乗換検討
今迄『 Web Liberty 』さんの『Web Diary Professional』をずっと使ってきたが、管理人、ないとさんの開発ウェイトがこのPHP『 freo 』に移ってきたこともあり、そろそろ俺も乗り換えたほうがいいかなと思って、検討がてらテスト書き込みを行ってみる。
今迄『 Web Liberty 』さんの『Web Diary Professional』をずっと使ってきたが、管理人、ないとさんの開発ウェイトがこのPHP『 freo 』に移ってきたこともあり、そろそろ俺も乗り換えたほうがいいかなと思って、検討がてらテスト書き込みを行ってみる。
書き込みが侮辱や誹謗・中傷※であると管理人が判断した場合、非公開設定であっても公開します。ついでにホストも公開します。露骨な宣伝広告等は予告なく削除させていただきます。
また、この日記は結構字を大きくして書いてあるので、キーボードの「Ctrl」キーを押しながらマウスホイールを上(前方)に回して字の表示を大きくすると読みやすくなります。
♪過去の日記♪
豆々式軟禁生活のしくみ2(2008年03月31日(日)~2011年08月31日(月))
豆々式軟禁生活のしくみ(2005年10月02日(日)~2008年03月21日(金))
豆々式日々のしくみ(2003年4月9日(水)~2006年11月6日(月))
2017年06月の記事は以下のとおりです。
今日はなんの日?
佃煮の日
ビートルズ記念日
星の王子さまの日
29日。今月も残すところ今日入れてあと2日。年も真ん中が過ぎますよ。早いねぇ。今日は47歳最後の日。だっつぅのに、14時半から糖尿の診察。採血を1時半までにやりたいので13時着として12時半くらいには出ないといけない。ゆううつだ。ほんと、ゆううつだ。診察自体はなんでもないんだが、出かける準備と、診察待ちの時間が。あぁ…昔は、日に何度も風呂入ってたのに、今は普通に日に一回入ってぐったり。「いつも石鹸の香り漂う豆々君」がどうしてこんなに不精になったかなぁ。いや、一日一回は普通です。普通ですけど俺的には不精だねぇ。以前は、夏なんか水をバスタブに張っておいて暑さ極まると5回でも6回でも何度でも入っていたけれど今は無理。そのパワーが無い。洒落っ気というのかなぁ…痩せてた頃は食費そんなにかかんなかったけれどその分コスメ関係と服飾関係に投資していたね。別に効果はそんなに期待していなかったけど冬の肌のガサガサが気になってヒアルロン酸の化粧水みたいなの買ってつけてたし、エルセーブのナンタラカンタラトリートメントとかそんなのばっかし集めてたような。それが今ではサクセスエクストラクール云々だけだもんな。化粧水っつうかそんなようなものは「まがいものシーブリーズ」だけだもんね。
40ももう終盤になってきて、世間では中年のをぢさんは、臭い臭い言われておりますね。デオドラントボディソープなるものは十代の頃から使っておりますが最近は右上の写真のボディソープの匂いが好きですね。俺が臭いかどうかは実際茨城くんだりまで来て頂いて嗅いで頂くのが一番いいのではと思いますがね。女性でも臭い人はいるんでしょうが、婦人団体やモンスターカスタマーが「女性が臭いとは何事だっ!」てヒステリー起こすから、「臭いのは男に限れ」というコンプライアンス的な圧力があるんだと思う。いますよたまに。臭い女の人。
今日は父が車を使って、俺も病院で車を使うので、母の運転でひよりを会社まで送っていった。俺、免許持ってるんだけど、精神科の薬飲んでるから運転させてもらえない。まぁ、太っておまけに精神科の薬で平衡感覚おかしくなって自転車乗れなくなった人の車の運転は怖いなぁ。
もとい。
送った帰りに土合にウエルシアができるので予定地に行ってみた。ほとんど更地。トラックとか重機などが散見された。本格的工事はまだのようだ。土合もなんか、銚子から逃げてきた(鹿島臨海工業地帯があるので税金ガッポリ取って経済的余裕がかなりある神栖と銚子では福祉などの点で雲泥の差があるので)ニューファミリー達が家をどんどん建てて、人口密度が高くなってきた。街外れにあるウエルシア薬局が土合中心部に移ってくるとかなり便利になる。カスミ(スーパー)も来るとかいう話だ。市街化してくるんじゃないか?ここ、市街化調整区域じゃなかったっけ?
*
糖尿の診察、14時30分の予約が1時間遅れで15時30分。診察後、ドトールで昼食。アイスカフェラテMにミラノサンドB。意識せずにアボカド食っていた。美味いねぇアボカド。カフェは俺なら断然ドトールかな。スタバは注文がめんどくさい。何回行っても慣れないし、高い!16時20分病院発コンビニ・薬局などに寄り、17時半自宅着。父はひよりを迎えに行ったあとだった。父・ひより帰宅後、ひより、俺でウエルシアにちょっとした買い物。ノンカロリーのガムシロップに0kcal飲料を数点購入。 旭に行くようになってから0kcal飲料しか飲んでいないので、それが功を奏したのかHa1cが基準値内の6.0%まで下がった。この調子で行けばまた紹介状書いてもらって従前に通っていた診療所に戻ることになる。そうなればいいんだけどね。多分糖分満載のソフトドリンクを飲まなくなったことが大きいと思う。特に節制したというわけではないが、やはり薬の効果は大きいんだなと思った。ジャヌビアが2分の1に減った。ちょっと不安だがまぁちょっとやってみてダメならまた戻しゃいいし。
なんか、写真だらけになった。文章の嵩上げができるので画像は便利だ。PCのモニターに映っているのは、極めて精巧な『Serene Screen MarineAquarium』というスクリーンセーバー。Win7時代のプログラムだがWin10でも完璧に動く。当時3,000円前後で買った。結構高いけれど(俺にとってはね。痛くも痒くもない人もいるだろうけれど)それだけの価値はある。
あとは薬。「朝」「昼」…などと書いている缶は精神科の薬が入っている。薬のPTPシートは、これ全て内科の薬。ローコール®、ジャディアンス®、イリボー®、ジャヌビア®、メトホルミン塩酸塩MT「トーワ」、ロペミン®。
なんか、俺、こんなに薬ばっかり飲んで、寿命が縮まってはいないのだろうか。まぁ、中には薬漬けでなおご存命の歌丸さんのようなかたがいたりね。あの方は体重30kg台なのに、生命力強いなぁ。なんでなんだろう。余計な筋肉がないことで、無駄なエネルギーを使わないとか…。
夕食は珍しくカルビ弁当など食す。うちの食卓に牛肉が並ぶことはほとんど無い。大抵、豚肉か鶏肉。何故かはよくわかんない。単に豚肉や鶏肉のほうが安い、といったことなんだろうな。
食後は…ここに来て日記書いてたんだよな。結構な時間…今23時21分だけど、ここに来たのは確か19時30分くらい。都合3時間強ほどここにいることになる。でもね、出来の良し悪しは置いといて結構文章書くの好きなので、一度入ってしまうとずっぽり浸かってしまう。勿論調子悪い時もあるけど、調子が比較的良好な時は長時間、キーボードの前に座ってモノを書いていることが多い。あ、もう日が明ける。終わろう。
どういう作文活動が俺の精神を安定させるのか。
ブログかTwitterか掲示板かチャットか。
色々試してみている。
6時過ぎた。朝だ。
総理大臣が見苦しい帳尻合わせというか…
獣医学部の乱発で加計学園の件を
「たまたまお友達だったんだよ」という
言い訳ができるようにしてやがる。
えびせん食いてぇ
Twitterでもいいんだけどー
140字にまとめるのはできなくもないけれど
言い回しとか言葉の選択とかで、
微妙に俺の意図に反する解釈をされちゃったり
するわけ。自由度が減る。
なので
ちょっと先祖返りしたみたいな感じだけれど
『豆々実況中継』っつうコンテンツを上げた。
この日記帳のエントリーの
下書きみたいのが多分投稿されるんだろうな。
備忘録みたいな。
ひよりちゃん お誕生日 おめでとう。(^^♪
今日はなんの日?
住宅デー
救癩の日
指定自動車教習所の日
天覧試合の日
浜木綿忌
サザンの日 サザンオールスターズが『勝手にシンドバッド』でデビューした日('78)
なんつぅのか 俺は ダメだな。小林麻央さんについてコメントしたばかりだけど、俺はやっぱり自分が生きているのを疑問に思う。
必要な人の「命」、誰からも必要とされない俺の「命」。同じ重さではない。
「その他大勢」にもなれない俺の命は、…別に…誰の心も動かさない。誰の目にも見えない。んー。いいんだけどさ。いいんだけどね。身分相応の仕打ちを受けているだけだから。こんな下々よりもっともっと下々の下々の果てしなく下々の俺が、なにか言える立場じゃない。
病気持ちの彼氏に付き合いきれなくて、彼女は部屋から彼を追い出した。情より自分の幸せを優先する、女性に多い選択をした。彼女は友人で脇を固め、もし彼が部屋から出ていかないのなら、女性大勢で彼を多勢に無勢状態にしてけちょんけちょんにぶちのめし、勝利を勝ち取るというプランで。男は常に選ばれる側。男女の関係に平等は存在しない。俺の親夫婦を見てもね。父は常に文句を言われる立場。評価される立場ですよ。そんな俺も父の味方とは言えないけどね。
*
朝、食事も済んでみんな三々五々散り散りバラバラに解散した頃に寝て、起きたら11時くらいで、まだ眠いやもうちょっと寝ようと思って寝たら夕方の17時過ぎで、なんだバカヤロウ。あぁ~あ。つまんないねこん畜生!
グッディーブニン?グンナイ?あれ?グンナイ?いいやどうでも。夜です。ご機嫌いかがですか?朝淹れてサーバーに入れっぱなしだった紅茶に氷を入れて飲んだ。スエ臭くして んまくねぇ。
ネット上で気になった記述の引用
『 紅毛船にて「カウヒイ」といふものを勧む、豆を黒く炒りて粉にし、白糖を和した
るものなり、焦げくさくて味ふるに堪ず』(太田南畝(蜀山人))
うん。まずカフェラッテというか、カフェオレっていうか、その牛乳の割合がうんと多い、ラッテとかオーレじゃなくてコーヒー牛乳の感じで飲み始めて、年齢を重ねるごとにだんだん牛乳の割合が減ったものを飲むようになるものであって、いきなりブラック飲まされたら美味いなんて思うはずがない。俺もそうだった。コーヒー牛乳。爺ちゃんの仕事の手伝いで自販機に補充するのをやっていて、白っぽい褐色の液体が入った瓶に興味を持った。飲んでみたら美味かった。(フルヤ牛乳の『フルヤコーヒー』。『マックスコーヒー』よりちょい牛乳の割合が多い。)で、何年もかけて普通のコーヒー、豆から淹れるコーヒーにたどり着いたわけ。でも、なんか、思えば小さい時から喫茶店の匂いは好きだった。コーヒーの匂い。
高校の頃に家でコーヒーミル付きのコーヒーメーカーを買って、それから本格的にコーヒーを飲むようになった。で、今日に至る。(極度の精神状態悪化の為、終)
今日はなんの日?
林檎忌・麦の日(美空ひばりの忌日)
五月雨忌(村下孝蔵の忌日)
なんか物凄くゆううつ。なのはどうすればいいのか。
どうにも ならないのか
どうにも ならないのか
レボメプロマジンマレイン酸塩50mg錠を飲めば
どうにかなるのか
でも 今が良くても
暗い将来は必ずやってくる
なんか 俺 ダメだわ
今日は…
だそうです。
只今2時52分。
ゆううつです。
ゆううつか?
ゆううつだぁ!
気力がない。
ぁぁ~辛い。
もう夜が明けるよ
「カッコウが鳴くよ夜明けだ
カッコウが鳴くよ夜明けだ
そよ風は草にささやき…」
こんばんは。Aさん、無理に嫌う必要はないと思いますよ。何年も一緒に暮らして、喧嘩でこじれて憎み合って…という僕みたいなのならともかく、Aさんとその人とは大喧嘩したとかいうわけではないじゃないですか。気持ちはすれ違ってしまったけれど…。
他人への気持ちは、好きと嫌いだけじゃないと思うんです。というのは「別にどっちでもない」という感情の選択肢もあるように思います。
「好きじゃない」=「嫌い」でしょうか。
「なんの感情もない」=「嫌い」ではないと思います。 好きな人を無理に「嫌いになろう」って思うと、逆に「好きな気持ち」に火がつき炎が燃え上がるものです。Aさんにも「眼中にない人」「その他大勢」がいると思うんですよ
「その方を好きですか嫌いですか?」って質問されても
「いや、好きでも嫌いでもないです」
としか言えないでしょう。そのレベルに持ってくんです。
こうなった以上、完全にダメージが0になることはないでしょうが、傷口もいつしかふさがり、かさぶたが取れて、なんかシミみたいな痕が残りますが、そんな感じで次第に日常に戻っていくと思うのです。 だから、こんなこと言ってごめんねだけど、今は、しんどいけどちょっと我慢ね。泣いてもそれはしょうがない。泣いてもいいよ でも、嫌いになる必要はないからなるべくその方を見ないように、でも見ちゃった気をつけないと…という葛藤を感じつつ過ごすしかないんでしょうね。偉そうに言いましたけど、なんかごめんねぇスカッと爽やかに吹っ切れるような解法を言えたらいいんだけど…。
Aさんの心が平穏でありますことを…えっと…小林麻央さん…昨夜亡くなったね。愛し愛され旅立った。あまりに短かったけど、心残りも、あるだろうけれど、んー…いい人生だったのかな、と思う。病院で亡くなる方が多い中、自分のお家で、ご家族に囲まれて最期を迎えられたことは、理想かな、と思います。海老蔵さん始め、ご遺族の方々には、心から、お悔やみ申し上げます。一昨日かな昨日かな、なんか、ブログが更新されてないので、えっ?と思ったんだけど、やっぱりそうだったのか…って。お子様二人残されての他界は心残りだったろうけれど、ちゃんと、大きくなると思います。大丈夫。
おはようございます。只今1時46分。
今日は…
らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日
ということです。ボウリングは大学生の頃、田町でなんかやった記憶がある。実は土合には後楽園遊園地がかつてあったのだ。なんか不手際があったようですぐに閉園になったんだけどね。今はサッカー場になってる。
なんか精神状態が悪い。すごく悪い。ヒルナミン®飲もうか…なんだこの不機嫌は…やっぱり俺、健全な精神じゃないのかな…毎日毎日こんな気分で…不愉快で不機嫌でなんでなんだろう…。なんでこんな毎日なんだろうか。死にたい。自分の意思で死にたい。もう嫌だ。生きていたくない。ひもじいのは嫌だ。
3時48分。ため息ついてばかりいる。あと30分もすれば夜が明ける。ゆううつだ。
4時。あぁ。ゆううつだ。ゆうつだゆううつだ。
ゆううつだ あぁゆううつだ ゆううつだ
豆々
鏡が嫌い。老いていく自分の顔。長年患っている片側顔面けいれんのせいで、くっきりついてしまったほうれい線。顔中を覆うシミ。薄い眉毛。いつの間にか二重になった目。俺は、生きていけるのだろうか。あと何年、生きるのだろうか。
こんにちは。只今22時18分です。
今日は…
ペパーミントの日 健康住宅の日
以上 だ そうです。
こないだ、母がペパーミントの鉢植えを買ってきた。何に使うか母も俺もノープラン。ハーブティーか、なにかソフトドリンクの彩りとか?うちじゃそんな小洒落たもの作りませんからねぇ。こういうさ、なんか小洒落たもの作ればいいんだけど、こうなると、もはや俺が何故に紅茶を飲むのかっていうのも目的が怪しくなってくるんで、こういうものは客に作ることはあっても自分じゃ作らないなー。
なんかコーヒーがご無沙汰。いやぁ、なんか、今度買ったアイスコーヒーブレンドがハズレだったみたいで、こないだそれ飲んだ時、妙な(豆の持ち味の酸っぱさではなく、単に豆が酸化した)酸味を感じ、昔の缶コーヒーみたいな後味の悪さで、歯を磨くまでなんか、不快だった。「これ、ダメだ」と思ってまだ残りの豆使ってない。たかだか5、600円の豆に美味しさを期待してはいけないのだろうか。豆々を名乗ってるのに、最近では専ら「葉っぱらぱー」である。うーん…。面倒なんだよね、H・N変えるのは。このままにしとこう。やがてまた、「コーヒー期」がやってくるだろう。H・N変えてばかりいると、典型的メンヘラの姿を体現していることになってしまう。そうはなりたくないもんだが…。
最近、なんだか昼間の生活イベントを覚えていないことが多く、日記を書く上での障害になっている。メモっとかないとダメだ。
あー。今精神的に落ちた。精神状態悪化。なんか、学歴コンプレックスがあるもんで、並行して見ていたサイトでその辺を砕かれた。あー。ダメだ俺は正真正銘のクズだ。あー。極度に悪化したねぇ…。昔なら暴れてるなぁ。ヒルナミン®飲まないと…。ヒルナミン®とくりゃレボトミンの話。そう、先月からレボトミン®50mg錠PTP包装が処方されなくなった。代わりにヒルナミン®を処方されている。レボトミン®50mg錠PTP包装が自主回収ってことでそういうわけなんだけれども…
うーん、いまいちガッテンいかないな。PTP包装だったら5、10、25mg錠はどうなるん?多分需要が少ないのに薬価も安くて、売れば売るほど赤字になるんで、一旦50mg錠を引っ込めたって感じでせうか?んー…。ヒルナミン®あるからいいんだけど、いまいち、ガッテンいかないなぁ。まぁ、俺に50mg錠が処方されているのも、あまり多いケースではないと思うんで、困る人はあまり多くはないんだろうけれど、万が一、ヒルナミン®も50mg引っ込めたら俺、困るぞ。まぁ「25mg✕2」っていう方法もある。一回2錠が困るというわけでもないので、まぁ、実はあまり困らないのかもしれない。写真左がレボトミン®50mgPTPシート、右がヒルナミン®50mgPTPシート。レボトミン®がフィルムコーティング錠、ヒルナミン®が糖衣錠。まぁ50mg錠なんて、キ◯◯イに処方されるものだから、他の抗精神病薬もあるし、あんまり需要もないのかなぁ…。PTP包装云々ってのはまぁ表向きの理由でホントのところはマーケット事情も考慮に入れてそこんとこを忖度(笑)してさしあげるのが礼儀というか…ね。
今日の記事も公開が遅くなってしまった。リアルタイムに読んでいただきたいのは山々だが、この遅筆どうにかなりませんでしょうかね。
今日は…
京都府開庁記念日 朗読の日 桜桃忌、太宰治生誕祭 ロマンスの日
桜桃忌。太宰治生誕祭ということですよ。遺体が上がった日は、また誕生日でもあったそうですね。俺も自殺を完遂できれば、もっと楽なれるのにな。
今日は昼近くに起きた。具合が良くなくて、横にはなっていたが。この具合悪いのに、母が「今晩カレーだよ」と言ったので胸焼けがしたような気がした。「気がした」だけで実際に胸焼けがしたかどうだか、俺にも判らない。一旦眠ったあとには、具合悪いのも治っていたのでおとなしくカレーを食った。ハウスバーモントカレーだよ~♪りーんごとは(以下抹消)…俺は幼少時、初めて食べたハウスジャワカレーが辛くて泣き、ハウスバーモントカレー甘口にダウングレードしてカレーを克服した。(しかし現在もハウスバーモントカレーに降格したまま、他のカレーに昇格することもなく、しかし極度のカレー好きにはなっているが、熱さ、辛さ、骨があるなど、早食いするのに障害となる要素を含んだ食べ物はあまり好まないか、嫌いである。カラムーチョなどは食べる。関係ないが回鍋肉はかなり苦手である。)
そんなわけで大した出来事もなく、現在23時29分、パソコンのモニターを前にしているわけだが、ほらもう1分経った。23時30分。間もなく今日の日も終わりだ。これが書き上がる頃にはもう日も明けるだろう。ここにいらっしゃる方々は、…まぁこれも何回も書いているが…本当に規則正しい生活を送っていらっしゃる方々で、0時から6時過ぎまで、ピタッとカウンタが0で止まっている。これはまぁ、「まだ日本人大丈夫なのかな」という細い一筋の明かりが差しているような、そんな気もする。俺みたいなのが大勢になったら世も末だと思う。時刻のことを書いてからここまで既に10分が経っている。遅筆だと思う。遅筆に駄文ときた。こりゃぁもう救いようがないよね。
Linux若しくはUNIXの作業は滞っている。FreeBSDのデスクトップ環境が未だ構築できず、精神的負担も気になっているので、「FreeBSDのデスクトップ環境が構築できないと我が身に不幸が起こる」という強迫観念様には、俺からの強迫行為のプレゼントはちょっとご遠慮いただこうと思う。
あぁ、精神状態がとても悪い。さっき、悪くなった。なんでか判らない。ひょっとしたらLinuxのことを書いたのでそれで不快感を思い出してしまったからかも知れない。俺の情緒不安定さは暴れ馬を乗りこなすが如く難しい。
はぁ。日が明けるよー。6月20日だ。
今日は…自閉症プライドデー 海外移住の日 考古学出発の日 おにぎりの日
というわけで、おにぎりの日。(他の項目は話題の展開が筆者の能力では困難なため省略。)海苔の直巻きとパリパリ海苔、どっちが好みですかね?俺はどっちでもいいんだけど、敢えて話を展開させるならパリパリ海苔に文句をいう。食べる作業に於いて海苔が分裂する。クズが落ちる。どうにかなりませんかね。そのくらい重要度が低い問題でした(笑)終わっちゃったよ。
9時10分、ドライブに出発。今日、母は風邪引いて体調が万全ではないので欠席。灯油を購入する必要があって、俺は俺でセリアをちょっと見たかったので、じゃぁセリアは稲敷のアピタのセリアにして、潮来のホームジョイ本田で灯油を購入するとして稲敷に向かったが9時40分、アピタまだ開いてない、ということでかすみがうら市方面まで走って途中Uターン、稲敷に向かう。アピタに到着後、セリアでしばし物色。結局CDフォルダー、クリアファイル、カードケース、などを購入。妹のひよりは生鮮食料品売り場で何やら食材を購入。その後アピタを出発、潮来のホームジョイ本田にて灯油を購入。66円/1リットル。値上・値下げとも無し。鹿嶋・神向寺を回り、スタジアム前で}Uターン。チェリオ方面を回り、掘割から大野原に回ってR124を南進。自宅着13時45分。眠くなったのでしばし眠り、今日が父の日ということで、どういう『ということで』なのかちょっと不明だが母が店屋物をとる、とのこと。ひより、俺はカツ丼、父、母はこがねそば。俺、途中で腹一杯になり、半分残して終わり。で、現在に至る。眠い。そろそろ寝ることにする。
今日は記念日は無し。外国で今日が記念日のところはあるけれど、興味もないから書かない。
今日は昼過ぎまで寝ていた。「パン食べなかったの?」と母が寝ているところに来て俺に訊いたので、なんだ突然?と思って目を覚ました。
それからは…何してたっけ?うーんと…今日も紅茶を入れて飲んでた。コーヒーの気分じゃなかった。今日は豆々ではなく「葉っぱらパー」だったね。『Sir Thomas Lipton』のアールグレイと『janat』のアールグレイの飲み比べ。『janat』の方がベルガモットの香りが強い。アイス向き。ホットティーだと香りが強すぎるという人もいるかも。俺は好きだが。優れているとか優れていないとかじゃなく、俺個人の好みを言っている。こう言うと自称紅茶通が「オマエの味覚嗅覚はおかしい」と言うんだろうね。
まぁ、なんつうか、糖尿になってやむを得ず「コーヒー・紅茶・時々0kcalドリンク」という環境になってんー、ちょっと、しんどいかな。ワンパターン。スペシャルティコーヒーという200gで1,700円、1,800円なんつうものに散財はできず、街のコーヒーショップの200g500円~600円の豆買って、プロペラ式の安いグラインダーで挽いて淹れる。アメリカンブレンドとマンデリンのダークローストとは明らかに味違うけど、他はそんなに変わりませんよ、なんて言っちゃったりしていいのかな(笑)。アイスコーヒーブレンド200gなんかホットの2倍豆使うから3人分淹れてると3回くらいでなくなってしまうので、紅茶の方が持ちが良いですね。アイスティーで葉っぱ2倍量使っても4人分50回くらい持つしね。1300円前後だけど単価は紅茶のほうが安いと思う。そういうけち臭いこというのも"エセ紅茶ファン"ならでは。東京のセレブは1kg単位売りのラージリーフティーを「(セレブの友達=)セレ友」数人で分ける。金額なんか気にしていないし単価なんて計算もしていない。銀座の紅茶教室に通ってテイスティングしたり食べ物との相性なんか試したり、ラプサン・スーチョンなんて正露丸のような奇銘柄を涼しい顔で嗜んでいたりするのだ。ラプサン・スーチョンは勘弁してくれ。過去に買ったことがあっていい目に遭った。一口飲んで吐き出した。こう言うと自称紅茶通が「オマエの味覚嗅覚はおかしい」と言うんだろうね。えぇえぇ、どうせ俺の味覚嗅覚はおかしいですよ。でも別に俺は、紅茶の薀蓄で人より秀でたいと思っているのではなく、砂糖入りの美味しい飲み物を禁じられた俺が、いかにして自分の食生活(飲み物だから飲生活?)を豊かなものとするかを考察し、ただ純粋に美味しい紅茶を飲みたいだけ。薀蓄不要。批判上等。そこに交点はない。永久に交わることはない。
今日はですねぇ…
和菓子の日。小さい頃はあんこが苦手で、和菓子全般嫌いだったんだけど、でもなんかねぇ、年取ったら大丈夫になるもんなんですねぇ。あんこ餅大好きです。太るけど。なんだろねぇ…。別に悪いことじゃないけど糖尿持ちだから気をつけないと。
ケーブルテレビの日。練馬の南大泉『ハイツひよどり』に住んでいた頃、そこが難視聴地域で、各部屋もれなくケーブルが入ってたの。NHK民放・天気ch、ショップchが無料で。衛星とか各専門ジャンルのチャンネルは有料だから見られなかった。Jcom練馬だったと思う。保谷、南大泉にはいい思い出ないから書きたくないんだけど話の流れ上書いてしまったね。今から削除しようにも、一度思い出して嫌な気分になったものは消えないからそのままにしとく。
麦とろの日。麦とろって、麦飯にとろろかけたやつか?麦飯って100%麦なの?米と混ぜたのは食ったことあるけれど。とろろははっきり言って好きです。納豆、オクラ、なめこ、粘るものが好きだね。これ以上話が広がりそうにないね(笑)終わり。
無重力の日ってなんだよ?わけわからん。6(む)16(じゅうりょく)なんでしょう?(あんまり興味ないねw)
今日は何してたっけなぁ…多分…ネットでも見て、ぼけら~っとしてたんでしょうよ俺のことだからね…。運動した散歩したなんて絶対ありえない(笑)。それにしても筋肉が…落ちたよなぁ。太る前は平泳ぎ選手体型だったらしいんだけど、それももう、見る影もない。単なるサルコペニア肥満。(以下抹消)
今日は…
信用金庫の日 暑中見舞いの日 オウムとインコの日 米百俵デー 千葉県民の日
栃木県民の日 北海道神宮例大祭
千葉県民の日ですよー、いやぁめでたいですね。小中高休みですよ。高校は休みだっけ?あれ?わかんない忘れちゃった(笑)。ここから2、3km、利根かもめ大橋で川渡ってここから5~6分走ったらもうそこは千葉県銚子市小船木町ですよ。なのにここは休みじゃない。しょうがないですね。なんつったって茨城県神栖市ですよ。逆に11月13日は茨城県民の日ですが(地味~)、その日は小中高休みだ…と…思う。そうだ休みだ。で、千葉県民は利根かもめ大橋の長さ1145m南にずれた為に休日を逸したわけです(違うよねw)。どちらも隣り合えど違う県ですので、まぁ2つ並べれば境ができてしまうもんでこればっかりはどうしようもありません。
暑中見舞いの日なのですね。暑中見舞い、結構書いてないなぁ。いつ出すか…幾つか説があるそうで
夏の土用(立秋前、約18日)~立秋の前日(8月6日)
2017年の土用は7月19日~8月6日です。
小暑(7月7日)~立秋の前日(8月6日)
梅雨明け~立秋の前日(8月6日)
と、いうことです…。俺も葉書買ってあのかたへ出してみようかな。
因みに残暑見舞いは明確に決められており、立秋以降(8月8日)~8月31日
だそうです。タグ打ち疲れた。めんどくせい!
俺も…WebDiaryProfessional~freoを使うようになるまで、
正確には『豆々式日々のしくみ』まではタグ打って書いてたんですが、えぇと
2006年11月6日(月)まで使っていますね。以降はまぁ、全くタグを使わなかった
わけではないのですが、『日々のしくみ』ほどは労力は要らなかったような。
俺が東京の部屋を引き払って実家に戻った2003年から書き始めて今日まで14年。本当はもっとあるはずだった。2000年から2003年までのものが。だけど、脅迫に遭って消去してしまった。今となっちゃあっちのほうが裁かれるものと思うが。別に誹謗中傷したわけでもない。何故俺はビビったんだろう?変なの(笑)。
『日々のしくみ』読み返してみて、だいぶ俺、荒れていたんだなぁと。何が気に食わないのか缶コーヒー床に叩きつけて蹴っ飛ばすって、「なに荒れてんのよ」と当時の俺に言いたくなる。精神状態が悪くなることはしょっちゅうだけど、暴れることはなくなったね。クスリが効いているのかな。レボトミン(ヒルナミン)50mg錠が。そうだね、ほんと、暴れなくなったね。今年はまぁ、順調だ。自殺企図が数回あったが暴れてはいない。だんだん波が、シケの状態から凪になってきているのかもしれないね。いい傾向だよ。「死んでもいいけど暴れるな」とあの時の自分に言いたいね。
この状態が、少しでも長く、続きますように。
なんでオトコというものは不倫したがるのだろうか。バカじゃなかろうか。なんというか、喋るチンポと言えばいいんだろうか。ゲスからハリウッド俳優まで。まったくもって、バカじゃなかろうか。ただ、忠誠を誓い一筋を貫くと「重い」と言われる。どうすればいいんだろうね。一番平和に暮らせるのは「異性に近寄らない」ことなんだろうね。ただ、同性にハニートラップかけられるかもしれないので、結局他人に近づかないことですよ。他人なんて、信じるに値しない。
夕食終わり。眠い。カフェインが欲しいなぁ…。
はっはっは。こんなのいるんだぁ。でもありがち。俺もこの価値観解らない。
周りにたくさん友達囲っているんだけど、いざ困ったという時誰も助けてくれない。なんか哀れに見える。
友達なんてそうそうできるもんじゃない。
ほれみたことか。
今日は
小さな親切運動スタートの日 鉄人の日 FMの日 はやぶさの日
小さな親切大きなお世話。
衣笠祥雄。
はぁ…。なんか、ゆううつ。今日はコーヒーは飲みたくないので紅茶にする。
http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/12/caffeine_n_17061682.html
カフェイン中毒ねぇ…俺も眠気が鬱陶しいこともあるから、カフェイン入りのドリンクだとか製剤を使うことが結構あるから気をつけないとね。大量摂取で吐き気とか脈拍増加が見られるらしい。それに吐き気はきついもんね。
18時か。もうそろそろ夕食かな。また書くかもしれないけど書かないかもしれない。気分次第。
今日は通院日。主治医に提出する文書、ここ4週間のレポートって言うのかな。それも書き終わったし、まぁ、あとは、時間が来るのを待つだけ。なにして過ごそう。「ぼっち生活」の暮らし方でも考えようか。社会とつながる場所はほとんどないけど、診療所の主治医と糖尿の主治医がその窓口かな。でもなんか…これでいいんだろうか。『嫌われる』っていうか、いないものとされている、っていうか。まぁ、俺の人格の問題点が既に致命的っていうのかな。社交に向いていない。独りで生きていくようにできているのかな。高校の同級生も、ドラムを叩かない俺は不要なので、不要なんだろうな。もはや俺は人生を楽しめる身分ではなくなった。苦しい人生を死ぬまで送ることになってしまった。
…もういいや。
気分が良くないので、気分転換をしようかなと思って、このエントリーを書き始めたんだが、果たしてどうだか…
今日は…
恋人の日(Dia dos Namorados) エスペラントの日 宮城県民防災の日
だそうだ。バザーか。昔バザーで稼いだカネでエスプレッソマシンを買ったな。
ダメだね。気分転換できそうにないが…またため息吐いた。
あー。なんてつまんないんだろう。
あ、メールチェックを一週間ほどしていなかった。
1,000通近くたまってる…けどほとんどは要らないメール。消すのに苦労する。こまめにチェックしていればいいんだろうけれど、まぁ、俺にメールくれる人もいないしね。皆無と言っていい。忘れられてるか、忘れたふりをしてんだか、悪意を以て疎遠にしてんだか知んないけれど、向こうから先んじて連絡取ってこようという人なんか俺にはいないよ。初めっから存在しないならねぇ、別に期待もしないんだけど、まぁ付き合いも30年続けばすごいほうだよ。SMAPだって25年でポシャったしね。妻帯者になるとさ、どうしてもそっち優先になっちゃうでしょ、大事なものだからね。友人は大事じゃないとは言わないけど向こうにとって俺は、大事じゃないんでしょ。っていうか友人とも思っていないかもしれないし。ねぇ?だいいち、向こうは俺を煙たがっていて、メールアドレスも教えたがらない。知らないの俺くらいじゃないのかなぁ。多分あのグループの人達は、きっと俺をハジキ者にしてるんだろうから。「友人はいますか?」と訊かれたら、「現在のところいません。」と答えるよりしょうがない。だからって俺は、秋葉原のホコテンにトラックで突っ込んで刃物振り回したりはしないからね。
もう、家族以外の人とは親しくならないほうがいいのかな。そうね。独りで静かに、余生を送ろう。これ読んでなお、知らんぷりしてるんだからねぇ。あの人達は。どうもしようがないでしょ。悪意を感じるよ。そんな人達、俺から絶縁状叩きつけてやる…って、初めから俺のことを友人とも思ってないっつうの(笑)。ダメージ無しだろうから。はい、これで高校時代のチャンネル切れた。中学のはとっくに切れてる。片思いで友情は成立しないからね、しょうがないね。独りで静かに、余生を送ろう。
なんかさ、ネットの中じゃ友達いないみたいなこと言って、実はたーくさん友達いたりね。ありがちでしょ?ね?ネットで「ぼっち」キャラクターつくってさ、隠れリア充っての?普段独りっきりみたいなこと言ってるのに、気を抜いた瞬間、たくさん友達いるのがバレバレな描写を書いちゃったりね?それ、自慢?「はぁ、またか」ってね。もういいや。面倒くせ。独りで静かに、余生を送ろう。
たまに購入していた『Windows100%』という雑誌が廃刊になるらしい。20年間続いた雑誌も終わりは呆気なく、もうPC雑誌は無理なのかなと思う。俺のような情報収集能力が低いユーザーには存在意義があったんだろうが実体という「モノ」以外はほぼ全てネットにあるという、PCはその本体そのものだけで自身の情報を得られる現在、紙媒体の情報は衰退しつつあるのか。デジタル媒体に全ての文化が集約されてしまう現実にとても違和感、嫌悪感、怒りさえ覚えるが、望むと望まぬとに関わらず、この現実は人間界に深く根を張り、侵食してゆく。それを望む、俺が大嫌いな人種が人間界にはとても多くて、多数決で物事は進んでゆく。軽薄短小が、どんどん進行する。ゲームばっかりやっている人が、ゲーム感覚で世の中を動かしていったら、必ず人類は、滅亡に向かう。まぁここまで人類がくだらない状態になり、進化という名の退化を続ける限り、アポトーシスは続いてゆくのだろう。なんで多くの人がああいう感じになるんだろうか。もうしょうがない。諦めるよりしょうがない。でも、デジタルで腹は膨れない。デジタル化されても人はうんこをする。多分赤ん坊のおむつはデジタル化されない。そう信じたい。
未明に風呂入って髪乾かしてそのままなんか寝てしまったようだ。8時頃ひよりに起こされて「出掛けるよ」というので準備をした。と言っても着替えるくらいだけれど。9時前出発。結局どこに行くことになったのかというと、稲敷の『アピタ・パルナ』へ。『カルディコーヒーファーム』でアイスコーヒー・アイスティー用のノンカロリーシロップを購入。それから『セリア』でリモコン立て、DVD-R2枚組、コーヒースプーン、柴犬の模様の手ぬぐい(俺用)、インコの模様の手ぬぐい(ひよりへのささやかな108円のプレゼント)を購入。インコの絵がゆるくて思いがけずウケていた。よかった。108円ぽっちで喜んでいただけるのは幸せなことでございます。ひよりが嫌いな動物は「ホロホロ鳥」。あのカタチと模様が嫌いらしい。凝視できないほどらしい。だから細かなディティール等はわからないそうだ。鳥が嫌いなわけではなく、「ホロホロ鳥」が嫌いなんだそうだ。好きな鳥は、インコ、文鳥、オニオオハシ、等多数。ただ「ホロホロ鳥」が嫌いなんだという(しつこい)。まぁ、ホロホロホロホロと、「ホロホロ鳥」について印象操作by安倍晋三(笑)するのも「ホロホロ鳥」に申し訳ないのでこれ以上はやめておこう。
『アピタ・パルナ』を出て、『道の駅さわら』に寄る。母、野菜などの食材と花を購入。車内にて昼食のおにぎりを食べる。最近のコンビニの三角おにぎりも美味しいが、こういう直売所の素朴な手握りの丸いおにぎりもいいものだ。グルテンフリーだよ。
別に俺はグルテンフリーダイエットをしているわけではないが、今流行りの「グルテンフリー」という単語を使いたかっただけです。スミマセン。
そんな俺は、「グルテンフリー」ならぬ「グルテンフル」な食生活をしている。パン、うどん、パスタetc...。好きなものを食べないのは精神衛生上良くないので。「グルテンフリー」のメリットより精神衛生上のデメリットのほうが大きいので多分俺はやらないと思う。やったら34兆円くれるんだったらやってもいい。でも俺、コメ食ったほうが太るわきっと。
本当に痩せたかったら、食べるものは1日千切りキャベツ(食えるだけ)のみ、飲み物は1日に伊藤園のウーロン茶(量はいくらでも可)とリポビタンD1本だけで、スエットやナイロンヤッケ、サウナスーツなど超厚着をして毎日2時間走る。42℃の風呂に2時間浸かる。痩せまっせぇ~。死ななければね。頬がこけ、目が落ち窪み、また、中島美嘉が患ったことがある「耳管開放症」になるかもしれません。実に不快なものです。それから、声もかすれるかもしれません(俺の場合)。苦痛が伴うものでないと、ドラスティックな結果は出ませんよね。でも、方法が方法ですので、継続性に欠けるかもしれないですね。だってつらいもん。やがて「スリム信仰」が解けると、これまたドラスティックなリバウンドが起きるんですよねぇ。辛かった分の脂肪が蓄積して。で、元々太っていたときよりもリバウンドして太った際の生活習慣病のリスクがかなり大きいのです。俺はそれを地で行き、めでたく「2型糖尿病」になりました。寛解があったとしても、もうこの病気は治りません。おめでとうございます。ありがとうございます。
17時15分。夕食にはまだ間があるな。腹減ったな。わかめとかところてんなら太らないだろうけど、太った男が、なんか夕方にわかめをもそもそ食っているのはちょっと異様な光景だし、ところてんかぁ…酢に辛子ってのもなぁ…黒蜜にきなこだと、うーん…。紅茶でも淹れて飲もうかな。とりあえず。コーヒーでもいっか。最近紅茶気味。豆々でなく紅茶の「葉っぱ」にかけて『葉っぱらパー』に改名しようか、なんてな。『豆々時々葉っぱらパー』。なんかラジオ投稿のペンネームみたいだ。長い。豆々でいいや。今更、面倒くさい。
鐘の音と線香の煙の匂いがしてきた。ウチの誰か仏さんを拝んでいるようだ。父だった。そうだと思った。鐘の叩き方が独特だからわかる。普通に叩け。変なタメを作るな。と心で突っ込んでみた。
うち、特に母は拝む対象がたくさんある。神棚の神様、台所の火の神様、床の間の神様、仏壇の仏様ご先祖様、玄関先の祠の氏神様、車庫のワンちゃんたちの遺骨、新神宮橋から見える、鹿島神宮の一之鳥居に家内安全・鹿島アントラーズの勝利を祈り拝む。随分と欲張りというか、念入りというか、なんかこれもさ、強迫観念っぽいよな。俺の強迫は、ひょっとしたら母譲りかもしれない。アントラーズって…なんか…んまぁ、いいんだけどサ。
俺のPC机は座卓なので畳に直に座ってるんだけれど、胡座をかいていても、いつの間にか正座していて脚が痺れ、動けなくなって胡座に直すんだけど、気がつけばまた正座になっていて、動けなくなってのた打ち回っていることが多い。なんで正座なのかは不明。とくに正座が好きということはないのだが。椅子のほうがいいって言うよね、本当なら。脚が痺れてのたうち回ってる時に地震が来たら逃げられない。危険だ。俺は尻の骨盤底というか、床に当たる部分の肉付きが悪くて皮が床と骨に挟まれて痛いので直座りはあまり得意ではなくそれでやむを得ず正座してしまうんだろう。太っているのに尻に肉がついていないのは何故?自分で推測するに、太る過程で胡座をかいていて同じ姿勢を続けたことで、皮が床と骨に挟まれることで尻の皮下に脂肪がつく余地がなく、更に動かないことで尻の筋肉も萎縮して「肉なしゾーン」ができたんだろうな。と思う。
眠くなってきた(笑)。さんざん書いた挙句これですよ。子供みたいですね。腹も減ったし。眠く、空腹。どちらの欲求も満たそうと、眠りながら食ってる子供いますよね。47年生きてきても、そういうプリミティブなところって成長(老化)しないんでしょうかね。だめだこりゃ。