合計  今日  昨日  現在名様ご来訪です。

乗換検討

今迄『 Web Liberty 』さんの『Web Diary Professional』をずっと使ってきたが、管理人、ないとさんの開発ウェイトがこのPHP『 freo 』に移ってきたこともあり、そろそろ俺も乗り換えたほうがいいかなと思って、検討がてらテスト書き込みを行ってみる。

インフォメーション

 書き込みが侮辱や誹謗・中傷であると管理人が判断した場合、非公開設定であっても公開します。ついでにホストも公開します。露骨な宣伝広告等は予告なく削除させていただきます。

また、この日記は結構字を大きくして書いてあるので、キーボードの「Ctrl」キーを押しながらマウスホイールを上(前方)に回して字の表示を大きくすると読みやすくなります。

♪過去の日記♪
豆々式軟禁生活のしくみ2(2008年03月31日(日)~2011年08月31日(月))
豆々式軟禁生活のしくみ(2005年10月02日(日)~2008年03月21日(金))
豆々式日々のしくみ(2003年4月9日(水)~2006年11月6日(月))

豆々on twitter

エントリー

2020年02月の記事は以下のとおりです。

2月29日 土曜日

  • 2020/02/29 19:48

 新型コロナウイルス感染拡散中。俺は特に濃厚接触した記憶はないが、先週の日曜日に『メガドンキホーテUNY(元アピタ)』に行ったので、それなりに人がいたから濃厚と言えるかどうかわからないが、人とすれ違っただろうことは容易に推測できる。あの場に新型コロナウイルスが浮遊してまたは飛沫になって俺の呼吸器に、目に、口に鼻に触れたなら俺は感染ポジティブ(陽性)になるだろうな。マスクと、ゴーグルが必要だろうな。今04:03、NHK第一のニュース。相変わらず新コロで…。ちょっと調子悪い。それでエアコンの温風と室温・気温で参ってしまった。ちょっとしんどいから横になってみる。
 結局起きたのは 5:45、ほんと俺って、寝てるの嫌いだよなぁ…だからきっと、成長ホルモンの分泌が悪いんだろう、まぁ今更何を成長するんだという話だが。
 まぁ、典型的な週休二日の社会人の方々かたがたは、今日、明日と休みなんだろう。ひよりはちょいブ…いや、グレイ気味の会社なので今日も出勤。上役のかたが非常識な仕事持ってこなければ良いんだが。

 なんか、世の中あんまり芳しい雰囲気じゃないんですが、なんていうか天気もよくねぇし、WHOの事務局長が新コロナウイルスを巡る状況をもう一段階深刻な状況に引き上げるとした。まだこれでも『パンデミック』とは言わないつもりか。しかし、オオコウモリとかセンザンコウとかに触るからこんな状況に陥ったんだよ。あんなものを漢方薬に?全く…。なんかこの近辺にも、タヌキとかイタチとかハクビシンとか、河原の茂みにいるのが餌を求めて国道を越えて住宅地まで進出、住居の屋根裏とか床下とかに住み着いたりしているようだ。下手に触ると何かしらの病原体を持っている可能性があるので、自戒を込めて、決して触らないようにしなければならない。
 なんてこと書きながら、「三ツ矢サイダーがウメェなぁ…」なんてやってるわけですが、まぁ、なんつうか、TPO によっては、コーヒーや紅茶よりもサイダーとか桃の缶詰を体が求めることも稀ではなく、だからこそ俺は糖尿病になってしまったんだけれども。心の癒やしを求めただけで56kgだった体重が2年で60kg憎という最悪の結果に陥り、頭のてっぺんから足の先まで、『無精』とか『劣化』とか言われそうな状態。もう、いいんだ。俺、もう終わったんだから。最後の晩餐のメニューとして、濃縮果汁還元100%オレンジジュースと、白桃の缶詰を要求する。

 

2月28日 金曜日

  • 2020/02/28 23:59

 今日は本来なら2月の最終日だが…まぁ明日が2月の最終日ということで、週休二日のかたなら明日明後日という方が多いだろうが、まぁきっと誰もこの状況で一点の曇りもなくハッピーって人はなかなかいないよね。新型コロナのアレで結構うちに引きこもってる人も多いだろうね。うちはどうなんだろう?なんか書く気になったら書きます。エネルギー枯渇。ネタ切れ。

2月27日 木曜日 パンデミックが

  • 2020/02/27 23:59

 この時期、早いとこだともう花粉が飛散し始めまして、花粉症のかたにとっては非常に厳しい日々が続くと思うんですが、俺も昔、なにかしらの因子が原因の鼻炎に困っていたんですよ。でも花粉アレルギーじゃないみたいで、耳鼻科にこれ以上かかるの面倒くさいし、薬局で『ナザールスプレー』買ってきて、鼻炎の患部があるであろうところに目掛けて毎日毎日何回も噴霧しました。その症状と同時に出る、喉の奥の患部のかゆみが出るので鼻水をすする感じで喉の奥まで薬液を流してやって、ってことを数年やってたけど、ある時からすっかり鼻炎治っちゃってて、「…そういえば、治ってる」というわけで現在に至る。まぁでもね、たまに目が痒くなって目頭をこすったら涙出てきて涙が鼻の奥に流れ込んで鼻炎復活…暫くして治る、というパターン。確実に鼻炎発症するのは、ハウスダスト。埃が舞うような場面が表れると、目が痒くなって鼻水そう、粘度の低い…というか粘度がない鼻水がたらりと垂れるという。埃が収まれば治ります。鼻炎のプロですから。

 それはそうとしてさぁ…

 なんか、えぇとぉ、新型コロナウイルス感染症の件。安倍首相が全国全ての小中高に3月2日から春休みまで臨時休校するよう要請するとか言ってたね。賛否両論あるけど、どぅなんだろうなぁ…いきなり言われた両親共働きでまだ小さい子供がいるとか、シングルマザー・ファザーのお宅の子どもとか子どもたちだけでうちに置いたまま仕事できるか?心配で仕事手につかないから休むしかないだろうな。でもそんな状態が長いこと続いたら、収入減るから家計が火の車…どころか社会が回らない、経済が回らない、社会崩壊してしまうかも知れない。ただ、そんな大人達が…父が感染して、または母が発症して、若しくは同時に二人いっぺんに発症して、更に子どもまで発症したら、どーすんだよ。コロナウイルス感染症を発症して本当に働けなくなったら…どっちみち茨の道だよ。新型コロナウイルス感染して、中国みたいに工業界でライン止めちゃったとかになって会社止まっちゃって、経済おかしくなって、それでも今日一人、また一人が感染→重症化→死亡…親が命を失うのも、子供が命を失うのもそんなのだめに決まっている。どうすんだ?結局、風邪と同じで、有効な治療法がなく、只々対症療法に頼り、発症者自身の免疫機能で新型コロナウイルスを退治してもらう以外に方法はないだろう。抗HIV薬が効果ありとか言ってたけれど、ホントかよホントなら早く保険医療利くようにしてほしいね。

 でさぁ…俺が住んでる地域…つっても茨城県神栖市の利根川隔てて隣県で隣町の千葉県銚子市の三崎町ってところにある医療機関『T.K病院』の患者に、新型コロナウイルス感染陽性ポジティブのかたが確認されたらしいよ。『T.K病院』…『イ◯ン』の隣じゃねぇか!えぇぇ?!『イ◯ン』の『カ◯デ○』にコーヒー買いに行けないじゃん。どぅすんだよ!?…まぁ紅茶があるか。

 でも紅茶ばっかりっつぅのも…他の銘柄で時期違い部位違い大きさ違いの紅茶があればいいんだけれど。でもなんかいろいろ欲しい物リストみたいなのに登録しまくっててもとてもじゃないけれど買えないものばかりで。リスト見て削って削って、家計に余裕がありそうな月・時期に買って戴く。予算は¥10,000未満ね。年一回あるかどうかの買い物よ。袖が破けたので安いのでいいからパーカー買ってください。→

 

 ころで、『新型コロナウイルス』略して『新コロ』は実は、既にパンデミックに突入してしまっているのではないかという、噂だかデマだかを見聞きしている。事実は一体どうなんだ?WHOのテドロス事務局長がなんか某国からカネ積まれたとかで、某国に有利に取り計らったのではないか、とかいうのを聞いたぞホントか?某国はなんつぅか、新幹線事故ったら土に埋めるわ、今度の武漢ウーハン(ぶかん)の件だって、当初は隠蔽しようとしてたんでしょ?あーも。(呆)
 噂は色々出てるよ。このウイルスが実は某国の生物兵器だ、とかさ。コウモリとか、センザンコウからもたらされた、とかね…食うなよ~こんなもの…。


 話は全然変わるのだけれど、駒立のセブンが店を畳んだ。もぬけの殻。上納金がきつい、だとか、売上悪かったとか…かなぁ…それかバイトが来ない、とか。実はこのセブンとは500mも離れていないところ、土合南にもセブンがあって、ジモティーも来るし、高校生も来るし、土合住民みんな来る。だから国道沿いからの客だけでは、駒立のセブンは到底かなわなかったんだろうな。お互い潰し合っちゃった結果、だろう。言い方が悪いがこれでセブン土合南店は、当分、安泰だね。ウチもそこ使うし。近隣の元セブンだった居抜き物件は、例えば、極真空手道場だったり、ラーメン屋になったりしている。どうなるんだあの建物。でもセブン旗色わりいよな。『アイスカフェラテ大失敗事件』や、『セブンペイ大失敗事件』とか、コーヒーもなんかファミマに負けているし。セブンが『いきなりステーキ』みたいにならなきゃいいけどね…。

 夕方、母が精米しにいくから、米袋持って、ということで、コメリに精米と、なんか知手の『シャトレーゼ』に行って、母はなにか菓子折を買ってきたな。なにかは知らん。それから『フーデリア』で、なにやら食材とか飲み物とか。その後帰宅。途中、去年Dさんが亡くなってからというもの、旦那さんはすっかり元気なくなっちゃって、今日もワンちゃんを散歩している旦那さんに会ったけど、なんだかものすごく寂しそうで…気の毒だなぁ、と思った。奥さんを先立たれた野村克也さんが、すっかり元気なくなって、後を追うように逝っちゃったのが頭にあって、そうならなきゃいいけれどと思ってる。あの人懐っこい笑顔が消えちゃって寂しい。

 今日は事件・事故満載。そういう言い方をするのもあれだが、22時頃、隣のEさんのお宅に救急車と消防っていうかレスキューかな?が来た。なんだなんだと近所集まって、結局の所、、風呂で倒れちゃって、長いこと裸で助けを待ってたので、低体温症になってて、今夜は念の為入院して検査諸々やって、って感じて。まぁ少し疲れてるんじゃないかな?命に関わる感じじゃなかったから良かったよ。色々ありすぎて疲れたから今日も結局UNIX/Linuxやる気が失せた。疲れた。

2月26日 水曜日

  • 2020/02/26 21:55

 はぁ…ため息しか出ないね…。なんか…アホくさ。アホくさEverything。はぁ~…。コーヒー飲みたい気がするなぁ…。昨夜っていうか今朝早く、コーヒー飲んだじゃないか。マンデリンのフレンチロースト。んー…。なんか、牛乳入れてカフェオレにして飲んだけれど、気分的に全然パッとしなかった。「…なんだこんなもん」と正直思った。豆々●●を名乗ってる俺が「コーヒー」を冷たく一瞥いちべつさげすんだ。なんだろうね。自分をさげすんだ気分になってもそれでもなおヘラヘラしていた。俺、相当変だ。

 こないだ週明けに『週末まであと日』みたいなこと書いた記憶があるんだけれど、労働者でない俺でも「週末はなんだかやや高揚こうようする」し「週明けの朝はとんでもなく非常に沈鬱ちんうつ.な気分になる」のだ。その計算でいくと『「週末まであとやや高揚こうようし続ける4日」…って、ならなんなんだよ?』って悪態ついたりもするしね…。

 コーヒーっつう飲み物が次第に市民権を得てきた昨今、結構『豆』を含めドリッパーやエスプレッソマシンに至るまでのコーヒーグッズの売上が伸びて、喫茶趣味が広まっている。
 そういう俺もそのクチで。コーヒー・紅茶に興味を持ったのは高校生の頃以降、断続的に続けてきた趣味。尤も、高校の頃は掘り下げ方が今よりも浅くて(家電の)コーヒーメーカーで作ってきたんだが、程なくしてミルで挽いてドリップをして、豆の魅力に取り憑かれて、現在に至る。まぁ、これも身近過ぎてなかなかフォーカスが合わなかった。
 何故、脇道に逸れてから俺のハンドルネームが『うずまき』若しくは『むさこ』だった頃にその趣味を持続できたのかについては、こう言ってしまうと身も蓋もないのだが、身近な人物の影響は少なからずあるんだと思う。母がコーヒー好き(但しネスカフェのゴールドブレンド派→インスタント≒レギュラーソリュブルコーヒー)だったってこともあるし、大学生の頃つきあってた女性の嗜好というのもあったしね。
 もっともその女性は、レギュラーコーヒーと言っても、MJBのアーミーグリーン缶を飲んでいたくらいのもので、特別ぞっこんに特定のブランドのコーヒーに惚れ込んで飲んでいたものではないらしかったが、多分俺が情報誌か何かで見て、吉祥寺のカルディコーヒーファームに行って豆を入手し、それから喫茶趣味が未だ続いてる。紅茶についても然り、葉っぱを入手してから凝り始めた。スーパーにいろんなメーカーのコーヒー豆が並ぶようになった頃と時期が一致している。
 まぁでも、そういうコーヒーの『味の持ち』の悪さというか、通り一遍の味だったりしてだんだん気持ちが離れてき始めた時に『カルディ…』の存在を知って、イオン系ユニー系のショッピングモールには大抵『カルディ…』が入っていることもあって入手性がとても良かったこともこの趣味が継続している理由であると言えるんだろうな。
 2003年のことだったか、実家に戻ってくることになって、コーヒー豆はどうやって入手しようか考えたんだけど杞憂だった。銚子に『イオン』ができ、ちょっと離れてるけれど稲敷市の『アピタ(現『メガドンキホーテUNY』)にもカルディがあるし、全然心配なかった。ただ、通販という手があったのは全然思いつかなかったな。

 もう実は翌2月26日の昼0時15分。んー。午後からどうやって過ごそうか思案中。考えたら色々とやることがないわけじゃないんだろうけれど、どうなんだかね。

2月25日 火曜日

  • 2020/02/25 23:06

 何をやってたっけね?起きたのが何時だ?朝まで起きていてひよりの出勤を見送って、多分7時くらい。そのまま寝て、11時頃起きて。割と睡眠時間短いでしょ、4時間。前も言ったけど、寝るのあんまり好きじゃないんだよね。昼寝並みな長さで充分。精神的に調子悪い時はもっと短い。最終的に身体が疲れて寝てしまうんだけれど。

 今日は何やってたっけなぁ…特に何もしてなかったような…母は今日、友人達と会いに11時半くらいに出掛けていった。17時くらいに帰ってきた。その間、きっと俺はボケ~っとネット見てたかな。ん~特に変わったことはしていなかったよなぁ…。

 朝食昼食記憶なし。なんか、多分、菓子パン食ったような気がする。

 夕食、春巻、納豆・とろろ。

 ひより遅い帰宅。疲れてはいるが音楽はスマホでしっかり聴いている。

 俺はそんなにまでして聴くほど音楽は好きではない。バンドやってたのにw

 寝て、飯食って、パソコンやって…そんくらいしか今日はやってない。俺はもはや廃人。なんか俺は、根本的に、脳がおかしいんだろうな、既に。なんか食いたいような気がするが、この時刻に食べてはいけないような気がするってかいけないんだが。Tシャツ、パンツ、短パン、ジャージ上下を着て、夕食食べて、コーヒー2杯飲んで、体重91.6kg。だんだん減っていく。俺としちゃぁいいことだが、糖尿病の先輩である母によれば、糖尿で痩せるのは良くないことらしくて、体重を申告したら鋭い言葉が返ってきてちょっとムッとした。体重計蹴っ飛ばしそうになったが耐えた。まぁ、暮れに110kgくらいあったからこの2ヶ月弱で約10kg減ったからちょっとハイペースに感じたんだろうがなんだあの言いぐさは。痩せてた頃に体重操作をした時は一週間で10kg落としてたからそんなの屁でもないんだが。食わずに走れば一日2kgなんて簡単に落とせた。まぁ、汗として出した水分は含まれていないとは言わないが。

 だが、今となってはこの健康状態であれをやったら多分死ぬ。それほどきついものだった。よくやっていたよな俺も。当時の俺の根性は大したもんだと自画自賛してもいいだろう。それほど俺の中で『肥満』『脂肪』というものは邪悪なものだったんだろうな。耳管開放症(耳管が開きっぱなしになって耳の奥で自分の声がガンガン響いて外からの音の聴き取りに問題がある。痩せ過ぎたりすると発症する。歌手の「中島美嘉」もおそらくそう。彼女はいつまでも自分には余計な脂肪がついていると思い込んで果てしなくダイエットに励む。多分40kg切らないと納得しないだろう。)になっても俺は耐えた。顔は目が落ち窪んで皮膚を通しても眼窩の形がはっきりと現れ、頬は痩け、骸骨に皮膚を被せたような容貌になった。俺は痩せるとすぐ顔に出るので当時は異様な顔つきだっただろうな。太っても顔に出ない(脂肪がつきにくい)代わりに、痩せるとすぐさま顔に出る(脂肪が取れやすい)。先の年末年始から節分過ぎて二十日ばかりの間に急に10kg減ったのは親にしてみりゃ心配なのかも知れない。まぁでも、このペースで減量したら内科の主治医も気にはなるだろうな。まぁ、紹介状もらって転院して今の主治医にかかる頃にはもう既にこのくらいの体重になっていたが。でも俺の体力は55、56kgの体重用にできているので、90kgじゃちょっと体力的にきつい。あと35~40kgくらい落とさないと体力がついていかないと思う。

 顔がこうなのでちょっと痩せただけで骨皮筋右衛門になるから周囲の反応が大袈裟過ぎて面倒臭いが。

 翌3:15AM過ぎた。あと2時間足らずで朝だ。今日はどうやって過ごそう?車運転できればいいんだけど。俺は免許は持っている(車が運転できないとこの土地ではとても生きてはいけない。)が、精神科治療薬を飲んでいるので両親にきつく禁じられている。もし運転したら免許証取り上げられる。ほんと面倒くせぇやうちの親。この束縛を振り切るには殺人という犯罪を起こす必要があるが、殺人犯の汚名を背負ってまで運転したいとまでは思わないので現状に留まっているわけだが。

 ラジオ深夜便の音声が母の部屋から流れてくるが、アグネス・チャンやらキャンディーズやらの歌声が聞こえてくる。濃い。スーちゃんの声が際立って聞こえる。亡くなっちゃったんだもんねぇ…最近ランちゃんはミキちゃんに協力してもらって、ランちゃん曰く、「歌とヨリを戻す」ことにしたらしいね。何なんだ今夜の特集は?桜田淳子ちゃんまで流れてくる…(笑)

 そんなことより今日(翌2月26日)、どう過ごそう…すっかりご無沙汰になってしまっているUnix/Linuxのインストール/環境設定でもいいんだけど…。DVD-R焼くのに時間がかかりそうだし、なにより、DVD-Rのメディアがない。どうしようか。うーん…。今日は水曜日、あと4日で週末。週末はまたドライブに連れて行かれるので多分少しは気が紛れるだろう。それまで、俺は毎日楽しみがあって生きているわけではないので、そういう時でしかガス抜きできないからね。

 2月も今日を含めてあと4日か。紅白がどうのこうの言ってたと思ったらもう3月だよ。きっと、あっという間に夏が来て、あっという間に1年経ってるんだよ。51歳の俺は1年後、いったい何を思うやら…。生きているかな、死んでいるのかな。などと考えながら、最近癖になってしまった歯軋りギリギリギシギシ…。ラジオから今流れてくるのは河島英五。この人も、亡くなったんだよな。世の中人々死に過ぎ。病気とか、災害とか、事故とか。それにしても(一般名としての)脳卒中・心疾患・がん…まぁ、多分、『天然人口適正化装置』が働いているのかも知れないけれど、ならもっと年取った人を連れてけばいいのに、若い人連れて行くでしょう?なんだろね、って感じだよ。

 ラジオは『森田公一とトップギャラン』うわぁ…(笑)『青春時代』ってねぇ…?(笑)

 ああ、もう4時だよ。夜が明ける。朝って、俺は複雑な感情を伴った印象を持っていて…初夏から晩夏…空が明るさを増して、ホトトギスが鳴き、スズメが騒ぎ出す頃がとても好きで、ウチの雌犬トリオに混じりたくて住み着いていたブッコが、まるで門番でもするかのように、階段をトコトコ登って物干し場になっている車庫の屋根に立ち、下界を見下ろし何を思うんだかあとをついて登っていった俺に寄りかかって何かを見てんだよねぇ…雌犬トリオも、そしてブッコも、全員いなくなっちゃった。犬の寿命、短すぎるよねぇ…ウチにいた5匹の犬はだいたい11歳12歳くらいで天に召されたので、特異体質でもない限り、だいたいそれくらいが、特に長命化活動をしていない普通の犬の寿命なんだろうなぁ…って。ホームセンターのペットコーナーとか見てると、犬の健康と栄養を考えて作られてるいろんなドッグフードがあって、あぁ、アイツらもこういうドッグフードで飼えば、もっと長く生きたのかなぁ、なんて。一番最初に飼ったシェルティのペンなんかは、人間と同じ味付けの煮込みうどん(笑)なんか食べさせてたから…今じゃ考えられないよな。
 ハナシは戻って、ホトトギスは、あと2、3ヶ月もすれば声が聞こえてくるだろうね。スズメは年中鳴いてるけど。今は、みかんなんかやっていると、メジロとか…あと、メジロがみかん食っているのを追い払う、邪魔っけなヒヨドリとかね…。メジロに意地悪しなければ、ヒヨドリもウェルカムなんだけどね…。

 ハ~…ほんとに今日は何をして過ごそう…まぁ、精神状態悪くなったら、寝るの好きじゃないんだけど、メジャーと眠剤飲んで、無理矢理寝ることになってしまうんだろうけどね。なぁ~んか…こんな生活、言葉を置き換えて大袈裟にしてみれば、こんな人生●●、いかほどの価値があるというのだろう?無駄な50年…。クッション置いて、肘ついて、不自然な格好でキーボード叩いていたら、肩が痛くなった。まぁ、パソコンやってるせいで身体の不調もいろいろあるよ。ドライアイ、文字が2重に見える、肩こり、歯軋りで奥歯がやられて、首が凝り…骨盤底のあたりが痛いとか、ありとあらゆるところに異状が現れてる。まぁそれを愚痴れば、「パソコンやめろ」と言われるんだろうね。解ってるよ、これらの原因は疑いもなくパソコンを長時間操作してるせいだというのは解りきってる。こんな痛み抱えて…やめられるくらいならとっととやめてるよ、他に娯楽があればね?俺にはそんなもの無いんだよ、ただのひとつも。敢えて言うならYouTubeくらいなんだろうなぁ…。なんか…非生産的…。

2月24日 月曜日 振替休日

  • 2020/02/25 00:49

 今日は波崎の『WonderGoo』跡地にできた『カワチ』に、ゴールドブレンドが一人一本限り\298だったので来いといわれて連れて行かれた。次、だいぶ大回りで潮来の『道の駅いたこ』に行く。母が食材諸々を購入、ひよりと俺は情報カウンターにいて母を待っていた。程なくして母が来て、昼食を買い、鹿嶋方面に向かい、アントラーズクラブハウス経由で掘割まで行き、セリアに寄ってピンセットとかボールペンとか買って帰ってきた。帰宅13時。間もなく横になり、少し眠る。

 夕食は海苔巻と焼そば。 

 精神状態が悪い。

2月23日 日曜日

  • 2020/02/23 23:53

 今日は出掛けるのが遅くなって10時過ぎた。今日は最初に太田のGSで給油、稲敷市の、昨年暮れに新装オープンなった『旧アピタ』改め『メガドンキUNY』にコーヒーと紅茶を買いに行った。『マンデリンフレンチ』200g豆のまま&『ジャンナツ オリジナルアールグレイ200g』缶を購入。コーヒーカード忘れたいいやあとで2枚カード持ってって合算してもらおう。母とひよりは特に用事がないので味付け海苔でかいのを3つ買ってUNYを出てきた。母とひよりはメガドンキのあの陳列のスタイルがお気に召さないらしい。俺もちょっと違和感がある。まぁ、中小規模ドンキだからこそ成り立つあの陳列スタイルも、ちょっと大きめのショッピングモールでやるのはどうかと思うね。そもそも、なんでドンキかというと『ユニーがドンキに完全子会社化された』っていうことでそうなったらしいけど。ユニーほどの規模の会社でもドンキに呑まれちゃうんだなぁ…。次、野菜等食材の買い出しとのことで行方市玉造甲の農産物直売所『楽郷』に行く。なんか今日混んでたねぇ。
 例の新型コロナウイルスの感染予防に重装備で店に入ったが、店員のおばちゃんたちは特にマスクもしていないし、客も特に完全防備はしていないみたいだ。ん~今のところ症状は出てないけれど、潜伏期間は1~14日で平均5.8日らしいが、随分と幅があるなぁ…。なんかこれじゃぁ、治療方針立てるのが難しい判断を要するんじゃないかと…。
 飛沫感染は飛沫感染なんだけど、その、感染部位はまぁ、鼻とか口が主なものなんだけれど、結膜を通して感染、っつうのもあるらしいから、ほんとは潜水士の潜水服みたいなのを着るしか感染を防ぐ唯一の方法なんではないか?普通の沖縄とかでやるスキューバダイビングみたいなんじゃないよ?ほんとに、なんか、ジャミラみたいな姿、ヘルメット状のところには呼吸用のホースが繋がってる感じの、全然スタイリッシュじゃないやつ。若しくは、月面着陸の宇宙服とかね。

 うちの近所に古くからある、薬局が廃業するらしい…やっぱりさぁ…、古くからあると言ったって、それに胡座をかいて、無愛想だったり、サービスを怠ったり、いい加減な商売やってたら評判も悪くなって結局そうなるんだ。そして、それに、鹿島労災病院が閉院しちゃって、駐車場の跡地に『社会福祉法人恩賜財団済生会神栖済生会病院分院土合クリニック』ができたとはいえ、患者は『鹿島労災病院』がある時に比べると数十分の1ってとこでしょう。土合クリニックからより近い薬局もあるし、面倒臭さと愛想のない接客態度で応対されたら、そりゃもう行かないでしょうそんな薬局…。言っちゃ悪いけど、自業自得。母もそこで嫌な目に遭ってる。しかもカネの話。なんかね、院外処方の制度が施行される前、普通の街の薬局だった頃は、毎日のように通って上客だったんだけどなぁ…あれじゃ潰れるよ。母は前述の件があって以降、その薬局には行っていない。
 最近の薬局はコーヒーとかお茶出してくれるらしい。別にそれは必須のサービスじゃないけれど、カネのことはきちんとしていて欲しい。まぁ、どうせ薬局閉めちゃうんなら今更言っても遅いか。

 ドーナツ食いたいな。糖尿病なのにw。でも糖尿っつっても、そこまで切羽詰まってないから食事制限も自ら思うに緩いんだよね。やっぱり完璧に1200kcal/dayに収めるべきかな。まぁ、コーヒーは高校の頃ちょっと凝ってて、色んな豆ちょっとずつ試してた。でもどうなんだろ?酒やめられないK原とか。まぁ、あの人は酒だけじゃなく、クスリもやってたわけだしね。

 さて、ひよりは明日も休みらしい。どこかへ連れて行かれるんだろうか…?

2月22日 土曜日

  • 2020/02/22 05:48

 なんか精神的に調子が良くない。口が渇いて口内の粘膜がカサカサだ。口渇とはよく言ったもんで、ほんとに喉渇いたというんじゃなしに『口』が渇いた、と言うに相応しい状態だと思う。なんか良くねぇなぁ…。紅茶…アイスティー飲んだら口が渇いた。どうすりゃいいんですかねぇ…。NHKラジオ第一だろうか母の寝室から音が大きいもんだからラジオ深夜便の内容が隅から隅まで聞こえてくる。カルロス・トシキか…それはまた渋いところ来たなぁ…(笑)

 この精神状態を改善するにはどうしたらよいかねぇ…。今日は日曜日だ。ひよりは休みなのかい?もう朝4時だ。なんかつまんない日がまた始まるのか?今日はどこ行くんだ?俺はただ引き摺られて付いていくのみ。
 今日の買い物(俺のぶん)牛乳好きだけど腹壊すので『アカディ』、『アイスティー』、『アイスコーヒー』用の『ガムシロップ』、コーヒー豆は『マンデリン』にするか『グアテマラ』にするか、それなら焙煎はどれくらいするのか、ライトローストかダークローストにするか。母は口当たりが軽いライトローストでいいんじゃないか云々…。

 俺はストレスがかかると、甘いものを大量摂取する傾向にある。それが祟って糖尿病になってしまったんだが。しょうがない。愚かだと思う。糖分が山ほど入ってる500mlペットを手放さないという、どうしようもない飲食生活だ。果汁100%系のオレンジジュースが大好きで。

 まぁともかく、『太る一直線』以外ないよね。ちょっとなんだが…エネルギーの摂取と放出のバランスが崩れれば、まぁ具体的に言うと、うつ状態になった場合は…多分似た体質なら似た感じなんですが。

 今日の天気はナンだ?

 コーヒー豆なくなったよ。買ってこないとね。何にしよう…マンデリンのフレンチローストかな…。

 5時半だ。ひよりさん降りてくる頃だ。(05:48)

2月21日 金曜日

  • 2020/02/21 21:25

  ずっと寝ていた。寝たくて寝ていたんじゃない。現実が辛くて現実から逃避しただけだ。現実逃避することを邪悪なようにいう人は、現実逃避したいような出来事にぶち当たったことがないんだろう。幸せな人だな。

 21時22分。碌でもない時間が流れている。枯れた精神。

2月20日 木曜日

  • 2020/02/20 04:20

 なんか、俺が心穏やかに過ごすには、一人の時間をゆっくり使う以外にないね。他人に関わると碌なことない。かかわり、というのが俺の人生、俺の生活にちょっかいを出す。非常に不愉快極まりない。

 最近、歯軋りが癖になってしまった。良くないよね、歯軋り。

 あ~あ、結局こんな人生だったか。碌でもない。

2月19日 水曜日

  • 2020/02/19 19:16

 今日も俺は何やっていたかわからん。朝、一度起きたが、PCで作業している最中に眠くなって布団に倒れ込んで起きたら夕方だったか夕方近くだったかで、気がついたら飯食って今になっていたという。なんか非充実感たっぷりな日だ。だから書くことも特にないんだけれど。

 パンデミックへの対処がなってないと、日本政府がアメリカの報道機関に批判されたという。だろうよな。いつまでも『クルーズ船』という監獄・牢屋に長いこと隔離という名の監禁をされてた各国の乗客の皆さん…早く船から出たかった人・とどまりたかった人、それぞれの思いとは関係なくひとくくりに下船させることとして対処。アメリカの報道の主張がわかんないからあれだけれど、神戸大の教授だったか、やはりそういうことで批判していて、船から追い出されたらしくて、そういう対応をしているのが官僚閣僚らしく、さすがだと思った。さすが東大出身だと思った。俺のような『MARCH』な頭じゃ思いつかないよ(笑)まぁ、『MARCH』じゃ中央省庁には入れないんだけどね(爆)。まぁ、俺みたいなバカもバカなりに学歴コンプレックスはあるよ一応。『MARCH』卒っていう(笑)他人の学歴はちゃんと社会に出て、ちゃんと働いて飯食っているのならそれで立派なことなので関係ないが、特に自分などは『MARCH』しかも無職更に脳がおかしいので、本格的バカということで反社会以外の勤労者に対しては恐れ入るばかりでね。この社会街を歩けば立派な勤労者ばかりなので恥じ入るばかりでニット帽とマスクが手放せないよ。他人様にお見せできるような顔じゃないですからねぇ。

 なんだか俺怒ってる。イライラしてあらゆる者を蹴りぶっ壊したい。レボメプロマジンマレイン酸塩を多めに飲んで寝るか。5、6錠ね。本当は500錠ぐらい飲みたいんだけれどね。死んでもいいんならね。

 遅くまで寝ていたくせしてもう眠いよ。
 ひよりが隣の部屋で大音量でWANDS聴いてるので、気が散る。なぜ大音量にするのか、1.俺に聴かせようとしている
  2.俺に聴かせようとしている
  3.俺に聴かせようとしている
A4.俺に聴かせようとしている

こないだドライブに行った時、ひよりが運転手権限でカーオーディオでWANDSの曲を大音量でかけたので、「ちょっと音量絞っていい?」と、音を小さくしたので、そのことに抗議でもしているのだろうか。
 ちなみに俺は大ファンのバンドやミュージシャンであっても音量は大きくない。30年ほど前、普段ドラムっていう大音量の楽器を叩いていたので、その、自分で近所に迷惑をかけたトラウマじゃないけれど、そういう、『音楽など聴きたくない』人がいる事実を見ず、大音量の音楽を撒き散らしたことが辛くて。今、俺は、No Music,No Lifeではないので今はそれを理解できる。

 結局、夢に観月ありささんととお天気キャスターの松雪彩花さんが出てきて、気象解説をしている。なんで観月ありさ?

2月18日 火曜日 通院

  • 2020/02/18 22:02

 今日は精神科と内科の診察。先程精神科から家に帰ってきたところ。内科は午後の診察が14時からで少し時間があるので、一旦うちに帰ってきた。

 内科に行ってきた。HA1cがかなり上昇。6.5とかだったのが10.5にまで上昇、口が渇くのはトリプタノールのせいではなくHA1c上昇血糖値上昇という、糖尿病の数値が悪くなっていたからだったということが判明。まぁね、糖分たっぷりのソフトドリンクをガバガバ飲んでいたから数値が悪くなるのは当然のの帰結なり。まぁね、なんとなくわかってはいたけれども、現実を見ないふりして500mlペットを2本飲んだら1㍑を飲んでることになるし、3本なら1.5㍑、4本なら2㍑…まぁ、角砂糖にすると何十個とか換算されるけれど、飲むものが『ビックル』とか『ぐんぐんグルト』とか『100%オレンジジュース』とか『100%グレープジュース』とか糖分満載ソフトドリンクみたいな糖尿にならざるを得ない味が好きなもんで…身体…うぅん脳が欲するままに飲むと多分、糖尿になる以外、道はないんだろうなぁ…なるべくしてなった、っていうことなんだろう。元々、ストレスから甘いものに走ったんで、食味傾向がガラッと変わったんだよね。ちょっと、死へのロードを歩み始めてるんだよね俺。 

 飲食は俺の唯一のストレス解消なのでこれまで我慢を強いられるというのが非常に悲しい。精神状態悪化しそうだ。正直生きているのが辛いので…どうすればいいんだ?死にたい。もうこんな思いしてまで生き長らえなければならないなんて

 足の親指にタコができて痛い。『スピール膏』が欲しいな。『ハトムギエキス』というか、『ヨクイニン』と呼ばれるものがコスパいいらしいが。

 思い切り美味いものを思い切り食って死ぬなら本望だし幸せだと思う。

2月17日 月曜日

  • 2020/02/17 23:59

 今日は珍しく16時頃まで眠っていた。母が病院に行って、帰ってきたのもわからずに深く眠っていたようだ。俺の中のなにかが限界に対してヒューズが飛んだのだろう。睡眠薬を飲んでいないので睡眠の質が良かったのか、夢を見ることもなく、ブラックアウトしてそのまま10時間以上眠ったんだろう。

 起きたのが遅かったので、書くほどのこともないんだが。5時間足らずしかまだ起きてから経っていないし。まぁ、明日は精神科と内科にかかるので準備。準備というか精神科に持っていく文書を作っていた。

 夕食はパスタサラダ、昨夜のうどんの残り、納豆を食べた。食後に体重を量ったら90kgになった。4、5日前に空腹時に91kgあまりだったが、どんどん体重が減っていく。特段ダイエットなどもしていない。勝手に落ちていく。なにかの病気、例えば『がん』とかね。理由はなんであれ、痩せれば着たい服が着られる。いいじゃぁないか。死ぬのは怖くないわけじゃないが、人間も動物である以上いつかは死ぬことになっているのでそれを過度に恐れたってしょうがないんじゃん?俺も多分そう遠くない将来死ぬんだから。あと10年生きるかなぁ…。生きられたら相当ラッキー。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(と言っても、もういい頃だろう)糖尿病、心疾患など基礎疾患罹患者はちょっとこの現況はまずいと思う。俺自身糖尿病患者なので、パンデミックに飲みこまれたら死ぬと思う。

 それにしてもあれだ。明日は先月の血液検査の結果が出る。まぁ呼び出されないので特段変な値がなかったということなのだろうか。明日、二院病院にいくが、ちょっとめんどくせぇわ。あーめんどくせぇ。人工甘味料を買いに行かなきゃ。

 ん~…今夜は今後、特別エクストラオーディナリーな出来事が起きる可能性は低いだろうなぁ。

 今夜は顔面痙攣が強く出てるなぁ。左瞼が閉じてしまって左目が見えない。不愉快だなぁ。

 明日採血するかしないのかわかんないので今夜と、明朝と昼食は食えない。まぁ、水は飲んでいいので空腹を水で…いや、水飲むと腹余計に減るんだよなぁ…。んー。

 もう2ヶ月位経っただろうか、髪伸びてきたので切りたい。俺は今日、寝るんだろうかね。わかんないけど、また顔面痙攣が始まった。関係ないが、明日イオンで人工甘味料買ってこないと。

 ダークローストの豆は、俺の好みに淹れるには多分、粗挽きのがいいような気がする。マンデリンでも、グアテマラでも。最近コーヒーの消費が速いのでポイントがどんどん溜まっている。満点溜まったらマイルドカルディ200gと、一杯用不織布ドリッパー付きのカフェカルディのマイルドカルディひとつをプレゼント。プレゼント品が変わったけど、まぁいいでしょう。

 今夜は、人工甘味料もないし、コーヒーじゃちょっと重いな、と思ったのでアイスティーにしてみた。前述のとおり、栄養素をというか糖分糖質等々摂れないので無糖にした。カロリーゼロのガムシロップがあるが、糖類とかがあるので甘味料の類は入れないで飲むことにする。今夜はジャンナッツのオリジナルアールグレイ。先日、トワイニングのアールグレイのティーバッグでアイスティー淹れたら、なんかティーバッグの紙の匂いだろうか、紙臭くて「えぇっ!?」と思って。まぁ、あとでお茶っ葉なにか別な銘柄買ってみたいとは思う。まぁでも、安くないんだけどね。

 なんかね、当日中に書き上がれないんだよね。必ず翌日未明まで持ち越す。

 寒くなってきたなぁ…玄関前の気温計は14℃。そんなに低くないけれど寒く感じるなぁ…乾燥するから本当は嫌なんだけれど、暖房かけるしかないだろう。

 なんかラジオでもテレビでも新聞・雑誌でも『COVID-19』のニュースがトップニュースになる。前述の通り『COVID-19』とは『新型コロナウイルス感染症』の正式名称ということでWHOが名付けたものだ。『武漢』の呼称は除かれている。差別に繋がりかねないからだろう…っていうかWHOの事務局長テドロス氏が極度に中国寄りであるらしい。でもなんか、パンデミック状態になって『東京オリンピック中止/延期』という事態になってしまうのか…懸念する声が出始めている。俺も実は心配している。そうなったら一気に不況が始まり、『日本大恐慌』なんてことが起こったりはしないだろうか、と、素人考えだがそんな事が起こったら大変だよなぁ…なんて、ネットニュースにもそんな報道が上がってきている。スポーツ解説者とかでもそんな事態を懸念する人も出てきた、東京マラソンも一般参加者は出場させないことになり、天皇の一般参賀も取りやめ。あぁーパンデミック~。なんか日本大混乱である。今年、とんでもない年になってしまうかも知れないね。夜中2時過ぎたよ。…はぁ~…なんか俺、今日、疲れたよ…。

2月16日 日曜日 レイニーデイ・サービス

  • 2020/02/16 23:59

 雨だったが、いや、雨だったので、今日は近場で済まそうということで、銚子~潮来~神栖市街~と、買い物をして帰ってきた。まず太田のGSで給油、そして利根川大橋を渡り、左折してR356に入り、松岸のセブンイレブン前で右折、銚子のイオンで食材など購入、俺はコーヒー(グアテマラフレンチ200g豆)とガムシロップを購入、銚子大橋前で左折、再びR356に乗り、鹿島セントラルホテルで『ひな祭りの催し物』があったので寄る。

 エントランスホールではハーモニカだったかリコーダーだったか、演奏会が催されていて、すぐそばに雛飾りが飾ってあったが、ひよりが、「こんなところで写真撮りたくない」と目で訴えているので、「奥にもあるから行こう」と誘っていった。奥の二本のエスカレーターに挟まれた階段の雛飾りが圧巻!『十数●●段』ではない。『数十●●段』だ。これ、それぞれのお雛様の出自は?飾らなくなった雛飾りを、なんかの団体に引き取ってもらったものだろう。うちにもひよりの七段段飾りがあるんだが、最近…っていうか、例の『3.11』の歳に飾ったのが最後。うーん…祖父母に買ってもらったの、勿体ない。まぁ、判断するのは、うちの女性二人の断捨離番長だから。まぁどうなるか?

 さて俺は、マンデリンのフレンチローストをブラックで2杯、カフェオレで1杯。人工甘味料買ってくるの忘れたので、カフェオレにはグラニュー糖スプーン3杯入れたら甘すぎだ。でもまぁ、マックスコーヒーを思えばねw。今日、豆は粗挽きにした。気分は粗挽きだったので。

 次の銘柄はグアテマラで、焙煎加減はフレンチロースト。どうでしょう?やっぱり粗く挽いたほうがいいのかなぁ。細挽きはダークローストの、味にちょっとしたトゲが出るから。
 今夜はちょっと、重めのドリンクが飲みたかったので、コーヒーにしたんだが…後味も、牛乳と砂糖を入れると、変な酸味が出る。うーん…。まぁこれはもう35年以上レギュラーコーヒーを飲んできてわかりきったことね。

 これから春~秋にかけてはアイスコーヒー、といった選択も出てくるだろうが、豆をホットの2倍使うので、すごく、不経済と言っては何だが、カネがかかる。まぁ、そういう飲み物だし、『無駄』ということはないけれど。コーヒーという飲み物は、元々、必須飲食料品ではなく嗜好品なので。
 あ、そうそう、コーヒー及びコーヒー豆は軽減税率の対象になるかについて、喫茶店とかカフェで店内で飲食するのは軽減税率から外れ10%、テイクアウト、若しくは豆を購入し、家で淹れるぶんには、軽減税率適用で8%となるらしい。紅茶についても同様。随分とフレキシブルに判断いただいてありがたい。嗜好品だからと一律に10%になるかと思った。

 まぁね、消費税も消費者にとって必ずしもウェルカムじゃないんだが、でも、税金が正しく使われるぶんには致し方ないんではないか。欧州ではもっともっと消費税は高いしね。抗議として消費しないということをする人もいるけれど、それをやったら経済活動の縮小により不況を招きかねず、良いことではないと俺は思う。余計に不況感を煽る結果になるんではないかとも思う。一律に、増税反対!と叫ぶのもどうなのかな、と思う。家電量販店とかは、増税分をうまくディスカウントして消費者に課税の負担感を軽減するように期待したいものだね。クルマとかもね。そろそろ走行距離や経年劣化も考慮に入れないといけない時期に差し掛かっている。ここじゃクルマがないと生活できないから。

 あぁ、そういうことを考えると精神的にちょっと、悪い状態になるね。うーん…。

2月15日 土曜日

  • 2020/02/15 23:59

 つまんねぇ日でして、レボメプロマジンマレイン酸塩50mg錠を5、6錠あおってみた。まだ効いては来ないな。まぁ、あと1時間もすれば呂律は回らずフラフラでそのうち寝るんだ。糞。

2月14日 金曜日

  • 2020/02/14 02:51

 まぁ2月14日の話題となったらバレンタインデーくらいしかないんでしょう?俺は中高大ってバンドなんていう派手なことやってたもんでチョコを戴いたことはあります。が、30歳(20年前ですね)で元カノにフラれて以降は全く外部の異性と接点がないので、そういう事はありません。敢えて言えば、母とひよりには義理チョコはもらっています。お返しできないんですけど、それでも別にいいと言うので甘やかしてもらっています。夕食後に親子四人で食べる、というのが恒例になっています。

 あと小学校の時はもらいませんでしたが、5年生の時、すごく太っていたR子ちゃんがC男にチョコ渡したら速攻で突き返されて、R子ちゃんは机に突っ伏して大号泣。
 というエピソードを婆ちゃんに話したら、よりもよって学校に電話して「バレンタインにチョコあげるの禁止しなさい」って言ったらしい。婆ちゃんも精神を病んでたので、ちょっと予測のつかない珍事を起こしてくれたんですけど、これはホント恥ずかしかったですよ。だって俺がもらえないからって、ひがんで婆ちゃんにそんな電話させたと思われたら、恥ずかしいじゃないですか。次の日学校に行きたくなかったですよホントにもぅ。

 えぇ現在、ひよりは『WANDS 第5期』の上原大史くん、柴崎浩くんに心を奪われ、目が完全にハートになっているので、毎日毎日出社前のひとときをTVのYouTubeアプリでしかも大音量で、帰宅後、夕食・入浴後のひととき、スマホでYouTubeで、しかも大音量で、毎日毎日、WANDSの曲を何度も何度も超ウルトラスーパーヘヴィーローテーションで聴かされるのでもう耳タコになっている。正直、ちょっと、うーん…と思わないでもないが…。まぁ、一週間働いて、特に遊び歩くでもない、このくらいはね…。いやぁ、あの人のラブラブパワーってのが、ここに来て、一気に咲き始め…(笑)

 朝起きたら母が見えないので、どこに行ったのかと思ったら、庭で植木の手入れ。朝もいきなり朝食も食べずに、母も園芸とかになると、気が触れたように熱中するので…もぅ…母娘揃って…。母も年だし病気持ちでもあるので心配している。

 まぁ2月14日の朝、霧が立ち込めている。

2月13日 木曜日

  • 2020/02/13 23:59

 非常にだるい。
 何故か三ツ矢サイダーが美味くない。いつもならがぶ飲みなんだけどな。今日の俺の主訴(自分に使うのは誤用かも知れないが)はとにかくだるい。文章がおもいつかない。

 母は自動車の高齢者実地講習で自動車教習所に行った。11時半とかで11時に家を出た。12時前に母の『千両・松』の季節パートの仲間というかお世話になってる経営者側のかたが、キャベツとレタスを持ってきてくれたようだ。父が応待。

 午後何時ころだろう、大量の荷物持って帰ってきた。なんかいっつも大量に買ってくるんだよね。父が働いてた頃の豊富な家計の時の買い物の仕方がすっかり身に染みついてしまって直らないんだろうね。『爆買い』とは言わないが…う~ん…。まぁスーパーさんドラッグストアさんの売上げに日々貢献してるんだから、なにか粗品か、金券くれてもいいような…。そのぐらい爆買いする。自分じゃ気付いていないようだ。

 コーヒー豆が少ないので、しょうがないから、『ネスカフェ ゴールドブレンド』を飲んでみた。ブラックは飲むに耐えないので、人工甘味料2スティックと、ミルクと言うかクレマトップのいわゆるコーヒーフレッシュのポーションを4つ入れて飲んだらまぁなんとか飲めた。

 それからなにやってたんだか…天気予報のライブ番組をPCからTVに飛ばして背中でそれを聞きながら、動画むさぼるように見た。何を見たっけなぁ…震災の報道の様子を伝える動画、キー局の初動が遅く、地方局のアナウンサーが激怒している様子とか、気仙沼の津波で何もかもが流され、流された建物から出火して大火災になってて、何も、誰も手を出せず呆然と津波に飲まれたいろんなものを見てるしかない被災者のかたがた。もう9年経つのか…いやぁ…2011.3.11 14:46、俺はトイレにいて大きい方をしていて、結構パニックになってて、トイレを出て外に出てみると、近所の人が大勢外に出ていて、中にはしゃがみこんでいるかたもいて、それに地震がiいつまでも止まらない、なんなんだこれは?とあたふたして、揺れが収まっても普段の普通の言動…をしようと思って。でもできなかった。3泊4日の避難所生活。俺の精神状態限界。そういうことを思い出したよ。地獄だったね。

 震災後、俺は長らく震災関係の動画とか、資料とか、ドキュメンタリーの類は見たがらなかったが、昨年、一昨年、くらいからかなぁ、やっと見ることができるようになった、芸能人・有名人が被災地へ赴くのを繰り返し見ることもあり…震災のトラウマを忘れないようにね…。ただ、震災直前に某寺社の類に訪れたことは克服できず(『その寺社に行くと大地震が起きる』という関連付け)、今度ひよりが同じところを訪れる時には同行しないことに決めた。そこに行くと、今度は史上最大規模の大地震襲来、の予感がしてねぇ…。怖いよね地震・津波はね。

 9年も前の話か。AGHの精神科から紹介状を持たされCKCに転院したのも9年前の3月、TVアナログ放送が終わり、地デジが始まり、ある夏の日に、両親がいきなり『デジ液晶TV』と『デジHD/DVD/BDコーダー』を買ってきたこと。

 早いなぁ…俺も歳取るはずだ。

 さて…また日が明けてしまって、只今24時15分…。新コロナウイルス、略して『新コロ』…マヌケだ…(笑)。国内感染者はNHK第一、24時のニュースによればその時刻時点では、国内・邦人感染者数251人。中国人と近距離・至近距離接触、直接接触もないタクシー運転手が感染…なんだかな…。パンデミックが始まっているのかも知れない。マスクもどうやら無効、手洗いうがいはある程度は有効だが…起こってしまっては洒落にならないのが、『東京オリンピック開催中止』ということ…その…ウイルスが夏季の気温で死滅するのならいいね。
 俺は強迫性障害(十数年前で云う、強迫神経症)、しかもその中で『不潔恐怖』で、出先での排便は気が狂いそうになってパニックを催し強力な安定剤を服用するようになり、だいぶ寛解しているが『手洗い』はまだ…。結構手洗いが時間かかるので、出先のトイレの洗面所など、俺のあとに列ができてしまうこともあり、申し訳なく思うことも少なくない。これも善し悪しだな。
 でもなんだ…クルーズ船内に閉じ込められてる方、ホテル、病院に缶詰にされている方、初め陰性で、あとになって病状が進んでから陽性と判定された方、結局亡くなってしまった方。
 どうすればいいんだろう。医者自身も命を落とすなんて。防護服…放射能並だし…。社会活動・経済活動・生産活動、全てフリーズして、世界が固まる。

 

 槇原敬之が覚せい剤で逮捕された。またか。やっぱり、一度やると、やめられないものなんだろうな。前回の逮捕の時はあまり槇原バッシングもなく、たいして大事おおごとにもならず、なぜか赦され、しれっと音楽活動復帰していた。「なんで彼は赦されたんだろう?」いろんな芸能人・有名人が覚せい剤で次々と逮捕起訴されている中、彼はなぜか取り沙汰にされもしなかった。なんで?人柄?なんかなぁ…解せないなぁ…。まぁ、確かに覚せい剤の所持使用販売善行ではないが俺は捜査・司法関係者じゃないので彼を裁く立場にない。ただ、更生施設に入ってもなかなかやめられない施設代表さえ、なんか喋りがラリっていて、あぁ、この人、もうダメなのかな、繰り返して繰り返して逮捕される人がいるけれど、更生って、きっと無理なんだと思うよ。立派に更生した人、誰か挙げられる?

 

 只今25時49分。俺は今日これから何をすればよいのだ。精神的不調はまだ続いている。…26時か…。

2月12日 水曜日(正確には2月13日 午前2時台)

  • 2020/02/12 23:59

 なんか、今日も全然つまらんかった。体調もあんまり良くない。メシもなんか美味くないし。なんかずっとネットしてたような気がするよ。なんか心ここにあらずというか、ぼんやりして。このぼんやりした状態に自分にヒルナミン投与したところでぼんやりが更にボーッとなって、なんの解決にもならん。

 ひよりは21時過ぎまで残業、帰宅後すぐに風呂に入り、食事をして、母の布団に入ってスマホいじくっていたらいつの間にか眠ってしまい、やおら目を覚まして、もう寝るわ、と言って自分の部屋に行って寝てしまった。
 学習しない社長のせいで事務のはずのひよりは現場を手伝いって、それも終わりまで現場って…それに色々雑用が多すぎる。話が違うだろう、手当かなにかもらえないんだろうか?監督署にチクってやろうか?一度改善したんだよねぇ、経営者側が顧問の社労士になにか言われてから…。でも、結局元の木阿弥。ダメなんだよね、学習しない社長だから。前の職場の社長とは大違いだ。今の会社の社長は素人に毛が生えたくらいの社長だから。ひよりも気の毒に。でも頑張って働いている。尊いことだね。俺なんかカスだ。ヒルナミン50mgなんか頓服とは言え、、常用してるような俺は、そのうち脳が萎縮してボケるわ。

 翌(2月13日)午前2:42…一番つまんねぇ時刻だ。Linux/Unixでもやってみるか?最近、すぐこの気力が萎えてしまうんだよね。なんでだろう?精神状態悪し。でもヒルナミンは沈鬱な症状を更に過鎮静して、最悪になったりね。ダメだこりゃ。ハイになる薬…リタリンなんかもう買えねぇし。元気になりたい。それだけだ。

2月11日 火曜日 建国記念の日

  • 2020/02/11 03:56

 まぁ日記っつっても、夜中だしな。まぁ、相変わらず口内炎痛いし。何にもないよ。

 新型コロナウイルス、略して『新コロ』w。世界大混乱さ。このせいで潰れる企業も出てくるし、ひょっとしたら東京オリンピックも中止に追い込まれるかもしれない。それに伴って、景気最悪になって、なんか世界大混乱、どうしようもなくなるかもしれない。オリンピック中止は、あり得るぞー。非常に目出度くない、悲惨な事態にならんとも限らん。どうすんだよ。みんな家に引きこもって、社会活動できなくなって地球経済が破壊され…その他諸々考えるに、そうなったら俺、糖尿+精神状態悪化で免疫機能が効かず、結構一番に肺炎になり、重症化して死ぬのかな?
 先日から口内炎が口内のあらゆる部分に飛び火してなかなか完治しない。で、今度は舌の裏なのか舌の裏と頬の内側の境目だかはっきりしないところ。困ったな。舌のちょっとした動きで激痛が走る。

 エアコン消そう。どうもエアコンの暖房は気に食わない。部屋の乾燥が半端ではない。加湿器っていうか、超音波式のアロマディフューザーがあるんだが、まだ使えるのか壊れてるんだか、最近使っていなく放置してある。

 手元に『ニベアマシュマロケアボディミルクC<ボディ用乳液・普通肌>』あるのだが、ひよりが忘れていったものだろう。風呂上がりに顔に塗ってみた(ボディ用っつのに)思いの外ベタつかない。ちなみに俺は、顔を洗うのに洗顔料ではなく花王石鹸ホワイトを使ってることが多い。風呂上がりにシーブリーズをつけるだけだったが別に脂性ってわけじゃないけど、顔の脂が浮いてしょうがなかった。クリームとか乳液とかつけたら脂が浮かない。まぁ、オイルコントロールローションっていうのがあるのだがそれ使ったほうが良いのかも。高いのかなぁ?高そう。化粧品って高いんだよな。このデブサイクが化粧品?笑っちゃうよな。

 今日は皆さんはどこかに出かけるのだろうか?

 どうしようかな?疲れてるし、2時間でも3時間でも、少し横になろうか。やっぱりどうしてもLinux/Unixをいじる気にならない。それは、以前のPC が壊れて今のPCを購入して以降Linux気分が萎んだ。さて、横になる。(3:56)

2月10日 月曜日

  • 2020/02/10 18:43

 口内炎(舌炎)って、どうやら口の中で飛び火するらしい。今日は舌の下に飛び火して痛い。勘弁してくれよ…。なんだか精神状態が悪くて、サイレース(=ロヒプノール)、ヒルナミン(=レボトミン)を飲んで眠っていた。母が『トラフル錠』を買ってきてくれた。『トラフル』シリーズが続いているが…内服薬か…。シリーズを次第に制覇してくのか俺は…。そんなもん制覇したって嬉しくないわ!早く治んねぃかなぁ…。もう、文章考える余裕もないくらい痛い。ここでひとまず中断。後で書くか書かないかわからないが。(18:43)

2月9日 日曜日

  • 2020/02/09 23:59

 今日は日曜日ということは?『よい子のみんなはもう、わかったよねぇ?』そう、買い物です。9時45分くらいに出掛ける。まず太田のGSでガソリン給油後、稲敷の『メガドンキUNY』に行く。別にコーヒー豆とガムシロップくらいしか買い物なかったので用事が済み次第退散。『ドンキ』って、悪くはないけど、あの陳列はちょっと違和感あるなぁ…。その結果、『seria』が追い出されてしまった格好になって、俺はちょっと寂しい。今日はコーヒーは『マンデリンフレンチ』にした。今回はねぇアイスコーヒーにすることが多かったので、豆の減りが早くて。アイスコーヒーはグラスに氷を満たした上から熱いままのコーヒーを注ぐ関係上、氷が溶けて薄まるので予め2倍液を作るので、豆の量が2倍なわけですよ。3杯分なら豆6杯分、6杯分なら12杯分使うので不経済なわけですよ。200gなんて、ほんっとすぐになくなっちゃって。で、確かにUCCとかKEY COFFEE とか、量産型のレギュラーコーヒーだったら、300g、500g単位のもないわけじゃないんだけど、ん~そうだなぁせめて焙煎してからの期間が短いものを使いたいってのはあるね。まぁね?まぁよ?相当本気でカネを自由奔放に使える環境にあれば!ネットでも有名な『珈琲きゃろっと』さんだとか、『土居珈琲』さんだとか、『堀口珈琲』さんだとかから買うでしょうね。でもまぁ現実、…買えないよね。例えば、200g✕5銘柄(¥8,532 税込)とかね。現実的に無理でしょ?そんなカネないよ。いや、これを読んでいる方の中にももしかしたら『ブルジョア』がいらっしゃって〚そんなカネ、はしたガネ〛な方もいらっしゃるかも知れませんがうちは(多分俺のせいで)豊かな生活ってわけじゃないので、辛いものがあります。なにか削らなくちゃならないでしょ?

 なんか、精神状態悪化してきた。そんなわけでここで終わりにする。

2月8日 土曜日

  • 2020/02/08 23:36

 今日は爺ちゃんの命日。40回忌になる。回忌法要は、数年前に纏めてこれで法要は終わりとしたので以降法要は特にないんだけど、それにしても40年か。俺も歳を取るわけだよな。

 景気が5ヶ月連続悪化だってさ。この数十年、ずっと不景気じゃん。世の中、なんか萎縮してるよね。明るさというか陽気さがまったくない。みんななんか暗い顔して、「精神科行ったら?」って言いたいような感じ。なにこの陰鬱さは?なんか、どうしたの?消費は?勿体ないってか…。金持ちまで倹約始めてるからもう日本どうしようもないよ。バブルの頃は、まぁ、実体がなかったりするバブルという現象に踊らされてみんな景気良かったわけだけど、あのバカみたいな元気さは思い出深いな。


 あ~…なんか知んないけど『カロリーメイト ブロック チーズ味』が無性に食いたい。なんでだ?


 17時32分。俺、今日今までなにしてたんだろ?多分PCいじってたか寝てたんだろう。昨日だか一昨日、寝るの嫌い、と書いたと思うが、嫌いなんだから寝ないんだろう?、と突っ込まれそうだが、大脳新皮質で嫌いと思っても、生物として人間の旧皮質は寝たいと思ってるっていうかそのようにプログラムされているので、旧皮質の欲求を新皮質の方は止められないんで、やっぱり最終的には寝てしまうんですよ。ただ寝るの好きか嫌いか、って問われれば、嫌いと答えるでしょうねぇ。


 舌の方の痛みは軽くなってきた。よかった。このまま舌が痛かったらどうしようと思っていた。まぁ俺にも『自然治癒力』ってのがあったんだな。まぁひとまず経過観察だ。


 キーボードをね、新しいのに交換しようと思うんですよ。780円くらいのキーボードが既に買ってあってスタンバっているんですが、今のこのキーボードは、壊れてはいないし、至極健全に何不自由なく機能しています。がぁしかし!キーボードのキーの刻印が消えてしまって、いや、まぁ正確に言えば、刻印っつっても刻印じゃなくてプリントなんですが、そう、『刻印』じゃなく、『プリント』であるが故に、摩擦で消えちゃうんですよ。MのキーとNのキーとか。ある程度位置は判ってるんだけど、「Nが左だっけ右だっけ」って感じで、1997年晩秋にPCを買って遊び始めてから今まで、ずぅーっとレジ打ち方式だったので、今になっても『タッチタイピング(以前『ブラインドタッチ』と呼ばれていたが、差別用語につながる、ということで、『タッチタイピング』に呼称が改められたらしい)ができない。それに加えてその原因は多分、急いで入力することを要求される現場にいなかった、というのが大きいのではないか。今時、お医者さんも電子カルテになったので、俺も診察を受けながら医師のキーボードを叩く速さが尋常でなかったりして、心の中で「おー、速い!」と思いながら医師の手を見てることが多い。まぁ、俺のレジ打ち式タッチっつったって、高齢者が初めてパソコンを使うみたいに遅いわけじゃないけど…まぁ、タッチタイピングよりは遅いとは思うけどね。でも、滑稽なほど遅いわけでもないよ?ただ、俺は思考速度が遅いから考えながらキーを叩くにはこの速さが丁度いいかな。俺の思考速度は、普通の人が『Core i9』クラスの速さなら、俺はPC初期の『Pentium』クラスくらいの速さしかないので、まぁ、ダントツに遅いよね。遅いんだよねぇとにかく俺の脳の情報処理速度は…。これじゃぁ複数タスク同時処理みたいなミッションを課されたりしたらもうパニックだよね。俺の精神疾患のおおもとのもとは、この情報処理能力の遅さなのではないか、と思ったりもする。まぁ、『生まれつき俺の脳の性能が悪い』ってことなのかもしれない。

 あ、薬飲まなきゃ。

 アイスティーで薬飲んだら薬の味とハーモニーとなってw苦渋い。

 舌の痛みはややだけど軽減。と思ったら今度は肩甲骨辺りが痛い。ほんともぅ次から次から…。

 まぁね、刺激が加わるとまだ勿論痛いんだけどね。もの食べる時は物凄く痛くて、食うのめんどくせぇなぁ舌痛いし…。もの食ってなくても、舌の位置とか状態によっては痛いし。胃ろうにしてチューブで流動食でもいいかなぁなんて思ったけど、それも…ちょっと味気ねぇし。23時22分。やっぱり今日もこれなのかい。

 今日、のべつ幕なしアイスティー飲んでた気がするよ。

 なんか今日も精神状態おかしくて。ヒルナミン2錠飲んでボヤ~ンとしてたんだろうな…。軽減したとは言え、今度は舌の側面が痛いな。どうなってんだ一体…。なんか疲れてるな。

2月7日 金曜日

  • 2020/02/07 23:59

 金曜日か…早いなぁ。いやぁやっぱりまだ辛いのは舌炎だね。『舌』という部分は痛いと結構辛いんだよね。飯が美味くないってのはつまんないことで、他なんの喜びがあるんだろう?

 みんな寝たよ。ひよりはWANDSのCD購入者限定シークレットライブイベントご招待の抽選に外れてぶーたれている。Twitterで当選報告が続いているから、ちょっと辛いらしい。まぁ、今度のWANDSはライブ、たくさんやるつもりらしいから、その時にお金払って行きんさいよ。

 精神状態が悪い。辛いので頓服のヒルナミン50mg錠を飲もう。サイレースも飲んで寝てしまおうか。ヒルナミン50mgとサイレース飲んだら完璧寝るよ。

 あー…しんどいな…別になにか辛い出来事があったわけじゃないんだけどな…。

 今日はこのクソ寒いのにずっとアイスティー飲んでたよ(ホットは舌が痛いので辛いので)。午後ティーの無糖紅茶。銘柄って、なんなんだろう?原材料名のとこ見たら『ダージリン20%』って表記されてた。ダージリン20%のブレンドティーなんだろうな。

 セブンイレブンのPBでアールグレイがあるんだけど、売ってるところと売ってないところがあって、無いとがっかりするんだけど…セブンイレブンのオーナーさんが元々酒屋さんだったところだと、店舗の大きさにもよるんだろうけど、冷蔵庫の一定の割合が酒類で占められてるので、相対的に酒類取り扱いのないセブンイレブンの方が、ソフトドリンクの種類が多くて、俺的には嬉しかったりする。酒は俺、要らないからね。

 コーヒー、豆を切らしちゃったもんで必然的に、今から今度は午後ティーじゃなくて葉っぱで紅茶淹れて飲みます。のべつ幕なし水分を摂っているので、トイレが近い。まぁ糖尿なんで尿で糖分排出する薬飲んでるので、水分は摂ったほうがいいってのもあるんだけど、抗うつ薬のトリプタノールの副作用で口渇…口が乾くので、水分を摂っているわけ。
 まぁ、水分の摂り過ぎは『水中毒』になる可能性があるので過剰な摂取は良くないんだろうけれど、今のところは大丈夫みたい。ホントはね、『ぐんぐんグルト』とか『ビックル』とか乳性飲料の甘~いのをずっと飲んでたいんだけど、糖尿悪くなっちゃうんで、コーヒーとか紅茶とかに凝って、美味しいのを作って、生活が貧しくならないように自分なりに工夫して、糖尿の、質素になりがちな食生活に華を添えているわけです。甘いのを飲みたい時は人工甘味料でカロリーのないものを使ってる。
 まぁ、『人工甘味料』っていうと眉をひそめる人もいるけど、人工甘味料によってなにか負の作用が出てきても、どうせ俺だけが影響受けるだけだし、以降子供を作ることもありえないので、「胎児に悪影響」とかの心配をする必要もない。悪影響は俺だけが抱えて墓まで持っていくつもりだから構わない。楽しみってそれくらいしか無いもんね。
 じゃぁ、PCが楽しみかって言えば、…うーん…俺はPCに深く関わりすぎて、楽しみってより、必須のものになっちゃって、生活の一部というか、別にすっげぇ楽しい、というんじゃなく、別に無条件に好きってわけじゃないんだけど、しなきゃ済まないこと…例えば、鼻をかむことくらいな存在かな。別に鼻をかむことがすっげぇ好きだって人、俺見たことがないんだけど。そんな存在かな。

 あ、もうそろそろ日が明ける。土曜日か。週明けは飛び石連休。週休二日制で有給使える人は4連休も可能な暦だね。ひよりは週休1日で有給を取らない人だし、会社が割と、祝祭日も都合によっては平気で仕事っていう会社なので、この週明けはどうなのかな?この日曜だけ休みで11日は出勤って可能性も低くはない。でも「明日休み?火曜日休み?」とかひよりに訊くのもひよりも嫌だろうからそれはしないけれどね。

 あー日が明けてしまった、金曜日のうちの投稿が間に合わなかった。まぁしょうがねぇや。いっつも投稿が日が明けて翌日未明になってしまうんだよなぁ…。俺ホント感心するんだけど、ネット民の皆さんは0時以降はぱたっとネット活動をやめて寝ちゃうんだなぁ、って。俺、小学校高学年以降、0時までに寝たことないよ。もう物心ついてから夜型だったので…。でもね、きっとそれが、俺の精神疾患と無関係じゃないような気がしてる。多分昼型のが健康的で精神衛生上にもいいような気はしてる。でも今更ね、寝れないのに無理して布団の中で何時間もまんじりともせず起きてんのは辛いからねぇ。まぁ、睡眠薬・強力精神安定剤飲んで寝れば寝れるんだろうけど、それをしないのは、あんまり俺、寝るの好きじゃないんだよね。子供の頃から、寝て起きると体調崩していることが多くて、潜在意識下に『寝て起きると体調崩すから寝たくない』ってのがあるんだよね。正直、あんまり寝るのが好きじゃないんだ。まぁあまりに辛い時には薬飲んで現実逃避的に寝ることもないわけじゃないけど、基本的には『寝たくない人』なんだよね。

 お、これ以上書くといつまでも書けるので超長文になってしまうのでここいら辺でやめて、紅茶を淹れて飲もう。夜の紅茶ってのは『アフタヌーンティー』の流れで言うと『ナイトティー』というらしい。ブランデーとか垂らして眠気を誘って寝るらしいよ。それでは終わり。(24:21)

2月6日 木曜日

  • 2020/02/06 23:51

 なにしてたっけなぁ、なにも特にしてなかったような。ただ舌が痛くてね。それが一番の出来事かな。パッチがなくなったので…つっても舌じゃうまく貼れないんだけどね。でもなんか、抗炎症剤がないとケアできないよね。痛い。飯が美味くないので食欲もない。また痩せるかもしれない。
 まぁ、それならそれでいいんだけど。80kg台になれば、まぁ『普通のデブ』くらいにはなる。昨年夏の、110kgってね、あり得ないので。80kg台になれば、まぁ、50kg台まで減量するのも現実味を帯びてくるし、痩せようとするのかな。
 まぁね、太っててなにが辛いって、外見的なものはともかくとして、ジーンズがね、サイズがないんですよ。110kgの時のウエストのサイズが42インチで、だいたいジーンズショップで扱ってるサイズってだいたい36インチ・37インチくらいまでなんで、まぁなかなかっつぅかほとんど購入不可、「おー!あったぁ42インチ!」と思ったらストレッチ素材ので、シルエット(ルーズフィットストレートとかバギーとかスリムとか)も選べないし、今現在その、ストレッチ素材のを穿いてるんだけど、結構痩せたんでウエストなんかかなりブカブカでベルトもかなり穴が余ってて、いきなりストンとジーンズが落ちてしまうんで、買わないといけないかなぁなんて思ってるんだけどね。
 でもだんだん痩せてくるにつれ、サイズも小さくなってきて、その都度買わなきゃいけないのかなぁと思うとなんだかカネかかるよなぁ、なんて。昔俺穿いてたサイズは28インチなんで、それに到達するまで通過するサイズのたび買うことになるんだろうなぁ、とか。まぁ、シュリンクトゥフィットを買えば縮むことが前提になるので2インチ3インチ大きめのを買うから多分問題がないと思うんでいいんだけど。まぁ既製品が着れたり穿けたりするのはいいよね。普通の体型ってなにがいいって着れるサイズがある、ってことだよね。
 それになにかと経済的だよ。健康面でも、痩せれば脂肪肝が治るってことでいいことじゃないか。糖尿も、治りはしないだろうけれど、数値…血糖値とか、ヘモグロビンA1cも改善して、体調をコントロールできると思うんで、まぁ、いいっちゃぁいいんだよね。歳も歳だし、成人病っていうか生活習慣病とか癌年齢でもあるしね。まぁ、癌なんてのは、いくら節制していたってなる時はなるんで。タバコ吸わないんで咽頭がんくらいは避けられるだろうし、俺は一応男なので、女性特有の癌になる可能性は考慮しなくていいので、他は交通事故のようなもんで、なるときゃなるんだよね。
 実は、この急に痩せたのを見て、母が「具合悪くないの?」ってしきりに訊くので、癌の心配してるんだろうけど、まぁもしそうだったら仕方ないよね。癌なんだとしたら、この、痩せるっていう、症状が出てる時点ですでに手遅れだよ。死んだらね、多分家族は絶対こんな事言わないけどさ、うちが経済的に、かなり楽になると思うんだよね。せめてもの親孝行じゃない?俺みたいのが長々と生きながらえてカネ食うより、絶対いいと思うんだよね。死ぬのが怖くないと言えば嘘になるけれど、まぁ、誰でもいつか死ぬんだからね。

 死にたい死にたい言っても、多分俺は自殺することはないだろうね。病死か事故死だよ。

2月5日 水曜日

  • 2020/02/05 23:28

 今日は何してたっけな…特筆するような活動もしていなかったし…多分いつものようにPCの前に座って、ネットしたり動画見たりしていたんだろうな。記憶に刻まれるような活動など一切していなかったからね。…な~んか…堕落してるよなぁ…。

 さて、急になんだが、91kg、である。体重の話である。昨年夏、俺の体重は110kgくらいあった。特段意気込んでダイエットしてるわけではないが、な~んとなくだけど、食べる量が減ってるよなぁ、と、時々思って、「体重、減ってんのかなぁ…」なんてことも思ったりして。でも特に意識してたわけじゃないが、体重計に久しく乗っていなくて。「俺、体重どのくらいかなぁ」なんて思うことは度々あったのだが、なーんでか知らんけど、体重計に乗っていなかった。なんでだろうね。「ひょっとして、俺、痩せたか?」って、なーんとなく思ったりしたこともないではなかったが…。まぁ、なにはともあれ、糖尿病というヤマイ持ちの俺にとっては、誠に喜ばしいことではある。
 まぁ、取り敢えずこの生活が『糖尿病対策生活』としてはあながち間違いではないんだろうな、ということは判った。(まぁこの生活態度が続けられば問題はないんだろうな)と。『しっかり痩せる』ためにはもっと努力を要するんであろうが、もう少しの減量とか糖尿病対策としては、『まぁ、間違いではないのだろうな』とは思っている。顔を見れば、あぁ、頬がコケたなぁ、とか、顎のラインがシャープになったか?とか思わないでもなかったが、別にそれによって『痩せ願望』に火がつくこともなかったし、危急性も感じてなかった。
 つまり、『絶対痩せなきゃ』と思うこともなかった。まぁ、ピーク時と比べれば随分痩せたかも知れないなぁ、とちょっとした折に思うことはあったけれど、それが本格的ダイエットに繋がることはなかったし、もうこの歳になってしまった現在となっては、社会的イベントとしての結婚云々とか、それに繋がる異性への目とかはもう考える必要はない(もう諦めてる)ので、まぁ不思議なもんで『痩せたい』という強い気持ちは全く起きないんだよね。
 まぁ、『糖尿という病気の人間に求められる生活態度としての食生活』を厳格に守る気もないし、『健康のための生活態度を守る』という気もないんだよね。もっとも、『暴飲暴食の欲求』ってのも特にないし、『食に対する執着』ってのもないから、特にそれらについてストレスを感じることもなくてね。食事量が少ないからって、それに代わって酒など飲むわけじゃないし、その他高カロリーを摂取するわけでもなく。別に生活習慣を見直したりすることもしてない。特に糖尿だからって特に生活態度や食生活を改める気もないんだよね。これから糖尿病患者に求められる食生活をする、みたいのも考えていない。特に現在、とんでもない不摂生をしてるわけでもないし、食生活ったってそんなとんでもない生活習慣を今現在送ってるわけではないからねぇ。
 『えっ?なにを今更改めるの?』って感じで。欲求のままの食生活を送っていたら自動的に減量につながった、ってことじゃないかなと思う。今だって規則正しい生活を送っているわけではなく、ましてや意識して生活態度を改めているわけでもないし。普通に生活してるだけ…っていうか食いたいものを食いたい時に食いたいだけ食ってるだけで。規則正しい生活もしていないし。まぁ、極度に乱れた生活をしているわけでもなく。『食欲に従った食生活』をしてるだけ、とも言えるけど。結局それが一番なのかも知れないね。

 舌が痛い。舌炎…口内炎の『舌』版ね。舌先と舌の裏だから、トラフルパッチも貼れない。舌なんてじっと動かさないなんてことできないしね。ちょっとした動きでも歯に当たって痛いんだよね。食事も旨くないし、困ったね。

 上の行まで書いたら、ブレーカーが落っこちてPCと照明が切れた。なんか母はティファールの電気ケトルで湯沸かししたがるので、これを使うようになってから随分と頻繁にブレーカーが落ちるようになった。あんまり電気で熱を加える器具は俺あんまり好きじゃないんだよね。例えばお湯。ガスで沸かせるものはガスで沸かしたいし、やっぱりガスのほうが効率がいいような気がしてね。まぁトースターとか電子レンジは仕方がないんだけど。エアコンかけて台所で電子レンジとかオーブントースター使うとてきめんにブレーカー落ちる。そもそも、リビングを増築する時に、高額だということで契約アンペアを変更しなかったのがそもそもの原因。地味~に不便なんだよね。家族がそれぞれ自分の部屋に散らばって、誰もいないリビングの照明をつけっ放しにしてたりすると、確実にブレーカーが落ちる。その、アンペア変更、配電盤工事、ってなると、数十万かかるとかかからないとか聞いたので、仕方ないかな、とも思ってはいるんだけどね。でもしかし、これどうにかなんないの~?電気かー。電気ねー。ちょっと考慮に入れたほうがいいと思うんだけどねぇ…。アンペア数引き上げ…。

 あー…舌痛いなぁ…。どうにかなんないものかなぁ…。地味に鈍く痛いってのが始末が悪い。舌を口の中でどうしたって痛いものは痛いんだよね。ベーッて舌出せばそれは楽なんだけど、日常生活の中でそんなことできないもんね。変でしょ?以前リボナミンの液剤があったんだけど、最近見かけないんだよな…広告があるから存在するとは思うんだけど。はちみつ味で甘いんだよ。患部に直接塗って使う薬なんだけどね。まぁ、今うちにあるもので口の中消毒するとしたら、ポピドンヨードとかリステリンみたいなマウスウォッシュくらいしかないでしょ。ヨード液使うと歯に色がつくじゃない。まぁ、口をすすげばいい話なんだけどね…。「すすぐ」という漢字があるらしいよ。『濯ぐ』『雪ぐ』『漱ぐ』って書くんだって。へぇ…洗濯の『濯』でしょ?あとは…『雪』と夏目漱石の『漱』…。世の中には知らないことがまだまだ沢山あるんだなぁ…。
 それにしても…舌が痛いなぁ…。思いの外、舌ってのは痛いもんなんだなぁ。痛みを感じずに日常、生活するんなら、舌をべーッて出しときゃいいんだけど、そんなこと現実的には無理だからねぇ。他人の目があるでしょう?まぁ他人に会わなきゃいい話ではあるんだけどさ。そんな事できないでしょ?現実的に。参ったなぁ…地味にズキズキするんで余計嫌だ。で、べーッてやってんだけどやっぱり変だよね。
 舌にね、トラフルって口内炎に貼る丸いシートがあるんだけど、それを貼っていると、舌の動きに多少気をつけないといけなくて。喋るにしても舌の動きに細心の注意をしなければならなかったり。不注意に舌を動かすとパッチは容易に剥がれちゃうんだよね。それがとても気になって。舌先に患部が2箇所あって、どっちにも貼ったんだけど、なにぶん舌は予想だにしない動きをするんで貼り方が物凄く難しいんだよね。いくら丁寧に貼っても貼れかたが甘くて剥がれてしまったりね。
 痛いんだよね歯に触れると。ダメでしたよ今回も。難しいね。舌は俺の想像を超えた動き方をするので…。痛いねぇ舌。痛い痛い。舌みたいなところはパッチは役に立たないね。頬の内側にできたような口内炎ならまだパッチもおとなしくピタッと貼らっていてくれるんだろうけれど、舌先じゃね、ダメだよね。あっという間に剥がれてゆく。アズレンが入ったトラフルの液剤があるんだけどダメだった。まず粘度が低いので患部に液剤がとどまらない。流れていってしまってダメ。パッチを貼ったら貼ったでどうも患部へのとどまり方が悪い。すぐ剥がれようとする。これじゃ効かない。効かないよねこれでは。
 液剤もねぇなんか流れてしまって患部にとどまらないので。多分歯を磨いた時の傷が悪さしてるのかな?俺、力の加減できないんだよね。きっと物凄い力で磨いてるんだと思う。すぐ毛先が開いちゃうしね。元々『毛先が球』が好きで使ってたんだけど、なんか『毛先が球』は廃番になったみたいで、店から姿を消しました。今は、ウエルシアで売ってる『なんとかダイヤ』って感じの商品名の、ゴツい、『いかにも男物』って感じの歯ブラシを使ってる。いいんだか悪いんだかわからないけど、『まぁ、良いんじゃない?』って感じのを使ってる。もうこだわりなし。これでギリギリガシガシと磨きます。毛はすぐ開ききります。すぐダメになります。多分、信じられないような力で磨いていると思います。俺の歯磨き歴と同じ経歴の力の入れ方です。血だらけです。軽く磨くと疲れてしまうのです。軽く磨けません。歯医者さんには厳しく怒られるような磨き方でしょう。ダメなんだよね軽く磨けない疲れる。

 ひよりさん帰宅。近所のウエルシアの近くで交通事故があったらしい。ダンプと普通乗用車。けが人はない模様。まぁこういう時期のこういう時刻(18:24頃)の暗がりにはありがちな事故なのかもしれないね。ダンプの運ちゃんちょっと疲れ気味で椅子の背もたれに豪快に仰け反りながらちょっと横着気味の運転、普通乗用車ドライバーはちょっと考え事して猫背気味でちょっと上の空っぽい運転、お互いその状況のまま意識レベル弱く交差点に突入…ガッチャ~ン!って感じか?まぁ、まだ日が短いから早く暗くなるし、そんな状況に陥りやすい時間帯。危ないよ?気をつけて。

 いやぁ、今日寒いよ。北海道で-30℃以下に気温が下がったところがあった。ここなんか+-0℃にさえまず下がることがないのに-30℃ぉ~!?想像だにできない。まずあり得ない。どうなってんだ北海道!?ほんとどうなってんだ北海道!?冷凍サンマ屋外に出してたら電気代要らないじゃん。

 …今日、東北、西日本辺りでは雪降ったみたいなんだけど、ここは全くだね。全くだ。初雪なんていうイベントはここにはあり得ないよね。雪は多分30年40年おきに一回、っていうイベントなんだろうなぁ。まぁいきなり雪に降られても、ここらへんの人は手も足も出ないから、積もられても百害あって一利なし、困るだけなんだよねぇ。

 小さい頃は、雪が待ち遠しかったものだけれど、雪の悪影響を知って以降の歳になってから降られると、実は迷惑なだけなんだよねぇ。雪に埋もれた景色を見ると、全部が白一色になってどこがなにだなんてわかんなくなって、そりゃぁ面白いもんだけど、実際問題、非常に迷惑なだけなんだよね。まぁ犬は喜ぶし、雪の中に連れて行ってやると大喜び。なんでそんなに嬉しいのかよくわかんないんだけど、…嬉しいんだろうなぁ…。
 猫も一応、コタツに入ってない猫は外に出て雪を眺めるんだろうが、犬ほどではないよな。なんか縮こまって、丸まってる。やっぱり猫は暑い地域の動物だよ。夏も冬も、ダメね猫っていうのは。なんでこんな地域に棲み着いたんだろう。クルマがある一定以上存在し、交通の流れがある場合、猫にとってはかなり危険な場所であり、クルマに轢かれるリスクが非常に高くなる。猫はクルマを避けるのがかなり苦手らしい。道路を横断中に轢かれて潰れて内蔵が出てるやつを、カラスが突っついていることも時折見かける。
 猫は目を見開いて、止まってしまうのだという。止まってしまってるんだったら、轢いちゃうよね?後続車を沢山従えているクルマは止まることも難しく、そのまま直進する。そのまま、猫を轢く。猫の体は潰れ、内臓が飛び散る。猫の体が車線一杯に散らばる。カラスが来て突っついている。あーあー…誰が片づけんだあの猫…。不快そうな顔をして猫の死体を避ける。
 帰路に就くと、反対車線に散らばった猫の死体がバラバラになって、内臓が飛び散っている。道路と一体化している部分もある。脚がそれぞれ別な方向に飛ばされて、それぞれに潰れて道路のアスファルトと一体化している。どれが胴体だか頭だかさっぱりわからない死体の一部がプレスされてアスファルトと一体化している。これが猫だったこともわからないくらい粉砕されている。毛の塊がプレスされてアスファルトにへばりついてる。なんでこの子は、道路なんてものを渡ろうとしたんだろう?なんのメリットもないじゃないか。なんで向かってくるクルマを凝視して、止まってしまったんだろう。…生まれて何日生きたか知らないけれど、どうして道路を渡ろうなんて思ったんだろう?轢かれるに決まってるじゃないか。なんでクルマを凝視して止まってしまうのか…。
 時折猫の迷子のお知らせポスターなんかを見るが、どうしても眉をひそめざるを得ない。轢かれずに元気でいるんだろうか。なんで猫を外に出したんだろう、こうなることわかりきってるじゃないか…等々、なんとも嫌な感情を抱く。猫って、そういう動物なのに…。

 あー。なんか気分が悪い。
 特になにかがあったわけではないんだけれど。時として、こういう嫌な感情が湧き上がってきて、頭の中で渦がグルグル回って、非常に不安定な精神状態になる。どうすれば良いのかわからなくて、結局そういう時のために頓服とんぷくとして精神科で処方された強力精神安定剤(メジャー●●●●トランキライザーと呼ばれるものだ。マイナー●●●●トランキライザーというのを聞いたことがあるだろう、あれより強いからメジャー●●●●、ってことだ。)、『ヒルナミン50mg錠』数錠を飲んで脳味噌のスイッチを切り、ボーッと過ごして、眠くなったら寝て、起きて気分悪かったらまた『ヒルナミン50mg錠』を数錠飲んでボーッとして…そんな毎日。俺はこんなんでいいのだろうか?

2月4日 火曜日

  • 2020/02/04 00:00

2月3日 月曜日

  • 2020/02/03 00:00

 『新型コロナウイルス(肺炎)』で世界中大騒ぎになっている。まぁ、そうねぇ…結構パニック気味。マスクの買い占めで薬局、ドラッグストアなど軒並みマスク売り切れ。なんつぅか、みんな、うつされたくないんだなぁ、死にたくないんだなぁ、と、マスク着用の人達を見ながら、なんとなくだけど、3.11の時の原発事故の放射能汚染の時のガイガーカウンターであちこち放射能を計測していた『ガイガーおばちゃん』のことを思い出した。

 節分ということで、母が諸々を買いに買い物に出かけるということで、俺も荷物持ちに連れて行かれた。まずイオンで、恵方巻き、野菜、コーヒー、シロップ等々購入。イオンの薬局で母がマスクはないのか訊いたけど完売。そりゃそうだろうよ。みんな感染したくないんだよ。死にたくないんだよ。なにか得体のしれないものへの接触ってのを、人間は避けたいんだよ。菌、ウイルス、なにか得体のないものに…というか、なんていうんだろうなぁ、接触を拒みたい、例えば『えんがちょ』のような…汚れたもの、異質なものに触れたくないという、意思の表明なんだろうかね…。願わくは俺だって、新型コロナウィルスに感染したいとは思わないけどね、なんだろう、過剰な意識過剰過多っつぅのにはなりたくないな。でもまぁ、HIVとかにはそりゃ是非、断固として感染したくはないけどね。まぁマスク着用すれば、絶対感染しないってわけじゃないんだろうけど。アルコール消毒したって感染率0%ってことではないんだろうからね。まぁ今現在も目下、インフルエンザ絶賛流行中なんだけど、今年は『新型コロナ●●●ウイルス』っていう、ミドルクラスセダンの自動車みたいな名前も相俟って、ちょっとした話題づくりのツールとなっている。多分タクシーに乗ったときなどに運ちゃんがやおら話しかけ始まった時の話題がコロナウイルスだったりするかもねぇ、みたいな。俺は今現在、特に病原体に感染しているということはないんだけど、もし黴菌やウイルスが見えたら、日がな一日『黴菌取り』・『ウイルス取り』に勤しんでいるんだろうな。年末の『流行語大賞』のランキング候補に上がるかなぁ。(未完成・またあとで)

2月2日 日曜日

  • 2020/02/02 23:59

 今日は茨城県神栖市議会選挙投票日。朝イチで投票所である『やたべ土合小学校』に行って投票を済ます。まぁなんつぅか政策云々よりは、近所の人に頼まれたので…みたいな動機で投票したんだが、なんの興味なく投票したのは母・俺・ひよりで、父にはそんなこと言っても聞きやしないのでまぁ、清き一票は父なんだろうけど、共産党に入れるんだって。この親父、『紅組』でやんの。中国かロシアに行け。因みに今の時点で誰が当選したか、というか、二十数名当選・四名落選ということで、誰が落ちたのか、が関心事となる。市のサイト見れば判るだろう。まぁ実際、俺は自分の投票した候補者の素性政見経歴なんて知らないんだが。

  日曜日ということで、恒例の買い物。野菜を買いに、行方なめがた玉造たまつくり こうの農産物直売所『楽郷らっきょう』へ。小松菜、ほうれん草、卵、人参、等々。じゃがいも買うのを忘れたので、『道の駅 いたこ』で母、じゃがいも、お昼のおにぎりを購入。俺、口が渇いてしょうがないのでサイダーやらお茶やら水分を欲す。しょうがない、口の中が荒れているのだから。
 灯油を買いに、潮来・ホームジョイ本田 潮来店に寄る。40㍑購入。その後、『ひより通り』こと、鹿嶋市緑ヶ丘付近を走る。その後、サッカースタジアム、アントラーズクラブハウス経由、平井~谷原~堀割川~"Wonder Goo"に寄り、ひより、熱狂的ファンである、WANDS・柴崎浩くん(同級生なんでした)が特集されている『Player』『少年サンデー』を購入。こりゃ相当入れ込んでるなぁ…。WANDSのオフィシャルサイトやTwitterをくまなくチェックして、「一文字、一音も漏らさず全て手に入れてやる」といった意気込みである。そこまで熱狂できるんだね、羨ましいよ俺は。

 俺は先月下旬から精神状態が非常に悪く、平日は一日寝ていることが多く、なんの存在意義・価値もなくただただ存在しただけだが、それでも未だに生きているなんて、非常に図々しいと言えるだろう。はぁ~…。何だ今畜生!

  まぁ…なんというか…なんのために生きてんの?俺…。屈辱だし、情けない。(25:08)

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2020年02月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
トータル
ページビュー:7276721 | ユニークアクセス:6504433
今日
ページビュー:1411 | ユニークアクセス:1375
昨日
ページビュー:2905 | ユニークアクセス:2824

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

キーワード検索

キーワード検索フォーム
キーワード

Links

ページ

ユーザー



新着画像

新着エントリー

3月23日 木曜日
2023/03/23 19:16
3月22日 水曜日
2023/03/22 23:02
3月20日 月曜日
2023/03/20 17:18
3月14日 火曜日
2023/03/14 00:33
3月8日 水曜日
2023/03/08 18:53

新着コメント

Re:2月25日 土曜日
2023/02/25 from 豆々
Re:2月25日 土曜日
2023/02/25 from 北海道の人
Re:2月21日 火曜日
2023/02/22 from 豆々
Re:2月21日 火曜日
2023/02/21 from チキン
Re:2月4日 土曜日
2023/02/12 from 後藤竜一

過去ログ

Feed

BlogParts

    PVアクセスランキング にほんブログ村