乗換検討
今迄『 Web Liberty 』さんの『Web Diary Professional』をずっと使ってきたが、管理人、ないとさんの開発ウェイトがこのPHP『 freo 』に移ってきたこともあり、そろそろ俺も乗り換えたほうがいいかなと思って、検討がてらテスト書き込みを行ってみる。
今迄『 Web Liberty 』さんの『Web Diary Professional』をずっと使ってきたが、管理人、ないとさんの開発ウェイトがこのPHP『 freo 』に移ってきたこともあり、そろそろ俺も乗り換えたほうがいいかなと思って、検討がてらテスト書き込みを行ってみる。
書き込みが侮辱や誹謗・中傷※であると管理人が判断した場合、非公開設定であっても公開します。ついでにホストも公開します。露骨な宣伝広告等は予告なく削除させていただきます。
また、この日記は結構字を大きくして書いてあるので、キーボードの「Ctrl」キーを押しながらマウスホイールを上(前方)に回して字の表示を大きくすると読みやすくなります。
♪過去の日記♪
豆々式軟禁生活のしくみ2(2008年03月31日(日)~2011年08月31日(月))
豆々式軟禁生活のしくみ(2005年10月02日(日)~2008年03月21日(金))
豆々式日々のしくみ(2003年4月9日(水)~2006年11月6日(月))
2017年10月の記事は以下のとおりです。
もう10月も31日ですよ。今年もあと2ヶ月ですよ。早いねぇこないだ紅白見たと思ったらもう11月。いやー…。絶句だよ。なにやってんだ俺は。俺の寿命もあと1秒、1秒と削られて…いやー…参ったね。3日、23日の休日も、特に俺には関係なく。あーぃや。うーん。感嘆詞しか出てこないや。っくそ。
楽器の能力について。ヘタクソなのをオリジナリティとかオンリーワンとか言って正当化するのはやめてくれ。ぬかみそ腐る。どうせコピーだろ?って完コピも碌にできない奴がオリジナリティという概念に逃げるのを多数見てきた。「ヘタクソだけどかっこいい」ってのはそのかっこよく聴かせるツボを心得ているんでそれは技術だからそれは評価されてもいいの。「ただのヘタクソ」とは違うの!
SSL対策(https接続用)を設定していたら、この日記帳プログラムが故障。一から作り直しています(現在進行形)。
因みに、しばらく寝ていましたがバルビツール酸系の薬以外ではあんまり死ねませんですね。そして何故か左足の薬指と小指の股が裂けて流血。いつ、どこでやったのか知らない。
今日は一日寝ていた。どこにも出掛けなかった。気分が悪いのはずっと同じ。あぁ畜生。
openSUSEをインストールしてみたがSUSEのGrubではUbuntuが認識されず、またその逆も然り。お互いなんか意識してそうしているのかよくわからないが。互いに悪意を持ってやってるんだったら、そういうのは即刻やめてもらいたいもんだ。なんで喧嘩腰なんだよ。
5時過ぎた。記念日のやつはやめた。
食パン食ったけど、焼いてから暫く置いていたのでふにゃふにゃになってしまいあまり美味くなかった。こういう、無駄な食事、やめた方いいよな。あぁ精神状態悪い!ヒルナミン飲む。50mg錠10錠、500mg飲んだ。飲み過ぎだ(笑)50mg錠なんて、気違いにしか出ないような、それを、なんだ500mgって?(笑)バカじゃねぇのベロベロになるぞ。
ひよりが起きてきた。しましまの部屋着。しましまとか、水玉の服が多い。俺はジャージ。坂本龍一は部屋着として着るジャージが許せないんだそうだ。ジャージの部屋着を着ていた友人と、絶交したらしい。面白い人だね。あー気分わりぃ。機嫌がわりぃ。寝る。
17時頃まで寝ていて、母に起こされた。ゆううつだ。非常にゆううつだ。俺起きちゃって、どうすればいいのよ、今からのこの時間を。
俺のウェブメモ帳のパスワード盗んで、そこに俺のことを「最低」と書いていた奴がいたが、他人のパスワード盗んだことは「最低」ではないのか?あんたも同罪だよ。でもね俺はあんたに気に入ってもらうことを人生の目的として生きているわけじゃないんだよ。はっきり言って、どうでもいいんだよ、あんたなんて。なんか勘違いしているんじゃないの?自分の思い通りにならない人間のことを「最低」ということは、あんたにとって「最低」なんだろうから、あんたの周りには「最低」な人がたくさんいて困りましたね(笑)。
今日は…
木造住宅の日
ドライバーの日
フラフープ記念日
ミニスカートの日
だそうです。
…って出だしもなんか、もう…飽きてきた。なんかこの出だしあんまりよくないのかなぁ。ワンパだ。やめようかなぁ。っていうか「なにを?」って話だ。2011年9月1日に書き始めて6年ちょっと、豆々式シリーズ始まって14年、潮時なのかなぁと思ったり。やめるって言ってもねぇどうせ書かずにいられるわけないのにそんなこと言って大丈夫?って感じで。やめるのやめようかななんてね。これをもう14年続けている。安室奈美恵みたいに閉店大セールやろうかね。とかいって。これ読んで元気になる人なんていないだろうね。俺も俺でそんな文章書こうだなんて塵一つも思っちゃいないし(謎笑)。4時まで30分切った。あー。こんな生活。つらい。
「ふうせん」って人がなんかまた…(笑)評判がホントなら、相当だねぇ。胃がイテ。
ちょっとこの人、おかしい。
どこの世界にも人がいる限り困った人ってのはいるんですね。
* * *
今日もなんだか精神状態が悪くて、ぼんやりしていた。このまま、夜を明かすんだろうな。俺のライフワーク、UNIXコレクション、手持ちのHDD(1パーティションあたり58GB)に入るだけ入れると、83個インストールできる計算。3TBのディスクがGPTディスクであることがどれくらい影響があるのか。未知の領域。この秋の夜長、こういう遊びで暇潰そう。頭の体操、別なことで役に立ちますように。作業の途中、Ubuntuからの投稿。やっぱりなんだかんだ言って、使いやすいのはUbuntuなんだよね。でも簡単すぎて知的好奇心は満たせないんだよね。かといってArchとかGentooはちょっと怖いな。コンパイルしてアプリケーションをインストールする。これが、時間かかりそうで。でも…入れてみようか、という欲求もないわけではない。なんてったって80以上もパーティションあるんだぜ。ひと区画くらい、いいじゃねーかとも思う。全部Ubuntuベースってのも芸がないしね。まぁもっと、有意義に使うことができないもんか。本を読みたい。いろいろな本を読みたい。同じ情報は確かにウェブ上にごまんと転がっているが、俺はネット上でなくて、本から吸収したいもんだ。百科事典が欲しいな。カネがあればね。合理性ばかり追求したらつまらん人生になってしまうと思うんだよね。うん。書いたらきりがないから、作業に戻る。(23時48分)
今日は…
日本独自の記念日はないですね。
ボスの日
世界食料デー
世界脊椎デー
ということです。
今朝といっても結構遅く起きた。10時くらいだったかな。特にないんだよな、出来事は。でも、つまんないってほどつまんないわけでもなかった。楽しいってほど楽しいわけでもなかったけれど。まぁ、これが、普通っていうんだろうな。別に笑いが止まらないほど楽しく幸せでなくてもいいから、これくらいの日々が続けばいいのだが。まぁでもこんな『普通』の状態さえ、『アミトリプチリン塩酸塩』『アリピプラゾール』『デュロキセチン塩酸塩』『レボメプロマジンマレイン酸塩』『炭酸リチウム』という化学物質でもたらされている、非常に危うい状態を綱渡りしているという…。
今日はこれ以上書く気になれないのでこれで終わりにする。
今日は…
たすけあいの日
きのこの日
ぞうりの日
人形の日
だそうです。今日も結構ありますね。
実は、今日は今日じゃないんです。明日なんです。今は今じゃないんです。昨日なんです。16日なんですが以下の理由でそういうことになっております。
今日は雨。まず、『ウエルシア薬局神栖土合本町店』に行く。駐車場で、軽のワンボックスがセダンにコツンとやったので、当てた側と当たられた側が雨の中話していて、やがて、警官が来た。我々はその状況になった時点で出発。なんか、こないだの原付とワンボックスの事故といい、なんか変な目撃者となってしまっている。嫌だなぁ、当事者はもちろんだけれど、目撃者も気分のいいものではない。そんなのに当たんなくていいから、宝くじに当たればいいのに。
次に香取の『道の駅水の郷さわら』で、母が食材を買うというのでひよりと俺を車に残し、買い物。いろいろ喋っていた。ひよりは、いつも母についていくんだが今日は車にいた。雨だからテンション低め?
次、久しぶりに稲敷の『アピタ/パルナ佐原東店』に行った。俺は『seria』でタッチペンを購入。ひよりに借りているタブレットがあるのでそれで使おうと思って。使ってみたらこれがかなりいい。俺は指が太いのでボタンの押し間違いが多く、どうしたもんかと思っていたのでそれが驚異的にいい。ちょっとしたもんだけれど、これいいよ。勿論、『seria』だから100円。
次に潮来の『ホームジョイ本田』で灯油を購入。今はまだ大丈夫だけれど、あと一ヶ月もすれば、ストーブの灯油の消費も始まる。66円/リッターがいつまで続くか。極端な円安があれば値上がりするだろうがどうだか。『ホームジョイ本田』構内にある『マクドナルド51号潮来店』のドライブスルーは渋滞。雨だしみんな遠出しないでこういう感じなんだろうな。来月からパートが始まる母は、クリスマス前の週末お出かけは来週末…衆院選挙の日に出掛けてからは一ヶ月ちょっと御無沙汰になる。体中痛いと言っているが、仕事で悪化したりしないだろうか。心配している。
で、鹿嶋のスタジアムの方を回って、今日は母が疲れたというので、夕食の支度しなくて済むように『すき家神栖店』に寄り、牛丼を買って帰路に就く。
* * *
夕食。牛丼大盛り。おやつにコッペパン食べたからか、牛丼完食の頃には腹一杯過ぎて苦しくなったので、横になったら16日朝まで眠った。と言うわけで16日に15日の日記を書いた。以上。
今日は…
だそうです。
俺は何を隠そう尻隠そう、『鉄ちゃん』である。鉄ちゃん歴は長いが嵌まり度は浅い。この『嵌まり度の浅さ』が、小学生から延々今まで続く要因である。電車を見てると無条件に愉しい。それ以上のこと…例えば「駅名全部言える」「パンタグラフの形式はPSなんとか」など、コアなところは触っていない。鉄道車両のグラビアを見て「おーかっこいいじゃん」それ以上のことはしない。俺の後輩には鉄道好きすぎて鉄道マンになったやつもいる。俺はそこまで熱が入っていない。だけど大事なもの。失いたくない。だから深いところは知らないでおく。これは人間にも言えることなんだろうか。
ATOKがコーヒータイムだと言ってるのでコーヒータイムにしよう。暫く休憩。(午前2時15分)
* * *
23時。2時15分以降は、寝たり起きたり。気分もよくない。ゆううつ。「憂鬱」って漢字で書くのはあまり好まない。精神医学でも「鬱病」とは書いていない。「うつ病」である。「憂鬱」は、いかにも偉そうなことで悩んでいるように見えるが、実際は大したことではない。「俺の存在は意味がないんじゃないか」とか、または取るに足らぬ「BSDが起動できない。俺はバカじゃなかろうか」とか、結局自分の存在が邪魔であることや自分の能力のなさを思い悩んでいるだけだ。
ada3s1に入っているTrueOSが、ada3s2に入っているFreeBSDがs1まで浸食してしまって起動できない。何故かがわからない。それでゆううつなんである。多分できないことを「絶対できる」と思い込んでいるのだろうか。Solaris(OpenIndiana)は 前回、割とすんなり起動できた。…ってなに言っているかわかんないでしょ?大丈夫です、そんなに高度なこと言っていません。UNIXをちょっとやってみれば簡単なことです。あなたの能力がないのではなくて、あなたが興味のない分野のことを言っているだけなので。あなたが「岩山孝夫」っていう人のことを知らないくらいの性質のものです。俺も「岩山孝夫」という人のことは知りません。世の中に「岩山孝夫」という人は何人もいるでしょうが、俺は一人として「岩山孝夫」さんを知りません。興味がないからです。でも俺は、そのことを恥じてはいません。知らないからです。あなたも、『「OpenIndiana」が前回、割とすんなり起動できた』ことを知らないのを恥じる必要もないわけです。その程度のことです。俺がここに書いている意味不明のワードも、あなたが知る必要がないものです。「くそ難しいことを書きやがって」と思う必要はない。以下のそういう記述もそういった類のものです。「類」と言えば、銚子に「田杭さん」という小麦粉製品を製造販売しているお店があるのだが、そこの2㌧トラックがよく走っていて、荷台の右側左側でそれぞれ別なコピーが書いてある。右が『たぐいのパン』左が『たぐいのめん』と書いてあって、行きに『たぐいのめん』と書いてあるトラックを見たら、帰りは『たぐいのパン』と書いてあるトラックに会う。そういうことですスミマセン。
今日、夜中じゅうこれやってんのかな俺…。黒っぽい壁面とか夜空とか、そういうものを見ていると、英数字が下から上にだーっと流れていく幻影が見える気がする。LinuxとかやってるとATOKがないのでコーヒータイムのお知らせがないから、根詰めて長時間キーボード操作をしてしまう。よくないんだろうけれどね。(23時47分)
今日は…
サツマイモの日
引越しの日
麻酔の日
日蓮聖人御大会
今日はかなーりイライラしている。なんでかと問われても答えに窮する。取り立てて原因はないのだが敢えて言うなら、俺の存在そのものが、原因だと思う。
* * *
昨日は一日、GhostBSDと格闘していた。中途半端な状態まで設定しているので、CLI状態(黒い画面に文字列がダーッと流れる例の…)のFreeBSDより却ってめんどくさい。どちらも、コマンド主体の骨組みから、Windowsのような見慣れた画面(厳密に言えば違いがないわけではないが)に組み上げるというもの。CLIのままにしているユーザーもいるが、僕のようなユーザーフレンドリー環境で作業するのを好みとする者はそれを作る作業を行う必要がある。それが嫌な人はLinuxやBSD、SolarisなどUNIXライクなOSには来ない。わざわざ「その先の」実用を目的にコンピューターを使っているのに、わざわざ環境作りの作業に追われている時間がもったいないのではじめからある程度の環境作りが済んでいるWindows/Macを使うだろう。このことが数年前、XP難民の受け皿となる絶好の機会があったにもかかわらず、Linux側が一生懸命啓蒙に努めたのにそれから現在まで、いつまで経ってもLinuxが普及しない原因である。パソコンを実用機器と見るか娯楽機器とみるか、完成品のモデルカーを買うかプラモデルを買うかの違い。GhostBSDは半完成品である。
* * *
先程、『カスペルスキーインターネットセキュリティ(KIS)』を、バージョンアップするためにアンインストールしたらネットに繋がらなくなった。ネットワーク関係全部点検したがなんでもない。どう考えても『KIS』以外に原因が思い当たらないので今年度版の『KIS』を再インストールしたら案の定繋がった。手順はアンインストール失敗の今年度版『KIS』をもう一度インストールして、アンインストールをし直し、来年度版『KIS』をインストールしたら無事繋がった。なんだよ手間とらせやがって。あと、ちょっと特殊なネット関係を入れていたのでそれもアンインストールした。『KIS』でアンインストール失敗した時はもう一度インストール、アンインストールを実行するとうまくいく場合がある。ということで。もしこんな症状があった時、こんな解決法があるよ、ということで。アンインストールにえらい時間がかかることもあるけど、慌てないでアンインストーラーに任せた方がいい場合もある。なお、『カスペルスキーインターネットセキュリティ(KIS)』は『カスペルスキーセキュリティ』に名称が変更されているようだ。
* * *
『GhostBSD』、『FreeBSD』の設定を済ませてから、『TrueOS』(以前『PC-BSD』と呼ばれていた)をインストールしようと思ったらインストール画面が乱れる。ISOファイルにエラーがあったかな、と思い別なDVD-Rに換えて同じことをしようと思ったらやっぱり同じ場面に画面が乱れる。ひょっとしてインストールHDDがMBRディスクじゃなくてGPTディスクであることがインストールを妨げているのだろうか。検証はまだ。今からやってみる。
ということで以上。
今日は…
豆乳の日
芭蕉忌/時雨忌/桃青忌/翁忌
ということです。
豆乳、好きですよ。プロレスラー夢見ていた頃は牛乳・豆乳・卵・プロテインカクテルで飲んで筋肉の生成に勤しんでいた。お陰様で筋肉は生成され、力も強くなりました。それでも今より20kg軽かったんですがね。今は当時より随分力が弱いと思う。当時の俺と今の俺、喧嘩したら今の俺は当時の俺に勝てないと思う。ま、凶器を使えないというルールならね(謎笑)。
芭蕉忌、松尾芭蕉でしょ?うーん…そんなに縁はないでしょうが、彼の句は知ってると思います。
今日はこの辺で。
今日は…
安全・安心なまちづくりの日
ウインクの日
だそうです。
さて、今年もやって来ました都道府県魅力度ランキング。茨城県はやはり定位置、指定席の最下位。
まぁなんかねぇ、アンケート参加者の悪意が見えるよねぇ。茨城を最下位にしてやろうという…。構図はさぁ、いじめと同じだよ。面白がってる。茨城を最下位にすることを。魅力がないのが悪いんだ、という理由は「いじめられる側に原因がある」っていうのと一緒だよね。
っていうか、茨城を最下位にすることを至上命題としているので、この際、どうですか?茨城を最下位の殿堂入りにしちゃうのは。
多分、最下位じゃないんだよ茨城は。でも、アンケート参加者がだいたい、茨城を最下位にしようという目的で参加しているから、絶対「魅力がある県」には入れないんだよ。否定したとして、そもそもいじめる側ってのはそういうふうに否定するものだからね。
茨城県を最下位殿堂に入れて、ポジションが決まるまでの順位っていうのが真の最下位、46位が真の最下位なんだろうと思う。いずれそれも、袋叩きの対象に決まったら殿堂に入れて45位が最下位、以降順々に最下位を決めるという。
とにかくね、面白いんだよ、茨城差別が。まぁでも、自慢できない点もあるからね、ヤンキー、DQN率の高さとか。暴走族の発生率とか。千葉の東部地域にも多いけどね。まぁ、いいですよ茨城最下位で。アンケート参加者が面白がってんだから。
* * *
ウインクね、俺だよこれ。俺は「片側顔面痙攣」という病気で、自分の意思とは関係なく、勝手に左目が閉じてしまう。それと連動して左口角が上に吊り上がるんだよ。テレビ向きじゃないよねw。ウインクと呼んでくれ(笑)。
うん、治療法はあるんだ。耳の後ろに500円玉くらいの穴を開けて神経を圧迫している血管を顔面神経から剥がして別の場所に固定する手術、またはボツリヌス毒素療法と言ってボツリヌス菌の毒素から作った一種の麻酔を顔面に注射する方法がある。
でも、リスクもある。前者は脳にアクセスするわけだから危険が伴い、また、隣接する聴神経を傷つけて難聴になるリスクがあるし、後者は数ヶ月で効果がなくなってしまうので、その都度注射しなければならない。治療費もかかる。
こういう理由で、死ぬような病気でもないし、金もかかるしめんどくさいので放置している。もう顔を評価される歳でもないこと、そのような機会に遭遇することもないこと、だからいいや別に、という感じで。諦めている。もう。
* * *
今日は何もせずに暮れていった。
アセトアミノフェンとアスピリンが在庫切れへ ~日経メディカル~
ファイザーとマイラン製薬はこのほど、アスピリン「ホエイ」とアセトアミノフェン「ファイザー」原末の500g包装品について、2017年10月中旬頃には在庫がなくなり、卸へ出荷できなくなる可能性が高いと発表した。原薬を調達していた山本化学工業(和歌山市)の供給停止が続いており、再開時期が未定のため。
アスピリン腸溶錠100mg「ファイザー」とセラピナ配合顆粒(一般名サリチルアミド・アセトアミノフェン・無水カフェイン・プロメタジンメチレンジサリチル酸塩)も山本化学工業から原薬を調達しているが、これらについては当面供給可能としている。
山本化学工業は国内大手の原薬製造業者であり、アスピリン(表1)やアセトアミノフェン(表2)、サリチルアミド、ゾニサミド、エテンザミドなどを製造し、多くの医薬品の原薬調達先となっている。しかし今年5月に原薬製造の変更手続きを怠ったことが判明。その後、全ての原薬の供給を停止した(関連記事:アセトアミノフェン原薬メーカーが業務停止に)。
アスピリンについては、厚生労働省が山本化学工業に、アスピリン原薬のMF(原薬等登録原簿)を変更登録するよう指示した。その薬事手続きが終了するまで当分の間は、アスピリンの供給停止が続くため、ファイザーだけでなく健栄製薬やシオエ製薬など、複数の製薬会社がアスピリン原末を欠品とすることを発表している。
また9月22日にはあゆみ製薬が、カロナール(一般名アセトアミノフェン)細粒50%、同細粒20%、同坐剤小児用50について今後、品薄状態になる可能性があると発表した(関連記事:カロナール細粒が10月中旬にも品薄状態に)。
9月26日現在も、山本化学工業の供給停止は続いている。この状況が長引けば、他の医薬品も在庫切れとなる可能性がある。
(出典)
~日経メディカル~
今日は…
マグロの日 缶詰の日 目の愛護デー アイメイト・デー 貯金箱の日
肉だんごの日 トッポの日 朝礼の日 銭湯の日 釣りの日 冷凍めんの日
等々、日本記念日協会によると、同協会の認定した記念日が一年の中で最も多い日となっているらしい。
今日もなんだか気分が悪い。精神的に悪い。ゆううつで仕方がない。7時33分、サインバルタ®30mgカプセル4カプセル、エビリファイ®3mg錠4錠、トリプタノール25mg錠4錠、レボトミン®5mg錠2錠、フルオキセチン塩酸塩20mgカプセル2カプセルを服用。この、なんというかぼんやりした、統合失調症で言うところの「陰性症状」ライクな「気力がなくなったりぼんやりしたりする感じの」症状がうっとうしい。
疲れてきた。疲れた。疲れました。私のアドヒアランスはどんなものでしょうか。
眠い!
って書いたくせに、16時16分現在寝そびれてここに至る。んぁー。これからUNIX遊びをしますにつき、今日は多分ここまでにする。
今日は…
鳥羽の日
足袋の日
木の日
コンビニATMの日
FXの日
だそうです。
今日は蓮沼の道の駅、『オライはすぬま』と道の駅、『風和里しばやま』に行ってきた。蓮沼は、山武市蓮沼にある道の駅。適度な混み具合。ストレスになるような喧騒ではない。風和里の方は芝山町にある。いつも混んでいて駐車場が足りない。押し合いへし合い喚き合いという感じではないが人がよく出ている。いつものソフトクリームを食べる。何度食べても美味い。
行きにドリンクヨーグルトを飲んでしまったせいか、急に腹を下した。セブンで一回、旭の道の駅『季楽里あさひ』で一回。実というよりガスが出た。かなりガスが溜まっているらしい。しばらくするとまたガスが発生。ギュルギュルと腹が鳴り催すがなんとかセーフ。自宅に着いてもう一回、ドリンクヨーグルトは鬼門だったな。なんかいや〜な予感はしてたんだ、ここ2、3日あまり腹具合良くなかったし。でも公衆トイレの環境がよくなったこともあって、出先のトイレが苦でなくなり、温水洗浄便座まで付いているので万歳モノである。『トイレを制する者、商売を制す』と言っても過言ではない(?)
* * *
M君の店の前を通った。石材店が本業だが、世話好きが高じて婚活サポートをしているらしい。好きだねー彼も。いいんだよ、いいんだけど、まぁ、いいか。このデフレ・アベノミクス不況に派手派手しく結婚式云々をやる人が…いるか。そうだよな、願わくは一生に一回のものだからね。それでなんぼか稼ぐのかな?彼らしいや。これでO君がいれば100人力!俺は外から見てるぐらいがちょうどいい。あのポジティブエネルギーがそろったら俺の気力が吸い取られるような気がして。未婚の俺が近づいて婚活パーティーに負のエネルギー撒き散らしても悪いしね。貧乏神っていうの?俺はもう、違う価値観を受け入れることでストレスためるのは今更嫌だしね。孤独なのは二人でいても孤独なわけで寂しさは変わんないしね。俺は誰といても孤独なんだと思うよ。きっとね。他人と生きるということは、孤独を受け入れることだし、それは俺には耐えられない。独り身で孤独なんなら諦めもつく。でも二人でいるのに孤独なんて…。岩手の南部鉄瓶の風鈴を吊るして鈴の音を聴いて涼んでいたら、「うるさいから取って」と言われた時のあの孤独感。あぁ、わかりあえないんだなぁと思ってすごく孤独だった。それは向こうもきっと同じなんだろうし、二人で生きるってより、寂しい人が二人いるってだけでしょ。なにそれ。
もうこの記憶消したいんだけど…要らない、この記憶。
今日は…
レジ袋ゼロデー
時刻表記念日
レモンの日
だということです。
レジ袋はしっかりもらいました(笑)
時刻表は昔買っていましたが今はありません。
レモンの日…レモン哀歌ですね。切ないです。
なんかね、昨日は眠くて眠くて夕方には寝たのかな…で、今朝未明…2時頃起きて、やっぱり眠くてまた寝て。結局何時に起きたか記憶が無いという。朝食も記憶がないが、母に「あんた食パンも食べてご飯も食べたでしょうよ」と言われてそういえば食べたような気がしないでもない。ふりかけ(たらこ)をかけて食べたような。
で、その後の記憶もなく、いきなりドライブの記憶が…東庄町新宿のウエルシア東庄新宿店で飲み物を買い、R356を東進。R126とR124との起点の銚子大橋前の交差点で左折、R124に乗る。もう辺りは真っ暗。突如道の上に黒いゴミ袋のような物体を発見。俺が「危ない!」と言って母急ブレーキ。ワンボックスにはねられた原付と人(性別不明)が転倒。原付の人起き上がれない。はねた側が出てきて携帯で警察か救急車に電話している。うちは携帯を持ってないし、やじ馬を形成する以外に何もできることはないので回避して帰ってきた。会社帰り、現場を通ったひよりによると、まだ救急車がいたということ。結構時間経ったぞ。あれから放置されたわけ?原付の人、大丈夫か?意識はあったようだけれど。危ないんだよね薄暮時は。カッコつけてライトつけない馬鹿者もいるし。人をひいたワンボックスは無灯火。ワンボックス側に非があるのは明らか。なんでライトつけないの?視力2.0の俺でさえ、50m先の倒れた人が黒いゴミ袋に見えるほど視界が悪い。ダメですよ無灯火は。被害者大丈夫なのか?やっぱり夜の運転は危ないよね。危うくはねられた人をその上から轢くところだったよ。助手席に俺がいてよかった。
なんか今の俺が運転していなくてよかった。なんにも考えていなかったから。今も実は、意識はっきりしていないんだ。この記述、眠りながら書いてるのかもしれない。