合計  今日  昨日  現在名様ご来訪です。

乗換検討

今迄『 Web Liberty 』さんの『Web Diary Professional』をずっと使ってきたが、管理人、ないとさんの開発ウェイトがこのPHP『 freo 』に移ってきたこともあり、そろそろ俺も乗り換えたほうがいいかなと思って、検討がてらテスト書き込みを行ってみる。

インフォメーション

 書き込みが侮辱や誹謗・中傷であると管理人が判断した場合、非公開設定であっても公開します。ついでにホストも公開します。露骨な宣伝広告等は予告なく削除させていただきます。

また、この日記は結構字を大きくして書いてあるので、キーボードの「Ctrl」キーを押しながらマウスホイールを上(前方)に回して字の表示を大きくすると読みやすくなります。

♪過去の日記♪
豆々式軟禁生活のしくみ2(2008年03月31日(日)~2011年08月31日(月))
豆々式軟禁生活のしくみ(2005年10月02日(日)~2008年03月21日(金))
豆々式日々のしくみ(2003年4月9日(水)~2006年11月6日(月))

豆々on twitter

エントリー

2015年04月の記事は以下のとおりです。

30日木曜日 こんな感じでどうですか?

こんな感じ

29日水曜日 ドライブ

  • 2015/04/29 21:30

 今日は妹とちょっとその辺をドライブしてきた。「その辺」ってどの辺だよというと、銚子犬吠埼から下総台地を走って旭に降りR126方面から、小見川を回って小見川大橋・息栖大橋から裏道を回ってR124に出て帰ってきた。

農道

 

俺が昔通っていて医師不足を理由に追い出された

国保旭中央病院

旭中央病院。ま、別にやってることは一緒だし、待たなくてよくなったからいいんだけどさ。

奇声を発していたり、暴れていたりという方を優先にするのはわかりますしね。おとなしく引き下がりましたですよ。

 

あっ!蚊!くそこの野郎~今年も来たかヒトスジシマカ。デング熱持ってないだろうなぁ。気持ち悪ぃいんだその縞々が。そろそろ蚊取り器発動を要する、か。

 

 このところ気分がジェットコースター状態で非常に不安定。レボトミン®50mg錠なかったらやってられないわ。ホント、もう、勘弁してよー。(21時30分)

28日火曜日 欅の木洩れ日

  • 2015/04/28 22:44

陽射しが力強くなってきた。

欅の木洩れ日

豚でも幸せを感じることもあるんです。

27日月曜日 いろんなこと

KNOPPIX日本語版、開発中止になったらしい。日本語ロケールが本家にも入っていることからその役割を終えたというのがその理由のようだ。俺のマシンに入っているものは確か7.6だったと思う。そうか産総研の方々、お疲れさまでした。

*******************************************

 未だに俺は気分が晴れないでいる。母の俺に対する「食い物のことしか頭にない豚」発言で、俺は家族に対して不信感を抱いた。どうせ親父も、妹もそう思ってんだろうよ。食い物与えとけばおとなしいから何か食わせておけばいいと思ってんだろうよ。そうだその通りだよ。俺は食い物与えられてりゃおとなしいもんだよ。「豚」だからな。なんつったって「豚」だからなぁ、「豚」。食って、出してもそもそなんか動いて。

 そんなわけで今日は一日横になっていた。どうせ「豚」だし。横になっていようが起き上がっていようがどうせ「豚」だし。周囲敵だらけ。まぁでも、こうして家賃もなく部屋に置いてもらっているのだからそれで良しとしなければならないのかもしれない。屠畜されないだけ良しとしなければならないのかもしれない。世の中には、青酸化合物をカプセルに入れて飲まされて殺される人もいるのだから。まぁ、それだけの価値が俺にはないとも言えるけどね。金もないし、腹切ったところで出てくるのはうんこだけという。肉も臭い脂だけで食うところもない。俺には何の価値もねぇんだ。親もさ、自分たちが作った子供がこんな欠陥品になるとは思っていなかったんだろうけど、作ってしまった手前、面倒見ざるを得なくなっているんだろうな。気の毒に。妹が優良品でよかったね。

 ただ、俺の恋愛の顛末を見てきた妹は、恋愛に近づきたがらない。恋愛の度、ぼろぼろになる俺を見て。俺はいつも疲れていた。いいのは最初のうちだけ。いつもそう。決して幸せにならない俺を見ていたら、恋愛なんていいものに思えないんだろう。悪い見本ばかり見せたしな俺も。妹にはいい恋愛してほしいんだけどな。妹が言う「恋愛は面倒くさい」というの、わからない気がしないでもないんだけど。

********************************************

ベルガモット もう少しでGWだが、GWが終わると待っているのは梅雨の便り。梅雨の期間は昼の時間が長くなるものの、雨や曇りで日照時間が減ったり、梅雨寒で気候が安定しないなど、今日みたいな気分の日が増えてくる。「冬季うつ」が知られているがその梅雨版である。俺はどうやって過ごそうか、毎年この時期になると予期不安でゆううつになることも少なくない。冬季うつ光療法(明るい照明を浴びる)とか良さそうなんだけどな。あとはそうだなぁ、思いつくのはアロマセラピーとか。人それぞれ好きな香りがあってその人その人の気分で選んでいいんだけど、俺の今の気分だったら、アールグレイの香料として知られる「ベルガモット」かな。柑橘系の香りなんだけどちょっとだけ木材のフレーバーが入ったような香り。これはね、俺の場合はだけど、元気になります。でもあまり安かったり、粗悪品だったりするとその記憶が影響してその匂いが嫌いになっちゃうから注意が必要。俺はベルガモットに限って言えば『マギーティスランド』のエッセンシャルオイルを使っている(リンク先から買っているわけではない。商品自体は安くても、送料代引き手数料などで結局高上りになってしまうこともあるので。ハンズなんかでも売ってます。高いけど)。でろ~んとした気分の時は、部屋中にこの匂いを充満させてマタタビを前にした猫のようになっている。俺は以前は無水エタノールにオイルを垂らしてベルガモットのコロンを作ってつけてたことがあるんだけど、柑橘類のエッセンスは光毒性といって日光に当たるといろいろ肌に良くないことが出てくるので光に当たるような部分にはつけないとか気を付けていた。幸い、皮膚のトラブルになったことはないが、比較的皮膚がタフな(シ-ブリーズを顔面に大量に浴びちゃうような人です)俺の場合とは違うことも多いだろうと予想されるので、是非気を付けていただきたい。なんかトップバリュからバスソルトも出てるみたいです。これで入浴するのもよさそう。ただ、筆者はこれを使ったことはないので、そこんとこあしからず。俺はティートゥリー(ティーツリー)やユーカリなんかも好きですが、繰り返しになりますが柑橘系のエッセンシャルオイルは全般的に光毒性があるので注意が必要。嗅覚は脳の古い部位が司っているので、「たかが匂いで」とバカにできない。俺の好きな匂いの一つに、夏、昼間カンカン照りで道路が焼け焦げるようだったのに急に雲が湧いてきて雨がザーッと降ってきた時のアスファルトの匂いが好きだ。これは多分、大好きだった爺ちゃんと遊んだ時の記憶と結びついているんだと思う。あと、コーヒーの香りが好きなのは、正月に銚子観音(飯沼観音)に初詣に行った帰りに寄った「菊屋」という喫茶店というか軽食屋さんというかで漂ってた香りと結びついてるんだと思う。ずっとコーヒーはインスタントを飲んでいたので特に好きというものではなかったが、中学の頃豆から挽いたコーヒーをドリップして飲んだ時にその記憶が甦った。何とも言えない安堵感というかそういう気持ちになったのを覚えている。以来ドリップ派である。ただ、うちには母が飲むネスレのゴールドブレンドや他カプチーノとかラテなどのインスタントコーヒー、もとい、レギュラーソリュブル舌噛みそう(笑)コーヒーが置いてあるが、俺は手を付けない。母はドリップを覚える気がないようだし、リーフティーも同様のようだ。嗅覚は俺にとって結構重要な位置にある。匂いで気分が変わることがよくある。それがコーヒーだったり、紅茶だったり、エッセンシャルオイルだったりするのだ。今もベルガモットの匂いの中で書いているのだが、気分が随分と和らいできているのが文章でわかると思う。でもやっぱり、俺は「豚」だけどね。(翌1時10分)

26日日曜日 神崎&稲敷へ

  • 2015/04/26 21:40

 ここんとこ稲敷とか神崎とかへの外出が増えている。神崎に道の駅(?)が出来るとか言って場所を下見に行ってきた。別になんつぅ場所でもなかった。ちょっと利根川の内周に入ると、圏央道が通ってて、あ、ここはそういう場所なのねといった感じで。ICもできるみたいだからそこから圏央道に乗降する客を当て込んでのオープンなんだろう。Uターンして稲敷のアピタで買い物をして潮来~鹿嶋を通って帰ってきた。

圏央道

鹿嶋の海

鹿嶋の海

 

カシマサッカースタジアム

カシマサッカースタジアム

 

カルディのコーヒー

カルディのコーヒー。リッチブレンドとマンデリンフレンチ。

 

ここまでは良かったんだが、母に「食い物のことしか頭にない豚」といった旨のことを言われたので本当のことだけにショックが大きくて夕方から一言も口利いていない。思ってなきゃそんなこと言わない。本当に俺は食い物を漁るだけの豚だ。メトグルコ®100錠飲んで低血糖になってやろうか。豚は食肉用、俺は何用だろう。きったねぇオッサンに何の用事もなかろうに。腐って道端に横たわって、カラスに突っつかれてる、そんな姿が俺には相応しいのかもしれない。どうせ俺は、食い物のことしか頭にない豚だから。(21時40分)

25日土曜日 デブで無能な

  • 2015/04/25 19:11

 俺は尾崎豊が嫌いだ。っていうかそのファンが嫌いだ。死者に鞭打つようでなんだけど、あの人がやれば全部正当化されるという、それが。シャブだってやったんだろう?それさえ尾崎豊だからって正当化する。辛かったらバイク盗んでいいのか、校舎のガラス壊して回って、いいんだね?単なる素行不良者じゃねぇか。それさえ、俺と比較して、正当化するのだね。「彼は働いていただが豆々お前は働いてもいなければ何の生産性ももたらさねぇ、社会保障費の無駄遣いをしてるのだ、お前は。だから、死ね」と。「俺は病気患いながらも働いててしかも有能だよ?」と。越権行為を時々行っては自己満足に浸るあんたが羨ましいよ。「病気なのに働いている」というその名誉な称号がよ、羨ましいよ。俺みたいにただ食って出してんじゃねぇからな、あんたはな。他人を全て見下して、さぞや気分がいいだろう、最高学歴さんよ。あんたの論法だと、「無能な奴は死ね」だからな。ホント、無能な俺はうかうか呼吸もできねぇ。他人をコケにしてそれを栄養にして生きてんだろうよ。スリムなわけだ。あんたの大嫌いな、デブの無職が言ってますよ~。それに単極より双極のほうが、知能が高いんですってね、文体に出ておりましてよ。それはもう露骨に。すいませんねデブで無職で低学歴で無能で単極でね。そりゃもう、ご迷惑おかけいたしました。死にてぇよ俺だってよ。(19時11分)

24日金曜日 はかばかしくない

  • 2015/04/24 22:34

ホトトギス レボトミン®300mg飲んで様子を見ている。イライラはしていないはずだがなにぶんクスリの性質上意欲がなくなってしまうのは至極当然のことであろう。やる気がな~い、な~んにも意欲がな~いなんとかしてくれぃ~。な~んにも意欲がな~い俺はアホみたいに呆けているのだ。あと一週間で5月、春眠暁を覚えずというが、俺の場合はこの頃になるとホトトギスが飛来しては夜中や夜明けに「特許許可局」と鳴くのを聞くのがなんとも言えず好きだ。姿を見たことはないが、非常に地味な鳥である。ウグイスなどに托卵する。

 

あー。磯山さやかと篠崎愛と小嶋陽菜に会いたい。関係ないけど。ま、無理だけどね。

あと2か月昼間が伸びる。夏の晴れた朝が俺は好きだ。昔は、ぶっこが車庫の屋根(物干し場になっていた)に上がって、景色を見下ろしていたもんなんだが、そこにいた誰もが、もういない。俺というくだらない人間だけが生き延びてしまって。飼った時点で覚悟はできているはずなんだけど、でも、犬の命はあまりにも短い。人をいじめたり、陥れたり、そんな罪作りなことばっかりやっている人間のほうがいつまでも生きている。なんでなんだろうね。今日は短めで。(22時34分)

23日木曜日

  • 2015/04/23 18:58

 今日もうんこが出ない。なんか、直腸が過敏になっていて、少しでも便が直腸に入ってくると便意を催すというか、出したくなる。直腸には便を溜めておく機能もあり、必ずしも便が入ってきたから出さなければならないということはないのだ。以前も書いたような気がするが、俺は97年頃、元彼女と出掛けた先で便意を催し、長くかかってしまったことがあって、トイレから出てくると元彼女は怒り狂っていた。そういうことがないように、彼女といる時は、腸、少なくとも大腸はカラにしておこうと思い、東急ハンズでL字管、ゴム栓、ポリチューブを買い、1.5リットルペットを加工して浣腸器を作り、彼女が仕事から帰ってくるまでに、トイレにお湯をなみなみと容れたバケツをいくつも持ち込み、腸に1.5リットルとか3リットルとかお湯を出し入れし、お湯しか出てこなくなるようになるまでそれを繰り返した。自分としては元彼女との時間を大切にしたいとの思いからやっていたのだが、毎日繰り返されるこの作業に俺は疲れ果て、気持ちも荒み、却って元彼女との関係はぎくしゃくしていった。99年、発売されたばかりのデプロメール®(ルボックス®の並行販売別ブランド)の最大量投与でその行為はぴたりと止まったのだが、時既に遅し。元彼女の心は俺から既に離れていた。間もなくフラれることになる。うんこはあまりにも多くのものを俺から奪い去った。以来、俺はうんこのことばかりが頭にあるようになった。水分を大腸で吸収された便は形になっているが、その便を全部出し切れば水分を吸収されていない、「形になっていない便」が直腸に流入してきて、それまでを出せば下痢になるのは至極当然のことである。わかっていながらもやめられない、それが強迫性障害であり、俺の場合二次的に罹患した過敏性腸症候群である。四六時中うんこのことばかり考えている。最近は比較的快便だったが、それでも腸にあるものを全部出したいと、少しでも便意というか、直腸に便が流入してきた感じがすると、トイレに行っていた。日に何度行ったかわからないくらいだ。頭の中がうんこに支配されている。まさにそういった感がある。昨日は下痢だったのでロペミン®1mgカプセルとイリボー®5µgOD錠を飲んでいる。全く…やれやれといった感じである。もう嫌だ。うんこ垂れ野郎だ俺は!もううんこのことばかり考えてるのはやめたい。それが出来れば、どんなに幸せか!(18時58分)

22日水曜日

  • 2015/04/22 23:59

 メンテの間どうしていようと思ったのもつかの間、見事に寝てしまった。起きたらメンテは終わった頃の時刻。がしかーし、この日記帳がエラーが出て見れない。またかよ~という感じで設置し直し、見えるように。なんかねぇ、虚しい作業だなぁと思いながら。何なんだ一体。あー。つまんね。(翌日)

21日火曜日

  • 2015/04/21 23:59

 今日は朝からずっと寝ていた。Windowsの復旧なんやかやで疲れたんだと思う。堕落してるなー。夕方起きだして、データベースのバックアップ等々夜中のメンテに備えた。

20日月曜日 作業

  • 2015/04/20 23:59

OS選択画面 月曜日、Windowsの復旧はまだまだだが、Linuxのほうは次第に形になってきた。Windowsのインストールに伴って消去されたGRUBと呼ばれるブートローダー…なんて言ったらいいかなぁ、Windowsと数々のLinuxOSのリストが出てきて、その中から一つ選んでブート(起動)させMakulu Linuxるというプログラムなんだけどそれをインストールしていた。まず、Super Grub DiskでOSを探してブートさせ(後々の作業を考えるとDebian系が望ましい。)これはDebian系のOSに限るんだけれど(違ったっけ?)、コンソール(端末)に#grub-install /dev/sdc(「sdc」の部分はどこにマスターブートレコードがあるかによって変わってくる)という呪文を入力しディスクのマスターブートレコードにGRUBをインストールし、これまたDebian系のOSに限るんだけど、#update-grub2と入力してWindowsを含むすべてのLinuxOSを検出(してくれないOSもあるが)させgrub.cfgという設定ファイルに書き込んだら、適宜grub.cfgを編集し(ホントはダメなんだけどね)、タイムアウト時間を無効にしたり、間違った名前で登録されているもの、例えば、KNOPPIXがDebianと登録されているのが気に食わないのでそれを書き換えたりする。またブートオプションに足りない呪文があったら書き加え(Makulu Linuxでノーマルモードで起動しない件については「ro quiet splash」もしくは「ro splash quiet」の次に「nomodeset」を追記することで正常起動することを確認。)この際だったのでMakulu LinuxにはNVIDIA謹製のグラフィックドライバをインストールしてしまった。

 ただ、この作業をやっていて「この作業に何の生産性があるんだろう」と考えてしまった時に、非常に虚しくなってしまって、精神的につらくなってしまった。何の生産性もないのが、純粋な「遊び」だと思うのだが、ただね、「俺は遊ぶ資格のある人間なんだろうか」と考えるとどうしてもネガティブな答えしか出ないわけ。「ONあってのOFF」じゃない?俺四六時中「OFF」じゃん。バカじゃなかろうか、と思うのね。

 …って、確かここまで書いたところで居眠りをしてしまい、WindowsがWindowsUpdateかけて再起動しちゃって消えちゃった。更になんかアホくさ。(後日)

19日日曜日 成田

  • 2015/04/19 23:59

今日は母と妹は何を思ったか、成田の空の駅さくら館(トイレは大変きれいです。いまのところ。)に行くというのでついていった。遠いのかなと思ったが比較的近い。少々精神的につらかったが、レボトミン®100mg飲んで頑張ってみた。

トンネル

何度も道を訊きながら行った。てっきり知ってるものとばかり思っていたが、知らないんじゃんかよ。

 

成田

 正真正銘、成田です。

 着くと、航空マニアと思しき望遠レンズ超望遠レンズを構えた人たちがいた。俺は特に飛行機が好きというわけではないが(というか逆に怖い。絶対乗りたくない。)、折角だし混じって撮ってみた。

貨物機

貨物機。でかい。

 

日航機
日航機。

 

日航機その二

このあと、日航機は轟音を立てて飛び去って行った。こんな金属の塊が空飛ぶんだぜ、落ちてそりゃ当然だろう。航空機マニアには悪いが、俺は飛行機を全く信用していない。

 

京成

俺はやっぱりこっちのがいいな。突然来たのでスタンバっていなかったのでブレブレ。

 

たんぽぽが咲いていました

たんぽぽが咲いていました。

 

土産物屋にいた「うなりくん」

土産物屋にいた「うなりくん」これ、なに?飛行機?9180円。高いよ。

 

恋する豚研究所

帰りに寄った「恋する豚研究所」通称なんて言うんだろう「恋豚」?「豚研」?ちなみに、肉屋のようです。

糖尿病になったお蔭で少し痩せたので以前よりだいぶ歩けるようになった。いいのか悪いのかよくわからん。

ちなみにこれは、翌日に書いている。すっかり疲れてしまい、写真を取り込んだら22時15分頃には寝てしまった。出掛けたからというより、Windowsの復旧作業で疲れたからだと思う。4月20日18時10分現在、復旧作業はまだ終わっていない。まだまだ作業は続く。(翌18時20分)

 

 

18日土曜日 四日間にしていたこと

  • 2015/04/18 23:59

 14日火曜日に更新したきり本日土曜日まで更新せず申し訳がない。なんだか、もう既に何かしらのサーバーメンテナンスが入っているのかもしれない。度々管理ページに入れないし。

 実はこの4日間何をしていたかというと、ルジオミール®100錠飲んでけいれん重積発作起こして死にかけていたわけではなく、Windows7の再々インストールをし、ついでにLinuxもおかしくなり、復旧に追われていただけだった。

 忙しいというか、忙しいのはLinuxの入力メソッドがおかしくなったのでそれを直していたのは忙しかったがWindowsはWindowsUpdateのような更新プログラムのインストールのような「待ち時間」が長いので退屈するしイライラもする。何一つできないんだから。Linuxやろうと思っても同一のマシンに入ってるのでWindowsUpdateやってる間はLinuxもいじれない。ノートパソコンのほうはUbuntuStudioが入っているのだが、PentiumMのしかもメモリーが少ないマシンは重すぎて使い物にならない。

 ただただ、待ち時間には紅茶を淹れて飲んだり、コーヒーを淹れて飲んだりと何とか暇を潰そうとしていたのだが、日記を書けないのはこれがつらかった。吐き出すことができないんだから。それで極めて精神不調に陥り、レボトミン®を200mgとか300mgとか飲んで凌いでいたんだが、薬が尽きてしまい、金曜日に精神科診療所に行ってきた。主治医はしょうがないなぁという感じでレボトミン®50mg錠一日2回分を25日分処方してくださった。一回100mgとか200mgとか飲まないと効かない俺にとって、こんなありがたいことはない。ちなみに、レボトミン®で一番小さな剤型は5mg。40倍とか飲んでることになる。ただ、重症例になると1000mg処方もあるらしい。1gである。但し、心毒性があるらしく、心電図異常に続く死亡例もあるとのこと。 まぁそれも受け入れて処方されている。精神的苦痛を和らげる手段として死ぬのなら致し方ないことだ。主治医には「これでダメなら他のクスリ考えましょうね。」と言われたし、薬剤師には「今回はこれでもたせてくださいね」と釘を刺された。

 主治医には「大丈夫ホントに?なんかボーっとしてるけど」と言われた。目が眠そうだってことなら俺もともとそういう顔なんだけどな。クスリ飲んでなくても。太って二重瞼になったから余計眠そうに見えるんだろう。特にボーっとしてるとか、眠いとか、特にないんだけどな。っていうか、ボーっとしているというのはクスリ飲んでいない時からボーっとしてるけどさ。何も考えていない時がある。おつむが多少弱いところがあるから。脳、多少委縮してるって言われたし。

 多分ストレスなんだな委縮は。トリプタノール(これには「®」はつかない。何故だろう?)もかつてはたくさん飲んでいたし、リタリン®もかなり飲んでいたし。でも、俺はそれらを処方した医者たちを恨んじゃいない。俺の選択で、飲んだわけだから。バカになったのもすべて俺の責任だ。他の誰の責任でもない。俺の文章読めばおのずとバカだと気付くだろう。バカだから、今の俺がある。バカはバカなりにバカとして生きていくしか道はないんだ。利口な人はバカなフリできるけどバカは利口なフリはできないものだ。バカが利口なフリしても、必ずボロが出る。利口な人はXeonプロセッサ並みの脳みそを持っているが、俺はせいぜい、初代ブロック崩しゲームのICくらいの脳みそしか持っていない。それとも以前流行ったポケットテトリスのICくらいあるだろうか(孑孑並みだったりして)。Xeonにはいくら逆立ちしても勝てはしないだろう。

 しかしこんな稚拙な文章を書いていても、書けばそれなりに精神的にバランスが取れているようである。それを裏付けるように書かなかった間、俺は精神的にバランスを崩した。多少、脳が働いていなかったようだ。前回の笑点で円楽師匠が座布団もらえなかったのが、昨日のことのようだ。もう、一週間経っているのに。俺は多分、サルのオナニーのようにWindowsの再インストールを再三再四繰り返していたんだと思う。Linuxも然りだ。だから、一週間のうちにあったことの記憶が欠落していたんだと思う。そんなわけで一週間前の笑点の記憶が妙に鮮明なんだと思う。

 ところで、Windows7を再インストールするとその度に「windows.old」というフォルダが出来て、再インストールを繰り返す度に「windows.old.001」「windows.old.002」と増えていく。これではHDDを圧迫するだけである。試しに削除してみたらoldフォルダひとつあたり25GBくらいあった。全部削除して再インストールできなくなったら困るので一番新しい「windows.old.003」だけ残しておいた。それでもこんなもの残していて、何かの足しになるのだろうか。ちなみに「windows.old」フォルダには消去不能の残存ファイルがあるようだ。フォルダ自体も残っている。なんか、悔しいなぁ。

 まぁ、フォーマットすれば多分それは消えてくれて、フォーマットの方法(昔のFDISKのような)もググればいくらでも出てくるんだろうが、そこまでの熱意はない。多分修復ディスクかなんかでできるんじゃないだろうか。わかんないけど。

 金曜日は診療所の帰り、イオンモール銚子のカルディでコーヒー豆を買った。このところずっと飲んでいたから200gがすぐなくなってしまった。こないだはマンデリンのフレンチローストを買ったが今回はグァテマラのフレンチローストを買った。フルボディと表記されていたから俺好みかなと思って。今日はペーパードリップではなくてフレンチプレスで淹れてみたけど思いの外よかった。4分タイマーで測ってプレスし、サーバーに移し替える。ペーパードリップと異なり、油が浮く。コーヒーオイルってやつだ。これも悪くない。エスプレッソもそろそろ淹れてもいいかな。でもマシンがラップで梱包されている(母の仕業)。

 以前ぬいぐるみみたいなやつで、「のぽぽん」というのが流行っていてうちでも買ったんだが、埃が付くのを嫌ったんだか母にラップでぐるぐる巻きにされている。母はそういうことをしたり、庭木に飲み物の瓶を挿して放置しておいたり、不思議なことをする人である。口やかましくて時々鬱陶しいけど、憎めない人だ。

 折角の庭木の風景なのに、枝にキレートレモンの瓶が挿さっている。亀(道路を渡っているところをクルマに轢かれたら可哀想だと拾ってきた)の世話をするついでに片付けたらいいのに、頑としてやらない。俺が片付ければいいだけの話だが何かポリシーを持ってやってるんだったら悪いかなぁと思って。「あぁ今日もあるな」、と思いつつ、毎日庭を眺めている。

 庭と言えば、今年もこの時期、俺が練馬の都立光が丘公園で92年に拾ってきたどんぐりから育ったクヌギの木の花が咲いた。房状で、垂れ下がっていて、グリーンで、実に地味な花だがそれでも花が咲くから結実する。一方花が咲かない俺は、結実することもないだろうが。(後日)

14日火曜日 生きる価値がない

  • 2015/04/14 23:59

 もう新任の主治医の診察を受けて一週間経った。二十歳過ぎて時間の流れが速くなり、三十過ぎるともっと速くなり、四十過ぎて極度に速くなった。もう死ぬのもすぐだろう。心身ともに不健康な身、こんな人間生きてたってしょうがない。もはや他人を喜ばせる事なんて出来ないだろう。なんでいるの?俺、なんでいるの?人を怒らせるため?人を悲しませたり傷つけたりするため?人に負担を強いるため?なんで?金ばっかりかかって、俺の生きてる価値なんて誰も認めてないじゃないか。ただボサ~っとうちにいて食って出して、それだけじゃないか。「生きているんだ それでいいんだ」だってぇ?!生きてる価値がある人が言っても説得力ないよ。俺なんかただのうんこ垂れじゃないか。俺が生きてたって、何も生み出しゃしねぇよ。生み出すのは排泄物だけだ。俺のために使う金は博打で使うようなムダ金だ。俺が生きてて、だれが喜ぶ?某SNSだってブロックされてんだぜ。否定されているんだ存在を。あの人のようにクルマに排ガス引き込んで死んでやろうか。一人殺したって二人殺したってあんたの罪は免れない。直接手を下していないだけで、あんたはただの人殺しだ。俺は変わったよ。悪い方にな。良心で生きたってなにもいいことないじゃないか。俺が生きている、それだけで罪なんだ。少しでも、ほんの僅かでも善良になるには、「生きる」という罪を捨てなければならない。そう、死ぬってことだよ。俺は糖尿病になった。血糖値上げ続けて手足切断して透析受けるべきなのに受けもしないで尿毒症になって死ぬんだよ。いい機会じゃないか。この16年、生きていて幸せなんて思ったことねぇぞ。死にたい死にたいばかり思ってきた。俺が生きている価値なんてこれっぽっちもない。俺は自己破壊する。クスリで死ぬのはやめた。せいぜい手足が麻痺するだけだ。首吊るか、飛び降りて脳みそぶちまけるか、どっちにしても汚ねぇ死に方しかできないだろうよ。俺が死んだら、家族は顔で泣いて心で喜ぶだろうよ。ムダ金遣いがいなくなるんだからよ。俺は、家族にさえ邪魔にされてるんだ。あと他に誰が俺の生きる価値を認めるよ?俺なんか死んだって誰も何も思わない。「あぁ、死んだのね」くらいのもんだ。別に俺の代わりなんて幾らでもいる。それも俺よりずっと人格者で、優れた奴が。俺は拗ねたり怒ったりばかりしている。それも他人が理解不能な理由で。何故なら、俺は「キチガイ」だからな。漢字で書けば「気違い」だ。俺は伏字なんか使ったりしねぇぞ。俺は「キチガイ」だ。何の生産性もない、ただの「キチガイ」だ。ただ、他人は殺さないがな。殺したって、面白くねぇから。それより自分を殺した方がずっと面白い。金食い虫の役立たずのうんこ垂れが死ぬんだからな。サラリーを発生させない奴は死ぬべきだ。充実感なんて何もない。生きる喜びなんて一つもない。生き甲斐なんて塵一つもない。こうして、くだらない文章をブラインドタッチでなく一本指で書いてるくらいが関の山だ。あぁ、俺はパソコン18年やってきて、ブラインドタッチなんて出来たことがない。というかやろうとしたこともない。時間に追われてないからな。悪かったな、ブラインドタッチできなくて。それにしても、抗うつ薬なんて効いているのか?多分、効いているからまだ死んでいないんだろうな。今23時28分。食ってやった。パンと飯と菓子とハムを。糖尿病のクスリ飲みながらこんな不摂生をするのはもう生きることに興味がなくなったからだ。病院通いも、もうやめようかな。デブになって糖尿になって死んだ、いいザマじゃねぇか。どうやったら死ねるかな。早々にこの世におさらばしたいもんだ。両手の薬指と小指は全然感覚がない。人差し指で打つしかねぇじゃねぇか。箸も持てないのにスティックなんか握れるかよ。まぁ、俺が勝手に大量服薬したんだから自業自得だけどな。それとも、医者にけいれん発作を起こした四環系抗うつ薬ねだってそれを大量に飲んでけいれん重積発作起こして死ぬのも面白いな。けいれん発作の時なんて意識ないからな。ルジオミール®俺にとって救いのクスリになるかもしれない。そうか、クスリで死ぬにもその手があったか。けいれん発作ね。100錠も飲めば重積発作起こして助からないだろう。でも、意識消失して死ぬんだから、苦も無く死ねるだろうな。いずれにしても、俺はもう生きることに興味がなくなった。ふふふ、けいれん重積発作か…。(翌0時7分)

またもWindows7再インストール

  • 2015/04/13 23:59

 システムがおかしくなってCanonのImageBrowserEXでメモリーカードから写真が取り込めない他、何やってもカーソルが待ち状態になって全然動きやがらないので(システムの復元も何度やっても失敗)頭に来て再インストールをした。全部問題が解消したのでハードウェアの問題ではないようだ。こないだも書いたように、無人インストールディスクがあるのでインストール自体には手間はかからないが、更新プログラムのダウンロードとインストールにやたら時間がかかる。これには閉口する。それから、アプリケーションソフトの原状回復。これはもう、何度やってもやだね。設定ファイルとかはバックアップしてあるから設定自体に時間はかからないけれど、まぁ一応他のドライブにアプリケーションソフトのインストーラーはバックアップしてるにしてもだ、新バージョンが出てるかもしれないからいちいちウェブサイトを訪れてダウンロードしている。バックアップなんて意味有るのかいなとも思うけど、公開終了してしまった優良ソフトが使えるからこれでいいのだ。Windows MeというクソOSを使っていた頃は、年に何回再インストールしていたかわからない。それがXPになって随分とシステムが安定し、XPほどじゃないにしろ7もまぁまぁ安定してるし無人インストールディスクがあるので。ただ、相変わらず光回線にしてもWindowsUpdateはすこぶる遅いが。ベストエフォートか。ベストエフォートねぇ。でもADSLよりは遅くなってほしくないんですが。はぁ、疲れた。憂鬱になってきた。もうレボトミン®も少ししかない。一回に100mg飲んでしまうのですぐ無くなってしまうんですが。50mg錠にしてもらおうかな。(後日)

12日日曜日行方(なめがた)方面へ

  • 2015/04/12 23:59
  • カテゴリー:雑記

 いささか日が開いたが、日曜日の日記を書くことにする。Windowsのシステムがおかしくなって再インストールしてたので時間が開いてしまった。この日は母が体調不良のため欠席。妹と二人で行った。よく晴れていて行楽日和だった。桜もまだ咲いていて道端の桜を撮っていたら148枚撮っていた。この日は中洲の道を通って行ったので稲敷まですぐだった。そこから潮来へ行って行方に向かった。

筑波山

薄らと見えるでしょ?筑波山。

 

桜。まだ咲いていました。

桜はまだ咲いていました。

 

行方の畑はうちの近所と雰囲気が違う。 

行方の畑はうちの近所のそれとは雰囲気が違ってていい。

 

川の土手の菜の花

川の土手の菜の花。

 

帰りに灯油を買ったホーマック

帰りに灯油を買ったホーマック。

 

この彫像は何ですか?

いつも思うんですがこの女性の彫像はなんですかね?神栖市街。

 

ローソンのmachi-cafe

ローソンのMACHI cafe。コンビニでこの味出されちゃねぇ。

 

鹿嶋市街の桜

鹿嶋市街の桜。

 

うちの近所

うちの近所。ランナーがいます。

 ほんとはね、もっと文章書きたかったんだけど、親父が電話鳴ってるのに出ないで切れちゃったから「なんで出ないんだよ!」と怒ったら俺に、「必要な時にお前は出ない」と言いやがったので頭に来てたのと、その腹いせかなんかで親父が、俺が電気ケトルの1.7リットルの目盛りまで水を入れてたら、「そんなに入れなくていいだろう」とガミガミ言いやがったので頭に来て機嫌が余りよろしくないので書く気力が起きなかったんですすみません。親父は、はっきり言って性格悪いです。こんな人の血が入ってると思うと反吐が出る。こんな人に養ってもらってると思うと情けない。(後日)

11日土曜日なんかおかしい。

  • 2015/04/11 23:59

 最近決まって寝てる間に戻すようになってしまった。量は多くないから口に含んでトイレで出すようにしてるんだが(汚いな)、明らかにおかしい。誤嚥性肺炎にでもなったら大変だ。いつしかなるようになっていた。もう毎晩のことだ。寝るのが怖い。胃がなにかおかしいんだろうがもうこれ以上医者は勘弁なので放っておいている。悪い病気なら悪い病気で放っとこう。見つかったときはもう末期で手の施しようがなく痛み止めだけで死を待つというのが理想だ。もうだって生きてたって悲しいだけだもん。俺のせいで金はかかる手間かかる何一ついいことないじゃないか。

 汚い話だが、今日はトイレに何回も行った。出ないんだ便が、下痢も、便秘もつらいねぇなんで下痢型から便秘型になってしまったんだろう牛乳飲んだら前は一発で下痢だったのに今では全然平気になってしまった。でも便秘はよくないよ便秘は。お肌が…(笑)いやいややっぱりさぁ、気持ち悪いじゃん。なんかずっとうんこのことばかり考えてるような気がするよ。やだなぁ(書きかけ)

10日金曜日

 今日もパッとしなかったなぁ。イライラそわそわしてレボトミン®25mg錠4錠飲んでおまけにロヒプノール®1mg錠6錠飲んで、それでもパッとしないのはパッとしないんだな。一番元気といえる時があるのなら、精神科の診察が終わった後かな。それ以外はパッとしないよ全然。

 今日は何やってたかといえばLinuxいじり。日本語入力ができないのをできるようにしたり、GRUB画面(OSを切り替える画面ね)の背景をペンギンにしてみたりいろいろいじくっていたんだけど、Makulu Linux8というOSの音がなにやってもさっぱり出ない。それから同じくMakulu Linuxがノーマルモードからブートできない。黒画面に白いバーが点滅してるだけで、リカバリーモードでしか起動できない。何やってもできない。たぶんそれに挫折感を感じて、ブルーになっているんだと思う。別にそんなの遊びでやってるんだから挫折なんか感じなくてもいいのに俺は挫折が癖になっている。小さいころから挫折ばかりだった。今もうずくまって唸っていた。涙すら出そうだ。こういうのは感じ始めると自分の人生を振り返っては憂鬱になるのだ。もう0時半なのにタモリ倶楽部さえ見る気にならない。コーヒーでも淹れて飲もうかなぁと思いながらそれさえ悩んでる自分がいる。お湯沸かしたんだから淹れればいいんだが、豆を挽く(電動ミルで)のがめんどくさいとかドリップするのが面倒だとか今は紅茶を口が欲しがってるんだとかわけのわからんこと考えて結局やらずにいる。こういう時はパソコンの画面を見ても、壁を見ても、天井を見ても、本棚を見ても、照明を見ても全部悲しく見える。はぁ…クスリの世話になろうかな。レボトミン®は35回分しかもらっていないのに一回に4錠とか飲んでしまうからすぐになくなってしまうので余ってるロヒプノール®1mg錠飲むしかないんだろうな。一般的に今の精神科医達はベンゾジアゼピン系抗不安薬出したがらないからデパス®のあのほんわかした気分を味わうことができない。デパス®は離脱症状(俗に言う禁断症状)が酷くて体中の関節が外れるような感じに痛い。ただでさえうつの身体表現性で体中痛いのにこれ以上痛いのは勘弁。コーヒーはやめておこう。カフェインがなにか精神に悪さをするかもしれない。紅茶もだけど。はぁ…ロヒプノール®1mg錠6錠飲んだ。これで穏やかになれるかまた体中痛くなるか賭けだな。膝が取れそうに痛い、今もね。今も横になったり起きたりしながら書いている。横になったからって痛みは治まらないんだけどね。セデスがあったから飲んだ。効くんだかどうだか。(1時2分)

9日木曜日

  • 2015/04/09 23:59

 今日は何にもしていなかった。ただ、イライラ、そわそわしていて、また胃も調子悪く寝てる時に戻してしまった。なんで戻すかなぁ。胃がきっと悪いというか、胃酸過多。もともと胃酸過多の気があるし、小学校3年生の時は十二指腸潰瘍で通院している。汚い話だが、げっぷをすると逆流してくる。だからできるだけげっぷはしたくない。でもしちゃう時はしちゃうわけで毎回、不快な気分になっている。さて、カテゴリーの中にいる過敏性腸症候群だが、今度は便秘になってしまった。兎の糞である。牛乳飲んでもビオフェルミン飲んでもこのざまだ。コーラックでも飲まなきゃいかんかなぁ。救急箱には入っているんだが一度も使ったことがない。箱は開いているが添付文書を見るために開けたものだ。丁度いいということがないのか俺は。(書きかけ)

8日水曜日 憎悪

  • 2015/04/08 18:42

 紅茶缶今日は一日、なんかイライラして燻っていた。家の中をうろうろ歩き回ったり、唸ったりしていた。そんなわけで、レボトミン®25mg錠4錠、100mg飲んだがあまり効かず、なんかイライラっつうのかなぁそわそわ(楽しいそわそわじゃない)っていうかなんか嫌な気分だった。ため息ばかりついてるし、よくないなぁ。コーヒー飲んでみたり、紅茶飲んだりしてみたけど、ダメなときゃダメってことだな。何かやんなきゃいけない、何かやんなきゃいけない、って思いながら、何していいかわかんない。PC、Windows7再インストールしたからその原状回復をしてみたりしたんだけど、ちっとも楽しくない。楽しい時なんてないんだけど、今日はいつにも増して楽しくない。車運転してドライブに行ってもいいんだけど、片側顔面けいれんで左目が閉じてしまうのでおっかない。特に行きたいところもないし。アイスクリーム食べたい。でも糖尿になってからというもの、食べたいものも食べられなくて、フラストレーションが溜まっている。いや、そうじゃないな、食べても美味しく感じないから欲求が満たされなくてそれでフラストレーションが溜まっているんだと思う。物事に関してもきっとそう、「何かやらなくちゃ」ってのは、実際は何かやってるんだけど、全然楽しくないから、「何かやらなくちゃ」っていうより実際は「何か楽しいことしたい」ってことなんだろうな。でも実際は、本を読むにしたってカネかかるし、外食に行くにもカネがかかる。それより何より医療費薬剤費がとんでもなくかかる。全ては何もかも俺が病気がまた増えたからだ。なにか楽しい事見つけようと試行錯誤してるんだがなかなか楽しいことなんてないよ。

ロヒプノール4錠

 ドラム叩いてた時は楽しい時もあったけれど、自分で言うのも何だけど人より叩けて目立ってしまったものだからヤンキーに殺すぞと脅迫されるしそれがそもそもの精神不調の始まりだから、どこか複雑な思いがある。なんでヤンキーってあんなに反社会的なんだろう。それがカッコイイと思ってるんだろうなセンス悪い。暴走族のバイク見たって幼稚な改造していかにもカッコ悪くて大きい音立てて迷惑千万。ダニのようなもんだ。…と、こんなこと言うと金属バット持ってきて振り回す。それくらいしか知能がないんだ。バカは底辺に散れ!なんであんな奴らが大目に見られてるのか訳わかんねぇ。そんなくだらねぇ奴らが仕事持って働いてカネ稼いで俺を脅迫した野郎が街で子供連れてたりすると俺も同じく子供もろともぶっ殺して家庭をめちゃくちゃにしてやりたい。こんな変な薬飲まなきゃやっていけなくなったのは元はといえばそこに根っこがある。俺の失われた30年を返してほしい。16で精神を病んで今年で46だよ。どうしてくれるんだ。レボトミン®だけじゃ効きゃしねぇから睡眠薬のロヒプノール®4錠飲んだ。睡眠薬なんて眠くなるだけでしょと言われるかもしれないがさにあらず。抗不安薬(いわゆる精神安定剤)の強いやつが睡眠薬なんであって、鎮静しすぎて寝てしまうというわけだ。でも充分寝て眠くなる余地がなければ抗不安薬として効く。まだ右手薬指・小指は麻痺してるけどね。まぁ少なくとも数年、長けりゃ一生、不自由が続くだろうね。箸も碌に持てなくなった。まったく、踏んだり蹴ったりだ。俺はヤンキーを憎悪する。暴走族の走るコースにピアノ線張って首ちょん切ってやりたい。俺はそれだけ殺意がある。あんな奴らクズだ。全員、死んでしまえ。できれば、鼻にわさび詰めるとか、ペンチで足の爪抜いてタバスコかけて金づちで思い切り叩き潰してやりたい。ヤンキーが泣いて懇願するのを薄ら笑いして無視するのだ。ああいう、反社会集団は地獄を味わえ。それが俺の本心だ。(18時42分)

7日火曜日 精神科 新任の主治医の初診察

  • 2015/04/07 23:59

 今日は精神科。新任の主治医の初診察でもある。今日も例の如く紙にこれまでのことを、治療歴を含めて書いていった。50代初めくらいの優しい先生で、人に威圧感を与えないタイプ。よかった。これから良い関係を築いていけたらと思う。次回の診察はGWが入ってしまうため5週間後の5月12日。35日分の薬が出た。

 それにしても胃が痛くてどうしようもない。サクロン®Qという薬を買って飲んだ。

サクロンQ

6錠で680円。高い。けど効く。

 今日は妹の仕事が休みだったため、妹と母と一緒に行った。俺が診療所にいる間、母と妹はコンビニの駐車場の車の中で待っていた。診察と会計、処方箋の発行が終わって、帰りは犬吠回りで県道286を通ってR126に乗り、旭のほうから風土村という地元の品物を売っている直売所に寄り、小見川(香取市)から神栖・潮来を回り、ホームジョイ本田に寄って灯油を購入。俺は財布に1,000円あったので、コーヒー豆を入れるキャニスター缶を探したがなく、偶然腕時計売場の前を通った時、一目惚れした時計を買った。メタリックレッドでデジアナ。ストップウォッチ、ライト付。税込1,000円。腕時計なくて不便だなぁと思っていたところだったので、いい買い物をした。まぁ1,000円だから防水機能はないし、いつ壊れるかわかったもんじゃないけど、まぁデザイン重視ってところで。写真がその時計。写真で見るよりメタリックレッドが鮮やかでかっこいい。かっこよくない人にかっこいい腕時計。ま、いいじゃないすか。

腕時計

太ってるのに手首入るのかって?いやいや、手首だけは割と細いんですよ。

 

 いやぁまぁ今日は精神科診療所の主治医の先生が相性がよさそうでよかった。こんな一日でした。(翌2時6分)

5日日曜日 水戸・笠間

 きょうは水戸と笠間に行った。カメラをフル充電して7時4分、出掛けた。千波湖畔の桜は満開で、それはそれは綺麗だった。158枚撮った。フィルムカメラじゃこうはいくまい。36枚くらいが関の山だろうし、現像費もかかる。

桜1

桜2

桜3

桜4

 158枚もあったのに4枚とはどういうことじゃとおっしゃる方もあろうが載せるほうも大変なのよ。ご勘弁を。で、恒例のスタバに寄ってお茶をして、笠間に向かった。雨が降っていたので外には出なかったが、笠間も桜がたくさんあったので撮ってきた。4月は桜三昧である。帰り、弁当食いすぎて(といっても一つだが)気持ち悪くなったのが残念だったが…。それにしても、食後に糖尿病の薬をいちいち飲まなければならないのがなんとも情けない。15時帰宅。(翌3時23分)

4日土曜日 麻痺

 まだ体が痛い。痛い痛い。3日も続くなんて思ってもみなかった。まぁ、以前テグレトール®30錠飲んだ時は5日くらい続いたからな。16錠飲んだからクリアランスが悪いのかもしれない。思いの外痛みがきついなぁ。前も何度もやってるんだが懲りない奴だ全く。それよりも右手が麻痺してるのがきついなぁ。大まかなことはできるんだけど、細かい作業ができない。以前左手もなったことがあるんだが、その時も薬指と小指、それにその直下の掌だけだった。親指、人差し指、中指は麻痺しなかったし、今回もそうだ。なんなんだ一体。明日、水戸に桜を見に行くんだが、こんなんで行けるのだろうか。先が思いやられる。(23時58分)

3日金曜日 ロヒプノール®16錠の災禍

  • 2015/04/03 23:59

 その後、記憶がなかったが、いろいろとあった。体中痛い。頭、手足、腰、そして右手の薬指と小指とその下の掌に麻痺が残り、箸も持てない。ま、俺が悪いんだけどね。薬を多量に飲む時は、楽になりたいと思う反面、死のうという未必の故意もある。俺が生きてたって、金がかかるばかりだ。何のメリットもない。俺の命の重さは、思うほど重くない。一週間もすれば、テレビ見て笑えるさ。軽いんだよ俺の命なんて。家族以外きっと悲しまない。まぁ、確実に死のうと思えば、ビルの屋上から飛び降りれば、脳が散らばって一発で死ぬさ。きったない脳がね。とにかく俺は、生きてるだけで金食い虫なんだ。死んだほうが、きっとみんな幸せになれる。(翌4時7分)

2日木曜日 桜

  • 2015/04/02 20:02

 しんどいのでロヒプノール®1mg錠16錠飲んだ。なんだかんだ得意げな人による誹謗、中傷があることは分かっている。さぞや自慢げだろう。でも俺は、抗不安薬がなければやっていけないんだ。ロヒプノール®1mg錠を抗不安薬代わりにしてやっと何とか生活できるんだ。

 潮来と、近所の弁天公園に桜を撮ってきた。七分咲きといったところだろうか。

 体調は非常に悪かったが、吐き気を抑えてシャッターを切った。

 弁天公園で撮った奴は、日が傾いてきたこともあり、オレンジっぽく写ったのでボツ。

 

 

4月1日水曜日 年度初め

  • 2015/04/01 13:00

絞り優先 今年の年度初めはアカシジア気味に始まった。そわそわ落ち着かずウロウロしている。俺がこのような状態のときは決まって、排便が完全ではない時が多い。というかほとんどがそういう時だ。出足りないような時と決まっている。メイラックス®1mg錠2錠とレボトミン®25mg錠1錠を服用し何とか治まりつつある。4月始まりの手帳も今日から本格的に使い始める。その一言目が「アカシジアが…」である。なんとも情けない。追加で抗不安薬代わりにロヒプノール®1mg錠8錠を服用。抗コンフリクト作用はどの程度かわからんが試しに使ってみる。40分後、大体治まっている。

 カメラをいじくってみる。デジ一なのに恥ずかしながらフルオートでしか撮ったことがなかったので、シャッター優先、絞り優先などで撮ってみる。絞り値が大きいほど被写界深度が深くなる、そんな基本的なことも知らずにいた。いろいろ撮ってみた。なるほど、絞りを小さくするとピントが合う範囲が狭くなってボケの感じがいい具合になる。へぇ。5日は桜を撮りに行く。ピンボケのいい具合の写真が撮れるといいのだけれど。フルオートだと、気軽に撮れるけど、マニュアルとか絞り優先で撮ると、また奥が深い。

 なんかロヒプノール®1mg錠8錠飲んだからか、ダウナーで非常にふわふわして気分がいい。酒なんかでふわふわするよりずっと健康的なんじゃないかと思う。アルコール依存症なんかになるより、頓服的に飲んでいれば依存症になどならずに済む。酒なんてあんな不味いもの、金の無駄だ。俺は酒を全否定する。もっとも、俺は9歳から20歳まで酒を飲んでいた身ではあるが、酒なんて一度も美味いと思ったことはない。だから20歳できっぱりやめられたのだ。あんなもんどこがいい?俺にはベンゾジアゼピン系抗不安薬・睡眠薬がある。薬を目の敵にする輩がいるが、酒を飲むことを考えればよっぽどいい。放射能のことでも同じことが言える。放射性物質を恐れて野菜を食べないことによるデメリットと、野菜を食べることのメリット、俺は後者を採るね。寿命なんて変わらないよ。俺は子供もできないしさ、俺で俺の代は終わり。何を恐れることがあるんだ。「本州の魚なんて食べられない」、そう潔癖を貫くのもいいだろう。でも俺はそんなの嫌だ。俺は、放射性物質が入ってても、タケノコを食うし、本州の魚を食うね。ガイガーカウンター持って歩いてるなんて、嫌味だよ。過剰反応だ。ちなみに俺はアンチ東電だ。それでも過剰反応には目を覆うものがある。近所の人がタケノコ持ってきてくれて、「放射性物質気になるから、いらないわ」と突き返すのか?俺はそんなの嫌だね。ならば俺は放射性物質のもの食って早死にしたほうがいい。自分さえよければいい、その考えには、寒気を覚える。(13時)

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2015年04月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
トータル
ページビュー:7276720 | ユニークアクセス:6504432
今日
ページビュー:1410 | ユニークアクセス:1374
昨日
ページビュー:2905 | ユニークアクセス:2824

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

キーワード検索

キーワード検索フォーム
キーワード

Links

ページ

ユーザー



新着画像

新着エントリー

3月23日 木曜日
2023/03/23 19:16
3月22日 水曜日
2023/03/22 23:02
3月20日 月曜日
2023/03/20 17:18
3月14日 火曜日
2023/03/14 00:33
3月8日 水曜日
2023/03/08 18:53

新着コメント

Re:2月25日 土曜日
2023/02/25 from 豆々
Re:2月25日 土曜日
2023/02/25 from 北海道の人
Re:2月21日 火曜日
2023/02/22 from 豆々
Re:2月21日 火曜日
2023/02/21 from チキン
Re:2月4日 土曜日
2023/02/12 from 後藤竜一

過去ログ

Feed

BlogParts

    PVアクセスランキング にほんブログ村