合計  今日  昨日  現在名様ご来訪です。

乗換検討

今迄『 Web Liberty 』さんの『Web Diary Professional』をずっと使ってきたが、管理人、ないとさんの開発ウェイトがこのPHP『 freo 』に移ってきたこともあり、そろそろ俺も乗り換えたほうがいいかなと思って、検討がてらテスト書き込みを行ってみる。

インフォメーション

 書き込みが侮辱や誹謗・中傷であると管理人が判断した場合、非公開設定であっても公開します。ついでにホストも公開します。露骨な宣伝広告等は予告なく削除させていただきます。

また、この日記は結構字を大きくして書いてあるので、キーボードの「Ctrl」キーを押しながらマウスホイールを上(前方)に回して字の表示を大きくすると読みやすくなります。

♪過去の日記♪
豆々式軟禁生活のしくみ2(2008年03月31日(日)~2011年08月31日(月))
豆々式軟禁生活のしくみ(2005年10月02日(日)~2008年03月21日(金))
豆々式日々のしくみ(2003年4月9日(水)~2006年11月6日(月))

豆々on twitter

エントリー

2012年08月の記事は以下のとおりです。

無題

  • 2012/08/31 21:38

ガリガリ君 ガラス入れるのやめたそうだ。3万かかるといわれたので。そんくらいかかるだろうよ。わかんなかったのかねぇ?ま、いいけどさ。10時50分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠1錠、リスパダール1mg錠1錠、ローコール20mg錠1錠、イリボー5?g錠1錠、ロペミン1mgカプセル1カプセルを服用。だるい。横になる。

 14時5分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠2錠を服用。だるいー。

 19時、ゾロフト50mg錠2錠、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠5錠、リスパダール1mg錠1錠、ロヒプノール1mg錠1錠を服用。なんだかずっと腹痛い。トイレ行きたいような気がするけれど行きたくない。

 妹が『ガリガリ君冷却シート』(50円)というのを買ってきてくれたので貼ってみた。確かに冷たい。冷凍してはいけないそうだ。10時間冷却。

 うちの前の道路で子供たちが花火をやっているので、パチパチという音を犬が怖がってキャンキャン鳴いている。うるさい。雷と爆竹、かんしゃく玉、花火(何故か打ち上げ花火は大丈夫)を怖がって仕方がない。あーうるさいうるさい。

 しかし子供たちは元気だ(中二女子と思われる)。俺もこのくらいの時は元気だった。毎日部活で遅くまでドラム叩いてた。まさかこの年齢でこんなに堕落しているとは思っていなかった。あの頃に戻りたいとは思わないけれど懐かしいね。

 只今21時2分、子供たちはまだ騒いでいる。8月最後の日、これくらいいいか。俺の頃に比べたら可愛いもんだろう。俺の頃には、もうその歳で暴走族入ってた奴もいるし、タバコは勿論、シンナー吸ってた奴もいるし。酒飲んでる(俺だよ(笑))奴もいるし嫌な時代だったな。今もいじめとかあるみたいだけど、あの頃は学校全体が荒廃していたからなぁ。廊下をバイクが走るし。無茶苦茶だった。それに比べりゃぁ、たかだか夜の9時過ぎに騒ぐくらいのこと、大したことはない。部活の延長だろ。

タモリ倶楽部 いや?しかし、体調悪いなぁ。早いとこ眠ってしまいたい。眠ってりゃ腹痛くならなくて済む。過敏性腸症候群とはそういうものだ。腹が痛いと、呼吸が苦しくなって左右の肩甲骨の間が苦しい。「パーフェクトうんこ」ならいいんだけど、そうじゃないからなぁ…。今日はタモリ倶楽部だが、なんだかこんな日はゆううつだ。なんか思いついたらまた書くかもしれないが、とりあえずこの辺りで終わる。

 21時47分頃、フィリピンでM7.6の地震。津波注意報が沖縄・奄美・トカラから本州・四国・九州の太平洋岸に発令された。こりゃタモリ倶楽部ないかな…。ちっくしょう、日常を壊しやがって…地震め…。

まただよ

  • 2012/08/30 23:12

 4時、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠1錠、リスパダール1mg錠1錠、ローコール20mg錠1錠、イリボー5?g錠1錠、ロペミン1mgカプセル1カプセルを服用。

 4時5分、宮城県で震度5強の地震。M5.7。4時17分には茨城県南部で震度3の地震。全く、地震地震って地震ばっかりある!もう嫌なんだよ地震は。気が変になりそうだ。

 4時45分、まだ薄暗い。日の出が随分と遅くなったなぁ。夜が長いのって嫌いなんだよな。

 今日は何をして過ごそうかな。

 6時30分、ロヒプノール1mg錠2錠を服用。

                         *

 上の文を書いてから昼まで寝た。物音で起きると母が大汗かいて何やら片づけをしていた。「ガラス屋が来るから」と母。ガラス屋というのは俺の部屋の掃出しの窓の下半分のガラスが、2枚とも無いのだ。7、8年ほど前、1枚はなにかで激怒して蹴破り、もう1枚はオーバードーズして転倒した時に割ってしまった。現在はベニヤ板をその部分に入れてあるのだが、いかんせん見栄えが悪いし、雨が降りかかるとしけってしまうし、隙間風があったりして冬の断熱性もよくないのでやっと今になってガラスを入れようと思ったらしい。人が寝てるのにごそごそと…。今朝は今朝で人が眠りにおちようとした時にテレビがつかないといって起こしやがるわ(父が主電源を切ってしまったためリモコンでつかなかっただけなのだが)人が寝るの邪魔しやがってこの暑さで寝苦しいのもあって全然寝た気がしない。眠い。

 13時30分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠2錠を服用。

 そばを食ったら腹が痛くなったが下痢ではない。このところ排便のたびにパニックっぽくなっていたのでトイレ恐怖みたいになって26?28日は排便しなかった。今日は大丈夫だった。一回パニックのような症状が出ると予期不安が起きてパニックになった時のような状況に身を置くのが怖くなる。これが顕著になったのは3.11以降のことだ。それ以前はそういうことはほとんどなかった。なんだか歳を重ねるたびにいろんな症状が出てくるような気がするのは気のせいだろうか。

 うちの犬はトマトジュースを喜んで飲む。変な犬。

 腹が痛い…。なんだよいってぇなぁ…。痛い痛い痛い痛いあぁ痛い。

 ガラス屋いつ来るんだよ…。寝てられねぇのか?明日。腹痛いの治ればいいんだけど。ガラス屋来ている間におかしくなったりしなければいいけれどな。なんかそんなことばっかり考えてる。くっだらないけど俺にとっちゃ大問題。家族がいてもパニックになるのに外部の人がいるとなるともうどうしていいかわからなくなってくる。俺は日常を壊されたくないそれだけなのに。何でガラス屋なんか呼ぶかなぁ今のこの時期に。いいんだけどさ、よくないよ。どっちなんだよ、よくないよ。でも世の中俺に合わせて動いてくれるわけじゃない。よくないけど、しょうがない。腹が痛くなってパニックにならないことを祈るばかりだ。23時11分か。そろそろ横になってみようかな。

無題

  • 2012/08/29 23:19

 俺はIQ低いので巧妙な嘘がつけない。嘘ついてもすぐ見破られる。IQ低いから。頭悪いんだよね、文体でわかるだろうけど、首尾一貫していないし、論理的でもない。ただ感情に任せてバーっと書いてしまう。元々が非常に感情的な人間で、感情とか感覚、ヤマ勘、好き嫌いで判断するので、合理的判断ができないと心理テストでも出た。頭悪いと言われればそれまでだ。

 俺は街に出ると必ず道を聞かれる。なにかっつうと話しかけられる。バカが顔に表れているんだろう、言い方を変えればお人好しともいう。人は自分より上手(うわて)だと思う人間に道など訊こうと思わないものだ。話しかけようなんて思わないものだ。お人好しバカが顔に表れているからこそ道を訊かれるし話しかけられもする。なんていうか、なめられているんである俺は。文体にもいじめられっ子が表れているのでいじめっ子には恰好の標的となる。批判非難誹謗中傷の恰好の標的となる。なめられているんである。

 これを読んでいる人で、俺を小バカにしていない人はいないと断言してもいい。ある種優越感を持って、俺のバカ丸出しの文章を読んでいる人が全てだろう。なめられているんである俺は。もう隠そうとしたって文章に低い知能が表れてしまうんである。どうしようもない事実だ。言っとくが俺はバカだ。言わなくてもわかるとは思うが。

無題

  • 2012/08/29 17:25

 8時35分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠1錠、リスパダール1mg錠1錠、ローコール20mg錠1錠、イリボー5?g錠1錠、ロペミン1mgカプセル1カプセルを服用。

 17時、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠2錠を服用。腹具合が悪い。

 またパニックっぽくなる。

 20時5分、ゾロフト50mg錠2錠、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠5錠、リスパダール1mg錠1錠、ロヒプノール1mg錠1錠、頓服のレボトミン5mg錠4錠を服用。もうやだぁ。どうしたらいいかわかんないよ。

 22時15分、まだパニックっぽい。どうすればいいんだ。わけわかんねぇ。

無題

 最初に俺が精神科に行ったのは高校2年か3年生の時である。学校に全く行かなくなり、結構早い段階から精神科に連れて行かれた記憶がある。

 当時は薬には全く興味がなく、飲まずに入り浸っていた生徒会室の机の引き出しにしまっておいた。するとこともあろうに失恋した(?)同級生が薬を全部飲みやがったのだ。服毒自殺未遂。薬のパッケージなんて見もしなかったから今となっては何の薬を飲みやがったのか知る由もない。

 精神科に通ったのは2回くらいだったと思うが、薬には手を付けずそのまま精神科へも行かなくなってしまった。ただ、今になってよく考えると、もう当時から今のような状態に陥っていたのだと思う。あの時点できちんと治療しておけば、あるいは現在の状態に至ることは避けられたんじゃないかと思う。

 1986年、87年の当時だからまだSSRIは当然ないわけで、三環系抗うつ薬や四環系抗うつ薬が主な薬物の治療だったんだろうなぁと思う。でも当時にルジオミール処方されていたらいきなり痙攣起こしてみんなビビっただろうなぁと思うよ。なに飲みやがったんだろうねぇ彼は。トフラニールとかトリプタノールとか?あの、爪の黒くなるのはどんな薬を飲んだらそうなるのだ?

 この精神不調は俺が大学に入るまで、つまり四浪明けの22歳まで続くこととなる。その後は症状は鳴りを潜めたがそれというのも学生という身分が手に入り余裕かましたからに他ならない。でも、学校行かないで一日中うちにいるのは高校時代とちっとも変らなかった。

 95年の6月、就職活動の真っ只中、俺の精神不調はピークに達してたまらず精神科クリニックに駆け込んだ。絶好調は92年から95年までの3年間しか続かなかったわけである。結局精神的不調との暮らしが俺の青春というわけになる。無駄なことに費やしてしまったな。86?92年の6年間+95?12年の17年間の実に23年間、俺は心を病んで生きているわけだ。小学校の時も心身症になって2年くらいつぶしたから、23+2年、約25年、43?25=18年しか俺は普通の暮らしをしていないことになる。人生の過半を俺は心を病んで生きているのだ。

 17年、俺は薬を飲み続けている。初めはホリゾンとドグマチールだったと思う。それからトリプタノールやアモキサンになり、デプロメール/パキシルを試しダメ(デプロメールは強迫性障害には劇的に効いたが何故か中止された。パキシルに切り替えた時かもしれない。)、ルジオミール、テシプール、テトラミドで痙攣を起こし、2001年に連れ戻され二週間おきに帰郷し地元の総合病院精神科に通うようになる。

 トフラニール→アナフラニール→トレドミン→トリプタノール/アモキサン→ジェイゾロフト/ルボックス/レボトミン/リスパダール(補強薬としてデパケンR、ラミクタールを試したこともある。抗不安薬として、デパス、ソラナックス、ワイパックス、セパゾンを服用した時期もあるがいずれも現在は中止されている。)といった薬の変遷を辿る。

 2003年に完全に東京を引き払い実家での生活が始まる。忌わしい記憶が残る2011年3月、俺は総合病院精神科を追い出され、地元の精神科クリニックに転院。現在は4週間おきに通院している。薬はジェイゾロフト、ルボックス、レボトミン、リスパダールとロヒプノールに落ち着いている。ルボックスは効いている結果これくらいで済んでいるという気がする。怒らなくなったのは抗うつ薬とレボトミンの効果だと思う。確実に効いていることは効いているのだ。ただ、症状が多すぎて一つ一つが解決に向かっていないのだ。特に、強迫性障害が厄介だ。ルボックスを飲まないと俺はきっと延々と手を洗い続け、延々と入浴を続けるだろう。ここにきて症状は停滞気味だが、以前よりだいぶ良くなってきているのは確かである。ジェイゾロフトの効果のほどは正直言ってよくわからないが、ルボックスは確かに効いている。ただ、抗うつ効果はどうなんだろう…?うんまぁ、以前に比べれば、いいのかもしれないな。

 ただ、長いことこういう病気を患っていると、時として突如新しい症状が顔を出すことがある。パニックである。多分強迫性障害の一症状として出てきたんだと思うが正直、面食らった。「今更?」という感じである。例えば、排便後に入浴したとするとシモを洗う、体を洗う、頭を洗う…ところでパニックになってしまうのである。要領を得なくなり、手順、段取りがわからなくなってしまって大量の冷や汗、震え、動悸が現れ、パニックになる。これについては、次回の通院時に相談してみようと思う。ワイパックスか何か、頓服で出してもらえればありがたいんだが。

                              *

 急に頭が回転し始めたので、思い立って書いてみた。急にこういうことが俺にはあるのだ。

無題

  • 2012/08/28 21:35

 6時55分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠1錠、リスパダール1mg錠1錠、ローコール20mg錠1錠、イリボー5?g錠1錠、ロペミン1mgカプセル1カプセルを服用。

 12時35分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠2錠を服用。だるい。暑い。どうしようもない。辛い。

 17時45分、ゾロフト50mg錠2錠、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠5錠、リスパダール1mg錠1錠、ロヒプノール1mg錠1錠を服用。

 思考停止状態。なにもできねぇ。PCの画面を眺めていても何も思いつかない。ごくごく軽い作業なのにもかかわらず碌にできない。周囲の描写、自分の行為の描写くらいできてもいいはずなのにそれさえできない。相当重症だ。なんか脳味噌が委縮した感じがする。感情がない。いや、なくはないな、変な不快感がある。感情がないという不快感。血圧107?75、脈拍76、体温36.5℃。普通。なのに違和感というかとにかく変な不快感がある。思考がまとまらない。呼吸が浅い。落ち込むとかふさぎ込むとかそういったことはない。とにかく、「物事を考える」ということができない。考えないから悩みもクソもない。反射だけで生きているような感じがする。でもこれ、人としてどうかと思う。涙が鼻まで落ちてきたときのツーンとする感じと、草の匂いだけが強く感じられる。ため息ばかりついているが、ゆううつという感じではない。一番支配している感覚は、「だるい」という感覚。次に「だるい」と同じ感じだが「極度の疲労感」、「今自分が置かれている状況を把握できない」。「現実感の欠如」、うーん…。寝ぼけてるようなそんな感じもする。いや、そんなこともないよな。とにかくわけわからん。「思考停止状態。」の一文からここまで3時間半近くたっているが、状況は変わらず。あー、不快だ。不愉快だ。ここ4、5日、こんな感じが続いている。しんどい、だるい疲れた。ここんとこ碌すっぽ食っていないもんなぁ、妹に、「お兄ちゃん、随分お腹へっこんだんじゃない?」といわれた。だろうな。夏痩せか。笑い話にもならない。

 今日、お友達からお手紙が届く。俺宛にくれる方がいるというのはありがたいことだ。筆不精なものでなんか申し訳ない気もするがありがたくいただいた。俺も体調が戻ったら一筆したためよう。

 今日はこの辺で。

無題

  • 2012/08/27 22:40

 5時40分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠1錠、リスパダール1mg錠1錠、ローコール20mg錠1錠、イリボー5?g錠1錠、ロペミン1mgカプセル1カプセルを服用。

 11時55分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠2錠を服用。

 19時、ゾロフト50mg錠1錠、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠5錠、リスパダール1mg錠1錠、ロヒプノール1mg錠1錠を服用。だるくて何も考えられない。

無題

  • 2012/08/26 22:21

 5時10分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠1錠、リスパダール1mg錠1錠、ローコール20mg錠1錠、イリボー5?g錠1錠、ロペミン1mgカプセル1カプセルを服用、

 11時25分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠2錠、頓服のレボトミン5mg錠2錠を服用。体調が悪い。精神状態も悪い。

 午後からお友達に電話して和む。パソコンが壊れてしまったそうだ。自分もパソコン壊れた時の落胆というか今まで保存したデータとか音楽とか全て無になってしまうので無念な気持ちがよくわかる。ご兄弟にパソコンを貸してもらったということだが自分のじゃないと気兼ねなく使えなくてそれがちょっと不便かも。でもまぁ、ネットにはつながったようなのでよかった。そのお友達とはスカイプで主に話しているんだけれど、お友達は今、働いていて、時間もあわなかったり、俺の方もスカイプの入っているパソコンの調子が悪かったりして最近はできていなかったのだが、声を聞いて和めてよかった。

 19時45分、ゾロフト50mg錠2錠、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠5錠、リスパダール1mg錠1錠、ロヒプノール1mg錠1錠を服用。

 20時15分、今日は波崎の祭なので花火が上がるということでベランダに行って観た。家の間から辛うじて見える花火を涼しい風に当たりながら。祭か…久しく行っていないなぁ。今日は今のところパニックは大丈夫のようだが、どうなることやら。平穏無事に今日が終わることを祈る。

無題

  • 2012/08/25 23:59

 8時35分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠1錠、リスパダール1mg錠1錠、ローコール20mg錠1錠、イリボー5?g錠1錠、ロペミン1mgカプセル1カプセル。

 16時25分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠2錠を服用。

 22時パニックになる。大量の発汗、動悸、息切れ、四肢の震え。23時55分、ゾロフト50mg錠2錠、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠5錠、リスパダール1mg錠1錠、ロヒプノール1mg錠1錠、頓服のレボトミン5mg錠5錠。25時半汗も引き、少し落ち着く。もう寝る(翌3時4分)

無題

  • 2012/08/24 22:07

 12時10分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠1錠、リスパダール1mg錠1錠、ローコール20mg錠1錠、イリボー5?g錠1錠

 15時15分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠2錠を服用。

 つらい。

 20時25分、ゾロフト50mg錠2錠、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠5錠、リスパダール1mg錠1錠、ロヒプノール1mg錠1錠を服用。眉間が痛い、目がかすむ。呼吸が苦しい。血圧88?54、脈拍74、体温36.4℃。腹が痛い。

無題

  • 2012/08/23 18:54

 8時、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠1錠、リスパダール1mg錠1錠、ローコール20mg錠1錠、イリボー5?g錠1錠、ロペミン1mgカプセル1カプセルを服用。

 12時15分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠2錠を服用。12時54分現在の銚子の気温、31.6℃。血圧111?73、脈拍85、体温36.5℃。普通。ただ体調は悪い。だるい。室温30℃。暑い。暑い暑い。おお暑い。

 17時25分、ゾロフト50mg錠2錠、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠5錠、リスパダール1mg錠1錠、ロヒプノール1mg錠1錠を服用。物事を碌に考えることができない。思考停止。やっぱり脳味噌いかれてるっぽい。

無題

  • 2012/08/22 23:24

 8時35分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠1錠、リスパダール1mg錠1錠、ローコール20mg錠1錠、イリボー5?g錠1錠、ロペミン1mgカプセル1カプセルを服用。

 12時35分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠2錠を服用。だるい。

 19時55分、ゾロフト50mg錠2錠、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠5錠、リスパダール1mg錠1錠、ロヒプノール1mg錠1錠、ロペミン1mgカプセル1カプセルを服用。

 今日の銚子の最高気温は31.2℃。銚子は内陸に比べれば低いとはいえ、連日30℃以上が続いている。もうほんと、いい加減にしてほしい。体調は悪いし。完全に夏バテだ。自律神経が活性酸素で酸化されてしまっている。

 暑い暑い言っていても暑いのが解消されるわけではないけれど、うわごとのように暑い暑い言っていないとどうにかなってしまいそうだ。食べると下痢するので食べたくない。一昨日の夜から飲み物以外はおにぎり一個と茹で卵一個だけ。体力がかなり落ちている。この一週間、碌なもの食っていない。食べると下痢するので昼間のあのくそ暑いトイレに入るのが嫌で食べない。夜も結局トイレ行くのがめんどくさくて食べない。トイレが人生の中で一番無駄な時間だ。快便ならまだしも、出れば下痢。不愉快この上ない。胃・結腸反射が極端。トイレに行っている間は、時間がストップしていればいいのに。ここ最近パーフェクトうんこを見たことがない。ずっと水様便。腹立つぁ?。太ってから、過敏性腸症候群の症状が強くなった気がする。痩せて治れば結構なことだが…。

 血圧89?62、脈拍85、体温35.7℃。血圧と体温が低い。きっと食べていないからだろう。視界ブラックアウトもこの低血圧のせいなんだろう。あと1週間は酷暑が続くらしい。ゆううつだ。

無題

  • 2012/08/21 22:09

 昨日はすっかりばてて朝の服薬記録だけ書いて寝ていた。死ぬかと思った。毎日こんなんじゃたまらん。銚子の今日の最高気温31.3℃。今日も17時半頃まで寝ていた。頭が痛い。熱中症気味。頭が痛いなぁ。18時5分、ゾロフト50mg錠2錠、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠5錠、リスパダール1mg錠1錠、ロヒプノール1mg錠1錠を服用。血圧118?72、脈拍85、体温36.1℃、おっかしいなぁ、体温、そんなに高くないんだけどなぁ、頭痛いなぁ。明日の銚子の最高気温は33℃。参ったなぁ、死ぬぞ俺。もうこのくらいしか書けない。頭痛くて。

無題

  • 2012/08/20 06:39

 6時35分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠1錠、リスパダール1mg錠1錠、ローコール20mg錠1錠、イリボー5?g錠1錠を服用。

無題

  • 2012/08/19 22:36

 4時5分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠1錠、リスパダール1mg錠1錠、ローコール20mg錠1錠、イリボー5?g錠1錠を服用。

 ブログのスクリプトの再設置→移行の作業をやっていたら今の時間になってしまった。疲れた。横になろう。

 15時35分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠2錠を服用。吐き気がする。

 22時、ゾロフト50mg錠2錠、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠5錠、リスパダール1mg錠1錠、ロヒプノール1mg錠1錠を服用。 

無題

  • 2012/08/18 18:52

 5時10分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠1錠、リスパダール1mg錠1錠、ローコール20mg錠1錠、イリボー5?g錠1錠を服用。

 12時15分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠2錠を服用。

 ある女性の下痢型IBSの方のブログを読んだが、女性にはイリボーが処方されないので気の毒に思った。また、俺も人目を気にするので結構大変だが、その点では女性の方がきっと大変なんだろうなと思った。『「どこでもドア」ならぬ「どこでもトイレ」』が欲しいと表現なさっていたが、それは俺も全く同じ。トイレ担いで歩きたい。それに、家族と共用でなく、俺専用のトイレが家にもう一室欲しい。冷房完備ユニットバス完備のトイレが。一人暮らしの時のワンルームのユニットバス・トイレという環境(冷房完備ではなかったが)が俺にはとても良い環境だった。人目を気にする必要もなく、好きな時に好きなだけトイレに行け、終わったらすぐにシモも洗えるこれ以上ない環境だった。今は家族と住んでいるという関係上、次に入る人のことも念頭に置いていないといけないし、入っている間も気忙しく、その気忙しさからストレスがかかり腹が痛くなって長くかかることもしばしば。結局俺はこれがある限り引きこもらざるを得ないのかもしれない。こればっかりは申し訳ないけどなった本人にしかわからない。

 18時10分、ゾロフト50mg錠2錠、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠5錠、リスパダール1mg錠1錠、ロヒプノール1mg錠1錠を服用。

 そう言えば昨日は精神状態が悪く、夕食も食べず早いうちに朝まで寝てしまったためタモリ倶楽部を観なかったので、録画を観よう。今日は夕食要らない。食べたくない。

診察

  • 2012/08/17 23:41

 7時45分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠1錠、リスパダール1mg錠1錠、ローコール20mg錠1錠、イリボー5?g錠1錠、ロペミン1mgカプセル1カプセルを服用。

 8時45分内科クリニックに行く。今日は3番目。診察では、また顔面けいれんのことを訊かれる。93年からだということを伝える。それから夏バテ気味だということを伝える。薬はいつもと同じ。薬局で薬を受け取り、帰宅。

 12時5分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠2錠を服用。

 暑い。エアコンのないこのうちが恨めしい。なんでエアコンねぇんだよ!くれ、エアコン!エアコンエアコンエアコン!…つっても、俺が言うことはすべて却下されるから、俺が熱中症で死んで…それでも買うか買わないか…。なんでもかんでも根性で乗り切れると思ってる。根性で熱中症を予防できるのなら、熱中症で死んだ人は根性がないことになる。そんな乱暴な理論を口にするのだ、うちの親は。だいたい、俺が小学校3年生の時に十二指腸潰瘍になった時も、吐いているのを見て「根性がない」と言いやがったのだ。俺がもし死んでも、「根性がないから死んだ」と言うに決まってる。そういう親なのだ。

 関東各地に高温注意情報が出ている。軒並み35℃以上、36℃以上のところも多い。ただ、銚子は河口近くにアメダスがあるので29.9℃だ。いつも低めに観測される。ここは30℃に達しているだろう。

 蝉が鳴いている。

 今の正直な気持ち…死にたい。どうせつまらん人生しか待っていないから。

 23時30分、ゾロフト50mg錠2錠、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠5錠、リスパダール1mg錠1錠、ロヒプノール1mg錠1錠を服用。

無題

  • 2012/08/16 22:08

 8時20分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠1錠、リスパダール1mg錠1錠、ローコール20mg錠1錠、イリボー5?g錠1錠、ロペミン1mgカプセル1カプセルを服用。暑い。エアコンがないのが信じられない。なんでうちにはエアコンがないんだ!?

 14時40分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠2錠を服用。

 21時45分、ゾロフト50mg錠2錠、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠5錠、リスパダール1mg錠1錠、ロヒプノール1mg錠1錠を服用。

無題

  • 2012/08/15 20:56

 7時45分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠1錠、リスパダール1mg錠1錠、ローコール20mg錠1錠、イリボー5?g錠1錠を服用。だるいのが治らない。なんなんだいったい助けてくれ。

 12時10分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠2錠を服用。

 18時30分、ゾロフト50mg錠2錠、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠5錠、リスパダール1mg錠1錠、ロヒプノール1mg錠1錠を服用。

 あー。昼間は、死ぬかと思った。だるいわ腹痛いわ大量発汗するわ、熱中症の恐れもあったが下痢するから水分そんなに摂りたくないし、ものも食いたくない。エアコンがないのが、本当にしんどい。大量発汗は俺はもともと大汗かきだが、今日は尋常じゃなかった。このまま脱水で逝ってしまうんだろうかと半分意識朦朧の中で思った。あー、またしんどくなってきた。おわる。

無題

  • 2012/08/14 14:13

 6時35分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠1錠、リスパダール1mg錠1錠、ローコール20mg錠1錠、イリボー5?g錠1錠を服用。貧血なのかなぁ、立ちくらみがする。しんどい。

 13時40分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠2錠を服用。あー。なーんか。しんどい。なーんもする気が起きねぇ。このだるさは異常だ。あーだるい。出てこないんだ、言葉が。

 21時55分、ゾロフト50mg錠2錠、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠5錠、リスパダール1mg錠1錠、ロヒプノール1mg錠1錠を服用。

無題

  • 2012/08/13 21:15

 7時35分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠1錠、リスパダール1mg錠1錠、ローコール20mg錠1錠、イリボー5?g錠1錠、ロペミン1mgカプセル1カプセルを服用。

 蝉が鳴いている。

 12時30分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠2錠を服用。

 暑い。死にそうだ。扇風機の風が温風。なんたるこっちゃ。気持ち悪い。このくそ暑い中、くそ熱いパソコンの、くそ熱い熱風を浴びながら、駄文を書く。頭が回転しないので、何も文章が浮かんでこない。あぁ…。

 20時20分、ゾロフト50mg錠2錠、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠5錠、リスパダール1mg錠、ロヒプノール1mg錠1錠を服用。

 あー、だめだ。だるい。何も考えられない。ここ最近、立ちくらみがひどい。視野がブラックアウトしたり、耳が聞こえなくなったりする。貧血か、夏バテか、熱中症か…。…終わる。

無題

  • 2012/08/12 21:30

 5時、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠1錠、リスパダール1mg錠1錠、ローコール20mg錠1錠を服用。

 13時10分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠2錠を服用。

 腹具合が悪い。昨日は便秘だったが今日は下痢だ。腹にわだかまりがあって冷や汗が出てくる。苦しい。結局、下痢でも便秘でも苦しいのは変わりがないということか。こんな状態だから食欲もない。昨夜も食べなかった。今朝も食べなかった。昼も食べていない。要らない。俺はこのままなんか変な病気になって死んでいくんだろうか。どうせ死ぬなら闘病期間は短い方がいいカネもかかるし、だいいち俺は入院保険にも手術保険にも生命保険にも入っていない。ぎりぎりまで放っておこう。今日判明して明日死ぬくらいがいい。俺は病院で死ぬのは嫌だ。畳の上で死にたい。先進延命治療は受けたくない。むやみに生き永らえていたくはない。俺には嫁さんも子供もいないから、別に死んだって大して影響はないだろう。身軽な命だ。軽い命だ。

 19時40分、ゾロフト50mg錠2錠、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠5錠、リスパダール1mg錠1錠、ロヒプノール1mg錠1錠を服用。

                          *

 オリンピックがやっと最終日。良かった。これでテレビもオリンピックに占領される時間が減る。7月27日からというもの、喧しくてかなわん。さっさと終わってほしい。東京で、オリンピックなんかやられたらかなわんなぁ…。大騒ぎもいい加減にしろよというくらい大騒ぎするんだろうし。また4年後、ゆううつな日々が訪れる。

無題

  • 2012/08/11 23:59

 5時5分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠1錠、リスパダール1mg錠1錠、ローコール20mg錠1錠、イリボー5?g錠1錠を服用。

 腹(というか腰の大腸があるあたり)に使い捨てカイロを貼っておいたら下痢しなくなったのだが、反対に便秘になってしまった。こんなことまずあり得ないのだがなってしまった。便秘は便秘で苦しいもんだなと思った。イリボー、控えたほうがいいのかなぁ…。カイロ云々の問題ではなく、ルボックスとイリボーの相互作用なんだろうか…。なんか、腹にわだかまりがあって、不快。

 突然だが「サルコペニア肥満」というのをテレビの番宣でやっていた。俺、そうかもしれない。いや、確実にそうだ。筋肉は確実に減っているし、弱っている。もう結構手遅れっぽい。ちょっと台所で洗い物しただけでも腰が痛くなるし、花の写真撮るのにちょっとしゃがんだだけで背中痛くなるし。少し動かないと、本当に寝たきりになってしまう。昔は、寧ろ筋肉量は多かったのだが、今じゃもう見る影もなく脂肪を取ったら骨と皮だけになるだろう。

 それにしても、この腹具合がよくないのがどうにかならんものか…。苦しい。苦しいなぁ…。意欲も集中力もない。この投稿フォーム開いて何時間経ってるだろう。

 12時5分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠2錠を服用。はぁ苦しい…。どうしたらいいんだろう…。これ以上書いても苦しい苦しいしか書けないだろうからこれで終わる。

 14時16分、腹具合の方は少しは落ち着いた。ルボックスを増量してから、精神的には腹具合の心配以外はだいぶ落ち着いている。以前は雷が鳴ると犬が狂ったように怖がってきゃんきゃん泣き叫び、そこいらじゅうにある新聞紙だのダンボールだの洋服だのをびりびりに引きちぎってしまうので、俺はその度に大激怒して犬を殺さんばかりに怒り狂っていたのだが、今は「大丈夫大丈夫」と優しく声をかけて体をさすってやっている。余裕ができたのかもしれない。セロトニンの少ない母猿は子供に無関心だが、多い母猿は子供をしっかりと抱いているということだが、まさにその通り。SSRIの狙い通りになったわけである。俺にはレボトミンのみトランキライザーが処方されているが、そのせいかルボックスの効果か、先日YouTubeで観た動画のような攻撃性はまるでない。2003年4月の日記を見るとわかるが、とても攻撃的だった。今では嘘のように穏やかで、怒ることはまず考えられない。怒る理由がないのだ。でも、以前は怒る理由がなくても怒っていた。9年かかっているが、格段の進歩だ。ルボックスレボトミンか、はたまたジェイゾロフトのおかげか、いずれにしても怒鳴ったり暴力に訴えなくなったというのが最も変わったところだろう。確かに抗うつ効果はあるのだ。ただ、強迫観念強迫行為はまだ残っている。もう少し時間を要するのかもしれない。この精神的穏やかさが「夏バテで怒る気力もないから」という理由だったらがっかりだが…。

 23時30分、ゾロフト50mg錠2錠、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠5錠、リスパダール1mg錠1錠1錠、ロヒプノール1mg錠1錠を服用。

ルボックスと眠気

  • 2012/08/10 22:41

 4時、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠1錠、リスパダール1mg錠、ローコール20mg錠1錠、イリボー5?g錠1錠を服用。

ここにいたこと 一昨日の夜からルボックス300mg開始になり、昨日の昼の時点で300mg/dayの血中濃度となったのだが、もー眠いわ眠いわ耐えられないほどの眠気に襲われた。ルボックス(デプロメール)は眠くなる人もいれば不眠になる人もいて人それぞれらしいが、俺に限って言えば猛烈な眠気を感じた。まだ眠い。とにかく眠い。75mg増でこんなに副作用が出るんだなぁと思った。まぁ、これも1週間くらいで消えるだろう。とにかく、眠いのがどうしようもない。眠くてしょうがないというのがここ最近なかったので新鮮な感じではある。あまりに眠いのでコーヒーを飲んだが30分後、効いてくるのだろうか。眠気覚ましにAKB48の『ここにいたこと』を聴いた(なんだかんだ言って実は持ってるw)。でもまだ眠い(笑)。

 12時5分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠2錠を服用。

 21時15分、ゾロフト50mg錠2錠、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠5錠、リスパダール1mg錠1錠、ロヒプノール1mg錠1錠を服用。

俺の強迫・不安?今、思いつくもの

  • 2012/08/09 14:36

1. 風呂に入ると5回も6回も洗髪し(汗臭を発していないかという不安)、顔から爪先まで薬用石鹸ミューズで異常なほど(血が滲むくらい)渾身の力を込めて洗うという強迫行為。

2. 歯を磨くときも渾身の力を込めて歯茎の粘膜が剥けて口の中が血だらけになるほど磨かなければ気が済まないという強迫行為。口臭を発してはいないかという強迫観念。歯ブラシは一回で毛先が開き、ネックが曲がって使い物にならなくなる。

3. 排便後、トイレットペーパーを1ロール半くらい使うことがある。更にシモを薬用石鹸ミューズで洗わないと気が済まない。そのあとは手を気違いなくらい洗わないと気が済まない。肛門に触れた手を徹底的に洗わないともし不意に頭皮に触れると雑菌が繁殖して禿る、陰部に触れた手を徹底的に洗わないと指先に男性ホルモンが付着したままになってその指で不意に頭皮に触れると男性ホルモンの作用で禿るという強迫観念と強迫行為。不潔恐怖と醜形恐怖。潔癖、洗浄、確認。

4. 過敏性腸症候群に対する予期不安…不安から便意を催し外出時のトイレへの不安から外出困難になる。腸の蠕動運動を誘発する「食事」ができない。外食ができない。

5. 一つのことにこだわるとほかのことに目がいかない。Windowsの再インストール?原状回復作業で2日も3日も寝ないで続ける。凝り性で一旦やり始めたらとことんやり尽くすまで気がすまない。

6. 完璧にしないと気が済まない…そのせいで他の部分について無精になっていることに気付かない。

7. ある行為をする時にカウントダウンをして、それ以内にその行為を終えないと自分が死ぬか身内に不幸が起こると思い込む。

8. 風呂に入って洗髪をすると地震が来ると思い込む。1.とのせめぎあいでパニックになる。動悸・発汗・息切れ・震え。

無題

  • 2012/08/09 10:37

 4時10分、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠1錠、リスパダール1mg錠1錠、ローコール20mg錠1錠、イリボー5?g錠1錠を服用。

 同級生の暴行で骨折、PTSD
 いじめ?中3男子を逮捕、同級生の腰の骨折った疑い
 「根性焼き」たばこの火押し付けられる 仙台、高校生が被害届
 「呪ってやる」とメモ 高校生いじめ自殺で大阪府警が再捜査 少年ら3人、ひった…
 相模原の小2男児いじめ動画 中学生を書類送検
 中2女子を同級生6人がいじめ 暴言吐き蹴る 奈良県警が捜査
 十数回殴る蹴る…複数の少年が小学生暴行傍観 兵庫県赤穂市教委、いじめ「明らか…

 しかし…いじめ…悪質だねぇ…あばら折ったり腰骨折ったり…肉体的なものは勿論、精神的なものも立件すべきではないか…加害生徒は少年法で守られて、名前も出ない。名前出して吊し上げたほうがいい。少年法適用外の大人でも。学校以外の場所でも、会社でも、ネットでも。そしてどんどんマスコミに知らせて、被害届を出して加害者を警察の留置場に入れてしまえばいい。被害者が自殺した場合は、加害者を自殺に追い込むか一生重い罪を背負わされ白い目で見られさせて差別を受け続けられさせて生き地獄を味わわさせてやればいい。目には目、歯には歯。加害者は被害者以上に傷つけばいい。俺に因縁をつけ、さんざん恐怖を味わわせておいて、自分は家族を持って幸せそうに暮らしている、そんな奴の家族をぶち壊して天誅を味わわせてやりたい。

 

 しかし連日連夜のオリンピック放送、もういい加減にしてほしい。うんざりだ。先日も書いたが、高校野球もそう、大相撲もそう、国会中継もそう、通常編成を壊す全てのものが嫌いだ。俺は日常を壊されたくない。それだけだ。「オリンピックに文句をつけるなんて非国民が」「高校球児の一生懸命さにケチをつけるなんてなんて冷徹な」という反発を承知の上で書いてみた。でもこれが俺の偽らざる気持ちだ。

 今朝はとても涼しい。室温23℃。今日は一日涼しいのだろうか。

 精神状態があまり良くないので、頓服のレボトミン5mg錠1錠、リスパダール1mg/1ml内用液2mlパック1パックを服用。

 9年ほど前のある日の薬…トリプタノール25mg×2、デパス1mg×1、アモキサン50mg×2、テグレトール100mg×2。まだレボトミンが処方されておらず、攻撃性がまだあった。レボトミンでかなりの程度攻撃性や衝動性が消されている。暴れたり、怒鳴ったりすることがなくなった。素人の浅はかな考えだが、先日書いた、SSRIで攻撃性・衝動性が現れる症例にも有効なのではないかと思ったりもする。

 You Tubeで観たオーバードーズの動画。リタリン依存症になるとこのようになってしまうのか、それとも17種類もの薬を飲んでいるとこうなってしまうのか。俺も一時期、10年ほど前までは、リタリンを飲んでいたが、その頃にはもう効かなくなってしまっていて、依存するほど心は支配されていなかった。この女性の呂律の回らなさは、俺がトリプタノールをODしていた時のようだ。

 

 確かに、飲み始め当初は劇的に効いた。とても素晴らしく幸せな気分になり、スーパーマンにでもなったかのようだった。しかし10日も経つと効かなくなり、あとは眠気覚ましに飲んでいた。だがしかし、1ヶ月くらい間をあけて飲んでみると、また多幸感を感じて躁転し、車でドライブ中、バス停で待っていた母校の知らない女の子に「学校まで送っていくから、乗っていかないか」などとわけのわからないことを言ったりした。リタリンが切れたあとでよくよく考えてみると、「これはやばいなぁ…」と感じ、少し恐ろしくもなったが、飲んでいるうちに多幸感は薄れ、眠気だけがすっ飛ぶ感じになったので、どうしてか理由はわからないが、寝るのが勿体無くて、リタリンを続けざまに飲んで3日くらい起きていたこともあった。
精神科治療薬ハンドブック ストックがなくなって転院した病院の主治医にリタリンの話をすると、「あれはね、人生ダメになっちゃうよ。覚せい剤と同じだから。この病院では処方しません。」と言われ、リタリンのある生活はそれで終わった。離脱症状が出るかと多少びくびくしていたが、特にそういうこともなく、精神的依存もなくてすんなり元の生活に戻ることができた。
 リタリンは、今ではヒロポン並みの扱いになり、ナルコレプシー治療に精通し、かつ登録した医師だけに、ナルコレプシーの患者に限って処方される薬になった。薬関係の本で「リタリンなしの生活は考えられない」と言っていたかたを初め、リタリンに依存して生活していた人達は、規制強化以降、どうやって暮らしているのだろうか。闇の売人か何かが存在するのだろうか。

 現在室温24℃、なかなか気温が上がらない。今日の銚子の最高気温は30℃とのことだが、日が照っていないのでそこまでいかないかもしれない。現在10時21分、明るい曇り。銚子の10時現在のアメダスは、気温23.5℃、降水量0mm、北の風8m、日照時間12分、湿度82%、気圧1006.9hPa。

無題

  • 2012/08/08 23:07

 0時35分、レボトミン5mg錠3錠、ロヒプノール1mg錠1錠を服用。

 1時12分、両親はサッカーを観ている。ほんっとに、好きだねぇ…。大声で、何か議論しながら観ている。この夜中に。俺はもう寝よう。今日は病院だし。

 目を覚まして時計を見ると3時16分。

 4時、ルボックス25mg錠+50mg錠各1錠、レボトミン5mg錠1錠、リスパダール1mg錠1錠、ラミクタール100mg錠1錠、ローコール20mg錠1錠、イリボー5?g錠1錠を服用。

 「Oha4!News Live」やっぱりオリンピックか、はぁ?退屈…。もういいよ…。

 10時10分、自宅発、10時40分病院着。11時診察開始。ラミクタールが中止、ルボックスが75mg増えて300mg/dayとなる。12時母の病院に迎えに寄る。薬局で薬を受け取り、13時10分自宅着。

 13時40分、ルボックス25mg錠+50mg錠各1錠、レボトミン5mg錠2錠を服用。これでルボックス25mg錠+50mg錠は終わり。今夜からはルボックス50mg錠2錠になる。できればデプロメールがいいのだが、こればっかりはしょうがない。同じ薬である以上、病院の方針によるから。

 22時5分、ゾロフト50mg錠2錠、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠5錠、リスパダール1mg錠1錠、ロヒプノール1mg錠1錠を服用。

無題

  • 2012/08/07 20:59

 14時40分、ルボックス25mg錠+50mg錠各1錠、レボトミン5mg錠2錠を服用。

 20時30分、ゾロフト50mg錠2錠、ルボックス25mg錠+50mg錠各1錠、レボトミン5mg錠2錠、リスパダール1mg錠1錠を服用。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2012年08月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
トータル
ページビュー:7276746 | ユニークアクセス:6504458
今日
ページビュー:1436 | ユニークアクセス:1400
昨日
ページビュー:2905 | ユニークアクセス:2824

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

キーワード検索

キーワード検索フォーム
キーワード

Links

ページ

ユーザー



新着画像

新着エントリー

3月23日 木曜日
2023/03/23 19:16
3月22日 水曜日
2023/03/22 23:02
3月20日 月曜日
2023/03/20 17:18
3月14日 火曜日
2023/03/14 00:33
3月8日 水曜日
2023/03/08 18:53

新着コメント

Re:2月25日 土曜日
2023/02/25 from 豆々
Re:2月25日 土曜日
2023/02/25 from 北海道の人
Re:2月21日 火曜日
2023/02/22 from 豆々
Re:2月21日 火曜日
2023/02/21 from チキン
Re:2月4日 土曜日
2023/02/12 from 後藤竜一

過去ログ

Feed

BlogParts

    PVアクセスランキング にほんブログ村