA1cが10.5。昨日カレーだったこと、それから最近は食べるものにちょっと糖質が多かったのでこういう結果だったんだと思う。でも別にとんでもなくオーバーカロリーってわけでもないんだけれど。

 ベルトがボロボロになってすぐジーンズが落っこちてしまいダメだなこのベルトということで旭のドンキに行ったが置いていなくて、銚子のイオンモールに行って大きいサイズを探したら130cmのがあったので巻いてみたら余裕もあり、じゃぁこれにしよう、と買ったら2980円税込み3218円が飛んでいった。まぁでも、ランニングコストを考えると、タグを捨ててしまったので牛革か合皮かわからないけれど、結構持ちそうな感じ。とんとんくらいだろう。ドンキではユーカリプタスの精油を購入。ホールズの匂いに部屋中くるまれている。なんか今日は疲れた。脚がだるい。っていうか体全体だるい。なんか、俺、二、三日中に死にそうだな、なんて症状がいっぱいあって、うーん…それならそれでいいんだけどね。死んじゃったらもう何も感じないのだろうから。俺が遺灰になってまで痛いの痒いの感じたとしたら怖いけれど、多分そんなのはないと思うんだよね。俺は別に宗教じみた考えを持っているわけじゃなくただアポトーシスが始まった時点でそれは既に人間ではない。腐りゆく肉塊なんだ。あぁぁ…眠いぃ~。

14日水曜日

 どこか身体に障害のある人が、いろんなことに挑戦する。俺は五体満足なのに、何もしない。あぁぁ。ただディスプレイの前に座り、カタカタカタと、くだらない無駄な俺の人生について記述してみる。それで出てきた文章がこれだよ。情けないね。

 かつて友達だった中学の同級生、高校の同級生とも多分今度の正月には関係が切れるだろう。俺はもう、孤独に生きていくんだろうな。でもその代わり「自由」を手に入れた。しかも「言動コード」が消滅した。同級生との間の出来事で精神状態がかき乱されるということもなくなった。これでいいのかもしれない。俺には同窓の人との関係は不要なんだろう。同窓との関係が人生必須の存在ではないのだと思った。

26日 土曜日

 まぁ現在、日を跨いで27日なんですけどね、まだ寝てないので26日分の日記ということで。んー、ネットがない時代から俺は「ファクシミリ用紙4mm方眼」に書いていたんです東京に出てから。暇つぶしになったかな。その頃から、一行一句一文字を方眼の升目に合わせて書くのが得意だった。それから、結構漢字とか表現とかを辞書を引いて書いたりしていたから。僅かだけど文章を書く勉強に少しはなったかもしれない。社会学はレポートで「優」(テーマは立花隆の『脳死』)をとったし。

 読書は、比較的好きな方。でもあんまり文学作品は読まないけれどね。どっちかというと『サブカルチャー』(笑)や医学・薬学。大学で専攻した「法律」は、かなり苦手なほう。欲求は理系にあるんだけれど、理系にどうも向いてないみたい。だいたいねぇ、中学校の「図形の証明」が未だにできたことないし基礎解析、代数・幾何、微分・積分なんて、赤点か赤点ちょっと上くらいしかできない。多分高校の時、単位、足りなかったかもしれない。なんで卒業できて大学に入れたのかわけわからない。世の中、そういうことがあるもんなんですよ。七不思議の1つですねぇ。

 いい大学に入りたかったら高校なんて行かないほうがいいと思う。余計な行事や煩わしい人間関係。そんなことで時間を食っていたら、すごくもったいない。無駄。今になって思えば高校でのサークル活動とか恋愛なんて、無駄以外の何物でもない。せいぜいノスタルジーに浸るくらいが関の山だろう。今思えばね。無駄だよね。なんの足しにもなっていない。「学校」という集団教育課程が俺の人格を捻じ曲げた。

 エアコンかけて暖かくなったら眠くなってきた。本格的に眠くなる前に何かOSをインストールしてみよう。(翌2時1分)

17日木曜日2

 あれからどうしようもなくなってリビングに出現したこたつで寝た。もう昔のようには無理が利かない。リタリン飲んで3徹とかあったけど今はもうだめね。リタリンがダメならアモキサンかな。あれは結構、俺にとっちゃアッパーだし。リタリンを覚せい剤というのならもう俺は前科者だし。危険ドラッグとか今話題の大麻とかはやったことないけどね。リタリンから入って、麻薬・覚せい剤に行っちゃう人もいるそうだけどね、うーん。わからんでもないけど、そこは耐えなきゃ。

 今日はなんかアクセス数多いなぁと思ったらほとんどMSNbotだった。おかしいと思ったんだ。はぁ…始めようか、作業。

17日木曜日

 すっかりFreeBSDのnvidiaドライバのところで躓いてしまい、作業が捗らん。日記も更新頻度が下がっていてわざわざ読みに来てくださる善意のお客様には大変申し訳ない。

 なんか…黒地に白い文字が流れるのを見ながら、俺、何やってんだろ。普通に暮らしていたらおそらく俺の触覚には引っかからなかったであろうFreeBSDでの作業。

 高校生の頃、今俺の座っている位置には、TAMAのSwingStarのジェットブラックカラーのツーバスキットが置いてあった。この部屋のこの場所は多分俺の趣味が居付く何かがいるのだろう。PCは極々上っ面なものだからあんまり挫折とかないんだけど…まぁ「UNIXが使いこなせない、セッティングが上手くできない」みたいなのはあるけれど、音楽みたいに一定の水準以上に達してしまったもので自分の体や精神にまで深く浸潤してしまったものを、根っこから分離しようとしても不可能に近い。化学療法も放射線療法もおそらく効かないであろうものを無理やり引き剥がしても、髭根のような残骸が患部にひっついて残ってしまう。残骸は何度でも成長を繰り返す。根治は多分不可能。

 スタンバっていないところで急にバンド関係の諸々が感覚器を通じて脳に入ってきた時、俺は体を固くして身構えるだろう。それさえパスしてもっと奥深くに入ってきた時、血管は収縮し、瞳孔は散大し、冷や汗、吐き気を催しながら小刻みに震えてその発生源が去り、情報が蒸散して消えていくまで、固縮しているのだろう。そういう時はまた、音楽で、逆位相の音波によって打ち消すのだ。それはビートのない、ヒーリング・ミュージックによって。ビートが刻まれた音波が耳に達すると、両耳を抑えてその場にしゃがみ込むのだろうな。かつて、自分で作っていたもののせいで。

 だから今は、クソ難しいコンピューターシステムの構築をやったり、ドライブに行ったりして「あれ」から逃げているのだ。まる二日の作業多分今日も続くのだろう。できるまで。でもちょっと、休む。ネットを泳ぎにゆこう。(1時24分)

 

18日日曜日

 只今3時19分。

 昔のことを思い出した。2000年から2003年にかけてのことを。俺の住んでいた板橋のアパートが駆け込み寺となっていた頃のこと。ハンドルネーム「Y」という女の子が度々俺の部屋を訪れた。「このおっさんは大丈夫」と思ったんだろうか。まぁ、下手に匿うと「未成年者隠匿」とか「青少年保護育成条例」でアウトになるから怖かったんだが。ひとしきり喋って、帰るのだった。いつだったか、俺が風呂に入っている間に部屋に上がり込んでこたつに入って寝ていた。あー怖い怖い。この娘がもし俺が乱暴したなんていったら刑罰に加えて社会的制裁を受けたんだろうな。もう一人ハンドルネーム「E」という女性。妙齢の女性がオトコの部屋を一人で訪れ、夜は泊まっていくという、目的はそれだ。だが、俺の息子は当時までには全く役に立たなくなっていた。すぐ萎れてしまうのである。数回訪れたがその度に萎れた。女性はすっかり自信を失ってしまい「私だからかなぁ」と呟いた。以降連絡がつかなくなり、以来会ってもいないし電話で話すこともなく現在に至る。悪い事したなぁと思っている。ま、でも正直、タイプではなかった。「女なら誰でもいい」わけではなかった。次、御茶ノ水の寿司屋にて、OFF会か何かで一緒になったハンドルネーム「R」という人妻。俺の中では「女性との飲食に際しては、俺が全額払う」ことになっていたので、そのとおりにしたんだが、女性に勘違いされた。お返しに、と、舞浜の駅に来て、と。そこで愕然とする。女性が人妻だということが、この時点で発覚する。うーん。俺はそこまで「ゲス極」ではないと思っているので腰が引けた。「もう会うのはよそう」と思い、電話をかけると付き合ってくれと懇願された。俺より若くてすげぇかっこいい男がそこら中にウヨウヨいるのに、何故俺なのか不明。以降俺が放ったウルトラC(詳細は省く)で疎遠になり、以降なんの接触もなく、無事生きている。安物の寿司の勘定だけでここまで勘違いされるのかと思い、女性の取り扱いは非常に難しいなと思った次第。もうめんどくさいのは、やだ。というか、もうデブ著しいので、デブ専でもない限りそういうこともなかろう。めんどくさくなった時には「致命的身体特徴」が役に立つこともある。俺は男を随分前に捨てたもんでねぇ。やなのよ、めんどくせぇのは。以上、記憶を辿る旅でした。

30日月曜日

prompt1prompt2

 土、日、月と間が空いて結局なんだ、NetBSDの作業をしていた。多少苛ついていたかな。この意味不明の英数字記号に。なかなか上手くいかねぇもんだ。

24日火曜日 入り口違って出口は同じ

 朝まで"NetBSD"と格闘していた。未だ克服ならず。"NetBSD信者"には鼻で笑われるだろうが、"GNOME"デスクトップ環境を構築しようと思っているのだ。cinnamonでもXfceでも良かったんだが、取り敢えず目についたのでGNOMEにしてみようかということにした。が、なんかねぇ、できないんだよ上手く。人生何事も上手く行くと思っていたら大間違いで、まぁ、そういうことなのかななどと思っている。「なんでpkg_addが通らないのよ?」と未明というか早朝というか変な時間にぼやきながらパソコンに向かっていた。あるかたによると、GNOMEのコンパイルに2日かかった(!)という。そんな悠長なことしてられない。まともに動くのはこのPCしかないのよ。バイナリで済ませたいんだけど。こないだ譲り受けることとなったノートPCも使ってるうちに挙動不審になり、フリーズが多発して、もはやソフト的云々とは言えない、つまりハードウェア的におかしくなっているんだな、プロセッサ、メモリ、ストレージ、まとめて交換しないと多分ダメなんだなというか、「買ったほうがはぇーじゃん?」レベルの状態。結構、「部品取り用」の機械に近いというか。これを譲ってくださったかたも、敏感にそれを肌で感じ、俺に託してくださったのだが、ハードウェア的な問題となると、要は経済の優劣と直結しており、まぁ俺にはどうにもできない。今はなんとかウェブサイトを閲覧するくらいはできているが、ちょっとタブを多く開いたりするともうフリーズである。如何ともし難い。ちょっとそれじゃストレスフルなので、NetBSDは小休止。というわけでWindows10を立ち上げてこれを書いている。いやぁ、なんだかんだ言ってもWindowsだね。まぁ、アンチWindowsの人も、いやぁ、なんだかんだ言ってもMacだねって感じだね。なんで『WindowsXPサポート切れ禍』の時、UNIXのシェアが上がらなかったか。こんなめんどくさくてギークしか手を出さないような作業満載で普通使おうなんて思わない。だって、ユーザーフレンドリーを拒絶してるんだもんUNIXは(まぁUNIXでも最近のMacは別らしいが)なんか、UNIXの人たちってなんか「頭よさげ」「インテリゲンチャ」を誇りたいみたいな感じ、ない?俺はそれに腹が立って、おーいいじゃねぇか、やってやろうじゃねーかUNIXとやらをよ、と、主にLinuxをいじってきたんだが、Linuxも主にUbuntu(Debian)系、Fedora系、他Gentoo系、Arch系、デスクトップ作っちゃうとまぁ、似たり寄ったりなんだよね。まぁ、ベース作りではかなりめんどくさいディストロもあるんだが、Linuxはちょっと置いといて、BSD系をやったわけ。FreeBSDは割とユーザーフレンドリーだったからそのつもりでNetBSDやったら、痛い目に遭うぞ。実際今痛い目に遭ってるし。ま、誰かの指揮命令に従ってこの作業やってるんだったら結構良いお給金になるだろうね。それをアマチュアワンルームワークでやっている俺の馬鹿さ加減のナリ見らっせぇ。カネに貪欲な人はそれもビジネスにしてしまうんだが、あれ?カネに貪欲なはずの俺がビジネスにできていない。ビジネスというか、そういうマネタリーマターの嗅覚が俺にはないんだと思う。なんていうの?"友人"、"知人"というものをあまり持たないという信条からか、コネが極端に少ない。ひきこもりだもんね、この状態で"友人"、"知人"がいる事自体奇跡に近い。俺は『3人以上人間が集まるとトラブルが起こる』という法則を発見し、1対1、つまり2人を超える集いには好んで近づかなかった。(勿論男女関係という場合は2人であってもトラブルが起きるが。)3人、4人、5人…となると、2対1、2対2、2対2対1になる確率が高い。昔から俺は"友人"と遊ぶ時は2人で遊んでいた。その記憶しかない。俺が滅多に群れない理由はそれだ。コネクション欠乏は救いようがないね。俺が快適に生きようと思ったらコネなんかできっこないもの。就職の時も、周囲では親のコネだとかで結構良い会社に就職した人達もいる。ところが父はそういうことをしなかった。「潔しとしない」とかいうんではなく、(自分ではないという意味での)他人に何かを施す、という概念が父にはないのだ。自由な人だ。父がコネを使ってくれれば、俺も今頃、某SNSで幸せ自慢していたかもしれないね。自分は親のコネで会社に入ったくせして、俺に対してはこの扱いかよ。犬以下だな、俺。まぁ俺はカネに嫌われているんだよな。きっと。入り口がUNIXでも結論はまたこれだ。「俺、もう死にたいよ」ってね。(13時5分)

ページ移動

ユーティリティ

2023年03月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
トータル
ページビュー:7276660 | ユニークアクセス:6504372
今日
ページビュー:1350 | ユニークアクセス:1314
昨日
ページビュー:2905 | ユニークアクセス:2824

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

キーワード検索

キーワード検索フォーム
キーワード

Links

ページ

ユーザー



新着画像

新着エントリー

3月23日 木曜日
2023/03/23 19:16
3月22日 水曜日
2023/03/22 23:02
3月20日 月曜日
2023/03/20 17:18
3月14日 火曜日
2023/03/14 00:33
3月8日 水曜日
2023/03/08 18:53

新着コメント

Re:2月25日 土曜日
2023/02/25 from 豆々
Re:2月25日 土曜日
2023/02/25 from 北海道の人
Re:2月21日 火曜日
2023/02/22 from 豆々
Re:2月21日 火曜日
2023/02/21 from チキン
Re:2月4日 土曜日
2023/02/12 from 後藤竜一

過去ログ

Feed

BlogParts

    PVアクセスランキング にほんブログ村