合計  今日  昨日  現在名様ご来訪です。

乗換検討

今迄『 Web Liberty 』さんの『Web Diary Professional』をずっと使ってきたが、管理人、ないとさんの開発ウェイトがこのPHP『 freo 』に移ってきたこともあり、そろそろ俺も乗り換えたほうがいいかなと思って、検討がてらテスト書き込みを行ってみる。

インフォメーション

 書き込みが侮辱や誹謗・中傷であると管理人が判断した場合、非公開設定であっても公開します。ついでにホストも公開します。露骨な宣伝広告等は予告なく削除させていただきます。

また、この日記は結構字を大きくして書いてあるので、キーボードの「Ctrl」キーを押しながらマウスホイールを上(前方)に回して字の表示を大きくすると読みやすくなります。

♪過去の日記♪
豆々式軟禁生活のしくみ2(2008年03月31日(日)~2011年08月31日(月))
豆々式軟禁生活のしくみ(2005年10月02日(日)~2008年03月21日(金))
豆々式日々のしくみ(2003年4月9日(水)~2006年11月6日(月))

豆々on twitter

エントリー

2017年09月の記事は以下のとおりです。

9月30日 土曜日

  • 2017/09/30 23:59

 今日は…

 交通事故死ゼロを目指す日

 クレーンの日

 くるみの日

 HAPPY FM93の日

 交通死亡事故死ゼロ…無理ですよ。これだけ言ってるのに、運転しながらスマホいじってたり、シートベルトしなかったり、車間詰めてきたり、軽自動車のくせにカッコつけて追い抜きしたり(軽が圧倒的に多い)、幅寄せしてきたり、クルマをわざわざ格好悪く改造したりしている輩が多い中、これで交通死亡事故ゼロなんて、虫がよすぎる。俺、車間詰めるな、スマホやめろのプラカード作って後部座席に座って出そうかなさえ考えている。まぁ、相手が激情して悪い結果になるのが目に見えているのでやらないだけで。

 クレーン…あんまり身近でないのでよくわかりません。この土合地区が大規模に造成されて建築・建設ラッシュだった時(…45、6年ほど前のことですね…)にたくさんいました。俺の好きな建機は、杭打機とロードローラーでした。工事現場が好きで爺ちゃんによく連れて行ってもらいましたね。

 くるみの日。何をするんでしょう。うちは、年末にくるみ餅を作るのですが、くるみを擂り鉢で擂るのが俺の担当です。疲れます。最近は母に指圧をする担当になりました。指、殊に親指の関節が痛いですが、こういう身分なのでそれを表明することができません。

 まぁ、外見上の異常が目立たない精神の疾患の患者、特に俺みたいなのはいろんな制限がかかります。常にゆううつでなければならないとか、何かを楽しんではいけないとか、マグロの刺身を食ってはいけないとか、寝てはいけないとか、家族に限らずこれを読んでいるような人からも外圧がかかります。

 もう、こんな軟禁生活をしているだけで、「怠け病」というレッテルを貼られているのだから、人権は健常者より低レベルに設定されているわけですが、まぁ一応、今回の住民投票には投票権があるみたいですが、選挙とか住民投票とかって、多数決がなんでもいいとは限りませんよね。イギリスのEU離脱とかトランプが大統領になってしまったとか。

 で、今回の住民投票も多分見直し賛成っぽい雰囲気になっているんだけど、行政側の広報がなんか反対サイドからの感じになっていて、それが事実なら反対票のほうが上回るんだろうけど、果たしてこの行政側の主張は正しいのかベターなのかってのがよくわからん。

 市民運動って行政サイドの計画に「なんでも反対」とか「なんでも見直し」とかそういうのが多いけれど、前述のように必ずしも多数決(今回の場合は市民運動側の「見直し」に賛成か反対かなのだから、行政側に反対なら「◯」行政側に側に賛成なら「×」というわかりづらい、ちょっと、混同が懸念される住民投票)がいいとは限らないよね。俺、もうちょっと迷ってみる。でも、まぁ、読者が持っているであろう「怠け病」の印象がある俺にも、選挙権・投票権があるだけありがたいな。

 よく議論議論言うが、議論に勝つ、例えば「ディベートに強くて相手を論破できる人」が主張していることがなんでも正しいとは限らないでしょう?(それさえ議論する議論好きがいるけどね)だって、好き嫌いが良し悪しにすり替わっちゃってる場合もあるのだろうから。口が立つ人の論術はある意味凶器だよね。(「ハイ、論破」がちょっと一部で流行ってるが。)俺は論ずるより椅子を相手にぶん投げるほうの人だから、椅子が凶器(笑)。

 俺はどっちか言うと物事の良し悪しより好き嫌いで選ぶ方で、これはもう言葉では言い表せない感覚的なものであって議論は成り立たないよね。その結果、俺は議論はしないし、論破されて主張を変える人間でもない。あー。今月は国政選挙もあるんだっけ?あー迷うー。独裁政治の継続固定化か、素人集団に国政を任せるか、どっちも嫌なんだが、糸の切れた風船のように日本がフ~ラフラとどっかへ飛んでいっちゃうのは避けたほうがいいのかな。ちょっと悩ましい日々が続きそうだ。(翌1時15分)

9月29日 金曜日

  • 2017/09/29 05:50

 今日は…

 クリーニングの日

 招き猫の日

 洋菓子の日

 接着の日

 だそうです。

 クリーニング。気仙沼の伯父がクリーニング屋。ダスキンもやっている。震災の津波で中心部市街の辺りもやられて、店じまい・廃業したところも多く、顧客もかなり減り、厳しいようだ。東北の復興、先行き厳しいな、気仙沼。

 招き猫…なんでしょうね…。宝くじ売り場…チャンスセンター。

 洋菓子…大好きですね。年取って甘党になりました。あんドーナッツ、バウムクーヘン、ワッフル、チーズケーキ…きりがないですね。バニラのアイスが大好き。

 接着の日。アロンアルファ。

 あとで書くかもしれないし書かないかもしれない。(5時50分)

9月28日 木曜日

  • 2017/09/28 23:59

 今日は…

 世界狂犬病デー

 パソコン記念日

 プライバシー・デー

 だそうです。

 狂犬病は犬だけじゃなくてキツネとかタヌキにもいるらしい。アライグマとかハクビシンとかそういった野生動物にもいると聞いたことはある。まぁ野生動物には近づかないほうが吉。

 パソコン記念日、「1979年9月28日にNECパソコンブームの火付け役となったPC-8001を発売したことに由来(Wikipediaより抜粋)。」

 俺が初めて買ったPCは、IBMの、「Aptiva E-Series 55J(2171-55J/5J7)-Windows98」10年くらい使ったかな。HDD数回交換したりSCSIボード取り付けて外付けドライブ2台くらいつなげてたと思う。スクリーンセーバーとかカーソル素材とかをコレクションしてた。当時はネットも常時接続じゃなくて、モデムでいちいち繋いでいたな。テレホーダイ使って。あんまりいい思い出じゃないんだけどね。その頃そろそろこの恋も終わりかな、と感じ始めていた時だから。後悔先に立たずとはよく言ったもので、「たられば」はないんだ。ないんだ。

 プライバシーか。PC/ネットはほとんど(『すべて』とは言わない●●●●)匿名性のメディアだから『すべて』から『ほとんど』を引いた残りの部分に犯罪者はアクセスするわけで、そこをどれくらい暗号化するかというのが課題であってみんな日々、戦々恐々としているのだ。

 接続したUSBのWEBカメラを操って人のプライバシーを覗き見るなんてこともできる人にはできる。俺のプライバシーなんて見たって面白くないとは思うが世界は広いのでデブアラフィフ無職男に需要があるかもしれない(笑)。

*                 *                  *  

 今日は旭に行く日だったので12時30分に自宅発。13時過ぎ到着。受付のあと、採血。俺は肘の内側の静脈が見えない。50kg短期間(2年)で太ったため、皮膚が割れて肉割れの状態で血管と同じ方向に筋が沢山走っているのでどれが静脈か区別が難しい。というわけで手の甲から採るわけだが、これが慣れない人にはとても難しいらしく、右手ダメ。左でチャレンジするもなかなか採れない。やっとこさ採れたときには10分くらい過ぎていた。しかも、シャブ中みたいな青馴染みになった。まぁ静脈見えないくらい太った俺が全面的に悪いのに、検査技師さんが何度も謝ってくれるいいのにそんなこと。

 俺はまぁ、極端な話死んだっていいんだ。ただ…ん〜微妙なとこだけど頭開けたり腹開けたりってのがあんまり好むもんじゃないよね。誰だってそうだよね。んー。寝たのを見計らって全身麻酔してやってくれればいい。その結果無意識下で死んだらそれはそれで構わない。しょうがない。まぁどっちかって言うと家族のほうが辛いかも。

 やっぱりなんだかんだで2時間位待ったかな。何が辛いって待合室が暑い。冷えるとまずい患者さんがいるのでしょうがないんだろう。

 俺の同級生で外気と体内の温度に著しい差ができると、具体的に言うと外気が体内より著しく冷えると、蕁麻疹ができて呼吸困難になって倒れてしまう男がいる。例えば、夏の暑いときに炎天下を歩き、急に冷房が利いてヒエヒエなところに入ったとか、冬のクソ寒いときに持久走をして体内の温度が上がって、寒い外気との差が著しくなった場合に体表は蕁麻疹、呼吸器の内側も多分体表みたいに浮腫になって気道が狭くなり、呼吸ができなくなって倒れてしまう、そんな感じなんだろうな。

 シャワーで体表を温めると少し良くなるのでしばらく安静にしていると蕁麻疹も引き、快方に向かう。目の当たりにすると、結構ショッキングだよ。アナフィラキシー・ショックのようなもんなんだろうな。寒冷蕁麻疹、寒冷アレルギーのように呼ばれるものらしいんだけど、これは免疫あたりの問題だから基本的には治ることはないだろう。アレルギーは怖い。処置を誤ると命に関わる。原因物質は違うけど、ピーナッツにアレルギーのある女の子がピーナッツバターを塗ったパンを食べた彼氏とキスしたらアナフィラキシーで死んでしまった、という痛ましい事故があった。彼氏、もうピーナッツ食えなくなったろうな。

*                 *                  *

 話が前後するが、採血のあと、今朝から何も食べていなかったので、ドトールで食事。ミラノサンドBと、アイスカフェラテL。空腹極まっていたのでとりわけ美味かった。エビとアボカド。診察が終わってから、もう一度ドトールに寄って父とひよりのBサンドを購入、更に母がソフトクリーム食べたいというので、食べる。アイスクリームは美味いねぇ。俺、卵とアイスクリームで育ったようなものだから。糖尿の食生活じゃないよな(笑)。

*                 *                  *

 HbA1cは5.9%(正常値4.6%-6.2%)ということで正常値。ジャディアンス©がカットになった。旭に通い始めた頃は、ジャディアンス©とジャヌビア©、メトホルミン塩酸塩MT「トーワ」だったのが、今回からメトホルミンだけになった。ちょっと心もとない感じがするがまぁ、食事のコントロールでどうにかなるなら。俺、実際はそんなに節制していないんだよな。コーヒーや紅茶にカロリーゼロの甘味料を使ったり、カロリーゼロの飲み物になっただけで飲み物を減らしているわけじゃないし、夜中にモノ食ったりしてたのをやめて、口寂しくなったら先述のコーヒー・紅茶を飲むようにし、「腹いっぱいなのに無理やり食う」ということをやめただけ。別にそんな質素な食生活ってわけでもない。まぁ、母が先に糖尿病になって兆候を知っていたから、俺が異常に氷を食う様子を見て、すぐ糖尿だと直感し、早期に糖尿を発見できたのが良かったんだと思う。このまま快方に向かえば、近所のクリニックに戻れるだろう。T先生はまだいらっしゃるのだろうか。

*                 *                  *

 今日、ひよりが『PREMIUM MORNING TEA』の『透明なミルクティー!!』を買ってきてくれた。一口飲んで衝撃を受けた。透明でこんな味でるんだぁ、と。ほんとにミルクティーなんだ。アッサム茶葉使用とのこと。美味いぞこれ。500mlペット一本で105kcalあるけどたまに飲むなら差し支えないだろう。というか、今度アッサム茶葉で淹れてみたくなった。あと、ウヴァ茶葉で淹れたミルクティーを飲んでみたい。アールグレイは大好きだけど、たまには違った銘柄の茶葉も試してみたい。

 コーヒー豆も紅茶も200g単位で売ってるけれどコーヒーは一杯につき10g豆を使うとして20杯ぶん、アイスコーヒーは豆を倍使うから10杯ぶんしか飲めなくてコスパ悪い。600円として20杯飲んで一杯につき30円。アイスコーヒーは一杯につき60円。これを高いと思うか安いと思うか、そこが金銭感覚の違いなんだろうね。

 スペシャルティコーヒーなんかだと200gで1,500〜1,600円くらいするから一杯分20gにつき80円、アイスで飲むと160円。これはもう、価値観、金銭感覚の違いですよ。うちは貧乏だから、スペシャルティコーヒーは飲めない。年に一回くらいはご褒美で買ってもいいだろうけど、そんな飲めるもんじゃない。焙煎から時間の経っている豆しか買えないのは俺の宿命。

 一方、紅茶はどうか。一杯分2gで、200gの茶葉だと100杯分。200gで1,400円の紅茶。1,400円を100で割って14円。紅茶のほうがコスパ高い。という事情で、現在は『豆々』を名乗っているくせに、紅茶を飲んでいる時期のほうが長い。紅茶の『茶葉』から取って『葉っぱらぱー』でもいいんだけれど、もうこれだけ馴染んでしまったネットネームを変えるのも気が引ける、ということで未だに『豆々』を名乗っているわけです。別にコーヒーが嫌いになったわけではないのです。経済的問題に因るものです。

*                *                   * 

 実は今日のこの日記は『TrueOS』というFreeBSD系のOSを起動して書き込んでいる。ロケールの方も、インストール時に設定すればちゃんと『Fcitx-Mozc』(ファイティックス・もずくと読むらしい)が入っている。

 ただX周りがちょっとね。nvidiaドライバー他をインストールしたのち『hald』『dbus』関係の記述を書き足し、デーモンをstartして『# kldload nvidia』『# kldstat』でドライバーをロード。、『# Xorg -configure』を実行して『xorg.conf.new』を生成、そのファイルにあるドライバーセクションの"nv"の記述を"nvidia"に書き換えて保存。『# Xorg -config xorg.conf.new -retro』で細かい市松模様のテクスチャに「X」型のマウスポインタカーソルが現れたら成功。

 『Ctrl+Alt+F1』でテクスチャから抜け、『Ctrl+C』でプロンプトに入る。『# cp xorg.conf.new /usr/local/etc/X11/xorg.conf』を打ち込んでリネームコピー。念の為『# cp xorg.conf.new /etc/X11/xorg.conf』にもコピー。

 なんで二箇所にコピーしたのかというと、FreeBSD使いの先輩方が解説していらっしゃるのを読むと、『/usr/local/etc/X11/』以下にコピーする説、『/etc/X11/』以下にコピーする説があって、まぁFreeBSDの流儀に則れば『/usr/local/etc/X11/』らしいが、『/etc/X11/』説が気になったのでこちらにもコピーすることにした。「下手な鉄砲数撃ちゃ当たる」方式で行くことにした。それから『 /boot/loader.conf』に『nvidia_load="YES"』を追記。再起動すればnvidiaドライバが適用され、適切な解像度に設定される。手間がかかりますが、できた時の小さな達成感が楽しい。

 実は今、『スーパーマルチブート』にチャレンジしている。まぁ、3TBのHDDはGPTになるけれど、GPTとは言っても上限128パーティションまでなので結局その上限とHDDの数に依存するに決まっているんだけれど、俺の習性として実際にやってしまいたくなってしまった。500GB、2TBx2、3TBのHDDを使っていくつマルチブートができるか。気が遠くなる。1パーティションあたりせいぜい58GBくらいなので本格的に使い込むということには多分ならないがまぁ、エッセンスくらいはね。使用感のテストに使おうかと。

 さて、作業に入りますか。

9月27日 水曜日

  • 2017/09/27 23:38

 今日は…


 女性ドライバーの日


 だそうです。女性でも男性でも、安全運転を心がけましょう。最近の車を、わざわざシートベルト非装着の警報音が鳴らないように改造してまで、シートベルトを装着しない人もそんなにいないでしょうが…って、いるかもしれないなぁそういうバカも。わざわざカネかけて格好悪く改造してしまうDQNもいるもんね。うちは父も最近は自信なくなったのか運転しなくなったので、女性二人に任せてる。今のところ問題なしだけれどひよりは携帯持っているので携帯電話で通話しながらの運転に気をつけてもらいたい。少なくとも俺が助手席にいる時はそういう運転はしていないけれど。というか、そういう時は俺が出るからだけど一人の時はビクッとするだろうな。まぁとりあえず、手放し運転と速度超過は気をつけてもらわないと。やるんだよねぇ時々…ハンドルから手を話してペットボトルのふたを開け閉めするとかさ。運転に自信あるのはいいんだけれどそこは謙虚に安全運転を。

 午前5時22分頃、岩手県沖震源のやや強い地震発生。最大震度4、M6.0、津波の心配なし。3.11の東北地方太平洋沖地震の時も先立ってやや大きな地震が起きたのでそれを警戒しておかないと。もうあんなの嫌だけど、神と鬼は実は同一の存在なんだろうと俺は考えているので救いの神なんてのはいないと思う。でなければ再三再四毎年毎年災害が起こるわけない。(8時35分)

*                *                  *

 体重99.5kg…いやぁ、昨日(だっけ?)も書いたけれど体重増加しやすいんだよねぇ俺。一番簡単にできることが太ること。特技と言ってもいい。 

9月26日 火曜日

  • 2017/09/26 04:38

 今日は…

 ワープロ記念日

 台風襲来の日

 ワープロはうちにナショナル(現パナソニック)のでかいワープロがありました。父が買ってきました。「こんな大きいの買うんなら、汎用性が高いパソコン買えばよかったのに…」と思いましたが90年頃のこと、まだPCも黎明期だったからどんどん新しいのが出てきてすぐ時代遅れになった頃だから、まぁ、なんというか難しい選択だとは思うけれど。

 台風襲来の日、「統計上、台風の襲来が多い日」だそうです。台風の被災者は大変な思いをして辛いのに、俺は罰当たりにも、TVの台風情報など気象関係の終夜放送(地震を除く)をつけてバックに流しておくのが嫌いではなかった。多分、イージーリスニングが好きだったんだと思う。それがアンドレ・ギャニオン(アンドレ・ギャニオン公式サイト)の『Impressions(インプレッションズ)』というアルバムであることを調べて早速購入した。今も愛聴盤のひとつである。

 生きてる罰かな、気分が落ちてきた。豆々、うつ入ります。うつが来ました。トリプタノールは長く口の中に置いておくと舌がしびれる。(4時38分)

9月25日 月曜日

  • 2017/09/25 23:57

 今日は…

 藤ノ木古墳記念日

 介護の日

 主婦休みの日

 だそうです。

 んー、今日は具合が悪くて、午後お友達が電話をくれたので話したくらいで(ありがとう)、横になっていました。夕食は、昨日かすみがうら市の『土浦農業協同組合 農産物直売所サンフレッシュ霞ケ浦店』で購入したむかごを使った「むかごご飯」と、マリネ、イカの刺身3切れ、鶏の唐揚げ2つ。1kg太ってしまった。一昨日は98kg、3日で1kgは結構なペースで太ってるね、1ヶ月で10kgということだから。だめだわ、これ、完全に増量ペースになってる。普通に茶碗8分目のご飯1膳におかず2品とかいうメニュー、「普通の人の食事」では俺は確実に太るんだよ。普通の体格の人が10kg減るような食事量じゃないと。本当に太りやすい。子供の頃の食習慣…食べるなら食べるだけどんどん食い物を与える、というのが、今のこの状態を作ったと言っても言いすぎではない。脳味噌をドーパミン漬けにしていないと気分が悪くなるという、そういう生命活動をどうにかしない限り、俺は廃人になるのだろう。

 明日の朝食はは行方なめがた市の『楽郷らっきょう』で購入した栗で栗ご飯だ。好きなんだけどねぇ…一口で終わりにしておこうか。28日は糖尿病内科だ。多分数値は悪くなっている。覚悟しないと。糖質は確実に太る。初心に戻って糖質制限をしないと、どんどん悪化するだろう。悪くなるのは目に見えている。インシュリン注射にならないように。『己の行いは、いずれ己に返ってくる。』なにについてもそう。あらゆることにおいてそう。俺の根性が腐っているのは先天性。先天的脳の障害だから治り(直り)ません。多分、何回痛い目に遭っても懲りないでしょう。「根性が腐っている」という先天性の脳の障害ですから。

 ちなみに昨日は朝日記に書いたまま続きを書かなかったので、今日付けの日記に画像を貼っておきます。まぁ、全く関連がないわけではありませんが。風情のある畑の写真は行方なめがた市の風景。神栖や潮来とは、若干風情が違います。海は鹿島灘。この道を行くと鹿島アントラーズのクラブハウスがあります。ネタが尽きたので以上。(23時57分)

9月24日 日曜日

  • 2017/09/24 01:53

 今日は…

 清掃の日

 畳の日

 歯科技工士記念日

 0時58分。コーヒーを飲む。紅茶も淹れてある。今夜は気分によって飲み分ける。その方が、ソフトドリンクをペットで飲むよりカロリー面では健康的なので。

 ひよりは寝た。父は自室に引っ込んでる。寝たのだろうか。母は『NHKラジオ深夜便』を聴きながら寝ている。

 俺は二十歳前後からこの番組を好んで時折聴いている。昔から、ラジオもテレビも俺は若者向きの番組を嫌っていたので、落ち着いて聴けるこの番組が好きである。

 そもそも、ラジオ(中波)を聴き始めたのが小学校5年生。(『吉田照美の夜はこれからてるてるワイド』だと思う)この頃から夜更かしになって現在まで続いている。これが、今になって思えば、人生転落の元凶となったように思う。夜更かしと、小学校3年生から二十歳まで飲んだ酒が、脳の発育に悪影響を与えたんだと思う。

 で、中学生でFMエアチェックの時代になって、80年代洋楽 ロック・ポップス時代が始まったのだ。デュランデュラン、カジャグーグー、カルチャークラブの時代のこと。聴いてはいたが、そんなに琴線に触れることもなくw…8素子の巨大なFMアンテナをZ君に貸したら結局帰ってこず、そのまま棚上げになって現在に至る。当時6000円くらい。ま、それでもいいや。永久に貸すことになるんだろう。

 まぁ、『NHKラジオ深夜便』は、眠れない高齢者のための放送だったし、実際今も高齢者メインではあるが、今の40代50代もリスナー層に入ってきているので、最近は沢田研二とか、モンキーズとか洋楽ロック系もかかるようになったが、その合間合間に、舟木一夫とか三田明とかの曲がかかるのである。1990年に始まってもう27年前…まだ俺も、若かった。

 過去を振り返ってもあまりいい気分にはならないから今はこれくらいで中断(午前1時53分・氷川きよしの歌が流れているw)

9月23日 土曜日 秋分の日 その2

  • 2017/09/23 23:59

 昨夜は一晩起きていようと思っていたけれど、なんかだるくて、「もういいや」と投げやりな気分になってPCの電源を落とした。

 こういう記事を見つけた。夫婦のあり方をあらためて考えさせられる。うちの父がまさにこのタイプで、高圧的なものの言い方しかできない。上から目線でしかも理にかなっていない。それに以前軽い脳梗塞になって以来呂律が完璧には回らず、自分でももどかしくてイライラするんだろう。物事を解決したいのか、ただ口喧嘩に勝ちたいのかわけわからんことを言い合って、結局母が勝つんだけれど。

 まぁ、一定のハネムーン期を終えると、夫婦関係なんかほとんど破綻していて、「子が鎹」になってだらだらと婚姻関係が続き、妻にとって夫なんて、単なるキャッシュディスペンサー。その他に妻自身も仕事をして自分の稼ぎは全て自分の口座へ。夫のことなんかには「びた一文」出さず離婚に備える。または備えたい、という妻が多いだろうね。

 俺の周囲にはうまくやってる夫婦もいるけれど、そうでない人もいて、いろいろ、大変ですよ。夫の稼ぎがなくなったら妻にとって一緒に暮らすメリットなんてチリひとつもないし、精神的な呪縛を感じるんだったら離婚しちゃったほうがいい。それも夫に慰謝料という借金を負わせてね。

 まぁ、あれですよ、自分の権利・欲求ばかりを主張する人は、自分の周りを見ても、そういう人は結局幸せにはなっていない、って、婆ちゃんが言ってた。

*             *              *

 明日はひよりがガソリン入れると言っていたのでどこかしらには出かけることになるのだろう。それまで、まぁ、やることがあるので、まったりしていましょうか。(23時59分)

9月23日 土曜日 秋分の日

  • 2017/09/23 04:01

 今日は…

 秋分の日

 テニスの日

 不動産の日

 海王星の日

 だそうです。

 皆さん、今年もあと99日、100日を切ってしまいましたね。90日ほど経った頃には、山下達郎『クリスマス・イブ』、稲垣潤一『クリスマスキャロルの頃には;』等々のクリスマスソングで街中溢れているんだろうなぁ…「この日まで日本があれば」、の話ですけど…。

 きな臭いニオイが漂ってきています。俺は極力、例の報道を見聞きしないようにしていますが、どうやったってネットやっている限りは知っちゃうわけですよ。「またトランプそんなこと言って…」みたいな気持ちになってしまうんですよね。なんのための戦争なの?なにがしたいのあなた方は?まぁ、賛否両論あるでしょうが、とにかく俺はこの報道を見聞きするほどに、うつ状態に入ってしまうわけです。なんか反論ありますか?

 誰がなんと言っても、俺の精神状態は自動的にうつ入っちゃうわけでして、俺の自動思考は世界の破滅まで行ってるわけですよ。なんで世界は一定周期に戦争を起こそうとするのでしょうねぇ。認知療法をしている暇なんてないんですよ。まぁあれですよ、明日以降、更新が止まったら、「このうつ状態に耐えられなくて…」ということでお願いします。

 お知らせでも家族に書いてもらえばいいんでしょうが、あいにく俺以外パソコンの使い手がいなくって…。今はアミトリプチリン塩酸塩・デュロキセチン塩酸塩・アリピプラゾール・炭酸リチウム・レボメプロマジンマレイン酸塩に頑張ってもらっているのですが、そのパワーを大きく上回る不幸が起きれば、俺の精神は、太刀打ち出来ないでしょう。友達っつったって、極々限られた人であって3人も4人もいるわけでもなく、まぁ、そうだなぁ、Windowsユーザーもいるから、その人に頼めばいいんですが、一筆書き残してね。まぁ、折角建てたうちの墓だけど、子孫ないので無縁仏決定。

*                *                 *

 午前2時半、トリプタノール25mg錠2錠、リーマス®200mg錠2錠、レボトミン®50mg錠6錠服用。もう3時半かぁ…土曜日。当然ながら、生鮮食料品扱う会社なので、ひよりは出勤。入荷状況に依っては日曜日も出勤かもしれない。今日は俺どうしていようか。あー。まぁ、寝てりゃ、ノンレム睡眠がずっと続けばいいんだけれど。夢なんか見なくていいから日常が続いてくれればそれでいい。

9月22日 金曜日

  • 2017/09/22 23:59

 今日は…

 カーフリーデー

 国際ビーチクリーンアップデー

 世界サイの日

 こんな感じです。このころは年によって秋分が違ってたりなんだかんだとあるので、(休日となる)記念日が作りにくいんだろうね。「サイの日」乱獲されているんだって言うよね、サイ。ゾウもそうだというけれど。

*              *              *

 今日はひよりが休みだったので、うちの先祖代々の墓参りに行き、息栖のペット霊園にペン(シェットランドシープドッグ/1997年 没)の墓参りに行ってきた。20年経ったかぁ…それからマルコ、メリ、モカを見送ったけれど、犬のほうがどうしても寿命が短いので人間がお見送りする立場になっちゃうんだよね。うちは散歩する人がもういないので、犬を飼うのはもう不可能。

 最近、またシェルティーがちらほら出てきたね。一時期全く見なくなったけど、まだいたんだね、シェルティーのブリーダーさんが。なんか嬉しい。まぁ、キャンキャン吠えるので、躾けないと集合住宅では無理かもしれないが。最近猫も杓子もトイプードルっていう時期が続いているからなんかもっと他の種類を飼ってくれないかなって勝手な注文だけど。雑種もかわいいもんだよ。ペン以外は全員雑種だったから。

 最後に亡くなったモカの父ちゃんでもある「ブッコ(朝から浅い夜にかけて表示される、この日記の右サイドバーの写真の犬)(後日、本文に写真追加)」は野良犬だったけど、穏やかな性格なので朝、集団登校の小学生に可愛がられ、昼はうちに来て、昼間なのでからっぽになってる車庫で、マルコ、メリ、モカと一緒にゆったりと過ごし、夕方には居酒屋で看板犬を務め、いいおかず出してもらって客が途絶えるまで居酒屋にいて、夜中、店主が店を閉めるとうちにトコトコトコとやってきて酔っ払ったどっかのオヤジみたいにジャッパジャッパジャッパジャッパ水を飲む。

 うちの車庫の屋根が物干し場になっていて、階段で登れるようになっているので、早朝は階段登って物干し場で涼みつつ世の中を眺めていたね。毎日その繰り返し。モカは小学生から「優しい犬の子供」と呼ばれてた。ちなみに前述のようにブッコの娘がモカ、モカの母ちゃんがメリ、メリの母親がマルコ。ということで、メリの旦那がブッコ、ということ。保健所の野犬狩りに連れていかれたけど、居酒屋の店主が引き取りに行って、以来居酒屋の店主の家で繋がれ、余生を過ごした。人生(「犬生」というべきかな)好きに生きて、世の中うまく渡ってゆく、みんなに愛され、いい一生だったよね。

 うちにいた犬全員可愛かったけれど、一番インパクト強かったのがブッコだね。ちなみに、「ブッコ」と呼んでいたのは俺だけ。父、母、ひよりは「ぶっち」と呼んでいたし、他では「ジャンボ」と呼ばれていた。コミュニティー的には「ジャンボ」と言わないと通用しない。なんか行く場所行く場所で違う名前って、ホステスみたいだ。

 やっぱり俺はねぇ、ある程度でっかい犬が好きだね。多分、カネがかかることは目に見えてるから、もう犬は飼わないだろうな。諸々の医療費、食費、雑貨類費。下手すりゃ人間くらいかかるかも。どう考えても、犬は飼えないな。

 それより俺は、どうするんだろう、どうなるんだろう…。ブッコみたいにその日暮らしでも、死ぬまで穏やかに過ごしたいけど、どうなるんだか…。(翌1時32分)

9月21日 木曜日

  • 2017/09/21 20:15

 今日は…

 国際平和デー

 世界アルツハイマーデー

 秋の全国交通安全運動

  ファッションショーの日

 交通安全運動…神栖、高齢者の死亡事故が多いんですよ。茨城っていうか神栖、交通マナー最悪らしいですからね。そんな中、よくうちの家族4分の3は運転してるよなぁと思うよ。

 ファッションショーは縁がないですが、痩せ過ぎモデル禁止にしたとかするとかいう話。いいんだと思いますがねぇ、あれは同性同士の争いでしょう?脂肪が適度についてたほうがいいんだと思いますが、同性同士の競争、戦いだから異性がどうのこうの言っても変わらないでしょうね。細いのが偉い、細いのが素晴らしいという風潮ですからねぇ。じゃぁみんな、20kgになろうよ!痩せてて素晴らしいんだったら!

*                *                *

 俺すぐ膝ついちゃうんだよね。でも重いので足がしびれてあぐらになるんだけど、しばらくするとやっぱり膝ついちゃうんだよね。

*                *                *

 朝5時になります。朝です。随分と日の出が遅くなって、物寂しいものです。やがて冬至前後になると、日の出も朝7時くらいになって、なんていうかゆううつだな。もうそろそろ10月になる。そして11月が過ぎ12月、年末になってゆく。戦争のことが頭の隅に居座るようになってゆううつな日々が続いている。アミトリプチリン塩酸塩もデュロキセチン塩酸塩も効いてるんだか効いていないんだか…。疲れた。カフェイン補充。(5時58分)

*                *                *

 18時42分です。レボトミン®50mgを6錠服用しましたが特に効くこともなく、イライラしてますですよ。カフェイン補充したって眠る時は眠っちゃうんだよね。

*                *                *

 いろんなサプリメントで生きている人がいる。その人の人生だからそれでいいんだと思う。

 俺も時々サプリメントに救いを求めることもある。でも、いろんなサプリメント飲んでいるのに若くして病気で亡くなる人もいる。化粧品も色々こだわって使っているのに肌トラブルから抜け出せない人もいる。色んな人見て思うのは、病気も、長生きも、美肌も、遺伝というもともとの素因が大きく関わっていると思う。俺の糖尿も母からの体質の素因である遺伝に生活習慣が加わり発症したもの。母の父すなわち爺ちゃんの体質は爺ちゃんが戦死したのでわからないが、先頃99歳で亡くなった婆ちゃんは肌がきれいだったし母もそう言われることが多いらしい。妹のひよりも肌がきれいだ。俺の肌はよくわからない。ニキビ吹き出物で困った記憶はないし、化粧水って言っても俺はシーブリーズ(まがい物)をつけるくらいで。ただシミはあるかな。あざっていうかゴルバチョフさんの頭にあったようなのが俺の頭にもある。特にまだ禿げ上がってはいないので見えないけれど。

*                *                *

 なんか我ながら駄文だと思うよ(笑)。誰かさんと同じだ。誰かさんと。ね?誰かさん。

9月20日 水曜日

  • 2017/09/20 20:52

 今日は…

 秋の彼岸※このころ

 秋の社日しゃにち※このころ ※秋分に最も近いつちのえの日

 バスの日

  空の日

 動物愛護週間

 お手玉の日

 コンタクトセンターの日

 今日はなんかとても疲れました。

 朝まで起きていたので昼間は夕方まで寝ていましたね。とてもだるくて腎臓が悪いのか寝て起きるとこの10日ばかり顔がむくみます。だるいです。眠いですね。「オヤジデブブサイクキモい臭い無職死ね」と罵倒されるであろう俺は眠くてだるくてしかたありません。コーヒー飲んで眠気を覚ましてしばらく起きていましょうかね。

 単なる眠気覚ましで味なんかどうでもいいし、レギュラーコーヒーは勿体無いのでインスタントコーヒーをスプーン三杯山盛りで淹れた。無論、美味しくない。こんなもん飲む人いるのかと思うくらい美味しくない。

 この精神状態で作文するのもあんまりよろしくないだろう。攻撃的な文を書くだろうから。

9月19日 火曜日 その2

  • 2017/09/19 21:43

「引け目を感じている」か…うーん、「引け目」なんだろうなぁ。同級生が24、5年前くらいから結婚しはじめて、自分は「甲斐性」という能力に欠けているんだろうなぁ、と思うようになってきました。「甲斐性」が長けていても、それを利用しないことができます。それが「結婚しない」です。それならいいんです。僕は多くの男性が持っているこの「甲斐性」というものを、持ち合わせていないようです。その能力に欠けているそれが選択肢を狭めている。

 まぁ、他人は他人、自分は自分、気にしなくていい、それはこの人生で何百回(もっとかな)言われ続けてきました。それ(気にしないこと)ができるなら、僕は今頃、こんな日記を書くこともなく現実社会で普通に(この「普通」ってなんだよ、と問われそうですが)暮らしていたことでしょう。今のような生活をしている時点で既に人生失敗です。

 僕は「絶対的価値」を自分に認めていません。認めていないというのは、「持つことを許していない」ということです。何故かというのは長くなるので書きませんが僕の人生の歴史に原因があります。常に僕は、「相対的価値」を上げるように育ってきました。人と比べないと自分の価値を見いだせないという育ち方をしてきました。

 それを高校生くらいになって「人と比べなくていい」と言われ、「それを小さい頃から言ってくれよ、なんだよ今更言いやがってもう後戻りできないからこのコースを進む他ない。『相対的価値』で判断する人生しか歩めない」という道を進んで脱線、もう道は絶たれたわけです。

 「絶対的価値」を自分に認めればいいじゃないかとよくいわれますが、ムリなものはムリなんです。生身の人間に空を飛べ、と言われても無理なのと一緒です。そういう能力が備わっていないんです。幾ら生身のまま空を飛ぶことが努力によってもムリなものはムリなまま覆ることがないんです。

 結婚が必ずしもいいものではないということは、何年も女性と同居してみてよくわかりました。だから結婚に期待・希望を持っているわけではないんですが、周囲を見て、劣等感を持ちます。『他人と同じ』じゃないからです。

 僕の価値観に拠れば、これは相当なダメージです。『同等』以上じゃないとダメなんです。もうこの歳になると周りの人は人生のステージをどんどん上がっていっていますが、僕は大学を出たところまでで人生止まっています。すっかり…もう同年代の人には25年くらい置いて行かれています。

 そこに追いつくには、超人間的パワーを要すると思います。そんなパワーはもはやありません。もうなにか、自分の能力に見合った閑職に就いて小さくなって生きていく、そんな自分と、周囲との比較、劣等感を持ったまま、死ぬまで生きていくのでしょう。それが相対価値でのみ評価されて生きてきた男の末路なんでしょう。「未婚」という、周囲とは違う身分に劣等感を持つ人生…それも…そういう劣等感もいつか慣れて、消えてなくなるんでしょうかね…今はまだ「引け目」を嘆きつつ生きているところです。

9月19日 火曜日

  • 2017/09/19 20:03

 今日は…

 苗字の日

 糸瓜忌

 ということです。

 さんざん汗水垂らして働いて、その後の評価が「濡れ落ち葉」、妻のうつ病の原因と言われ、不倫の原因呼ばわりされて不倫を正当化された上に挙げ句の果て離婚を言い渡されて一人死ぬ…男にはそんな将来しか待っていない。 一方俺はどうだろう…結婚は俺の意思でしないのではなく、多分、男としての能力の欠如●●●●●から、結婚はできない●●●●だろう。でもその将来、「濡れ落ち葉」と評されることがないと思えば、結婚できない●●●●こともあながち悪いこととも限らないのかも知れない。親夫婦を見ていれば…そうも思うよね…。

*                  *                   *

 最近、物忘れがひどい。若年性認知症かもしれない。

*                  *                   *

 死にて。死のかな。なんだかしんどいよ、最近特にね。

9月18日 月曜日

  • 2017/09/18 04:19

 今日は…

 敬老の日

 かいわれ大根の日

 しまくとぅばの日

 ということで。

 他人の見えないところまで追いかけてきて、自分の思い通りにならない人のことを「最低」と評する癖があるようだねあんたは。ということは、この世の中、あんたにとって「最低」な人ばかりだということになるね。他人の悪口を喜々として言っていたあんた。俺も「いつか悪口言われるんだろうな」と思っていたよ。あんたも病んでるね。

 疲れたなぁ。

9月17日 日曜日

  • 2017/09/17 23:59

 今日は…

 モノレール開業記念日

 イタリア料理の日

 モノレールは東京モノレールのことでしょうか。浜松町から出てるやつですね。イタリア料理っつってもピザとかパスタくらいしか知りません。以上。

 台風が来ていますが、風が強いですね。レーダー解析では銚子も「猛烈な雨」と表現されていますが、うちの方は特に強い雨はありません。

 まだ台風も余裕があったので、銚子市芦崎のカインズホームに、元値45,000円くらいの炊飯ジャーが12,800円(税込)で売っていたので買いに行ったが品切れ。取り寄せとのことだったが、今日の販売価格は維持されるとのことでよかったよかった。まぁ、2005年9月18日の日記で書いてある通り今の炊飯ジャーが来て、丁度12年ということになる。へーこういう偶然もあるもんなんだな。で、旭から小見川を回り、息栖から潮来の方に回って大野原~知手~太田のGSで給油、帰路に就き13時自宅着。昼はカップ麺。眠くて仕方なく寝る。夕方起きて夕食はカレーライス。食後猛烈に眠くなり再び寝る。

 21時頃起きてPCで遊ぶ。えぇと、FreeBSDとOpenIndianaをインストール。結局3TBのドライブに入れられず、500GBのドライブのプライマリパーティションに入れた。どうもBSDとかSolarisはGPTとの親和性が低いようだ。しょうがないのでプライマリパーティション上限の3つを使った。まだLinuxをやってないのでわからないが、LinuxもGPTと相性が悪けりゃしょうがないのでデータディスクにするか、外付けケースに入れてバックアップに使うよりしょうがない。2T以下しか使えないっていうのが不便過ぎる。なんでOS・マザーボードによってHDD容量の上限を決めるのか。決めるから後で不便なんじゃないか。GPTも8TBが上限とのこと、パーティションも128個が上限らしい。で、OSとかマザーボードによってGPT対応か否かが決まっており、さらにGPTとMBR、BIOS、EFIそれぞれの組み合わせによってブート可・不可が決まっていて結局結論を言ってしまえばBIOS環境ではWin10であっても2TB以下のHDDからしかブートできない(EFI環境では可)。だからBIOS環境の俺のPCでは2TBまでのドライブしかブートできない。ということで俺のPCにはHDDは2TBまでしか使えない。肝に銘じよう。

 今日は以上。

9月16日 土曜日

  • 2017/09/16 23:59

 今日は…

 オゾン層保護のための国際デー

 ハイビジョンの日

 競馬の日・日本中央競馬会発足記念日

 誠に恥ずかしい限りだがMBRドライブでは2TB超の領域を認識できない、ということが判明し、GPTでフォーマットをし直し、KNOPPIXでパーティションを切り直した。で、GhostBSDをインストール、パーティション切りで少々戸惑ったがそれはただ単に、BSDパーティションが入れ子になっていて、つまりBSDパーティション配下にFreeBSD領域やSWAP領域が配置される事を忘れていただけ。でOpenIndianaを入れようとしたら、ドライブのうち2TB超の部分については認識しない、という解説を無視してパーティションを切ったらGPTが勝手にMBRに切り替わっていて、残念だがこのパーティションへのOpenIndianaのインストールは諦めた。

*                  *                   * 

 こういう顛末だったもんで非常にイライラしていた。母が炊飯ジャー買うとかでケーズの店員さんになにか訊いていたんだが、母が要領得ないこと言ってるので俺は頭にきてキレた。別に大声上げたとか手を上げたとか言うことはないんだが、その場を立ち去った。怒りは未だに続いていてカリカリしている。なに言うにも語調が強くなって、威嚇的雰囲気が出ているんだろう、ひよりも寄り付かない。

 のでレボトミン®を飲んだ。うん…まぁ…今のところ…大丈夫かな…。でもなんか、なにか食いたくて仕方なく、トーストだの茹でピーナッツだのヨーグルトだの魚肉ソーセージだのを食ってしまった。

*                  *                   *

 台風18号が上陸、秋雨前線も活発で大雨に注意とのこと、今のところ『川の防災情報』には異常はなし。色々と情報ソースを確保しないとね。まぁとりあえず今夜はこのあたりで。(翌0時54分)

9月15日 金曜日

  • 2017/09/15 21:18

 今日は…

 老人の日

 ひじきの日

 大阪寿司の日

 スカウトの日

 老人の日・・・2003年までは今日が敬老の日だったが、ハッピーマンデーによって9月第3月曜日が敬老の日になったため記念日として残そうという理由でこの日が制定された。なんか、ハッピーマンデー…連休だらけ。

*                  *                   *

 今日は特にどこにも行かず、寝ていたんだと思う。記憶が無いので多分そうなんだろう。金曜日か。糞つまんない金曜日。

 3TのHDDに拡張パーティションを作れなくて困っている。っていうか作るのに時間がかかるといったほうが正確か。色々、試してみる。(21時18分)

9月14日 木曜日

  • 2017/09/14 23:00

 今日は…

 セプテンバーバレンタイン(日本)

 女性から別れ話を切り出してもよいとされる日。TBSラジオパック・イン・ミュージック』が発祥と言われている。紫色の物を身に付け、白いマニキュアを塗り、緑のインクで書いた別れの手紙を直接手渡すというのがルール。

 はぁ、そうですかぁ…こんな日設けなくても、女性は年がら年中別れ話切り出していますがねぇ。俺は9月14日ではなく、12月24日にフラれました。こういう恋愛関係なんて女性の方が立場が上だと思うのですが。「私、選ぶ人。貴男、選ばれる人。」俺はふるい落とされてうつだ糖尿だと、最底辺の人生を歩んで18年。うつになった時点で、そうなることに決まっていたんでしょうね。午前3時になる。あと一時間で9月14日が始まる。今日はどんな日になるだろうか。(午前2時50分)

*                  *                   *

 今日は近所のおばさんのうちに押入れ収納箱を買って届けに行った。なんか具合悪いのか、お休みになっていたのか、ちょっと気がかりなところではある。具合悪いのに一人いると余計なこと考えてしまうので、うちの母はなんかの役に立てればいいと、あっち連れこっち連れ、話をし、母自身も話す人がいていいだろうし、まぁ、人は一人では生きていけないのだから助け合える時は助け合っていこうかなと思っている。俺みたいな社会不適合者はそうやって小さくなって生きていくしかないのだから。今日はやきイカ。美味いんだが生臭いので即歯を磨いた。磯臭いのがあんまり強いのは苦手。

 今日もなんだかゆううつな夜。(23時)

9月13日 水曜日

  • 2017/09/13 23:59

 今日は…

 司法保護記念日

 のみでした。難しいのでノーコメントということで。

 今日は午後からちょっと用事があったので潮来の方に行ってきた。

 帰宅した時はもう19時近くだった。いつもなら心洗われる夕焼けが今日は妙に不気味に見えた。地震雲?思い過ごしであってほしいんだが。

 画像ナシ、文章主体のがいいんですかねぇ皆さん。ん〜…。

 今朝淹れたままのコーヒー、捨てようかと思ったが、勿体ないので飲んだら、鉛筆の削りカスのようなニオイがして美味しくなかったけど結局全部飲んだ。

 口直しに新しくコーヒー淹れて飲もう。

*                  *                   *

 母が仲良くしてもらっている近所のおばさん、ご病気でとこに臥せっていらっしゃる。そんなおばさんが時折息子さんの運転で出歩くことがあるんだけれど、「助手席に乗っていて、気も使わなくていい、いろいろ話ししながら、景色観ながら、まるで恋人といるみたいでわくわくする」と母に言ったみたい。それを助手席にいる俺に言ったというのは、俺にその役をしなさいということなのかな?それは随分と難しい役を仰せつかったものだぞ、大変だ。

 俺は、小さい頃は母が怖かった。叩かれたことも数知れずあった。それでも母に自分を認めてもらいたかった。それが小学校を卒業し腕力等々で武装してからは、今まで母にされた数々の抑圧について問いただし、罵声を浴びせ、壁や扉などいろいろな物を叩き割り暴れた。母に手を上げたこともあったことと思う。当時の俺にとって、待ち焦がれた復讐だった。

 やがて…(1990)俺は東京に暮らすようになり、当たる場所も罵声を浴びせる親もいない、7畳ちょっとの部屋。一人での時間、考えることもたくさんあった。離れてみて、互いに冷静になれた。当時の俺から見たところの「母の罪」を赦そう、と思ったのはそれから間もなくのことだろうか。東京で同棲している時、母が乳がんになった。「がん」という言葉の響きは、まさに「死」だった。「この人がいなくなるかもしれない…」そう思うとかなり精神的に動揺した。入院した時に、毎日の洗濯物を受け届けに行ったある日、夕食の時間にベッドに座ってちっちゃくなって食事をする姿を見て「俺は今日からマザコンになろう」そう思った。20年ほど前の話である。

  以降の俺は精神疾患に加え、糖尿病にもなり就職もできずカネばっかりかかる「世界一の困ったちゃん」と化し、外からカネを貰ってくることもできない。多分「劇的かつ完全」に病気が治ることはない。特に糖尿病は治らない疾患として有名だ。結婚もせずできず(ここは俺の意思ではなく能力●●の問題なので)孫の顔ももはや見せることができない今となってしまっては、なにか別の形で役に立つことを考えねばならない。そんな折の「まるで恋人と…」発言である。うーん。父とは上手くやっていけそうもない母の某かの役に立ってせめてもの救いになれば…などと思っている。カネ稼いで、孫も見せて、という「真っ当な形」ではないかも知れないが「別の形」での貢献だと思ってもらえればそれは本望である。当たり前だが人間、それぞれの立場でできることしかできないので、俺の現在の立場で最良と考える言動をおこなっていくしかしょうがない。読者様の中には俺を批判・非難する方もおいでだろうが、綺麗事では済まないこともあるのだ。他人の理解なくとも、俺は俺の道を行く。行くしかしょうがない。こんな自分が生きていることを悔やみながら。

9月12日 火曜日

  • 2017/09/12 01:49

 今日は…

 宇宙の日

 水路記念日

 鳥取県民の日

 つまらない。音楽も聴きたくない。動画も観たくない。どうしよう。2017年9月12日午前1時46分。どうしようかね。Linuxのインストールでもやろうか。ね。そのうちに眠くなったら幸いだ。アイスティーの氷が溶けて紅茶が薄まってしまった。あぁ勿体ない。(1時49分)

9月11日 月曜日

  • 2017/09/11 23:59

 今日は…

 警察相談の日

 今日は…なにやってたっけ?

 昼過ぎに起きて…お友達と電話して…あとは…Muradikoをいじくって、「ラヂオけせんぬま」が聴けるようにしようとしたんだけれど設定できている頃には放送が止まっちゃってて、また明日、朝にならないと聴けるかどうか確認できない。あぁ、けせんぬま?俺の母方の田舎。宮城の気仙沼ね。父方の田舎は岩手の一関。小さい頃はよく行ったけれどね。高校以降行ってないよ。

 えぇーとぉー…精神状態悪し。よくないねぇ。この気分、イライラなのか、不安・焦燥っていうものなのか、抑うつというのか、ちょっと俺には判りかねるんだけど、精神的におかしいのは判る。

9月10日 日曜日

  • 2017/09/10 23:59

 今日は…

 二百二十日               屋外広告の日

 片貝まつり               牛タンの日

 世界自殺予防デー            ℃-uteの日

 下水道の日

 知的障害者愛護デー

 「知的障害者愛護デー」か…「愛護」って、犬とか猫じゃないんだから…もっとなんか他にいい言葉なかったんだろうか。

 「世界自殺予防デー」うーん…キリスト教系の価値観として自殺は罰当たりなことだけど、日本とかはそんなにタブー視されていないのでみんな逝っちゃうんだよね。自殺を予防って言ったって、まず、自殺を選んでしまう環境をなくさないと無理だと思う。ということは無理だね。いじめはなくなりようがないし、学校はいつまでもゆううつな場所であり続ける。多分社会に出てもそうなんだろうなと思う。     

 きっと自殺はなくならない。

 屋外広告は街に溢れているけれど、俺が好きなのは「松山容子のボンカレー」、「大村崑のオロナミンC」、「由美かおるのアース渦巻」、「水原弘のハイアース」…と言った定番モノから、山手線の電柱に掲示してあった「ノザキのコンビーフ」、「皮フ病 おでき薬局」かな。「おでき薬局」はインパクトあったなぁ。俺が東京にいた最後の頃はもう、そういう看板も見えなくなっていたけれど。ノザキのコンビーフ、たまに食うと美味いけれど、馬肉が入ってるんだよね。「馬肉?!」って、ちょっと引いたこともあった。

 今日は成田の、『さくらの山公園』に行った。飛行機を撮ろうと思っていたんだが、航空マニアがEOS 7D、EOS 5Dに大砲のような望遠レンズつけて構えていたので、俺のおもちゃみたいなEOS Kiss Digital Xなんて、邪道だよ、みたいな目つきで見られてた。あれって、オタクっていうんだろうなぁ。いやぁ、今日は晴天行楽日和ということで、人がたくさん出ていた。大混み。こんな感じだし、長居は無用と思い、さっさと撤退してきた。次に芝山町の『風和里しばやま』に寄って、カメの水槽に入れるホテイアオイ、食材などなどを購入。そして恒例のソフトクリームを食べ帰路に就いた。途中『ホームジョイ本田 潮来店』に寄って灯油を購入。リッター66円。安い方だと思う。うちはオール電化の家ではないので、風呂のボイラーは灯油。ファンヒーターとかも灯油である。灯油はめんどくさいが、都市ガス方式だと災害時に長いこと使えない状態が続くので、かえって灯油、プロパンガスの方が復旧が早い場合がある。なにを基準に選ぶかによっても違うけれどね。先の震災の時は即時復帰だったからまぁね。でも、水道が断水けっこう長引いたから、全て満足とはいかなかったけれど。

 眠い。寝そうだ。寝れば寝たで別に何の不都合もないんだけれど。ダメだ眠い。寝る。

9月9日 土曜日 その2

 午後から東庄町新宿にいじゅくウエルシア東庄新宿店に行き、ついでに銚子の方をぐるっと回ってきた。これは小見川R356バイパスから撮った鹿島石油コンビナートの煙突群。ちなみに出ている煙は水蒸気。

 

 

 

 バイパスはこんな感じの平坦な、なんてことないまっすぐな道路。左手は利根川の土手。

 

 

 

 

 千葉県道286号銚子ドーバーライン。こんな感じでカーブとアップダウンの連続。右手は見えないが屏風ヶ浦の断崖になっている。

 

 

 

 天王台に来るとここで下総台地の東端になってちょっとした峠っぽくなっている。海は太平洋。手前に見える建物は銚子電気鉄道犬吠駅

 

 

 

 台地を下りて10分も走れば利根川。この写真は利根川河口近くにかかる銚子大橋から東庄方面を見たもの。台地の上ににょきにょき立っているのは風力発電の風車。

 

 

 

 

 今日はあまり気分が芳しくない。はぁ…。なんかね、どうやら『強迫性障害』のカテで読んでいただいてるみたいだけど、最近はそんなに強迫で悩まなくなっているよなぁ、と自分で思う。多分『曝露療法』で改善したような気がする。うん。曝露療法をすれば大抵改善すると思うんだよ(100%とは言ってない)。ただ、曝露療法を本気で決意しないと曝露療法はできないと思うのね。なにかのきっかけ。俺はなにがきっかけだかよくわかんない。でもある日(…というのは2012年12月16日の衆院選の日)俺は何故か思い立ってしまった。で、その日から現在まで5年間続けている。今では、出先のトイレが(洋式、という条件はあるが)ほぼ、苦にならなくなった。まぁ、最近、コンビニなどの公衆トイレ事情が良くなったという要因はあるが、そういうわけで、外出先でトイレに行くのが苦にならなくなった。だったら、腹具合を気にしなくて良くなった。というわけで、「外食ができない」という障害がなくなった。これで随分楽になったよ。尤も「ロペミン」という強い味方があって初めて、という前提はあるけれどね。曝露療法初日の「うんこ挟まってる感」はとてもしんどかったけれど、「今日出会った人はもう二度と会う可能性がほとんどない人。そんな人の評価を気にする必要などないではないか、だいたい、俺の肛門の状態を調べて、やーいうんこしたうんこした、と囃し立てる人などいないだろう」という感じで自分に言い聞かせて、それを5年間続けている。副産事象として、過敏性腸症候群の症状がほぼ消えた。随分楽になっている。ストレスは結構軽減された。まぁ前述のように「ロペミン」という強い味方があってできていることだけどね。まず、ロペミンの効き具合をテストした。ロペミンは1シート10カプセルなんだけど、2カプセル飲めばまず24時間近く効いているので出ない(というか副作用として便秘になっているだけだが)。数時間ずらしてロペミンを2カプセル追加。これでまずその日は出ない。念には念を入れ、時間をずらしロペミンを追加、1シート飲んだら3日4日、場合によっては1週間便通がない。こりゃ楽だ、ということで心配な時はロペミンを飲み、外出・外食の成功体験を重ねていく。但し!ロペミンには危険な副作用がある。イレウス、巨大結腸、ショック、アナフィラキシー、中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)など。他の副作用も充分すぎるほど怖いが、特にイレウス(腸閉塞)・巨大結腸で腸が壊死→死亡となるので警告しておく。便秘気味の人はおそらく必ずそうなるだろうと思う。

 まぁ、俺の場合は自分に原因を発する不潔恐怖(他人の物が汚いと思うんじゃなくて、自分が原因で他人を汚すのではないか)というタイプだったので自分の考えを調整すればよかったが、(他人の汚れが自分に付くのではないか)というタイプの場合はもうちょっと別なアプローチを要するように思う。それがどういうアプローチなのか俺にはわからないが。「他人の汚れ」が気になる場合、そういう人のほうが辛いかもしれないよね。あと、付け加えるとすれば、「ルボックス®」が効いたんだと思う。300mg/日飲んでたね。それくらいは必要だと思う。俺の場合はいろんな幸運が重なって結果が出たけど、他のかたのブログを読んでるとこれは辛そうだなぁと思うことが多い。俺なんか軽症なんだろうな。

9月9日 土曜日

  • 2017/09/09 04:57

 今日は…

 片貝まつり

 重陽節句の節句

 救急の日

 世界占いの日

 栗きんとんの日

 重陽節句の節句。板橋区板橋1丁目付近で9月か10月あたりにお祭りがあるんだよな。実際にこの日だったかどうだか今となっては不明なんだけれど、この日と関連付けて俺は覚えていた。お神輿も出て賑やかにしてたなぁ。

*                  *                   *

 このところ、佐山聡(初代タイガーマスク)関係の情報をネットで見ていて気分が悪くなった。極右になってた(-_-;)。いろいろ幻滅した。プロレスというものの裏の事情を暴露したうえ、ケーフェイという著書、シューティング云々の件や現在の思想活動などを見せられて当時のブームに乗ったタイガーマスクファンは、もうボコボコにされましたですよ。プロレスがショーだなんて、みんな知ってることでしょ?その上で楽しんでる。それを知ってて新日に入ったんじゃなくて?他団体だけど馬場の16文キックを見て、あれがショーではない、と言うと思って?それに、エクストリームなこと言って、純粋格闘技を目指したのかもしれないけれど、水清ければ魚棲まずとはよく言ったもので、あまりに清廉潔白な人は孤立するんだよ。いろんなグレーゾーンを人は持っているし持ってていいんだと思う。プロレスの歴史を知ってればあれがショーだっておのずとわかりそうなもんだろ?それをさぁ「私は清廉潔白で、喧嘩(ストリートファイト)の実用に耐える技術を提供します」「人を活かす(生かす)格闘技」みたいなこと言ってるけど、人の芝居を見て歓喜したりなんて、演劇だのドラマだのでよくあること。それを邪悪のように高らかに主張するなんてちょっとなんなの?って感じ。アントニオ猪木の延髄斬り、コブラツイスト、卍固めがなければ今のあなたはいなかったわけでしょ、っていう、なんでアントニオ猪木の顔に泥を塗るようなことするの?あなたが一番望まないことを。プロレスがショーだということなんて、猪木がエプロンサイドでホーガンにアックスボンバー食らってベロ出して失神した時の、あのホーガンの怯えた顔見てわかってるだろっての。多かれ少なかれ人間は、何かを演じて生きているんじゃないですか?あなたが純粋な善人を演じているように。なんで極右?さすが完璧主義だ。極端になんないとダメなんでしょうかねぇ彼は。あの、単なる布切れと自身が言う黄金のマスクがなければ、今の彼があったかどうだか。好きなこと、ライフワークができるのも、自身がショーと揶揄するプロレスのおかげだと思えないんでしょうか。マスクが布切れだなんて、マスクを提供したオジサン企画に失礼だとは思わないんでしょうか。あぁ疲れた。タイガーマスクファンであった俺を否定されたような気分で、不愉快ですね。そう言った俺を恫喝し、キックでパンチでボコボコにするのでしょうか。まぁ、いいんですけどね、所詮他人のことだから。どうぞファンを傷つけながら、ライフワークを続けてくださいよ。と、所詮ライトなナンチャッテプロレスファンの意見でした。

*                  *                   *

 あぁなんか…このところのネットの履歴で、すごくブルーになったことを書いた。ゴシップと言えばゴシップなんだけれど、なんかすごく幻滅して、絶望に近い感情を持ったね。ヒーローがヤ◯ザになっちゃったんだから。

 土曜日か。なんか、ボディブローのように効いてきたな。

 2時52分、夜中3時に、パソコンカチャカチャやってる無職アラフィフの俺を見下していい気分ですか?俺は極度に不完全。極度に不満足。不完全な人がほとんどでしょう。でも極度に不完全という人はあまりいないでしょう。こういう人間が勝ち組の比較対象になるのでしょうか。落ちてきた。紅茶を飲もう。(3時9分)

 電気ケトルでお湯が沸くまで6分タイマーかけたけど、コメントの返信を書いていたらアラームを無意識に止めたまま少し考え込んでた。もう一度沸かしてこなきゃ。(3時45分)

 ノンカロリー甘味料(シロップ)を切らしてしまった。ノンカロリー甘味料(顆粒)しかないのでそれを使った。ヨーグルトを食べる。もう5時か。朝だ朝だ。

9月8日 金曜日

  • 2017/09/08 23:03

 今日は…

 菊の被綿

 以上。

 菊の被綿といえば重陽の節句の前日だね。

 0時34分、カルディリッチブレンドアイスコーヒーでいただく。

 *********************

平成29年09月08日02時33分 気象庁発表
08日02時27分頃地震がありました。
震源地は小笠原諸島西方沖(北緯28.0度、東経140.6度)で、
震源の深さは約460km、地震の規模(マグニチュード)は6.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

東京都  震度3  小笠原村母島
     震度2  小笠原村父島西町 小笠原村父島三日月山
宮城県  震度1  岩沼市桜*
茨城県  震度1  石岡市柿岡
群馬県  震度1  沼田市白沢町* 邑楽町中野*
埼玉県  震度1  熊谷市大里*
神奈川県 震度1  横浜中区山手町

この地震による津波の心配はありません

 *********************

 2時40分、アイスティーを飲む。地震か…。

 しかし…核ミサイルだ地震だって、嫌な世の中だな…。

 なんか疲れてる。寝よう。2時47分

 5時間ほど寝て7時起床。朝食を食べる。

 7時半眠いので11時半頃まで寝る。

 12時頃昼食を食べる。

 13時半ころから16時頃まで寝る。

 17時、コーヒーなど飲む。あんまり美味しくない。

 淹れ方が悪かったんだろう。

 部屋で転倒した。母は「扇風機壊れたらどうするの?」って。扇風機のほうが俺より重要な存在らしい。1980円の扇風機以下か、俺。よく解った。ようく解ったよ。

*                  *                   *

 『OH MY LOVE(ZARD/June 4,1994)』を聴いている。23年前のオリジナルアルバム。埼玉の…どこだったかなぁ…ロヂャースに行って、その帰りに買ってきたんだよな。1994年…か…。辛い記憶しかないけれど、それが「他人との暮らし」の宿命なんだろうなって思ってた。だからもう「他人との暮らし」はもうたくさん。特に俺のような性格は、他人にとって受け入れられないものだろうと思ってる。もう、俺の人生に明かりはない。第三次世界大戦になって、死んでいくんだろう。もう…なんか…

 あまり気分が良くない。精神的に。俺の価値は1980円以下だっつうことが判り、その程度の価値ならその程度の役割しか果たさないでいいんだと言うことが判明し非常に楽になったよ。死ぬのも家族にとっては1980円程度の損失に過ぎないことがわかり、大した影響ではないので死んでも別に大したことでもないんだなと思えば、死ぬことにも積極性が出てきたよ。死ぬ前にちょっとコーヒーでも飲もうか。マンデリンでないことがちょっと残念ではあるけれど、まぁ致し方ないなと。

 自分ではないという意味の「他人」との暮らしは、既に家族でいることでも他人との暮らしになっていて、俺がパソコンで作業しているのに後ろでテレビをつけられて番組の内容に関して発言を求められてもだね、応じられないよ。それに気分を悪くしてテレビ消されたら、まるで俺が悪いことしてるみたいな感じじゃないか!気分悪い。俺はテレビを媒介とした会話が大嫌いだから、リビングにもテレビあるのにわざわざ俺の部屋に来てテレビつけられて、内容に関する発言を求められたら、そりゃ頭に来るでしょう。それを我慢して、いい人を演じるのも俺はちょっと違うなぁと思っている。のに我慢をしてるって、ナニ?幾ら家族、いかに兄妹だったとしてもね、腹立つことは腹が立つんだよ。いいお兄ちゃんを演じてもだね、1980円の価値しかないんだったらバカバカしくなってしまうよ。あ、そうか、ドライブの手間賃と交通費としての対価か。あ、そうか、そうなんだ。今まで、行きたくないけどドライブ行ってたんだね?よぅく解った。もう頼まない。折角家族が一緒にいるのに、テレビという壁にボールをぶつけて跳ね返ってきたボールをキャッチしてまた壁に投げて跳ね返ったのをまたキャッチして、っていうの、バカバカしいと思わないのかね。話す時にちゃんとお互い向き合って話さないのは、会話なのか?俺はテレビを壁にした会話のキャッチボールが大嫌いだ。「超」が数百桁数千桁数万桁数億桁数兆桁も続くくらい大嫌いだ。なのに我慢していいお兄ちゃんを演じているから、俺は孤独を感じるんではないだろうか。素の俺を誰も認めてくれない。常に演じている。俺はどこにいても、演じることを求められている。バカバカしいアホくさ。その作業を1日24時間、365日続けて生涯対価が1980円以下!なんだそれ?時給何千分の何万分の何億分の何兆分の何京分の一銭、の対価だっていうんか割に合わないなぁ全然。俺は42年ずっと、兄を演じてきたんだ。その生涯あたりの給料は1980円以下。生活物資食料云々も給料に含まれているのだから我慢しろだ?!じゃぁこれから一切の生活物資、食料もいらねぇや。俺の分、なんにも要らねえから。え?!家に住まわせてやってんだからその光熱費家賃全て俺持ち?だったらとんだ借金生活だな、俺、いくら借りてるんだ?自殺もんだろう?俺の借金いくら?いくら借金してんだよ俺はよ?あ?くそっ。「生存刑」以外の何物でもないじゃないか。死んでいいかな?俺。1980円の損失、大したこたねぇだろうよ。

*                  *                   *

 ひよりは「おやすみ」と言って寝たようだね。今『揺れる想い』(july10,1993)を聴いている。1993年7月…眉間にしわが寄るね。こういうのが、トリガーになるんだよな。音楽っつうのも、良し悪しだな。こういう、様々なトリガーが俺にはありすぎる。

*                  *                   *

 地震。

平成29年09月08日22時27分 気象庁発表
08日22時23分頃地震がありました。
震源地は秋田県内陸南部(北緯39.5度、東経140.4度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

秋田県  震度5強 大仙市神宮寺*
     震度4  大仙市刈和野* 大仙市北長野* 大仙市南外*
          大仙市大曲花園町* 大仙市高梨*
          仙北市西木町上桧木内*
     震度3  五城目町西磯ノ目 三種町鵜川* 秋田市雄和女米木
          秋田市河辺和田* 秋田市雄和妙法*
          由利本荘市石脇 由利本荘市岩城内道川*
          由利本荘市岩谷町* 由利本荘市前郷*
          北秋田市阿仁銀山* 横手市雄物川町今宿
          横手市平鹿町浅舞* 横手市大森町* 横手市大雄*
          湯沢市沖鶴 湯沢市川連町* 湯沢市佐竹町*
          羽後町西馬音内* 秋田美郷町六郷東根
          秋田美郷町土崎* 大仙市協和境唐松岳*
          大仙市協和境野田* 大仙市太田町太田*
          仙北市角館町東勝楽丁 仙北市角館町小勝田*
          仙北市西木町上荒井*
     震度2  能代市二ツ井町上台* 藤里町藤琴*
          井川町北川尻* 三種町豊岡* 秋田市山王
          秋田市八橋運動公園* 由利本荘市桜小路*
          由利本荘市尾崎* 由利本荘市西目町沼田*
          由利本荘市東由利老方* 由利本荘市鳥海町伏見*
          由利本荘市矢島町矢島町* にかほ市平沢*
          にかほ市金浦* にかほ市象潟町浜ノ田*
          大館市桜町* 大館市中城* 大館市比内町扇田*
          大館市早口* 小坂町小坂砂森* 北秋田市花園町
          北秋田市阿仁水無* 北秋田市米内沢*
          北秋田市新田目* 横手市安田柳堤地内*
          横手市中央町* 横手市増田町増田*
          横手市十文字町* 横手市山内土渕* 湯沢市寺沢*
          湯沢市皆瀬* 湯沢市横堀* 東成瀬村椿川*
          東成瀬村田子内* 仙北市田沢湖生保内上清水*
          仙北市田沢湖田沢*
     震度1  能代市緑町 能代市常盤山谷 能代市追分町*
          男鹿市男鹿中 男鹿市船川* 男鹿市角間崎*
          八郎潟町大道* 大潟村中央*
          潟上市飯田川下虻川* 潟上市天王*
          三種町ことおか中央公園* 三種町鹿渡*
          八峰町八森木戸の沢* 八峰町峰浜目名潟*
          大館市比内町味噌内 鹿角市花輪*
          小坂町小坂上谷地* 上小阿仁村小沢田*
岩手県  震度3  矢巾町南矢幅* 花巻市東和町*
     震度2  宮古市田老* 山田町八幡町 普代村銅屋*
          釜石市中妻町* 住田町世田米* 盛岡市山王町
          盛岡市渋民* 雫石町千刈田 紫波町紫波中央駅前*
          滝沢市鵜飼* 花巻市大迫町 花巻市石鳥谷町*
          花巻市材木町* 北上市相去町* 遠野市宮守町*
          一関市千厩町* 西和賀町川尻*
          西和賀町沢内川舟* 西和賀町沢内太田*
     震度1  宮古市鍬ヶ崎 宮古市五月町* 宮古市川井*
          宮古市区界* 久慈市枝成沢 山田町大沢*
          大船渡市大船渡町 大船渡市猪川町 大船渡市盛町*
          陸前高田市高田町* 釜石市只越町 大槌町小鎚*
          盛岡市馬場町* 盛岡市薮川* 雫石町西根上駒木野
          葛巻町葛巻元木 岩手町五日市* 八幡平市大更
          八幡平市田頭* 花巻市大迫総合支所*
          北上市柳原町 遠野市青笹町* 一関市大東町
          一関市花泉町* 一関市東山町* 一関市室根町*
          一関市藤沢町* 金ケ崎町西根* 平泉町平泉*
          奥州市水沢区大鐘町 奥州市水沢区佐倉河*
          奥州市江刺区* 奥州市胆沢区* 奥州市衣川区*
青森県  震度2  弘前市城東中央* 深浦町深浦岡町
     震度1  青森市浪岡* 五所川原市敷島町*
          五所川原市金木町* 五所川原市相内*
          今別町今別* 蓬田村蓬田* 板柳町板柳*
          鶴田町鶴田* つがる市木造* つがる市柏*
          つがる市車力町* つがる市稲垣町*
          外ヶ浜町蟹田* 外ヶ浜町三厩* 中泊町小泊*
          中泊町中里* 弘前市和田町 弘前市弥生
          黒石市市ノ町* 鰺ヶ沢町本町 鰺ヶ沢町舞戸町*
          深浦町長慶平 深浦町深浦中沢* 深浦町岩崎*
          西目屋村田代* 藤崎町西豊田* 藤崎町水木*
          大鰐町大鰐* 田舎館村田舎館* 平川市猿賀*
          平川市柏木町* 平川市碇ヶ関* 八戸市南郷*
          七戸町森ノ上* 六戸町犬落瀬* 五戸町古舘
          青森南部町平* 階上町道仏*
宮城県  震度2  涌谷町新町裏 宮城美里町木間塚*
          大崎市古川三日町 大崎市鹿島台*
          仙台青葉区作並* 石巻市桃生町* 東松島市矢本*
     震度1  気仙沼市赤岩 気仙沼市笹が陣* 気仙沼市唐桑町*
          宮城加美町中新田* 色麻町四竈* 栗原市栗駒
          栗原市志波姫* 栗原市高清水* 栗原市若柳*
          栗原市一迫* 登米市中田町 登米市東和町*
          登米市登米町* 登米市米山町* 登米市南方町*
          登米市迫町* 南三陸町志津川 宮城美里町北浦*
          大崎市古川大崎 大崎市古川北町* 大崎市松山*
          大崎市三本木* 名取市増田* 岩沼市桜*
          蔵王町円田* 大河原町新南* 宮城川崎町前川*
          丸森町鳥屋* 仙台青葉区大倉 仙台宮城野区五輪
          仙台宮城野区苦竹* 仙台若林区遠見塚*
          石巻市大街道南* 石巻市北上町* 石巻市相野谷*
          石巻市前谷地* 東松島市小野* 松島町高城
          利府町利府* 大郷町粕川* 大衡村大衡*
山形県  震度2  鶴岡市温海川 酒田市亀ケ崎 山辺町緑ケ丘*
          中山町長崎* 河北町谷地 河北町役場*
          大石田町緑町* 白鷹町黒鴨
     震度1  鶴岡市温海* 鶴岡市道田町* 鶴岡市藤島*
          鶴岡市羽黒町* 鶴岡市下名川* 酒田市宮野浦*
          酒田市飛鳥* 酒田市山田* 酒田市観音寺*
          酒田市本町* 三川町横山* 遊佐町遊佐
          遊佐町舞鶴* 庄内町清川* 庄内町狩川*
          庄内町余目* 新庄市東谷地田町 新庄市堀端町*
          新庄市沖の町* 山形金山町中田 山形金山町金山*
          最上町向町* 舟形町舟形* 真室川町新町*
          大蔵村肘折* 大蔵村清水* 鮭川村佐渡*
          戸沢村古口* 山形市緑町 山形市薬師町*
          寒河江市西根* 寒河江市中央* 上山市河崎*
          村山市中央* 天童市老野森* 東根市中央*
          西川町大井沢* 西川町海味* 山形朝日町宮宿*
          大江町左沢* 尾花沢市若葉町* 米沢市林泉寺*
          長井市ままの上* 南陽市三間通* 高畠町高畠*
          山形川西町上小松* 山形小国町岩井沢
          山形小国町小国小坂町* 飯豊町椿*
新潟県  震度2  村上市府屋*
     震度1  村上市片町* 村上市寒川* 村上市山口*
          村上市岩船駅前* 村上市岩沢* 関川村下関*
北海道  震度1  木古内町木古内*
福島県  震度1  会津坂下町市中三番甲*

この地震による津波の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています

*                  *                   *

 地震、多いな。メキシコあたりでもあったようだし、日本にも津波が云々と言っている。なんかいろいろ、俺の精神状態の安定には良くない出来事が多い。

9月7日 木曜日

  • 2017/09/07 23:48

 今日は…

 白露

 ということで、大気が冷えてきて、露ができ始める頃。(「陰気やうやく重りて、露にごりて白色となれば也」『暦便覧』より)今年の白露の瞬間は、9月7日10:38。(Wikipedia)

 もうそんな時期なのか?まだ俺は半袖短パンだ。野球帽をかぶれば、中年プータローのできあがりw。まだエアコン稼働中。設定温度は22℃。でもパソコンが熱もっているので、それほどは冷えない。まぁ、女性なら多分寒がる室温ではあるのだろうが。

*                  *                   *

 エンパグリフロジンを処方されている。ジャディアンス®の販売名で処方される糖尿病薬である。尿とともに糖分を排出させようというしくみの薬。これが効いてるんだろうか、HA1cが5.8になっている。ただ、もしかするとジャヌビア®(シタグリプチンリン酸塩水和物)が効いてたとすると、今回ジャヌビア®がカットになっていることで何か数値に変化があるのか次回の診察、処方のポイントになるのかも。次回3週間後。

*                  *                   *

 あー…。俺が子供の頃の性格を思い出してみる…って言っても今もそうなのかもしれないが…図々しくて厚かましい性格だったな。イタタタタというエピソードもあるし、ものごとをよく考えないで欲求のままに生きていた。いや「いる」という現在進行形なのかな。でもあの頃に比べりゃまだましだろう…大迷惑な奴だよなぁ。

*                  *                   *

 今日は大安吉日だったのか…特にいいことはなかったぞ。まぁちょっとばっかしドライブをしたのがそうなのかなぁ…。

*                  *                   *

 昨夜ずっとLinuxのisoをもらってきてメディアに焼くという作業に時間を割いて、「俺いつまでこんなことやっているんだろう」と自問し、ちょっとゆううつになりながら夜更かしして朝食を食べてワイドショーが始まる頃に寝て13時くらいに起きて、っていう…。なんだよ俺、寝てる以外はもの食って、パソコンして、ドライブして、しかやってないじゃんなんだよこの単調な一日。あぁーなんか精神状態落ちてきたぞ…。コーヒー飲もう。

9月6日 水曜日

  • 2017/09/06 23:59

 今日は…

 の日

 ホシヅルの日

 の日

 鹿児島黒牛黒豚の日

 松崎しげるの日

 MBSラジオの日

 「の日」か…ひよりちゃんの日だね。さきほど、ひよりから自己申告あったので記念日調べてみたよ。他に兄の日姉の日弟の日があるようだ。9(く)月6(ろ)日で、黒にまつわる記念日があるね。松崎しげるの日ってか。黒いよ確かに。なんで黒くしてるんだろう。ひよりは会社で事務所と現場を何度も行き来するので日に焼けてしまったという。日焼け止めも汗で落ちてしまうそうだ。ひっきーな俺も毎日のように車に乗ってるし日焼け止めも塗らないので割と黒い。すぐ日に焼ける。赤くなって終わりの人もいるけれど、父を除いた親子3人はすぐ日に焼ける。父は青い。

 今日はあんまり俺にとっていい日じゃないのかな。仏滅か…。さっきはやかんの熱湯足にかけるし、ロックアイスの氷と氷がくっついてるのを割るために氷の袋を床に叩きつけていたら袋が破けて床に氷をぶちまけるし、なーんか要領を得ない。

 22時。ひよりちゃんはご就寝のようだ。いつも父は22時半に寝る。母もそれくらい。最近母は冷えたのか坐骨神経系が痛いという。背中も痛いようだ。なので寝る前に母に湿布を貼り、指圧をするのが俺の日課になっている。指関節周りがあまりタフでないので正直指圧は辛いのだが、これぐらいの役に立たなくてどうすると思うので、いろいろ工夫をして指圧している。どうせ坐骨神経が痛いといって整形外科に行ってもホットパックや低周波治療器かけるくらいであとは湿布だろうし、麻酔科に行って神経ブロックするのも大袈裟かなと思ったり、内服はロキソニンとかボルタレンとか?フェルビナク湿布もあるか。最悪は麻酔科に行くことにして、まぁ、まずフェルビナクからかな?湿布薬も塗り薬もあるしね。

 23時33分、母も寝た。これから、俺の孤独な時間が始まる。

 翌1時50分。はぁ。きつく瞼を閉じて、唸ってみる。ぅうううううぁぁぁぁぁぁぁ…。辛い…。俺はただ、話していたいだけなのに…テレビは向き合う時間さえ奪う。俺はただ、話していたいだけなのに…眠りは向き合う時間さえ奪う。別に、食事なんてコンビニの出来合いのものでいいんだ。俺はただ、話していたいだけなのに、炊事は向き合う時間さえ奪う。ねぇ、ここにいてよ。ねぇ。貧乏揺すり。カタカタカタカタ…畜生…。17年9ヶ月前もそうだった。もっと辛かったけど。ネットも今みたいに常時接続じゃなかった。だからパソコンもできなかった。っていうか、ネット以外パソコンの使い方もわからなかった。なんででしょうねぇ…一人ぼっちも辛いけれど、目の前に人がいるのに孤独ってことありませんか?それってすごく辛いですよ。それだったら自分しかいないほうがまだましだ。

 アイスティー飲んでるけど今日は失敗だった。クリームダウンしてしまった。茶葉をいつもメジャースプーン2杯すり切りだけど、今日はというかその時はミルクティーにしようとしていたので、クリームダウンのこと考えないでメジャースプーン山盛り2杯半入れてしまったので、タンニン濃度が高く、クリームダウンしてしまった。慣れないことはやるもんじゃないな。

 こんな日は、なにをやってもつまらない。電車の動画でも見ようか。

 でもそれさえ、つまらない俺は、どうしたらいいんだろう。辛いね。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2017年09月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
トータル
ページビュー:7273407 | ユニークアクセス:6501215
今日
ページビュー:1002 | ユニークアクセス:981
昨日
ページビュー:2025 | ユニークアクセス:1958

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

キーワード検索

キーワード検索フォーム
キーワード

Links

ページ

ユーザー



新着画像

新着エントリー

3月23日 木曜日
2023/03/24 19:16
3月22日 水曜日
2023/03/22 23:02
3月20日 月曜日
2023/03/20 17:18
3月14日 火曜日
2023/03/14 00:33
3月8日 水曜日
2023/03/08 18:53

新着コメント

Re:2月25日 土曜日
2023/02/25 from 豆々
Re:2月25日 土曜日
2023/02/25 from 北海道の人
Re:2月21日 火曜日
2023/02/22 from 豆々
Re:2月21日 火曜日
2023/02/21 from チキン
Re:2月4日 土曜日
2023/02/12 from 後藤竜一

過去ログ

Feed

BlogParts

    PVアクセスランキング にほんブログ村