合計  今日  昨日  現在名様ご来訪です。

乗換検討

今迄『 Web Liberty 』さんの『Web Diary Professional』をずっと使ってきたが、管理人、ないとさんの開発ウェイトがこのPHP『 freo 』に移ってきたこともあり、そろそろ俺も乗り換えたほうがいいかなと思って、検討がてらテスト書き込みを行ってみる。

インフォメーション

 書き込みが侮辱や誹謗・中傷であると管理人が判断した場合、非公開設定であっても公開します。ついでにホストも公開します。露骨な宣伝広告等は予告なく削除させていただきます。

また、この日記は結構字を大きくして書いてあるので、キーボードの「Ctrl」キーを押しながらマウスホイールを上(前方)に回して字の表示を大きくすると読みやすくなります。

♪過去の日記♪
豆々式軟禁生活のしくみ2(2008年03月31日(日)~2011年08月31日(月))
豆々式軟禁生活のしくみ(2005年10月02日(日)~2008年03月21日(金))
豆々式日々のしくみ(2003年4月9日(水)~2006年11月6日(月))

豆々on twitter

エントリー

2020年07月の記事は以下のとおりです。

7月31日 金曜日

  • 2020/07/31 23:30

 あぁ、明日から8月だ。気分が落ちている。なんだろうね?なんか、俺が関知しないところで、色々進んでそうな。
 まぁそれはそれとして、今シーズンの梅雨はま~~~ぁ長引くね。もうそろそろ明ける兆しが見えてきているかもだけれど、梅雨明け、8月かぁ…。
 色々今年は、困難が立ちはだかっている。それが解消する気配もない。コロナ禍は、ほんとにもう全地球的パンデミック。某国が発生後も防疫対策もせず感染拡大させ、『武漢ウイルス言うなー!』と逆ギレ。ほんとにあの国は人間が多すぎるからか知らんけど、人命軽視だから…。死亡者1万人や2万人など大したことではないのだから。『武漢ウイルス言うなー!』言うのも悪者になりたくないからでしょ?立派に悪者でしょ?違うの?全ての悪行を担う東アジア3国のうちの1国。もうふたつは某国の属国。碌なもんじゃねぇよ。どちらの国も心の底から腐ってる。別にネトウヨでもいいからさ、俺に関わんないでくれる?非常にゆううつなんだけど。

 あまりにイライラが強いものだから「イライラ時の頓服」っつってヒルナミン50mg錠を処方されてんだけれど、頓服飲んでなきゃやってられねぇよ。ただ非常に鎮静作用が強いので4錠飲んだら過鎮静で寝落ちしそうだ。それを頭振って追い払ってるつもりが次の瞬間寝落ちしかけてる。車の運転中だったらどうすんだ怖いよ。だからこんな薬飲んでる俺は助手席に徹してるんだけれど。
 あと38分で8月。どうしてくれるんだこのもやもや感を!?あぁ…今年は(来年以降も、かもだけど)人生の中の丸一年、どっかの武漢の誰かのせいでぶち壊しだ。畜生。

 …というわけで俺は超ウルトラマルチブート環境の構築に向け、今日できることは今日やっちゃおう。やってるうちにきっと8月になってるんだろうが。あぁ、心折れそ。(23:29)

 追記~Twitterより~

Ubuntuのインストール、"update-grub"でエラー連発。今時5台のHDDを使った超ウルトラマルチブートというバカげた環境を目指したものだったが多分初めから全てやり直しだ。何処かの設定に問題があったんだろうが…。心が折れた。#Ubuntu

7月30日 木曜日

  • 2020/07/30 23:58

 あぁ…なんというか、コロナ禍は、鎮まるどころか大流行しており、なんとも俺は迷惑している。迷惑してるよ。一番初めに流行させたのは、ゲテモノ食いがいる国…なにも対策せぬまま、大流行させて、そこに行った邦人または来日したそこの国民が日本中にばら撒いた。それから夜に群れて風俗・飲み屋を含む夜営業の店に通う者が更にばら撒いた。そんな奴らのせいと知ってるのに、それを楽観視してそこに通う者が更に更にばら撒いた。街中にコロナが溢れ、もはや感染経路がわからない子供だとか、爺ちゃん婆ちゃんにも感染し、秩序正しく普通に生活してる人にも感染し、クラスタというがもうそれにとどまらないパンデミックとなり…狭く混雑した満員で密な電車・バスなどの交通機関で感染し、もう逃げられる場所はなくなった。
 …しっかし…エライことしてくれたな何処かの国の偉いさんよ。

 この期に及んで、まだ風俗・飲み屋に通うかあんたら…。

 おい、この、巷のこんな状況に加え、今度は結核感染者が出たぞ。バーっと広まるぞこれも。おいおい、ウイルス・細菌が、人類を滅ぼしに勢力を強めてきたぞ…あぁもう人類終わりだわ。それでも奴らは風俗に通い、また奴らは群れて飲み会を開く。そんなに遊びたいか。うーん…一人では遊べないんだ…ふぅ~ん。室内でスマホ弄ってろ。室内でYouTubeでも見とけ。室内でゲームやっとけ。世の中の奴らなにを根拠に楽観してんだよ。病的にポジティブなあんたなら、現実を見ろ。想像力がなさすぎる。大迷惑だ。

 俺だって色々出歩いたり遠乗りしたいのにできなくて、こんな不安な気持ちで最低限のソーシャルへの外出にとどめて家に閉じこもっているのにそれでも奴らはばら撒きに来るかも知れない、そんな危険を感じている。

 このままで行くと、来年もオリンピックは開催できないだろう。すなわち中止だ。色々お金かけて整備したのに、非常に勿体ない。それで更に景気が落ちる。前期までは好景気にあったらしいが、余りに小さな上昇であったため国民が実感できなかったという。国の中枢にいる人達、なにしてんの?なに楽観視の言いぶんは?知り合いにも楽観視ピーポーがいるよ。困ったねぇこりゃ。根拠のない楽観を押し付けられると、更にエネルギー吸い取られる。

 底の見えないこのパンデミック下の生活を、いつまで続ければ良いんだろう、いつまで我慢すれば良いんだろう、いつまでマスク着用を続ければ良いんだろう。もう疲れた。新型コロナウイルスは人間界の色々なものを壊した。人間を滅ぼしに来ている。糞ったれ畜生。

 こんな状態で…俺はもうなんか悲観してて、新型コロナウイルス感染症の終息まで2、3年かかるんじゃないか、次の次のオリンピックぐらいからやっとなんとかできるんじゃないか、実は個人的には、それよりもっと掛かると思ってる…。俺もひょっとしたらコロナで死ぬのかなぁなんて…。こんなに蔓延していて「俺は感染しない」なんて思えない。短いようで、長い人生だった。

7月29日 水曜日

  • 2020/07/29 23:51

 昨日の夜から引き続いて、ずっとPCのモニター見ていた。大半がブログ訪問や動画視聴…堕落しているな…。途中途中寝落ちしていたがそれでも断続的にPCの前でこっくりこっくり船漕いでいた。

 って感じでなんとなく生きていました。

 ひよりから面白い情報をもらった。『ドリカムアレルギー』っていう一群の人達がいるらしい。で『ゆずアレルギー』って人達も。有名人、芸能人の名を冠したものに限らず、その人の生き方とかポリシーを冠したものもあり、例えば今日もひよりが言っていたが、『ポジティブアレルギー』ってのもw。だいたいそういう人達って、自分の生き方を他人にも強制してくる。うっとうしい。俺は、『藤◯紀◯アレルギー』そして割と軽めの『イ◯ロ◯アレルギー』。『藤◯紀◯』は、他人にポジティブ光線浴びせて人のエネルギーを吸い取る。『ドリカムアレルギー』w…は確かに俺もそうだ。あの、「私って歌上手い♡」っていうくらいに歌い上げるのが鼻につく。俺歌い上げる人って、あんまり好きじゃないんだ。エネルギー吸い取られるし、シラケる。『MISIA』も苦手。『藤◯紀◯アレルギー』…はホント、顔見ると蕁麻疹出そう。ギチギチにポジティブ過ぎる。前夫の陣内さんが浮気したのも、わかる気がする…って、なんで付き合ってる時にわからなかったんだろう…で、結局そうなら順番逆でしょ、別な人を求めているんなら陣内さん、離婚が先っ。…まぁ、其々今が幸せなら、良いんでしょうけど。俺あんまりポジティブ光線浴びさせる人は得意じゃない。『イ◯ロ◯』もね。すごい人だとは思うんだけれど、日本人感覚として、余りに完全過ぎて。もうちょっと人間味があってもいいかと。

 しかし新型コロナウイルス感染症の流行…最後まで感染者ゼロで収めていた岩手県、とうとう二人、感染者が出ちゃったね。残念だ。茨城はTX沿線のつくばとか守谷とか、東京から一本で茨城に出入りすることができるので、東京のペースに合わせてたら、もっともっと感染が拡大する。もう一つのルートは東関道高速バスの東京駅↔鹿島神宮ルート。上下各88往復あるので、結構、防疫対策が緩いような気がするんだけど、どうかね?須田辺りの障害者福祉施設から出たのが神栖が最初だったかな?

 色々行きたいところもあるのに、全然ダメじゃん。東京行きたいのに。最後に東京に行ったのは2003年の…8月9月だったような…。『新コロ』がみんなの命を、日常を奪った。ほんとに来年、できるのか?オリンピック…。俺はダメなような気がするねぇ、今の時点になっても新型コロナウイルス感染拡大、パンデミックは続いてるし、日本の感染者もどんどん増えてしまっている。無限にウイルス感染は世界中を覆い尽くすのかも知れない…。いや、既に覆い尽くしている。

 ゆううつは当分、続いていくのだろう…。

 さて、Linuxでもいじりましょうか…。

7月28日 火曜日

  • 2020/07/28 19:58

 何もしなかった。ぼんやりしていた。夏季にこんなに精神状態が悪いことは珍しい。多分梅雨が長く、雨天曇天が長いので日光を浴びないと冬季の状態と同じ状態になってしまうんだろう。

 

7月27日 月曜日

  • 2020/07/27 08:41

 なんつぅかもう、体調が悪くてたまりませんわ。俺、死んじゃえばいいのに。

 あぁもう嫌だ。あぁ。

 なんかさぁ…

 …まぁ、いいや…。

 俺、また溜息ついたよ。

 深~い溜息をね…。

 いやいやいや…なんつぅか…

 …アホくさ…って感じかなぁ…。

 アホくさ…ほ~んと、アホくさ…。

7月26日 日曜日

  • 2020/07/26 23:31

 なんだか今日は非常にゆううつな日だ。こんな日が月に何度もあられちゃ洒落にならん。

 寒いな。寒いよ。寒い。

7月25日 土曜日

  • 2020/07/25 21:50

 あぁ疲れた…。今日は何もしていないはずなんだけれどとても疲れてる。個人としての『豆々(≒山本 寿史-ヤマヒサ)』としては死にたい死にたい言ってるけれど生体としての『YSF@Kd:Set:TYO*1969S4405081928/m』はまだ生きたいんだそうです。この矛盾、可笑しいですねぇ。

 YouTubeで鉄道関係の動画を延々と視聴していた。やはり、俺を連想させる音楽関係を見る気はない。精神的におかしくなるので。色々言われるんだろうけれど、音楽なんて実際、俺の人生に必須のものではない。それどころか、自分の人生を破壊しかねない存在。それどころか、状況によっては邪魔でさえある。

 ラーメン食べたいな。

7月24日 金曜日

  • 2020/07/24 19:32

7月23日 木曜日

  • 2020/07/23 21:46

7月22日 水曜日

  • 2020/07/22 05:08

 あまり調子が良くない。なんなんだよ。

 今日は特に何も。非常に精神状態が悪い。なんだかね。全く以て精神よくないよ。あー。畜生ー。もう5時か。世の中動き出す。明日は休みなんだってな。へぇ。はー。痛ぇな。体中痛ぇよ。さっき、このパソコン卓に超巨大蜘蛛が登場。うぇ~ぃ気持ち悪ぃ~。節クレ立っててなんだあの質感は気持ち悪ぃ~。

 実はこれ書いてるのは翌23日4:56。日はとっくに昇ってる。空は明るい。

 さ~ぁ、これから何すっかなぁ…。石澤典夫さんがラジオ深夜便終わりの挨拶をされている。

 あー。なんかクソ面白くねぇなぁ。連休か。俺には関係ないけれど。

 あぅ…。ほんとクソ面白くねぇなぁ。はぁ…。

7月21日 火曜日

  • 2020/07/21 19:23

 今日もなんか体調が悪い。胃が痛くて、背中が張り、吐き気、涙が過剰分泌され、そのせいで鼻がツーンとして、変な感覚。苦しい。

7月20日 月曜日

  • 2020/07/20 19:16

 今朝というか未明1時頃起床。4時頃までPCで動画を視聴したり、価格.comで探しものをしていた。

 体調が悪い。口渇を感じ、吐気を催す。なんだか最近、体調、特に消化器が調子悪い。

 『三浦春馬さん死去 自殺か』とのこと。30そこそこで、俳優業も(本人なりに悩みはあったかも知れないが、上から干されるとかクビだとかそういう切羽詰まった状態ではないという意味で)順調、はぁ…俺と命を交換しませんか?俺が死にたいながらも未だに自殺を遂げられないチキンですから、もう51歳、充分長生きです。無駄に死ぬなら、この命…「持ち主がかつて、俺という人間であった」、というマイナスの付属品は付きませんから、要りませんか…。

 あぁ、くだらない、無駄な命である『俺』という人間の命であっても、腹が減るんだよね。畜生!情けない…。

7月19日 日曜日

  • 2020/07/19 20:44

 今日は潮来・鹿嶋方面をドライブ。鹿嶋のチェリオで『鉄道ファン』9月号を購入。鉄道ファンは毎月21日発行。今日買ってきたのは9月号。明後日発行なのは10月号。なんか月が変なんだよね。2ヶ月先行ってる?3ヶ月?まぁこれは昔っから。

 なんか母がウインドウショッピングが長くて。ずっとジーコ広場のベンチに座って待っていた。

 なんだか今日は気分が悪くいらいらしていた。表情筋がこわばり、変な緊張したというか、怒ったみたいな表情になっているのがわかり、頓服のヒルナミンを飲むがダメ。こんな時は、却ってソラナックスとかワイパックスとか、そうでなければデパスの出番なのかも知れない。依存性が懸念されるからと言って一律にBZP系の抗不安薬を避けるのは違うような気がする。

 ほら見ろ、ヒルナミン200mg飲んだから眠くて仕方がないじゃないか。眠い!

7月18日 土曜日

  • 2020/07/18 23:40

 なんだか今日はダメね。生きているのが辛い。

7月17日 金曜日

  • 2020/07/17 23:39

 糞ったれ。

7月16日 木曜日

  • 2020/07/16 20:26

 腹が痛い。

7月15日 水曜日

  • 2020/07/15 23:15

 なんか今日は起きたの遅くだったし、なんか精神的に辛いし、どうしようもなくて。なんだろうね。今、トリプタノール150mg/day、レボトミン50mg/day、他、エビリファイ、サインバルタ、リーマス、サイレース、などを飲んでこの状態…っつっても今のこの状態ではなく、もっと普通の精神状態を近年保っている要因は前述のクスリ達。まぁ、麻薬・覚醒剤の類はやったことがないけれど、多分平素そういうものを使っている人が効果を感じるかは微妙なとこだが…まぁ、クスリとは言っても、実際の自分に逸脱しない低テンションに合わせて調整しているからなのか、麻薬・覚醒剤には遠く及ばない、マイルドな効き方なんだろうなと思う。素の自分にはあまり元気という要素はないので。

 …ヒルナミン200mgでは効かない…か…。あと200mg追加しようか…。はー…。

7月14日 火曜日

  • 2020/07/14 22:04

 夕方からひよりに連れられて、ちょこっとそこいらをドライブしてきた。昔、うちにクルマがない頃、夏休みに母の実家に遊びに行った時にはパパ(…っつうのは親父ではなくて伯父のことね。)によくドライブに連れ連れてってもらって、…楽しかったねぇ…。それからずっと、ドライブが好きで。やがてウチもクルマを買って、母が免許を取って、俺もひよりも免許を取って、家族全員が免許を持つんだけど、俺は中枢神経系に作用する薬剤を飲んでいるので、運転ができない。まぁ同じく精神科疾患を持ってて薬飲んでても運転してる人いるけど、俺は自信ないのでやらない。俺、この薬飲むようになってから、自転車も乗れなくなったしね。いやホントなんだよ、これ。最強の抗うつ薬と言われるトリプタノール(アミトリプチリン)と、人工冬眠の研究にも使われたというヒルナミン/レボトミン(レボメプロマジン)を処方されているのでまぁ、仕方ないよね。これで起きていられるのが不思議なくらいだ。これをずっと、飲み続けることになるんだろう。これがいいとか悪いとかはよくわからないんだけど、まぁ、少なくともこの状態にとどめるには、この2つに加え種々のブースター役の薬を飲んで、どうにかこうにかこのくらいの状態を保っていられる。なんかね、不健全だよね。

7月13日 月曜日

  • 2020/07/13 14:54

 今FreeBSDから投稿。BSDは少しLinuxとは違うのでちょっと戸惑う。が、まぁ、こうしてChromiumから書き込むことができるようになった。ただ、課題はLinuxとのマルチブートをどうしようか理屈ではできるようだが、設定が少々めんどくさいようで。でも「これでいいや」にしちゃうとUNIXやってる意味がないので、いろいろ覚えよう。

7月12日 日曜日

  • 2020/07/12 20:08

 今日はひよりと稲敷のMEGAドン・キホーテUNY佐原東店さわらあずまとか玉造・かすみがうらの方に行ってきた。なんかひよりも色々喋りたいようで。ふたりとも独り身だし、同じ年代とか話が合う人とかはまぁ、ひよりの大学時代はいたみたいだけど、今は其々家庭を持って、子連れだしね、なかなか。まぁ俺は大学時代は敢えて友達作らなかったし、というか作りたくもなかったので。第一志望じゃなかったので、俺にとっちゃ黒歴史だよ。そんなわけで俺には現在、仲良くしている昔からの友人・知人はいないので、俺も多分、色々話したいこともあるんだろう。お互いたった二人の兄妹だから、色々心の隙間を補完しあって生きていくしかないんだろうな。俺が先に逝くんだろうからそれまではな。それから大野原のライフガーデンにあるケーズデンキでDVD-R DLの値段調べてすぐ車に戻りさっさと帰ってきた。で、土合(どあい)のカスミで食糧を仕入れ、近くのウエルシア神栖土合かみすどあい本町店でコスメや明日のパンの類を購入、(途中で寝る。)

7月11日 土曜日

  • 2020/07/11 22:58

 今日はセブンイレブンの日だそうですよ。もうすぐ終わっちゃうんだろうけどね。俺は今日はまぁ、一日中家にいた。なにもやらなかった。ほとんどPCの前にいたような。朝電子レンジで加熱しただけのウインナーが15時過ぎにダイニングに行ったらあったので、食べたら腹が痛くなった。食中毒か?まぁ良いなんでも。

 なんか、退屈だったな。

 俺、腹具合悪いとふくらはぎが重苦しくなるんだよね。筋肉の分かれ目みたいなとこに、ツボっていうかそこを押すと腸がぐりぐりって動いて楽になる。なんか、これは東洋医学なのかわかんないけれど、『反射区』っていう概念があって、そこを押すと内臓が反射的に刺激される、みたいな。

 俺は腸の具合が悪くなるとふくらはぎの筋肉の分かれ目を膝の裏からアキレス腱にかけて、上から下に指圧していくと刺激を感じる(腸の辺りに)ところがあるので、見つけたら少し強く押してグリグリと動かすと腸がスッキリする。
 俺の場合は両手の親指を重ね、ツボを潰すように思い切り押してグリグリ。自分でやっときながら悲鳴を上げるくらい刺激が強い。まぁやりすぎると押したとこに青馴染みができたり、揉み返しっていうのかなぁ、それが出たりするけど。また、反射区の辺りを、ちょっと行儀悪いけど、まず横になり、こたつの天板に両足を乗せて、角に反射区が来るようにして、左右に脚をゆらゆらさせると楽になる。
 まぁ、根本的に治すには結局、知らず識らずにウンコや屁を我慢したりして腹が張ってるのを解消すれば、俺の場合はまぁ、だいたい快方に向かう。

 あと、これはやったことないんだけれど、鍼をこのツボなり反射区に射ってみたいな。どうなるんだか。

 ひよりが俺にある日、「体中の全部のツボを一度に思い切り押したらどうなるのか?」っていう疑問を投げてきた。あ、それ俺もやってみたい。

 昔、TVでナンチャン(南原清隆)が整体かなんかで、施術師に首のあたりをバキバキバキってやられたら、顔のニキビが破裂して流血していた。そのようなことが『ツボ全部押し』でも起こるんじゃないだろうか。ナンチャンよりもっと激しく且つ大規模なものが。ちょっと想像しちゃった。怖い。

 あぁもう23時か。終わりにしよう。

7月10日 金曜日

  • 2020/07/10 23:59

 いきなりひよりに朝7時頃起こされた。今日、取引先関係の都合に因り、ひよりは今日も年休の旨、会社から電話があった。
 で、ドライブに行こうということで、母の買い物の御用聞きがてら、今日は石岡に行ってきた。石岡っつっても車から降りることもないし、ただ石岡の駅の跨線橋をUターンの要領で渡り、茨城空港の方を回ってきた。買い物の都合上、大野原のライフガーデンで、俺はseriaで、ひよりはカスミで買い物を済ませ、車に乗って帰宅…の前に母から電話。近所の人が「14時頃来るから、お土産を持たせようと思って…」ということでなんかウエルシアでなんか、豆腐を買ってきた。


 あとはひよりは帰宅後昼寝しに自室に行き、夏が特にそうなんだけど、俺は寝るのがあんまり好きじゃないので、なんかごそごそやってたんだろう。
 そのうちひよりが「部屋が暑くて目が覚めた」だそうで母の寝室に来た。俺の部屋と続き間なので、仕切りの扉を開ければエアコンが少しパワー不足ではあるが多少涼しくなるので、そこに来て横になりながらスマホでゲームかなんかをしていた。


 でそのうち夕食になり、なんか来客に貰った煮物、ピーマンの煮物、餃子、納豆を食べ、自室に戻ってPCで作業をしているうちにリビングでの(俺を除く)家族の時間もお開きになり、三々五々自室に戻っていった。

 というわけで、現在に至る。

 これから『CentOS』をインストールする。CentOSのフルインストールメディアはDVD-DL若しくはBD-R用のサイズ。そんなメディア持ってないし、BDに焼こうにも、このPCにはBlu-Rayドライブは装着していない。まぁ、先代のPCから取っ払ったBru-Rayドライブがテーブルに転がってるんで近日中に取り付けるつもり。
 話が逸れた。しょうがないから、『CentOS』のブートイメージisoイメージを貰ってきてCD-Rに焼いた。このファイルだとCD-Rサイズなので。でも、俺はなんか釈然としない気分で焼いたCD-Rを眺めていた。

 なんか…合点行かねぇけど、しょうがない。そういうわけで、アイスティー淹れて、インストール作業を始める。今夜は寝ないつもり。って言いながら、俺も若い頃ほど眠気に抗わなくなったので、眠たくなったら寝ちまうかもね。それは神のみぞ知る。蟹の味噌汁。

 今回の梅雨前線付近に現れる線状降水帯の停滞による九州、四国、東海辺りの豪雨に因る水害・土砂災害が次々と。なんか、『ウェザーニュースLIVE』を視聴していると、『線状降水帯』とか『バックビルディング現象』とか、初耳のキーワードが。うーん、俺みたいに、災害が差し迫っていない人間にとっては、多少豆知識にはなるかも知れないけれど、被災者の人達にとって本当に役に立つのか、取り敢えず、何分何時間後にどういうなにが起こるのか、避難経路はハザードマップと避難手順とかの指示をすべきか知らせたほうが良いんではないかと…。

 早速眠いんですけど?おい、大丈夫か?俺…。

 ちなみに明日7月11日は『セブンイレブンの日』だそうですよ。アメリカ生まれで日本でも出店後、潰れて色々やって大きくしてめでたくここまでになりました。おめでとうございますパチパチパチ♪

 被災者の皆さんの日常が一分一秒でも早く戻ってきて欲しいと祈るばかり。

7月9日 木曜日

  • 2020/07/09 18:19

 6時5分頃、茨城県南部を震源とするM4.7、最大震度4を計測する地震が発生。神栖市土合中央は無感。千葉市幕張でも結構揺れてたのに、変なの。全くコロナといい豪雨といい地震といい、踏んだり蹴ったりだ。

 15時07分、動画を見ていたら急に辛くなってきた。いや、原因は動画ではないと思う。何故ならその動画は、俺が一番癒やされ、落ち着く鉄道のものだからだ。

 中学以降に俺を知った人って、『豆々』と言ったら『バンド』『ドラム』というワードをイメージするだろう、というか『バンド』『ドラム』しかイメージできないだろう。

 しかし、一番長くやっていて、「あー、帰ってきたな-」と思うのは鉄道。

 なんでドラムじゃないの?っていう人もいると思う。

 なんでかって言うと、『ドラム』含め楽器演奏って、他の人はどうだか知らないけど、俺は『楽器演奏』って他人の評価を伴うものだと思っていて、それならばそれなりのクオリティを保たねばならない。ならなにがなんでも毎日、一定程度大真面目に練習するしかない。

 で、俺には中学時代にドラムのライバル"N"がいて、出だしはイーブン、しかしNは先輩のバンドに参加、ライブ活動をこなしてた。俺はどこにも入らず、高校2年の6月までは、何処に所属することもなくカセットテープをヘッドフォンで聴きながら毎日毎日。で、初夏の学園祭があるのでそれでバンドで叩き大いにウケた。…がそのライブでハードルを上げてしまい、強迫障害っぽくなって毎日毎日、学校はけてから夜まで、叩き続けた。ライブをこなしつつ、なんか楽しめていない自分に気づいてしまう。

 で高校卒業。以降は散発的にしか叩かず、俺の意欲は次第に失せていった。1993年6月、友人結婚式二次会で思い切りツーバスで蹴っ飛ばし叩いて終了。あとは当時の彼女のサークルで彼女の卒業ライブ、ということで、俺もまぁ、引退かな…と思い、結局今の所、それが引退ライブになってる。以降生きているうちに叩く予定は全く無し。

 その後、というかドラムやってる時も欠かさなかった一番長い、一番癒やされる趣味、『鉄道』を誰の評価も受けずに気楽に趣味としている。
 中には気合い入れて駅名全部覚える人とかいるけれど、それはせずに、毎月、鉄道雑誌を1,000円ちょっと出して買い、パンタグラフ、モーター、冷房機の型式を覚える、ということはせず、特集とかで新型車両が載っていたりすると、「おーこれ、"alfa-X(alphaではない)"っていうのか、カッケー!」くらいにとどめておき、実際に乗ったり、撮ったりはせず…というか、鉄道空白地域のここでは、本線なのに単線でくたびれた電車が走る銚子まで行くことになるが、それでもくたびれたローカル線であることに変わりはない。まぁ、『ドレミファインバーター』は知ってた(笑)。

 ということで、まぁ他人の評価を受けなくていい趣味を持っておくことは大事かも知れません。

 レボメプロマジン(ヒルナミン)50mg錠を飲んだので、それがだんだん効いてきたんだろう。辛さは軽くなった。でも、腹減ったなぁ。なんか食い物ないか?

 今回の豪雨は『令和2年7月豪雨』と名付けられた。

7月8日 水曜日

  • 2020/07/08 02:37

 午前中、精神科にかかる。主治医の担当曜日が変わったので今日から水曜日の診察となる。受け付けのカウンターにはスクリーンが張られ、入り口には手の消毒用のアルコールが設置されている。診察室に行くと主治医との間にはアクリルボードが設置されている。ん~仕方ないよねこんな時勢だもの。

7月7日 火曜日

  • 2020/07/07 15:40

 九州の大雨、非常に大変なことになっている。線状降水帯。

 色々考えているが、「実」になったり「身」になったりすることがないという…。

 俺の腕時計2台、高校入学に際して買ってもらったセイコーのクロノグラフの電池を交換しようと思ったら、中の機械が錆びていてダメだった。もう一台、カシオの電波ソーラーの樹脂ベルトをメタル(金属)ベルトに交換しようと思ったら、取付部の形状が独自規格だったので汎用のベルトが取り付けられない。2分の2、メンテ不能。

 結局俺が持ってる腕時計でまともに動くのがカシオのウェーブセプター、ダイソーで300円で買ったなんちゃってG-Shock。取り敢えず狂いなく動いている。
 でも結局まともなのはひとつだけ。300円なんちゃってG-Shockなんていつ狂うか、いつ壊れるかわからない。気が滅入る。ひょっとして俺のゆううつの原因は時計の件なのか?そうなんだろうなきっと。せめてもう一つは、まともな腕時計が欲しい。クロノグラフ2代目の2台目が欲しいなぁ。(途中だが終わり)

7月6日 月曜日

  • 2020/07/06 17:34

 なんかなにも出来事がなくて、というかずっとなんかパソコンの前にいて。ただ、精神状態だけは悲観思考全開。俺は何をしていれば良いのだろうとか、なんの能力もない。

7月5日 日曜日

  • 2020/07/05 06:12

 日曜日か…なんとも言えないねこの気分は…。

 高校入学に際し買ってもらったクロノグラフ。電池がなくなって動かない。バンドが樹脂製なのが気に食わなくて、メタルのバンドに替えてもらおうと思って。
 
 クロノグラフの電池を交換しようと蓋を開けたら機械部分が錆びていたので、うーん…という…。バンドの接合部がどうにもこうにもどうしようもなくて。

 

7月4日 土曜日

  • 2020/07/04 23:08

 今日はなにもしなかったよ。只呼吸して食ってただけ。後でまた書く。なんていうか、ダメね、全く。糖尿で内科に行ったら中学校の時の担任に会ってしまった事のなんていうか、なんとも言えない気分。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2020年07月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
トータル
ページビュー:7276671 | ユニークアクセス:6504383
今日
ページビュー:1361 | ユニークアクセス:1325
昨日
ページビュー:2905 | ユニークアクセス:2824

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

キーワード検索

キーワード検索フォーム
キーワード

Links

ページ

ユーザー



新着画像

新着エントリー

3月23日 木曜日
2023/03/23 19:16
3月22日 水曜日
2023/03/22 23:02
3月20日 月曜日
2023/03/20 17:18
3月14日 火曜日
2023/03/14 00:33
3月8日 水曜日
2023/03/08 18:53

新着コメント

Re:2月25日 土曜日
2023/02/25 from 豆々
Re:2月25日 土曜日
2023/02/25 from 北海道の人
Re:2月21日 火曜日
2023/02/22 from 豆々
Re:2月21日 火曜日
2023/02/21 from チキン
Re:2月4日 土曜日
2023/02/12 from 後藤竜一

過去ログ

Feed

BlogParts

    PVアクセスランキング にほんブログ村