乗換検討
今迄『 Web Liberty 』さんの『Web Diary Professional』をずっと使ってきたが、管理人、ないとさんの開発ウェイトがこのPHP『 freo 』に移ってきたこともあり、そろそろ俺も乗り換えたほうがいいかなと思って、検討がてらテスト書き込みを行ってみる。
今迄『 Web Liberty 』さんの『Web Diary Professional』をずっと使ってきたが、管理人、ないとさんの開発ウェイトがこのPHP『 freo 』に移ってきたこともあり、そろそろ俺も乗り換えたほうがいいかなと思って、検討がてらテスト書き込みを行ってみる。
書き込みが侮辱や誹謗・中傷※であると管理人が判断した場合、非公開設定であっても公開します。ついでにホストも公開します。露骨な宣伝広告等は予告なく削除させていただきます。
また、この日記は結構字を大きくして書いてあるので、キーボードの「Ctrl」キーを押しながらマウスホイールを上(前方)に回して字の表示を大きくすると読みやすくなります。
♪過去の日記♪
豆々式軟禁生活のしくみ2(2008年03月31日(日)~2011年08月31日(月))
豆々式軟禁生活のしくみ(2005年10月02日(日)~2008年03月21日(金))
豆々式日々のしくみ(2003年4月9日(水)~2006年11月6日(月))
2011年09月の記事は以下のとおりです。
メイラックスが長時間作用型のためか今日一日ずっと寝ていた。まぁこれも、連用していくことで解消されるものと思われる。今日、お友達からお便りが届く。有難いことだ。ゾロフト50mg錠2錠、ルボックス25mg錠+50mg錠各3錠、レボトミン5mg錠9錠、デパケンR200mg錠3錠、メイラックス2?1錠、ロヒプノール1mg1錠。あんなに寝たのにまだ眠い。
今日は通院、「だるかったり眠かったりするのはデパスがわるさをしているのかもしれない」ということでデパスがカットになった。デパスは長いこと飲んでいると離脱症状{禁断症状}が出るので禁断症状止めの薬を処方してもらった。'95年から飲んでいるものだしちょっと飲みわすれただけでも体中痛く苦しいのに大丈夫かよと不安に駆られている。その、例の禁断症状に効く薬ってのはなんだ?夕方薬もらうまでのお愉しみ。(お愉しみって言っちゃぁ変か)
結局メイラックスだった
「ロフラゼブ酸エチル」
作用発現速度は中等度(最高血中濃度は1?2時間)である。血中半減期は60?300時間であり長期作用型であるため1日1回投与が可能である。連続投与時には定常状態に1?3週間で達し、蓄積性は認められない。
作用強度や薬理学的プロフィールは通常ベンゾジアゼピン系抗不安薬とは異なる。抗痙攣作用は強いが抗不安作用(抗コンフリクト作用)は中等度であり、鎮静作用、意識水準低下作用、筋弛緩作用は比較的弱い。(ジアゼパムに比べて抗コンフリクト作用は2倍、抗痙攣作用は7倍馴化静穏作用は1倍筋弛緩作用は1倍、協調運動抑制作用は1.4倍)
本罪は経口投与後速やかに吸収され、消化管通過時や肝臓による初回通過効果を受け活性代謝物M1、ついで持続性活性代謝物M2になる。
有効率は、神経症約60%、心身症約70%(胃十二指腸潰瘍約90%、慢性胃炎75%、過敏性大腸炎約70%、自律神経失調症約65%)である。
副作用としては、眠気が約10%、めまい1%、ふらつき1%である。長期投与継続中に減少消失する。まれではあるが、GOT上昇約0.5%好酸球増加約0.3%、白血球減少約0.15%である。
今日は銚子の犬吠埼から銚子ドーバーライン(県道286)を名洗・三崎方面に走って、イオンに寄ってきた。本屋に行ったがパソコンの本は全くなく、使えない。カルディコーヒーファームに寄ってイタリアンローストを購入。この豆は夏季には「アイスブレンド」として売られているもので苦みの強い豆だ。アイスコーヒーにしてもいいし、カフェ・オ・レにしてもいい。勿論ブラックでも、シャープな苦みが際立つ。それにしても投機マネーか何かでコーヒー豆の価格が上昇したのは痛い。にもかかわらず、レジで俺の前に並んでいたおじさんはブルーマウンテンブレンドを買っていた。俺は特に好みの豆ではないのだが、よくあんなに高い豆を…金はあるところにはあるんだな偏在してるんだ。そういえばこないだテレビでやっていたがモカの豆は基準値を超す農薬が検出されたため八割方市場から消えているそうだね。農薬は手っ取り早いけどカイガラムシを駆除するには大量の農薬を使うのではないだろうか。モカは酸味と芳醇な香りが特徴だが俺は酸味が苦手なのでダークロースト(フレンチローストとかイタリアンロースト)をいただく。果たしてカルディのモカイタリアンは存在しているんだろうか。ところで銚子のイオンのカルディにはマンデリンフレンチがない。通販には存在しているようだが…。やっぱり田舎の小規模店舗だからなめられてるのかな、スタバも入っていないし。スタバが出店しないと判った時の落胆たるやなんとも言いようがなかった。あぁ、所詮「銚子くんだり」なんだなと思った。
16時今日買ってきたイタリアンローストの豆でアイスコーヒーを淹れチョコブラウニーを食べた。美味かった。だるいしばらく横になる。
今日も何もせずに過ごした。何故できない?何故やらない?俺はもう、気力とか意欲というものを完全に失ってしまっている。赤点から抜け出さなくても、ドラムを毎日約4時間叩いてたあの時間より無駄だ。何の時間?ねぇなんの時間?あぁぁぁ?。
今日は彼岸の中日なので妹と墓参りしてきた。そのついでに銚子に行こうということになって利根河口堰大橋を渡ったところで妹の携帯に電話(俺は携帯なんて言う代物は持っていない)自宅から母が、自分も行くから乗せていけということで東庄からUターンして自宅に戻った。
母を乗せて再び出発。犬吠方面へ。銚子ドーバーラインを通り、上野町へR356に乗り、小見川(香取市)から息栖に渡って大野原へ、掘割を過ぎ、宮中のチェリオへ。母がお使い物の買い物をしている間、俺はジーコ広場で待ちぼうけ。やっと帰ってきて、食材を探す間、俺はカート押し。
買い物が終わって、帰宅。道中、川沿いの田んぼはこないだの台風で水をかぶってしまい台無し。自然にゃ勝てないとはいえ、むごい。
体調がよくなく、先週の通院以来の外出。休日の外出は約二週間ぶり。今こうして帰ってきて日記を書いているがクタクタである。でも道中にアリナミンを飲んだのでまだこれくらいで済んでいるのかもしれない。先週までなら布団に倒れこんでそのままだろう。今日は曲がりなりにもこうして日記が書けている。
また地震だ。あぁぁいやだぁぁ。なんなんだ一体!(-_-;)
今日も何もせず一日が終わった。バカか俺は。昨夜は何時に寝たかわからず、最初に起きた時見た時計は11:45次に見た時は15:30だった。風呂に入って上がったら19時、妹は帰ってきていなかった。その後、待てど暮らせど帰ってこず、帰るコールがあったのは23時30分、帰宅したのは日が明けてからだった。妹が風呂から上がってきてビデオが見たいというのでビデオにして1時間半ほど観て、寝たのが3時半。4時になった。眠い。今日は墓参りだ。寝よう、眠い眠い。
何でもない人は何でもないんだろうが俺にとっては何でもなくない。今夜は地震もあったし、今年は最悪な年だ。今年も大体四分の三過ぎたが、どうなることやら。全く…。
今日も何もせず一日終わった何もせずというか、ビビッて過ごしていた。俺の場合、ビビッてる時はなにか食ってりゃ落ち着くので、もなかとクッキーサンドを食った。精神的に安定していないと俺は痩せられないと思う。俺は精神的に不安定になった時、食うことで精神のバランスを取っている。
ゾロフト50mg錠2錠、ルボックス25mg錠+50mg錠各3錠、リスパダール1mg錠2錠、レボトミン5mg6錠、デパス1mg錠3錠、デパケンR200mg錠3錠。
また台風。今年は自然災害が多い。もう嫌だぁ。何から何まで…いったいなんなんだ。常に避難せないかんよう準備しとかないかんやんけ!アホ!ボケ!カス!リュックが手放せなくなってしまった。生活必需品すべて詰め込んで。天変地異がどうかどうか収束しますよう。でないと俺、気がふれてしまう、
今日もだるくて一日中寝ていた。血液検査も肝機能と尿酸値以外目立って悪いところはない。精神的なものなのだろうか。肝機能が悪いのが問題ならもうそれは手遅れだろう。肝臓は末期まで症状は出ないというから。
母は近所の人たちと小学校の運動会を観に行った。本当は「孫の運動会」を観に行きたいんだろうが生憎俺も妹も未婚だ。申し訳ない気持ちでいっぱいだ。そうして元気に母が運動会を観に行っている間俺は気分悪くて一日寝ていたわけだ。情けない。
今日は地震が何度もあった。このところ地震活動が活発化している。なんでも、15日?25日の間に大きな地震があると妹の通う会社の人が言っていたそうだが、それが以前書いた茨城県沖マグニチュード8地震だとしたら怖い。
今日の夕食はさんまのかば焼き。おととい、父の親戚が宮古産のサンマを送ってくれたものだ。その前日には鮭一本、その前日には叔父から気仙沼からもさんまが届いている。ありがたいことだ。東北の被災地の人は元気なのに、茨城の被災地の人間(俺)は、完全にめげてしまっている。「がんばろう日本」というが、俺はがんばれない。
夕食後、薬を飲んだ。ゾロフト50mg錠2錠、ルボックス25mg錠+50mg錠各3錠、デパケンR200mg錠3錠、レボトミン5mg錠6錠、デパス1mg錠3錠、リスパダール1mg錠2錠、ローコール20mg錠1錠を服用。
このところずっとうつ状態が続いている。どうしたら治るのだろうか。それとも治るまで待たなければならないのだろうか。この先、お先真っ暗というのが偽らざる気分だ。原発、再び津波が襲ったならそれはもう致命的だろう。俺が描く最悪のシナリオが単なる妄想に過ぎないことを祈る。
今日は内科。10時前自宅発。10時過ぎ病院着。採血をして待つこと約1時間余り、診察室に呼ばれる。尿酸値が少し高いようだ。尿酸値と言ったらプリン体…魚卵、ビールが思い浮かぶが、俺、ほとんど全く摂っていないんですけど…。ひょっとして鶏卵?だったら毎日のように食ってるけど鶏卵が良くないのかな…プリン体を多く含む食品一覧…結構俺の好物があるなぁ…何にも食えないじゃん。
帰りはいつものように犬吠を回って波崎のスーパータイヨーで買い物をしてサイガで氷を買って帰ってきた。
夕食後はさっさと寝た。最近寝てばかり、いったいどうしたっていうのだ?
気分が優れない。うつ状態。ゾロフト50mg錠4錠、ルボックス25mg錠+50mg錠各4錠、レボトミン5mg8錠、リスパダール1mg錠2錠、デパス1mg3錠を服用。ばーか。なーにやってんだ俺は。寝る。
昨日は何時間寝ただろう。24時間くらい寝たかもしれない。寝たり起きたりしていたが。月見をしたり、飯を食ったりしていたが、基本的に眠っていた。眠くて眠くて仕方がなかった。情けない。
今日はまだ昼(11:45)まで起きている。飯はなんだろう。親父が用足しから帰ってきたがちゃんと母の言うことを聞いていないから大事な要件を忘れてきた。言い訳ばかり。俺はこうなりたくない。
あの忌々しい3.11から半年が経った。半年前の14時46分、俺はトイレの最中だった。妙に強い揺れ、妙に長い揺れ、都合5分ほど揺れていただろうか。そこそこに切り上げて、外に出たら近所の人はみんな外に出ていてしゃがみこんでいる人もいた。夜、波崎高校に避難して4日間、お世話になった。辛かった。4日間が、俺の精神的限界だった。それなのに未だ避難生活を送っている方々にお見舞い、敬意と、、賞賛の意を贈りたいと思う。ただ、被災者の方々はもう、ほとんど限界を超えて頑張って生きてらっしゃる。もう充分疲れていらっしゃる。それなのにさらに鞭で叩くように「がんばろう日本」のキャッチフレーズ。「もうたくさんだ!」と正直思っている方も大勢いるだろう。本当の絶望の淵に立ったことがない人は呑気にポジティブシンキング。被災者の方は、もう疲れてしまって、立ち止まっている状態だ。まぁそう急かさずに、エネルギーがたまるのを待ってあげたらどうだろう。前に進める人は進めばいい、でも全員がそうではないのだ。俺自身、PTSDになっている。もう少し時間を要する。時間が欲しい。元気な人は先へ進んでくれ。俺も後から追いつくから。
日曜の朝、俺は昨夜からまた一睡もせず、夜を明かしてしまった。全く以てダメ男とはこういうことを言うんだなぁ、と改めて思った。酒飲むわけでもない、煙草吸うわけでもない。何の娯楽もない、ただの40男。生きる価値なし。気休めの言葉はいらない。生きる価値なし。
いつ起きたかもわからない。既に夜だったことだけは確か。昼食用のパンと何かおかずを食べた。あ、いなり寿司も食べたなぁ。その印象が強すぎておかずを忘れてしまった。豚の生姜焼きだったような気もする。違ったらかぁちゃんごめん。でもそうそうあることじゃないから許してくり。あーあと何も思いつかないや。ゾロフト50mg錠2錠、ルボックス25mg錠+50mg錠各3錠、デパケンR200mg錠3錠、リスパダール1mg錠2錠、レボトミン5mg錠6錠、デパス1mg錠3錠。以上。終わり終わり。
今日も昨夜から朝まで起きて、8時頃寝た。起きたのも多分20時頃だと思う。なんなんだ一体!なんで12時間寝てしまうんだろう。答えは一つ、今の現実から、目をそらしたいから。こう書くと、なんて思われるかはわかってるし、なんて言われるかもわかっている。だけど書くのは、事実だから。せめて「現実から目をそむけている現実」は受け止めなければならない。逃げ続けようとしたって必ずX-Dayはやってくる。逃げ切れるはずもない。
今日も例によって朝5時に寝、18時頃起きて結局何もしなかった。こんな毎日が続くなんて耐えられない。何かを変えないと。朝型にするとか。しかしそれにしてもこの眠いのはなんなんだ。俺はまたゾロフト50mg錠2錠、ルボックス25mg錠+50mg錠各3錠、デパケンR200mg錠3錠、レボトミン5mg9錠、ロヒプノール1mg錠1錠を飲んで寝るのだ。いったい俺はいつ起きてるんだって話だ。明日は朝、起きられればいいな。
鹿嶋のほうに行ってきた。チェリオで母と妹の買い物を待ち、ついでに雑誌を買ってもらって、マックでチキンタツタセット(ポテトM&アイスレモンティ)買ってポテトだけ食ってレモンティ飲んで(腹痛くなるから重いハンバーガーは避けた。ついでに下痢止め追加)帰宅後食す。ちなみに腹を壊すこともなく24時間寝続けた。
デパケンR 200mg錠を6錠飲んでしまったからか眠くて眠くてずっと寝ていた。今日は一日何もする気が起きず、まぁ、腹は調子悪くなかったが。それがないだけでもいい。でもやっぱりデパケンR 6錠は飲みすぎたな。3錠くらいでちょうどいい
さて、今日から新しい日記帳に変更したわけだが、はやくもiPhoneなどから投稿できないという声が届いている。俺は携帯持っていないからなんとも対処しようがなくもどかしい。これについての対処はひとまずコメントの際はPCを使っていただくよりしょうがない。大変申し訳ないが、携帯で投稿を試してみて、いきなり「なぞなぞの答えが違います」とでたら、PCからの投稿をお願いいたします。申し訳ございません。
もうちょっと使いやすくなるといいんだけどなぁ。