乗換検討
今迄『 Web Liberty 』さんの『Web Diary Professional』をずっと使ってきたが、管理人、ないとさんの開発ウェイトがこのPHP『 freo 』に移ってきたこともあり、そろそろ俺も乗り換えたほうがいいかなと思って、検討がてらテスト書き込みを行ってみる。
今迄『 Web Liberty 』さんの『Web Diary Professional』をずっと使ってきたが、管理人、ないとさんの開発ウェイトがこのPHP『 freo 』に移ってきたこともあり、そろそろ俺も乗り換えたほうがいいかなと思って、検討がてらテスト書き込みを行ってみる。
書き込みが侮辱や誹謗・中傷※であると管理人が判断した場合、非公開設定であっても公開します。ついでにホストも公開します。露骨な宣伝広告等は予告なく削除させていただきます。
また、この日記は結構字を大きくして書いてあるので、キーボードの「Ctrl」キーを押しながらマウスホイールを上(前方)に回して字の表示を大きくすると読みやすくなります。
♪過去の日記♪
豆々式軟禁生活のしくみ2(2008年03月31日(日)~2011年08月31日(月))
豆々式軟禁生活のしくみ(2005年10月02日(日)~2008年03月21日(金))
豆々式日々のしくみ(2003年4月9日(水)~2006年11月6日(月))
2020年01月の記事は以下のとおりです。
なんだかよくわかんないんだけど目が霞んでよく見えない。(12:02)
酒は飲まないんだけど、『タンカレー』のロンドンドライジンと『スピリタス』はまぁまぁ好き。(12:15)
やっぱり、あんまり俺、調子よくない。っつぅよりも『極めて悪い』って言ったほうが良いかも知れない。(16:35)
自転車操業は怖い。死にたい。(17:50)
精神状態非常に悪く、乱気流に入った感じ。何もかも気に食わない。壁蹴っ飛ばして色々なものを破壊したい。
Linux/Unixに手を付けようとするがすぐ気分が萎える。なんでこんな不完全なものが世の中に存在するんだと立腹している。半導体の進歩がまだまだ果てしないものなのかどうか怪しい。4Kが本格的に始まる前にもう8Kとか出てるじゃん?なにその4進商法?詐欺かよ?ボッタクリかよ?
人生もうどうでも良くなった。
けれど帰宅したひよりは上機嫌。ほう、WANDS結構売れてんじゃない?でも作品作りに抜かりのないように、それと、天狗にならないように。初めの「恐怖」を忘れないように、と、願う。
ジェットエンジンに飛び込んで俺がペースト状になった白昼夢をよく見る。人間ペースト。なんか、ミートペーストってそんな感じかな俺のような脂身が多い肉、多分うまくはないね。それにきっと、臭いと思う。(19:53)
昔、メロン型の容器に入ったメロンのシャーベットがあったのだがそれが食べたい。まだあるのかな、あれ。まぁいいや。とにかくなんか、アイスかシャーベットか氷菓かゼリーかなんか冷たくて甘いものが食いたい。
今、俺の精神状態悪化を食い止めるものと言ったら、そうだなぁ…犬の動画を見るくらいだろうか。あの表情と仕草を見ていると緊張したテンションが弛緩していくのを感じることができる。あぁダメだ耐えられない、あのシベリアン・ハスキーやサモイェドを今から見に行く。(21:44)
ここでこうして狭~い世界で、世間様に閉じて、くだらない人生を、生き、くだらない人生を、終える。ハハハ…愉快だろう…俺を小馬鹿にして。魔法使い軍団。愉しいだろうなぁ、ヒトの不幸を高みの見物か。変な情けはかけてくれるな。復讐は、愉しいかい?27年の、いや、これからも続くであろう、俺が死んだ後も続く(墓荒らしとかなw)復讐か。おもしれぇじゃねぇか。年一度、受けてやるよ。仕返しなんかできる気力も体力も財力もねぇよ。あぁ、サンドバッグ状態だよ。糞ったれ!俺に味方なんていねぇし、味方ヅラして近寄ってくる敵になにも施せるものもなく、まさにサンドバッグ状態だな?ざまぁみろ、だろうなぁ。某SNSで悪態ついて去った野郎に今更情けかけてんだか嫌がらせしてるのかわかんねぇけどよ。正直、ほんっとしんどいんだけど。まぁ、俺にしんどい思いさせるのが復讐の目的だろうからよ。だから、俺がしんどいしんどい言うのが面白いだろう?なぁ?畜生!(28:00)
本日の豆々家のトピックは、父がSGHに通院、とひよりお待ちかねの『WANDS第5期』活動開始第一弾のシングル『真っ赤なLip』発売開始。朝なんかソワソワしていた。この歳になってまたひよりが元気になってきた。
この曲や、昔の曲の新しいバージョンを聴いたり。俺は普通に聴く以外にも、本物のCDに傷がつかないようにCD-Rに焼き直してやったりしてるもんで、ひよりより少し余計に聴いているので耳タコ。ファンクラブ入るらしい。で平井堅ちゃんのファンでもあるんで堅ちゃんのファンクラブにも入るとか。エネルギーあるなぁ!ひよりは東京にいる時はいろいろライブとか観に行ってったからなぁ。俺にはそこまでのファンなりバンドなり歌手なりはいないので、そこまで熱を上げられるものがあるひよりは羨ましいと思う。
俺はただ、PCをカチャカチャいじくって飽きたら寝て食って…そして週末祝祭日には近場にドライブ行って…それでいいもんね。俺は静かな生活があればいいだけだよ。バガスカ太鼓叩いてた面影は微塵もないよね。あんなもんやってなければよかったとか思う時もたくさんある。ここまでドロップアウトするとは思わなかったよ。(18:17)
なんか俺にはどうも馴染めなかった『BOØWY』というバンドのストーリーを読んでみて、うーん…ミュージシャンって音楽家であると同時に、もしもライブを演るんだったら、その時はサービス業にならないといけないのかな、とも思う。ライブ演ったとして、よっぽどの玄人でもない限り、音楽をじっくり聴く人なんてそんなにいないし、俺もまぁ、頼まれて『BOØWY』のコピーバンドをやったけれど、あんまり乗れなかったよね。縦ノリの前乗りのリズムにもなれなかったし。だから俺の後ノリでベッタベッタ叩いてやった。『キャーキャー騒いでいるだけで、自分たちの音楽を理解しているのだろうか』っていう悩み、売れた人みんなが抱く悩みだけど、「売れる」っていうのは、そういうことなんだ、ということを解っていなかったんじゃないかと思う。売れれば売れるほど、自分たちの作る音楽に不自由さ、窮屈さを感じて、解散なり、脱退なり、引退へと至るのは、昔から今まで、音楽家が陥る道。一度成功すると、レコード会社なりマネージメントも売上げを要求し自分の作りたい音楽とはどんどんかけ離れていっちゃうっていう…で、解雇なり解散。まぁ、商業音楽で成功してる人ってのは、織田哲郎みたいに他人に絶対売れる楽曲を提供して、その売上で、自分の好きな音楽やってる。一番利口だよね。B’zなんかはそのこと解っててピエロに徹してカネ稼いでるんだ。もう、なんかずっとおんなじような曲でしょう?それでもいいと、あのお二人は思っているんだろう。で、今回のWANDSは、どういう立ち位置なんだろうね?そこを読むにはちょっと早いか。まだ純粋に、演れているんだろうな。
口乾いた。『トラフルダイレクト』を買ってきてもらった。んー、どうだろうー。もうちょっと持ちが良いのかと思ったら、割と早く溶解消失。貼ったばっかりは患部も痛くないし、いいんだけど、今回は唾液が分泌される舌下。すぐ溶けるので、寝る前に貼るのが吉、かなぁ…(20:43)
うつらうつらしていた。今日も日を跨いでしまった。終わる。(00:00)
今日はあまり気分が良くない。精神的に良くないという意味。うつ状態に入っている。色々良くないね。また死んだほうがいいとか思ってきている。午前中から15時近くまで寝ていた。昔AGHの精神科に通っていた頃診察を受けたY先生に、『朝から起きるのが辛くて』という話をしたところ、その状態を表現するのにいちいち『ゴロゴロして』という言葉を使った。いや実際に『ゴロゴロして』いるんだが、そのことに物凄く罪悪感を持っている患者相手に直接『ゴロゴロして』という言葉は辛すぎると思った。それはもう2002年とか2003年とかその頃の話だ。東京を引き払った2003年の辺りはもう既に東京に赴任するY先生に替わってC先生が担当しており、その時の診察で東京を引き払い、帰郷することが決まったようなもんだ。それで今の生活を支えてくれているいろんな下地を作ってくださったのがC先生とソーシャルワーカーさんだ。それだけに、C先生が他院に転勤されることになったのは非常にしんどいことだった。で、なんつうか、非常にドライで、あまり好印象を持たなかったW先生という、患者を見下したような先生が担当になり、あんまり相性が合わないと思っていたところに、「紹介状を書くから他院へ追放する」とはさすがに言わなかったけれど、ほぼ同意趣のようなことを言われて、俺もラッキーと思って、今のCKCに転院した。幸い最初のK先生とK先生の転勤に伴って担当になったG先生は俺としてはとても気分的に楽で先生はどうかわからないが俺は相性はいいと思っている。
ちょっとなんか辛いので、なんにもやる気が無い。
鼻が痛い。右の鼻翼、つまり小鼻がズキズキ痛くて軽く触っただけで痛い。なんか、深いニキビというか、皮膚の奥の方に病巣がありそう。赤くなって腫れている。それか、ひょっとしたら毛穴から黴菌が入って炎症起こしている、毛嚢炎かも知れない。なんかこのところ薬ばかりだけど『テラマイシン軟膏』が必要かも知れない。『セルフメディケーション税制』みたいのあるけど、あれは通常の医療費控除との選択適用なんだね。どっちも、ってことはできないのか?多分できないな。
母が、近所のHさんにホットケーキミックスをもらったらしい。なんで?『珈琲館』のホットケーキが食べたい。作るのもいいんだけど、キッチン粉だらけになる。やっぱり『珈琲館』で焼いてもらって食べるのが一番いいかな。コーヒーも美味いのが飲めるしね。
ああそうだ、母が14時50分くらいに出掛けた。なんか近所のTさんに波崎の佃煮屋さんを教えて欲しい、って言われて道案内したので、『マクドナルド』で『ちょいマック』をご馳走になってきたそうだ。良かったですね。俺はなにも食うものなくて、不貞腐れて寝てたんだけどな。
『新型コロナウイルス肺炎』がとうとう『ニュース速報』になるようになった。あぁよくわかんないけれど、俺にとっちゃ頭頸部の小鼻の炎症の痛みと舌炎の痛み…いろいろ痛くて、非常にしんどい。多分これも(これが、とは断定しない。)精神不調の原因のひとつだろう。俺、必ずどこか、調子悪いんだよね。
雨がトタンの雨戸に打ち付けている。バラバラと音を立てている。風強いのかな?
低気圧から暖かい空気がもたらされているのか、気温14℃もあるので、今夜はアイスコーヒー淹れた。俺が飲む深煎りの豆はなくなったので買ってこないと。 母の飲む浅煎りの豆はまだある。カフェインは深煎りより浅煎りのほうが多い。煎っているうちに熱でカフェインが揮発してしまうのだそうだ。最近コーヒーにポーションクリームや甘味を入れなくなった。なんかねぇ甘みやクリームを入れると、後味が悪くて缶コーヒー飲んだみたいになる。さっぱり感は無糖紅茶には敵わないがある程度のエグミのなさと、まぁある程度のさっぱり感は、『無糖・ミルクなし』、じゃないと出ない。まぁ、缶コーヒーのブラックなんかとても飲めたものじゃない。Rootsのブラックも、結局コンビニコーヒーに負けてしまい、店頭で見られなくなってしまった。多分缶コーヒーは、『コーヒー』ではなくて『缶コーヒー』という、糖分と乳製品が入った飲み物が好きな人へ向けての飲み物なんだと思う。だから結局コンビニの冷蔵庫の缶コーヒーは、レギュラーコーヒーに近づけるのではなく、缶コーヒーをこよなく愛飲する層にむけての提案品なのだと思う。
書いているうちに日を跨いでしまった。時折雨が雨戸に打ち付けるが、たまに風が収まったりしてよくわかんない。
あー、鼻が痛い(2020.1.29.2:16)
舌の裏の口内炎、アフタ状態になっていて、非常に痛いのでどうやらパッチ貼るしかしょうがないみたいだ。もうなんか、口内崩壊になってる。どうするんだよねぇ?
本格的に『Linux/Unix』やらなくなっちゃったねぇ…。余裕がなかったんだ。ちょっくら、覗いておこうか、『DistroWatch』
明日は『ウエルシア薬局』がポイント2倍の日だそうだから、母はきっと『ウエルシア薬局 神栖矢田部店』か『ウエルシア薬局 神栖土合本町店』に行くのだろう。その時にでも買ってきてもらおうか。なんかあんまり治んないようならちょっと診察受けたほうがいいかも。例の堀ちえみさんも、口内炎がずっと続いたそうなので。これ以上病気が増えるの嫌なんだけどさ。
取り敢えずメモ。「トラフルパッチ」「目薬(「Z:Φ」か「FX Neo」)」「DVD-R」「ティーポット」…まぁパッチと目薬は買えるだろうが他については買えるわけがない。
3時過ぎたんだねぇ3:25だ。そろそろ、終わって寝ようかな。眠くないけど。(3:48)
あいにくの空模様だったが、日曜日なので例によって今日も買い物。母が野菜とか魚とか味付け海苔を買いたいと言うのもあったし俺も人工甘味料を買いたいというのもあったので、『イオンモール銚子』に行き、その後灯油を買いたいので『ホームジョイ本田潮来店』に寄り、ひよりが好きな鹿嶋市緑が丘方面を走る、うちうちにだけ通じる『ひより通りドライブ』をしながら『鹿島アントラーズクラブハウス』経由で平泉の『seria』に寄って、キャニスター4つに格子の布でできたトレイを購入。帰宅14時30分。
なんか今日は非常に口渇が酷く、ずっと手元に水、若しくは清涼飲料水などを持って助手席にいた。ひよりはずっとこないだラジオから録音したWANDSが出演した番組を聴いていた。俺はもうこないだ聴いたので内容はわかってんだけど、というかひよりももう何回も聴いていて内容はわかってるんだけど、そのCD-Rをかけていた。ほんっと好きなんだなぁと思ったよ。ありがたいもんなんだなファンってね…。(16:00)
あぁそうそう、『ひより通りドライブ』の時、鹿島神宮駅方面から成田方面に向かって、EF65が単機回送で走っていったよ。ここらへんで電気機関車の単機運転ってあんまり見ないからね。まぁ、鹿島線ってダイヤスカスカだからねぇ(笑)
今日はものすごくフルーツ入りゼリーが食べたかったので買ってきた。甘いもの好きなもんで。いやぁ…冷えた飲み物ばっかり飲んでるから身体がすっかり冷え切ってしまった。
あぁそうそう、昨夜いろいろいじくってた(その結果にプログラムぶっ壊しちゃったんだけど)その合間合間に、気になってた『しくみ2』のアーカイブというか、作ろうって思ってたの。俺のサイトのサーバー、PHPのバージョンが5.3から7.0まで選べるんだけど(ここのバージョンは5.4)、なんのきなしにダウンロードして設置してみたら動かない。そしたらそのPHPブログラム開発環境がどうやら7.0で下位互換性がないし、サーバーの方でPHPもマルチバージョンで動かせるようにはなっていない。だからこの『しくみ3』もPHPプログラムのバージョンを変えて設置し直さないといけない。それは非常に躊躇した上で、結局やめた。で、PHPのこのブログプログラムのバージョンを落として、設置することにした。設置自体は難しくない。ここのブログのようにプラグインばんばん入れるつもりはなかったし、テンプレートをカスタマイズするつもりもなかった。だからデータ以外は全然触ってない。ただPHPプログラムを設置して、データベースに内容をインポートしただけ。ただ、バージョンが古いからかセキュリティが甘いのかも知れない。早速コメント攻撃・トラックバック攻撃に遭ってしまった。消すのめんどくせ~(-_-;)…。まぁ書き込み禁止にしたけど、よくもまぁ…暇なんだろうねぇ…。人格はこれ一択、サイコパスなんだけど、まぁチンピラのようなもんだろう。まぁ、コメ・トラバ禁止して、じっくり削除していこう気長に。
寒いなぁ。関東平野部にも雪が降るかも、ということだが、ここはまず降らないだろうね。降るとしても雪になる寸前の冷たい冷たぁ~い雨ね。東京に雪が積もって、授業にならず休校になって喜んでいる子供、というニュースを横目に見ながら冷たい冷たぁ~い雨に濡れて恨めしく学校に行った俺。俺、学校は小学校から大学まで嫌いだった(…大学はそんなでもなかったけど)から、余計に悔しく恨めしかっただろうね。
紅茶、淹れてこようかなぁ。今夜はコーヒーじゃなく紅茶だ。(22:43)
土曜日になったね。今日はどうしようか。ミュージックステーションで大黒摩季が出てたね。ビーイング枠?バーのママみたいになってる(笑)。この人、べしゃりもOKだね、いいじゃん。(01:33)
俺の天職って、一体何なんだろう?なんなんだろうねぇ?こんな田舎町で軟禁状態か…。
4時だ。PCの時計は丁度1秒ずれている。まぁ、手動で0秒にしといてから117で合わせればそんなこともない。(04:08)
うんざり。また口内炎だ。っつうか…歯が欠けて尖ったところが舌の裏に触る。こんなことしていたら口腔がんになりかねない。早いとこ何とかしなきゃ。
最近、写真はデジイチじゃなくてひよりから預かってるっていうか無料リースされてるタブレットで撮ることがほとんどで、デジイチは休機扱い。出かける時持っては行くものの、カメラバッグを開けることも少なく、もはや斜陽の身か、と俺の頭の片隅によぎっていないこともない。でもせっかく写ってるのに勿体ないなと思いつつも、「一眼レフか…う~ん…。」と、実機を構えることも少なく、なんとなく距離が離れてきちゃったのかなぁ、などと思ったり…。
俺、最近のカメラに疎くて、どんなスペックがあるのか全然わかんなかったんだけど、ちゃんと動画を撮る人は、寧ろビデオカメラじゃなくてデジタル一眼で撮るんだそうで、俺のカメラ『Canon EOS Digital X』の2、3世代あとには、もう、液晶モニターが付いてるんだそうで、へぇ!って感じですわ。まぁ、Digital Xにはまだまだ引退してほしくないんだが、正直、動画を撮れるデジイチが欲しいのも確かだ。でもそんなカネもないので、まぁ指咥えてみてるだけなんだけどね。(08:27)
巷ではインフルエンザ&新型コロナウイルス肺炎が(参→読売新聞)流行中。新型コロナウイルスについては世間がちょっとパニック中。病院に搬送された新型コロナウイルスに感染、発症し病院に搬送された中国人患者が逃走したというデマが広まっている。この手のデマは自然災害やパンデミックの時には必ず出現する。今の時代、ネットがあるのでデマの感染力はとても強力だ。 新型コロナウイルスは武漢の市場辺りから広がったようで、野生のいろんな動物などを食す習慣がある地域では、この手のウイルスの感染拡大が高頻度にある。家畜の他、野生動物…いわゆるゲテモノ食いみたいな習慣があるところで多い。MERSとかSERSとかも、なんかコウモリから感染したなんて話だか、噂だかを聞いたことがある。真偽の程は不明だが。コウモリとか、食いたいか?食べるのは多分キクガシラコウモリみたいな小型のものじゃなくて、現地で『フルーツバット』と呼ばれるオオコウモリ類を食っているのを見たことがある。『フルーツバット』って、キツネとかみたいな顔のコウモリでしょ?キツネにしたってなんかウイルス持ってそうじゃん?なんか昔エキノコックスとか致死性のある寄生虫の類が感染した例があるし。ましてやそんな顔のコウモリって…食いたいか?なんでそんなゲテモノ食おうと思うかねぇ?ゲテモノの類には、ザザムシとかハチノコとかミルワームとかイナゴとか…ウェ~気味悪い~。
ん~さっきカメラのこと書いたからちょっとネットで調べてみたんだけど、デジイチも結構動画撮れるのもあるけれど、手ブレ補正とか付いてると高くなっちゃうなぁ…。だったらハンディFHD-160分撮影くらいのが最低ラインかなぁと思ったりもする。型落ちっつったってあんまり(値段)下がってない。
…物欲は絶えることなく、どんどん募ってゆくもの…どうしましょうねぇ…考えて考えて、引っ張って引っ張って、気が萎えて、結局買わなかったが続いて、金が貯れば買ってもいいんじゃないの?って感じでしょう。それもいつになるんだか。永久にその日は来ないのか。神のみぞ知る。蟹の味噌汁ね。
9時頃にご近所のBさんが遊びに来て、喋っているようだ。まぁ、10月だったか、母は親友Dさんを失って、かなり精神的にきていたようだが、最近やっと、外に目を向け始めたようだ。かなり精神的にえぐられていたが、傷の修復が始まっているのかも知れない。欠損部分はもう欠けたままで戻りはしないけど、えぐられた創面には薄皮が載ってきて、次第に表皮が再生してきているのかな。年齢上、もうそういう時期に差し掛かっている。悲しい話も増えてくるのだろう。こんなに科学技術が発達しても、人が死なない技術はまだ実現できていない。まぁ、この地球という天体が滅びる前にその技術は開発・実現されることはないだろうが。わかんない。もしかしてその前に、小惑星が衝突して人間は滅びているのかも知れないが。
なんとなく文章の書き方を思い出してきたようだ。(11:42)
将来を思うと気が狂いそうになる。結局俺はポンコツなんだと思う。ポンコツならポンコツなりに身の丈を考えて生きていかなければならない。死ぬのが怖くないと言ったら嘘になるね。けどこのザマ晒しながら生きていかなければいけないなんて、同じくらい怖いよ。
俺の「身体と意識が分離している。」って、なんだそれよ。もうこの状態、「気違い」という他ないだろ。
そうなんだろうな。この状態でまだ犯罪に手を染めていないなんて奇跡のようだ。どこかの宗教信者が自分が犯した(未成年)罪についての供述で「悪魔が降りてきた。」等と宣うのと一緒のことが『責任能力の有無』の判断に於いても起こっている。
なんかだるい。疲れた。もう寝たいんだけど。寝るわ。ブドウ糖果糖液糖(07:27)
今日はなにやってたかな…俺が管理人代行をやってるウェブサイトの設定変更とかをやっていた。
最近、俺は頭を垂れて一種、トランス...マインドトリップ状態になって、「まずいまずい」と、意識消失しかけて正常をわずかに保った部分で頭を左右に振るよう司令を出して、俺は頭を左右に振り、正気に戻る。そんなことが度々ある。その、精神と肉体が分離してるようだっつう感覚っていうか、そんなのが常態になっていて、あんまり良くないよなぁと思ってもいて。
糖尿のあたりから来るもんだかなんだか、口渇による糖分過剰摂取の結果そうなっているのかちょっと良くないよね。再三言及している『水中毒』とかともなにか関連があるんだろうか。
今、20時20分。いつもの夜の光景だ。俺はキーボード叩き、ひよりは母の布団に入って携帯で音楽聴いてて、母は風呂。父はリビングでテレビだ。なんでもない夜の風景。だからといってこれも永遠ではない。ちょっとしたことで壊れてしまものなのだろう。(21:31)
今後、どのように生きていけばいいのか。わからない。なんか、恐怖ばかりで。今日という日はきっと永続するものではない。明日になったら壊れちゃうかも知れない。どうやって食べていったらいいのかわからないよ。こんなポンコツ、雇う人いるのかねぇ。(21:44)
ヨーグルトが好きで(笑)なんだそれかもだけど、明治の『明治ブルガリアヨーグルト LB81(400g)』が冷蔵庫にあった。これを食べるのはうちでは俺しかいないので、俺のものということにして半分小鉢に分けて食べた。美味い。乳製品好きなんだよね。
あと他に日本ルナの『バニラヨーグルト』ってのがあって、これも大好きなんだが、100gしか入っていない。まぁ、理由あってそういう内容量になっているんだろうが、いつか『バニラヨーグルト』を大人買いしてみたいものだ。写真上はこの寒いのにアイスコーヒー淹れました。
乳製品を多く食べると良くないんだそうだが、なんかそれも、色んな人がいて、乳牛の飼育環境が牛舎に繋がれて可哀想だとか、例の「イルカが気の毒だから水族館のイルカショーみたいなことをやめろ」「イルカは知能が高いから」とかみたいなそっち方面の人もいて、「なんだそれ?オカルトじゃん」みたいなね。グ◯◯ンピー◯もどきのような人たち。その人達の主張に従えば、人間、素っ裸で何も食わずただ生まれて死んでいけ、ということになるだろう。なんか偏ってるよなぁ…。多分そういう人たちって、「一切の殺生を禁じ」みたいなことなんだろうけど、その主張のために人殺したりね。矛盾してるよな。鶏の無精卵みたいに、置いといても腐ってしまうだけなものまで禁じてるのはもう意味解かんない。そっち関係の人達とは、できるだけ関わりたくないね。(22:33)
* * * * *
あの、津久井の障害者施設入所者を十数人殺した植松聖被告の件、それをして最終的にどうなりたかったのか。英雄になりたかったのか。実際、こういう人を支持する若者が少なからずいるしね。彼の主義主張を認めるなら、彼も生産性ないんじゃないのか?だとしたら生産性のない彼自身を最終的に殺さないといけないねぇ。俺みたいなのも当然、殺されなきゃいけないしねぇ。エリートだけが生き残り、高い生産性を以て国を動かせばもっと良い世界になるんじゃないかっつぅ主張だよねぇ?その、こう言っちゃなんだけど「社会の無駄を排除する」ってんでしょう?全ての無駄を排除するっつぅ…。世の中が全く『無駄のない社会』になったことがないので、本当にそうなのかは俺は知らない。俺は無駄ばかり作ってこれまで生きている。まぁ俺は彼にとっちゃ殺す対象だろうな。
彼の目的が最初にあって、理由云々は単なる後付け。ただ気に食わない奴を殺したい、それだけのことだ。彼の犯行前後の言動を知るに、こいつ単なるDQNだよ。色んな事言ってるけれど、全部それは後付けだよ。オウムと同じでしょ。自分が気に食わない人はポアするんでしょ。こういう人、もうダメだよ。更生は無理。従順を装う人なので、もし無期にでもなったら、模範囚を演じるだろう。で、可能性は殆ど無いだろうけれど出てきたらきっとおんなじことをする。
人格の障害があるんだろうけど責任能力は無くしちゃってそこで争うとなったら誰も救われない。ダメ。この世から消えていただかないと。危険分子ってのは、残念だけど、ある程度の割合で出てきちゃうものなんだろうきっと。出てくるとしたらほぼ全員男だろう。男はXY、女はXX。Y染色体はX染色体の奇形。だから男ってちょっと変なんだ。人間の欠陥品が男と言ってもいい。津久井のような事件、絶対女の人は起こさないでしょう?まぁ、植松被告は人間の欠陥品(=男)の中の欠陥品。まぁ俺も同じようなもんだな。
腹減った。なにか食い物ねぇか?(23:38)
身体と意識が分離している。身体が俺の意識の制御権を奪い、勝手に暴走している。この文はなんとか、意識保ってる部分で無理矢理指の動きを制御してる。その身体の暴走は1~2ヶ月、断続的に続いている。疲れた。自分が自分でないような。なんか身体が意識の制御権を超越してるようなね。疲れてる。水中毒気味?ん~...非常に疲れてる。死ぬのかな、ならそのX-Dayは早いほうがいい。
なんかなぁ…なんかさ、この症状がまぁ、現実として、現役世代に居るうちの寛解はのぞみ薄、となり、無生産老人となる色濃い俺は、死ぬまでにどうこの細長い捻れて切れそうな細道を死へと歩んでいけばいいのか。首括ったり、ガス吸ったり、クスリ飲んだり、空に飛び込むとか、大事にせずに死へと軟着陸するする術...。今はわかんねぇわ。
ネット動画の天気予報番組『ウェザーニュースLIVE』をTVに飛ばし、それを点けっ放しにして、天気予報のおねぃさんがたが幕張のテクノガーデンで独り言を言ってるのを、薄ぼんやりと聴いている。
さぁ?俺のこんな生活はいつまで続く?また無限ループになるのでちょっと休む(15:45)
今日はずっとうちにいて、なにしてたっけな部屋の片付けだったりするかも。最近、口渇が酷く口ん中、殊に舌がカサカサというかパサパサして碌に喋れない。まるでトリプタノール黃玉、25mgを100錠一気飲みしたかってくらいに口ん中パッサパサで、しょうがないので鉱水(とか若しくはその中に『強炭酸』と表示するものを含む。)を飲んだり清涼飲料水(または果汁)を常飲している。まぁ、飲料の味として酸味を含んでいれば唾液を分泌させるには都合がいいし、甘味は緊張を解してくれる。が、それも過剰摂取すればまた違った次元で良くないから、まぁその成れの果ての2型糖尿病ですよ。清涼飲料水を大量摂取したからって水中毒(参照『ペットボトル症候群』)になることはあれ、体内浄化などの効能はない。
ん~、そうは言っても口渇は思ったよりより酷くて、まさか舌がカサカサになろうとは思ってもいなかったし。困ったね。上唇を前歯と歯肉の間の隙間に巻き込んでしまい、時には肉もグサッと噛んでしまい、構音に問題を生じる問題があるのだがもはやお話にならないのでジュースかなんか飲んで口内が潤ってきた頃を見計らって喋り、渇いたら飲み、してなんとか事情を解ってもらいたくて、説明に疲労困憊してお付き合いいただき、社会生活にあるとちょっと便利な「会話」というものが拙いながらもできるというのは幸せなんだろうな。そう、舌カラカラではものも碌に食えないんだぜ。ポテチとか食えねえんだよ。カサカサして食道に入っていかないし、結局なにか水分ないと食えないのよ。『人工唾液』として、水とか清涼飲料水を使わないとね。でも「食うのに困る」という状態はひょっとしたら、「いい」かも知れん。少し痩せるんじゃないか(笑)。それにしても、四週間おきの通院は俺にとってかなりハードル高いんだけど、しょうがないね。期間半ば、14日過ぎるくらいからちょっと精神的にソワソワしてくるけれどね。
純粋に支度に時間がかかってね。シャンプーをガシガシと3回、リンス、すすぎ、体を洗って顔洗って水浴び。冷水がぶ飲み。俺の工程どれひとつ以て医師が絶対に推奨しないことをしてるよね。但しサウナはやめといた。ヒデキになる恐れがある。なんだかんだ言っても俺、もう50だからね?伊予はまだ16だからより34歳も年上?だからね。ところで俺、あと20年生きるのかなぁ…ちょっと自分的に懐疑的だねぇ…。
22時だねぇ…母とひよりはもう寝たのだろうか、炬燵とかストーブの近くで伸びてるのだろうか。俺もなんだか眠たくなってきたな。ため息をつく。今日何回吐いたかなぁ…。
なんかもっと書くことあったんだろうけど、忘れた。忘れるくらいなら、きっと大したことではなかったんだよ。終わる。(23:20)
まぁ、体調は悪いが、この体調の悪いのを治してくれる医療機関に行かないであっちイデこっちイデって言ったままでも埒が明かないので、しょうがなく行ってきました。CMCとSDCの両方。診察はいつも忙しいところ充分診療時間を取ってしかも丁寧に見てくださる。それは精神科でも内科でもあるのは同じであるが。
いやぁ~ちょっと困ったなぁ~…困ったぞ…目がよく見えない。霞んだり、モノや字が二重に見える。俺、視力に関してはずっと2.0で、問題を生じたことはなかったんだけれど、この一週間十日、なんかねぇ…目がちょっとおかしいんだよ。←これを書いた時点ではおかしかったんだが目薬点けて少し良くなった。まぁ、原因は十二分に判りきっているんだが、PCずっとやっているからでしょ?それ以外に目を酷使する場面ってないもんね。
もう18時38分。飯のおかずの玉ねぎ炒めた匂い。絶対美味い匂いだよ。食いてぇ。豚の焼き肉、玉ねぎ炒め、キャベツの千切り、ミニトマト、卵(玉子かけご飯)
まぁ腹八分目といいますけどね、正直、5分目くらいなんスけど。一週間で4.5kg減らすにはこのぐらいしないと。今95kgだけど、元々は、っていうか体重の増減を繰り返すようになってから34年くらい経つかなぁ…元々は171cmの背で70kgの体重をプロテイン飲んでウェイトやって80kgにしたのが最初。それを高校一年の5月に、思う所あって減量を始め、8月初旬の時点で45kgにした。食べるのは千切りキャベツ(大量・調味料は色々)と伊藤園の烏龍茶、リポビタンDのみ。で、サウナスーツにセーターだトレーナーだヤッケだ着込んで毎日2時間走った。つらかった!すげーつらかった。でもあれだよ、糖質(炭水化物)を徹底的に抜いて死にそうなことやらないと20kgも30kgも痩せませんよはっきり言って。「楽~に」なんてあり得ない。女性なら生理止まるし、ホルモンの関係で骨ボロボロになるし、俺は男だから別にそういう症状は出なかったけれど、これやると怖いのが痩せ願望が酷くなって精神状態のバランスが壊れ、多分一生、体重で悩む羽目になる。俺は今95kg。20年前迄は56kgだった。2000年、ミレニアムミレニアムって世の中大騒ぎしていた頃ね。それから2年、2000年、2001年の2年間で115kg、約50kg、2年で50kg増えるって人あんまりいないよね。短期間で中身がでかくなった為、皮膚の成長が追いつかず、腕・胸・腹・脚、全部なんか変な波々模様がでて、今も消えない。それから10年くらい、呼吸器というか発声器がちょっと不具合というか、声がかすれて「アー」とかの「ー」が出ず、つまり空気の音、「スー」とか「サー」って音しか鳴らない。「あぁもう俺は歌歌えないよ」とか、「声が聴きづらい周波数帯のうえに声がかすれ、しかも伸ばせない、変な声だー」って結構気になったんだけど、最近ちゃんと声が出るね。最大で115kgあった時から20kg(それでも重いけど)ほど減っているので、多分声帯に脂肪ついたかなんかでそうなったのかな。あと40kg台だった時は、耳がおかしくなった。歌手の中島美嘉さんもなった、『耳管開放症』だ。自分の声が耳・鼻・その他頭部のあらゆる部分にわんわん響いて碌に聴こえない。その記事で「極度の痩せ」が原因とかそういう原因に言及したかどうだか記憶にないが、多分原因はそのような気がする。多分彼女は体重・体型をかなり気にしている。俺も当時はそうだった。今は…本来気にしなければいけないよね、糖尿だし、171cmの標準体重が64kgのところ95kgだもんね。今はまぁ、人目に晒されることもまぁほとんどないので、そんなこと気にしないんですよね。楽ですよ、それについてはね。
17日金曜日午前5時46分42秒は『阪神・淡路大震災』から25年。俺が25歳の時。俺も若かったよ。でも今になるまで全然成長も進歩もない。無駄な25年。この25年なにをしてたんだろうな、俺。
今日も行方市・玉造 甲の農産物直売所、『楽郷』に行ってきた。母のリクエスト。次になんか石岡の駅のところでUターンして帰ってくる、ということにして石岡駅まで行ってきた。特になんというものもなく、ぼーっと景色を眺めていた。あぁそうだ、『楽郷』に『◯室圭』の母みたいなおばさんがいた。にやけそうになるのを必死で我慢していた。ここではちぢみほうれん草、山芋、卵、と寄植えの花などなど。焼きいも買おうとしたら売り切れ。一本100円って安いよね。そりゃ、売れるよね。
次。まぁ、特別用事もなかったので、無根拠、無意義に、石岡駅まで行ってきた。特にこの地に縁もゆかりもないんだけど、まぁ良いんじゃないでしょうか。帰りにちょっと変わった道を通ろうということで走っていると、途中から脇道に逸れるとそこからまっすぐ茨城空港に行けるということが判明したり、砂糖は麻薬だから出さない、と店主が主張してた、頭固いカフェがもう営業していなかったり(当然)。砂糖抜きで2年か3年長生きしたところでそんな人生ってなんだよ?と思って。
神栖に入ったところで信号待ち時に左隣の車線の車に乗ってたおじさんが、「ホイールキャップ外れそうで危ないから気をつけて、と左フロントのホイールキャップを指摘し注意してくれた。オートバックスで工賃含め4,000円のホイールキャップを購入、取り付けてもらった。メーカー純正のが良いのかも知れないが、まぁ、キャップ外れて事故を誘発するのもなんだよね、ということでディーラーさんでなく距離的に近いオートバックスで処置した。ひよりは「また高い出費が…」と思っていたようだが思いがけず廉価だったため愁眉を開いた表情をしていた。ホイールキャップに1万も2万もかからんよ。
自宅着15時。俺はその後何をしていたか記憶がなく、ん~困ったね、なにしてたっけな。またスッキリ系動画をぼんやり見ていたかも知れん。で、夕食になってすぐ終えて、またきっと動画かなんか見ていたんだろう。
あとなんかひよりと談笑して今の時間(23:40)になった。さて、これからなにしようかな。
なんか頭痛は治って、目のかすみはまぁ、クルマの運転ができるくらいには戻った。けどなんか、頭部のなんか変な炎症、とか言われ(医者じゃない単なる素人)て、めんどくさいなぁと思ったり。
朝6時半頃にウトウトし始めて7時頃一時的に目が覚めてひよりを見送り、再び眠ると9時過ぎに起こされて母が買い物行くよ、起きなさい、と起こされ、まぁ、灯油タンクの運搬係なんだが別に苦痛でもないし、ドライブに行ける、というのでまぁ良いかと思い、髪はぐしゃぐしゃのまま帽子をかぶって出掛けた。
潮来、ホームジョイ本田で灯油18リッターx2& 20リッターx1を購入、鹿嶋を回り、雑誌のバックナンバーをTSUTAYAで注文しようと思ったがツタヤの倉庫にはない、ということで、退散。うちで調べたら出版社の在庫も、特に楽しみだった8月号が紙版売り切れ、ということであとは電子版だけ、ということになった。ガクッと来た。俺は電子版だけっつぅ。時代が時代だから俺がどう抗っても押し切られてしまう。せっかくの紙の匂い、手触り...という魅力がなくなってしまい、最近アナログレコードやカセットテープが再評価され、当面20年30年のスパンでで繰り返すリバイバルだからその都度、なんかポコっと出てくる。受ければずっとまた続くし、失敗すれば二度と出てこない。
まぁそんな事はどうでもいいが、
眠くなってきた。のべつ幕なし安いペットボトルに容れた赤ワインを飲んでいたので、まぁ、それなんでしょうね、俺は酒なんて美味くもないもの。
口内炎が…いいよね、、もういいから。
最近碌すっぽ日記を書いてない気がする。あと、ちょっとまずいんではないかい?と思うのが、目が見えないっつぅか目のかすみが酷い。まぁ「かすみ目」っていうのかな。眼薬使っているんだが、まぁ、長いことかけて溜まった目の疲労はそんなに簡単にはとれないのかも。
なんか頭が曇る感じがある。今日俺はなにをしていただろうか。記憶がない。んーなんだか気分悪いなぁ。頭と首の付根が重い感じがする。
23時…なーんか…。パッとしねぇなぁ…。6Pチーズと魚肉ソーセージ。ワインでもあれば良いんだが
これ、ワイン?→
なんか、瓶っつぅか容器、プラスチックなんだけど…。激マズ、っつうか、アルコール臭しか感じないんだけど。こんなもんなのかなぁワインって…?うちのPCのクロックさんが23:30って呟いて教えてくれました。
うちのPCには、Offline117、アメデス、強震モニタ、などなど、女声のアプリケーションが入っていて、色々知らせてくれます。「やかましい」という説があるが。
風邪薬飲んだ時点であれじゃん、ほぼ酩酊状態っていうか、俺も、歯ぎしりギリギリギリってやってるし。中枢神経作動薬飲んでる時点でアルコール厳禁なのに、赤ワインなんか飲んじゃってるし。アミトリプチリン塩酸塩→強力抗うつ物質。飲み味は「ンームニャ」って感じ。物凄く美味いとは言い難い。
…なんかワイン飲みつつダラダラとキー叩いていたら翌0時48分になってしまった。なーんかなぁ…ワインだったらジンジャーエールの方が数倍美味い。ワイン本来の香りや味わいがアルコールで全部消されてる。あぁ不愉快。