乗換検討
今迄『 Web Liberty 』さんの『Web Diary Professional』をずっと使ってきたが、管理人、ないとさんの開発ウェイトがこのPHP『 freo 』に移ってきたこともあり、そろそろ俺も乗り換えたほうがいいかなと思って、検討がてらテスト書き込みを行ってみる。
今迄『 Web Liberty 』さんの『Web Diary Professional』をずっと使ってきたが、管理人、ないとさんの開発ウェイトがこのPHP『 freo 』に移ってきたこともあり、そろそろ俺も乗り換えたほうがいいかなと思って、検討がてらテスト書き込みを行ってみる。
書き込みが侮辱や誹謗・中傷※であると管理人が判断した場合、非公開設定であっても公開します。ついでにホストも公開します。露骨な宣伝広告等は予告なく削除させていただきます。
また、この日記は結構字を大きくして書いてあるので、キーボードの「Ctrl」キーを押しながらマウスホイールを上(前方)に回して字の表示を大きくすると読みやすくなります。
♪過去の日記♪
豆々式軟禁生活のしくみ2(2008年03月31日(日)~2011年08月31日(月))
豆々式軟禁生活のしくみ(2005年10月02日(日)~2008年03月21日(金))
豆々式日々のしくみ(2003年4月9日(水)~2006年11月6日(月))
2020年11月の記事は以下のとおりです。
なんか最近、精神的にもちょっとつらいことがあって、って言っても俺の内因的な問題もあって。
…まぁ、とっかかりは外因的な問題だったんだけれど、その内容は俺を「ぶっ殺す」と言っていた高校生時代当時の『某工業高校と某水産高校連合』対俺、ということで、原因は俺が当時のバンドブームの走りのインチキパンク野郎&ロケロー野郎が俺を『気に食わない』と言って(俺を殺す何故ならドラムが上手いから)的な。上手いと言ったって所詮近所のエリアの街で多少名が知れている、といった程度だけどね。で、そんな俺のことが『気に食わない気に食わない』だから殺してやる、みたいな。単なるチンピラヤンキーみたいな野郎が虚勢を張る、銚子はそういう民度の低い不良高校生が多いところで、不良高校生に半殺しになった、という例が後を絶たないところで、まぁ今はもう、中高生はそういうくだらないことをしなくなったので(非常に良い傾向だ)そういうことは滅多になくなったが…。
そういうこともあって、もともと持っていた、『抑うつ的素養を破裂させられ、外にも学校にも出なくなって比較的近くにある、まぁこの地域ではたぶん一番大きいんじゃないかな、その病院の精神科に連れていかれて『発症』が確認された。1991年頃から1994年にかけては比較的落ち着いてきたが、1995年からまた精神科に通うようになり、以降現在に至る。あぁ思い出してしまった…まずい…ヒルナミン50mg3錠ほど投入。
…まぁ、そういうわけでした。16歳から51歳まで、尤も、その前の発症が来ていた可能性もあるから一応、『16歳以前の発症から現在51迄』まぁ初受診の精神科の先生から『…長くかかるよ…』と告げられたが、まさか35年のつきあいになるなんてね…。
ええ、俺の精神疾患発症の外因的トリガーを引いた彼らを今でも許していませんよ。岩石があったら彼らに投げつけたいし、バットがあれば、脳みそ飛び散るくらいに頭をぶん殴ってやりたいよ。だから偶発的にはなるかもしれないけれど、そのさっきの彼らがその家族とともに幸せそうな姿を街中で俺に見せつけやがったら俺は奴らをこの世に生かしておくほど人格者ではないもんでね。
どうしたら奴らを許すかって?さぁ…『殴られる高校生の像』を世界中の大使館前とか学校とか観光地とか、そうだ、奴らの自宅前にに建てて、奴らに『カネよこせカネよこせ』って大騒ぎしていつまでもいつまでも『たかって』やろうか。…アホくさ。それで奴らの家族が崩壊したら、一つ目の復讐は終わる。『一つ目』の『目』ってなによ、って?これで終わらせないってことですよw。(23:52)
ひよりと成田方面に行ってきた。勿論、プライベートスペースとなるクルマという自家交通機関…『機関』なんて言わねぇか。
現在のような社会状況を作った新型コロナウイルスという災厄の中ではあるが、ほどほどに恐れ、ほどほどに楽観する、くらいでいいかねぇ…。神栖のカインズでDVD-R50枚入り\700購入。
帰宅13時半、インスタント焼きそばとおにぎりを食べる。インスタント焼きそばは決してインスタントではないがこういう日曜日の昼食としてはそれなりに甲乙つけがたいものだ。食後、ひより昼寝に入る。
休日、ひよりは出先から帰ってくると必ず昼寝をすることにしているようだ。何故なのかわからないが、多分、幼少期の習慣が今になっても変わらないのだと思う。たいした理由はない。
俺は昼寝というものは一切しない。子供の頃、昼寝から起きると体調が悪くなっていることが結構多かったので、まぁ一種のトラウマみたいなものが原因で、昼寝ナシが習慣づいたんだと思う。まぁ、別に大してそれによって生活が著しく困難になったことはないので方針を変えて、平身低頭して昼寝するなんてことはまずないだろうな。
ひよりは自分の部屋に入ったので、俺は18時半頃までネットで調べもの。
夕食はひじきご飯、鍋物、納豆…くらいかな。うちは晩酌というものはないので夕食はほんとに例外なくただの夕食なのである。
食後、テレビはついているが誰にも注目されてなく、一人で喋っている。俺はもう、まるちゃん・サザエさんの流れからは離脱している。あれを視聴すると気分を壊してしまう、本当に毎週ありがとうね、視聴していないけどw。
退屈だったのでHⅡA ロケット43号機の打ち上げ中継を見る(ロケット打ち上げとかかなり好きですw)。まぁ、こういうの好きなので、YouTubeをChromecastでTVに送って見ていた。でも、宇宙に行きたいとかは0%も思っていないよ別に。スペースシャトルの2件…チャレンジャー、コロンビアの事故の映像を観てしまった俺としては、「ロケットは…やはり無人に限る」と思った。
眠くなってきた。タイプミスが多くなってしまったので、もう寝ます。何時に起きようか…。
これ、実は友人女性からちょっとした頼まれごと(生命を賭けるとかお金が絡むとかそういうものではない)をした時に箱の中に封入されてきたお手紙。大きめの茶封筒のサイズいっぱいに『豆々様』と筆ペンなんだろうなぁ筆字で。果し状みたいw。なんか、こんなことしていただくとなんだか可愛くなってしまうね。って、他人様の奥様にこんな事言うのもなんなんだけれど。大丈夫よ?マッチじゃないんだからw。
俺にしては珍しい、BGMがかかってる。『LØVE (/ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ 中島美嘉 06.11,2003)』割と以前からよく聴いてるんだよね。なんか惹かれるものがあるんだろうね。
なんか母が墓参りから帰ってきたらカインズホームに行くそうだ。用意してろと言われた。…ので用意したよ。でもかなり太ったのでジーンズのウエストがきつい。10kgくらい半年で太ったかも。量ったら95kg、半年で7kg増えてた。結局は減量というのは『食わずに動く』これしかないんだよね。10kgを何週間で、っていうのはなくて、激しい運動を低エネルギー状態で行い、熱々の風呂(浴槽)に2時間入って、それでやっと-2kgだよ。甘くはないぜ、減量は。自分のこれまでの生活スタイルを全否定するところからまず始めなくちゃいかん。ご飯は食うか?→「食わない」にする。運動は?→「100mダッシュ100本」…かなーりきついよ。…なんか、もうそろそろ出掛けるみたいだ。またあとで(10:36:50)
金曜の朝。5時1分。だるい。水曜日に通院という大イベントがあったので、多分昨日は腑抜けていたんだろう、なんも記憶がない。
あ、薬飲もう。サインバルタ30mgカプセル2カプセル、
5時27分。少し頭痛いなぁ。なんだろう?俺は、頭って滅多に痛くならないんだけれどな…。眠いし…。
ひよりが起きてきて、「今日はお休み」とのこと。母も今日は病院なので、今日はきっと、どこかへ出掛けるんだろうなぁ。まぁ、…買い物もあることだし…行くか…。(6:50)
あのね、アホな事実が判明したんだけれど、こないだの日記に「4時丁度に雀が騒ぎ出す」ようなことを書いたと思うけど、理由がわかった!
ホントアホなんだけど、仕掛けは、その雀の声が実はテレビの機能の『おはようアラーム』だったということだ。テレビの電源を切ったら消えるという…。アホくさ過ぎて情けない。アホくさ。
今日は一日、なにもせずというか、ぼ~んやりしていたかなぁ…。割とでも、精神状態は『中の下』くらいには保っていられたかな。毎日こうだといいんだけれど、それは精神を患っていない人でも難しい事なんだろうな。その振れ幅と周期が両者の違いなんだろう。
朝4時。風呂入ってきた。不思議なもんで、雀が4時ぴったりに囀り始めるんだよ。で、4時22分現在の今は鳴き止んでいるんだけどね。一通り挨拶して、あとは三々五々散らばっていくのかね?なんなんだ『謎の4時囀り』は?
今日は精神科と内科。診察が嫌だとかじゃないんだけれど、一連の準備、移動、待ち…etcがめんどくさい。10時半に始まり15時に終わる。この4時間半の四週間おきのルーティーンが、非常に、辛いんですね。まぁ精神を病んだり、糖尿になったりする俺が悪いし、もっと言えばそれらを治療しようとする俺が悪いんであって。セルフネグレクトすればカネもかからんし時間も取られないが、辛いのは辛いんだろうね。精神の病はもとより、糖尿は血糖のコントロール不良だといろいろ、神経やられたり、網膜やられたり、体中壊れるからな。既に左手の小指の触覚がおかしいのと、左足の裏全体の触覚がない。色々体中変なとこあるよ。糖尿の血糖コントロールはねぇ、結局薬を飲むのとほぼ同義なんだけれど、俺、薬の服用に関しては結構律儀なほうできちっきちっと日に3回飲む性質なんだけれど、いやぁ、それでも今回のように腹壊したりとイレギュラーな状態に置かれると、狂うよね。抜いちゃったり。根性が要るね。意図して抜いてるわけじゃないんだけど、『ぁ~あ腹痛ぇ~…ウ~ン』つって寝てると薬飲む時間すっ飛ばしちゃうんだよね。これはぁホント、並大抵の根性じゃダメですね。でもなんか、薬飲んだ時に、「それ、何の薬ですか?」って訊かれて、「ぃゃ糖尿の…」ってかっこよくないよね。別にかっこつける必要性はないんだが。
5時。ひよりちゃん起きてきたぞ。
*************************************
8時16分。なんだかあまり腹具合がよろしくない。というか、昨日まで腹具合がよろしくなかったのでそのことが気になって精神的に不安定になり腸に気が集中してしまい過敏性腸症候群の症状が現れている、ということだろう。イリボー5㎍(マイクログラム)を飲んでみる。冷水だとちょっと腹具合が心配なので温湯で飲む。さぁ、精神科に出掛けるまであと2時間…早く終わらせたいなぁこんなイライラ。抗不安薬(精神安定剤)っていうかBZP(ベンゾジアゼピン)系も飲んどこうか。俺は抗不安薬貰ってないのでサイレース1mg錠という眠剤を代わりに飲んどく。あと補強にヒルナミン50mg錠、これは抗不安薬(精神安定剤)をマイナートランキライザーというのに対して、メジャートランキライザーと呼ばれる強力な精神安定剤=抗精神病薬という位置づけのクスリ。予定開始までのイライラ時間を少しでも快適に過ごすまでのメニューです。9時17分だ。あと1時間15分くらい。どうやって時間潰すかなぁ…。
2.5インチのハードディスクがあるんだけど、壊れてて。戴いたノートのやつなんだけどね。SSDでもいいんだろうけれど、高いでしょ?だからとりあえずHDD購入します。折角いただいたやつ、これでお役御免なんて寂しいじゃない。だから使うもんね。金欠のため購入は来月の予定だけど、絶対復活させるもんね。なんのOS入れようかなぁ…Windowsはもうきっとアクティベーション通らない。Linuxの、なんかだろうな。まぁ、無難に…Ubuntuとかmintになるのかな。軽量軽量って、あまり貧乏くさいのに走りたくもねぇしな。
精神科から帰ってきて、昼飯食ったところ。某コンビニのバイトで、母の知人の娘さんのまるちゃん(勿論仮名)って子がいるんだけれど、ぷくぷくしてて可愛いんだよこれが。若いっていいねぇ。二十歳前後の子って、もう30以上差がついてんだよ。ハハハッ。俺も若いつもりでいるけど51だもんなぁ。まぁ50過ぎても○ッチみたいに元気な人もいるしねぇハハハハハ…バカだね♪(それはト○ちゃん『恋はブギウギアイラブユー』)さて、内科、13時半から受付なのでそろそろ行くか。行こう。また後で(13:14)
今月のルーティーン終了。それぞれはなんつことないけれど、準備云々がつらいんだね俺はきっと…。
内科。14時からの予約だったがかなり早く呼ばれて、相当、診察時間の尺を取ってもらったのに、終わったら14時4分。終了後、薬局に薬をもらいに行く。糖尿のクスリは高い…。まぁ、こういうのは自己管理不良の行く末だから、ペナルティ的な要素もあるんだろうかねぇ…だとしたらつらいなぁ…。(23:27)
今日はひよりは当然仕事、母は季節的事業のパートに出掛け、家には俺と父しかいない。多分お互い、お互いが得意ではないので、顔を合わせたくない。なので午前中はずっと布団に潜って退屈な時間を過ごしていた。昨日に引き続いて、腹具合はあんまり良くない。というわけで、食欲がなくて、何も食べたくない。病院から処方されているロペラミド塩酸塩・『ロペミン』が切れたのでロペラミド塩酸塩処方の『ピシャット』というのを買ってきて飲んでいる。まぁ、民間薬なので、医療機関で処方される『ロペミン』と比べると、主成分のロペラミド塩酸塩(塩酸ロペラミド)が半分しか入っていないので、ロペミンと同じ効き目を期待するなら、1錠ではなく2錠飲みたいところだ。チュアブル錠なんだがチュアブル錠でなくていい。普通のカプセル剤でよい。もうそろそろ夕食のようだが、実は食事を摂りたくない。食いたくないのだ。鍋か~…つらいなぁ…。
明日は精神科と内科の診察があって精神科の方は銚子に行かないといけない。非常に面倒臭い。出掛けるのかぁ明日ぁ~…最悪だなぁ出掛けたくない。実は今、非常に憂鬱になっている。参ったぁ畜生…。
水戸に行ってきた。なんか、『アーバンアウトドアー』とかいって、千波公園で人々がキャンプしてた。ふーん…。こんな催し物があるんだぁ…。おもしろーい。でも、今日たまたま腹具合が悪くて別に使うわけでもなかったんだけど、千波公園の貧弱なトイレで、あんなに集まっちゃって大丈夫なんだろうか?などと心配してしまった。折角公園とか綺麗なんだからトイレはちゃんとして欲しいなぁ…。公園のトイレって、あんまし綺麗ではないよね、東京の公園でさえそういうところは多い。
でもなんだね、ちゃんとした都市は綺麗に公園が整備されてるよな。神栖も最近、市街地の方に大きい公園が整備されたけれど、まぁ…まだまだかな。尤も土浦とかつくばを差し置いて、県庁所在地の水戸と比べるのもねぇ…人口は県下9位の神栖だけど、発展度も9位くらいには入ってるんだろうかね…。水戸の千波湖みたいな圧倒的ランドマークがないしね。まぁ、神之池はあるけれど、規模と市民からの知名度からして千波湖とは全然違うしね。茨城県庁前のスタバは窓から田んぼが見えて、店員さんたちも訛ってる。訛りがかわいい。神栖はもうちょっと違う訛り。純粋な茨城弁と比べると系統が全然違う訛りで、語感がきついかも。銚子弁に近い。俺は神栖弁も銚子弁も、地元民に言わせれば全然マスターしてないというが、共通(標準)語も話せてはいないだろう。豆々家は、東北の人が無理矢理共通(標準)語を話そうとしているが全然喋れていない、という感じの、訛りというより俺の家の独特の言葉で『豆々弁』というほうが相応しい。『~弁』と呼称できるほど母数がいない。4人では『~弁』というには規模が小さすぎる。大学の時に「東京じゃないよね?」と言われた。東京弁じゃないんだろうなきっと。一応出生は世田谷の経堂なんだけどな。
話が逸れたけれど、そういうわけで、水戸に行ってきたわけです。で、帰りにR51沿いにある煎餅屋さんに寄って煎餅やら諸々を買ってきた。もっと体調のいい時に行きたかったけど、母の休みの都合だからしょうがない。母の季節的事業のパートは原則、期間中無休だけれど、今日は勤労感謝の日、ということで休みになったんだろう。あと母は自分の病院と父の病院の日にも休むので、これ以上休みを融通できないので致し方ない。まぁあれだ、体調不良だったこともありちょっと今日は今一つだったかな。
明日は急に、家の中は平日モードになる。父が黙~ってリビングにいる。あんな感じだもん、世の奥様方は旦那に家にいられるのが嫌だというんだろうな。俺だって嫌だ。一日布団に潜ってリビングに行きたくない。やっぱり俺は、父との相性が悪い。喧嘩するとかじゃなく、寧ろ喧嘩するほど口を利かないので、なんかね。どうしていようかな明日。
11月も18日が過ぎました。あと2週間足らずで12月ですよ。今年も暮れていくんだなぁと、思いますね。ため息が出ますよ。今、午前2時19分なんですが、これからどうしようかなぁとか考えているわけですよ。夜中ですよ。夜中っつってもTVなんかは早いところだとあと2時間足らずで11月18日度の放送が始まりますね。…なんか…なんつぅかなぁ…時間は刻々と過ぎていって、俺も年を取り、来年は俺52歳だよ。やだねぇ…なんの収穫もない一年だったね。こうしてまた年を重ねる。まぁ、俺も健康体じゃないから寿命も短いだろうし、近々死ぬんだろうね。なんのために俺は生きているんだろう。つまんねぇ人生だったな。
なんだか、生きる事で得られるなにかが俺にはあるんだろうか?って思うね。ないだろうけどね。俺の人生は究極に価値のない人生だったな。なぁんか…虚しい人生だったなぁって。頬杖ついてため息ついてる俺の前で、先日動画を乗せたサンタさんが踊っているわけですよ。なーんかなぁ…こんな毎日に、価値はあるんだろうか…ないよね?…あ゛~。なにが楽しくて俺は生きてるんだろうかねぇ?全くぅ…。
18日か。明々後日、俺が小学生の頃から買ってる雑誌の2021年1月号が発売される。『鉄道ファン』っていう…(笑)。もうとんでもない冊数ありますよ。ざっと数えて528冊。44年購読しているという。バンドとかやってた頃もこの趣味だけはやめなかったからね。やめないでよかった。この雑誌読んで、「あぁやっぱり俺の居場所はここだ」ってホッとするからねぇ。こんな状態の生活してるしこの土地の貧弱な鉄道環境もあって、写真撮りに行くとか、乗りに行くとかは全然ないんだけど、この雑誌だけは毎月毎号読んでる。俺のホームグラウンドと言ってもいい。東京にいた時は電車乗り放題、天国だったねぇ。ここは、JR(銚子駅/総武本線、鹿島神宮駅/鹿島線)と、銚子電鉄くらいでしょう。環境は非常に貧弱です。つまんない。乗りに行こうとも思わないしね。
もうすぐ3時。隣の母の部屋から、NHKラジオ第一『ラジオ深夜便』が聞こえてくる。11月18日の始まりまであと2時間だね。夜通し起きてても、時間はあっという間に過ぎてしまって翌日度が始まる。なんか、時間の経過って、ちょっとつらいかも。俺は明日を生きたくて生きているわけじゃない。明日なんか来なくていいとさえ思っている。俺にとって明日という日はとてもつらい日で、実は最も生きていたくない時間の経過。ここまでの俺の人生って、辛い日々ばかりだったような気がする。そんな積み重ねだった51年。価値なんかあるものかと思う。
アイスティーが減らない…。(3:05)
昨夜何時に寝たのか記憶にないが、今日は15時くらいに目が覚めた。覚めたって何もすることがないからパソコンカチャカチャやっていた。ホント俺は社会的価値がない人間だよね。なんの役にも立たないもんね。
16時頃紅茶を淹れて飲んだ。まぁウチ、というか俺は、コーヒー紅茶は無駄に葉っぱや豆から淹れてるので、それらはちょっとしたイベントになる。つったって、まぁ、すげぇ大袈裟というわけではないんだけど。紅茶ちょっと淹れようにも、ウチにはティーバッグがないので正直なところちょっと不便。ティーバッグぐらいは少し常備していたほうがいいよな。
昨日、一昨日、一昨昨日とLinuxだのBSDだのSolarisだのを入れてマルチブートで遊んでいたんだけれど、マルチブートというのは、うーん、説明がめんどくさいけれど、例えば、ひとつのパソコンで、いろんなOSを立ち上げて使える、というもの。まぁ、例えば、ひとつのPCで、Windowsと、Macが使えるというもの(モノのたとえネ?)。ツワモノは、Windowsのバージョン違いをひとつのPCで実現している人間もいる。WindowsXP、Windows7、Windows10をそれぞれひとつのPCにインストールして使っている人もいる。これには俺も驚いた。
今の精神状態は非常に悪い。イライラというかモヤモヤというか、とても正常と言える精神状態ではないんですよ。なーんだろうなぁもう…。20時も30分以上過ぎているわけです。15時頃起きて、あんまりパッとしないよなぁ、なんて思いつつ20時も30分以上過ぎているわけです(それさっき言った)。
アイスティー淹れたんですが、砂糖はシロップ切らしちゃっててグラニュールしかない。しょうがないから無糖で飲もう。無糖っつってもねぇ、砂糖入れてもっていうか、俺が使うその砂糖自体人工甘味料の0キロカロリーのものなのでね。別にプレミアム感はないんですがぁ、そうねぇ…やっぱり人工甘味料はちょっとクセがありますよねぇ。そういうのを省いても別にプレミアム感はないですよねぇ。そういえば最近コーヒーというものを飲んでいないです。豆々なんですが、近頃では豆ではなく葉っぱにかかわることのほうが多いですから『葉っぱらぱー』とかに改名しようかとも思いますが色々めんどくさいのでこのまま豆々で行こうと思います。
なんか思うのですが、最近、パッとしないんですよ。元々パッとした人生を生きてるわけではないんですが、本当にパッとしません。死にたくなるくらいパッとしませんね。これから、クリスマス・正月と年末イベントが来るんでしょうが…まぁ世の中で言えばまぁクリスマスとかはイルミネーション飾ったりするところも出てきますよね、街のあちこちで。例えばここだったら鹿島神宮駅前だったりでイルミやってますけど。あとはちょっと遠いけど麻生のほうとかね。公民館とかでやってて見に行くこともあるんですけど今年はどうかなー?コロナの件があるからやってないかもね、世の中自粛が続いてますしね、なんか自粛自粛って、嫌ですねぇ…昭和天皇のご病気があった昭和63(1988)年の暮れなんかそうでしたね。定期的に天皇陛下のバイタルとかを報じていましたね。「…変動の範囲内です…」みたいな言葉が頭にこびりつきました。
まぁ、こんな時期ですから、呑気に大騒ぎするような雰囲気ではないですが、でもなんか、虚しいような気もするなぁ…。思わずため息が出るような時世ですね。精神的に、ちょっとつらいかな…。
今日、ひよりは休日となった。昨日の代休だと思うが、まぁ、良かったのかな。昨日の労働についてなにがしかの手当等が支払いたくないのか休みにしたのですか。それも安心して休めないように一言付け加えたりして。出掛け先に会社から電話があったら従業員がどんな気持ちになるか考えないんだろうな。経営者が人の気持ちを理解できないのか理解しようとしないのかわからないけれど、いい会社ではないよな。以前の職場が素晴らしい社長の会社だったので、猶更程度が知れるよ。
灯油がないので買ってくるよう言われたので、潮来の『ホームジョイ本田』で灯油を購入。リッター66円。俺には高いのか安いのか判断しかねるが、ひよりが言うには安いとのこと。勿論俺は荷物係。20リッターのポリタンク2個の運搬役。
最近ずっと車内ではWANDSの『BURN THE SECRET』を聴いていたので、「今日は別のにしましょうよさすがに…」みたいなことを言って、今日の音楽はサザンオールスターズの『海のYEAH!』で。なんか、聴覚がリフレッシュされたね。俺は特に「このアーティストが好き!」ってのがないんだけれど、まぁ、CD選ぶ人に任せてる。俺が自分で聴く時は、脳に変な刺激を与えないものを最近は聴いている。以前はHR/HMを聴いていて、JudusPriestの『Painkiller』なんかを聴いていたのだけれど、ある時期から突然つまらなく感じるようになってしまって、HR/HMを聴かなくなってしまい、イージーリスニングとか耳触りのいい音楽しか聴いていなかった。まだというかこの先ずっとそうなのかどうなのかわからないけれど、パワーのある音楽は今現在の俺には耐えられないと思う。だから実はWANDS聴かされるのもちょっとつらいとこがあるんだけれど、まぁ、PCにCDを取り込んだこともあるし、まぁ、ちょっと聴いてみようか、的に聴いていたんだが、思いの外良かった。三代目ボーカルもよかったし、ギターも年季入ったし、キーボードもはりきって弾いていた。まぁ、キーボードの木村さんはいろいろ思うところもあったようだけれど、まぁ、今は苦しみも以前ほどは大きくなさそうには見えるので、それはちょっと、良かったかな。
ひよりがファンクラブから初代ボーカルと、初代(かつ現職)のギターが脱退して新メンバーのボーカルとギターを迎え、木村さんとともに活動するお知らせが来て固まっていたのを覚えているので、しかもあんまり売れずに解体(解散のことねw)して20年以上か?なんかそれくらいかかって再結成したので、大丈夫かなーみたいに…。今のところ、うまくいっているようだから、なんかよかった。ギター、キーボードは俺と同い年だから、同じ頃はりきってバンドやってた人たちが今、こういう立場になって、なんか、どんな気分かって説明できないけれど、なんか、感慨深いものがある。
そんな話をしながら、走っていた。今日は『行方市』『かすみがうら市』のほうに行ってきた。もうすっかり馴染みの道である。
大野原のセブンイレブンで昼食を食べて、土合のウエルシア薬局に寄ると、ウチの車があったので、「オカンが来てる」と思い、なんだ、結局自分で買い物に来るんじゃん?と思った。やはりあの人がジトーっと寝てるわけがないんだ。というわけで帰宅。
帰宅後はいつもの如くPCいじるしかやることがないのでPCいじくっていたらアップデートがかかったので、おとなしくアップデートされたままボーっと見てたけれど、アップデート明けに操作してみると、なんか「新しくフォルダーを作成」しようとするとフォルダができない、という現象に見舞われて、なんか、「PCおかしい」と思い、今、Windows10を再インストールすることも視野に入ってきた。またかよめんどくせー、と思いながらもこの状態じゃ快適に使えないのでそれは困るし、どうしようかちょっと迷ってる。でも遅かれ早かれ、いずれWindows10を再インストールする羽目にはなるんだろうな、と思い、ちょっと心が折れかけている。
新型コロナ禍の話だ。なんだよこの第三波感染拡大は。来年の、オリンピック開催の可否を決定する頃迄に、開催できるような環境が整っているか?ということについては、俺は悲観的結果にならざるを得ないと思っている。この期に及んで外飲食・会飲食する輩が多すぎる。自宅で一人で飲食できないんかい?と問いたくなる。カップラーメンでいいじゃないかよ。この時期、こんな状況に、人と集まるのが好きな人は…困った人達だねぇ…。この状況が変わらない限り、来年どころじゃない、再来年、再々来年…とこの禍は続くぞ!どうにかならんかねぇこの状況…。買い物帰りに、鹿島アントラーズの主催なのかな?なんかPCR検査会場への立て看板があった。ただし、『事前予約者に限る』とのこと。なんだか、つらい状況が、日常になってしまったよね。人間は、滅亡のその日まで、マスクを着け、アクリル板とお友達でいるようになってしまうのか…なんだか虚しい。ふと自分の顔が鏡に映ってるのを見たりしてしまうと、表情が曇っているのがよくわかる。タダでさえ心が晴れることはないのに、この状況だよ…。なんなんだいったい、俺は苦しまされるために生まれたのか?世に神なんて存在がもしあるのなら、それは随分と屈折した存在なんだねぇ。笑っちゃうよ、行いが人間以下じゃないか。くっだらねぇ存在だ。おい『神』とやら!一回死んで出直してきやがれ!塩撒いてやるわ!
なんだか…毎日つらい。ただでさえつらいのに、この禍だよ。俺がこんな思いしているのは、俺が今迄してきた行いの結果なんだろう。悪い事しかして来なかったもんな。正直、死にたくなってるよ。梁に縄掛けて首を入れ、脚立を蹴り飛ばすだけだ。そんなに難しくはない。それともクルマで、ガスか練炭で死んでやろうか。あの世からも、恨みのパワーを送り続けてやるぜ。人の人生がつらいつらいものになるようにな!
糖尿の高血糖状態なんだろう、脱水して口が渇く。俺が自らを殺さないで自然に死んだなら、結局死因はⅡ型糖尿病になるんだろうな。ストレスにはやはり甘いものですからねぇ。カレーは食うけど、バーモントカレー甘口なんざ「辛い」ものではないよねぇ?多分俺はあと5年は生きないだろうな。
年の瀬もあと1か月余りとなってきて、今年も紅白歌合戦出場歌手が発表された。相変わらず、選考基準がわからない。出場歌手にいちゃもん付けるんではなく、選考者は、どういう基準で出場歌手を選ぶんだろうか。多分、選考者の本職は演歌畑の人。一生懸命若者に人気がありそうな人・グループを選ぶ。ジャニーズは鉄板だからね。しかしなんか、いろんな人出るねぇ。でもなんか、紅白って、歌手にとっても視聴者にとっても価値が軽くなったような気がするけどね。まぁ、年越しの夜は、紅白を観ながら蕎麦でも食ってるんだろうなぁ…。あぁ来年も、いい年にはなりそうにないね…。
今日はひよりはやはり出勤だった。午前中、母が買い物あるから付き合って、と言うので荷物持ちとして同乗した。『いたこ道の駅』に寄ったそうだが、昨日のサイレースが残っていたのか寝てしまっていたそうだ。というわけで、道の駅の買い物は一人でしたようだ。まぁ俺も途中で目が覚めたので荷物持ちの役はどうにか果たせたので良かった。次、鹿嶋に回ってドライブ(というんだろう)をし、100均に買い物があったのでボタン電池LR1130とCDバスケットを購入。他、ウェルシアによって日用品を買ったりして帰宅。
帰宅後はPC いじくっていた。
なんだこの生活…
昨日は欠録してしまい申し訳ない。眠剤を多少、量を多く飲んで寝たら今夜20時まで起きなかったようだ。普段はあまり使うことのない薬剤なのでよく効くみたいで。まぁ、Linux、BSD、Solarisなど、UNIX系のインストールに没頭していてうまく行かないこともあってイライラして疲れたので深く寝ようと思って飲んだのだが量が多過ぎたようだね。
夕食はカツの卵とじ。カツ丼の具だね。二、三副菜があったが、冷奴は残した。
やはり世の話題は『新型コロナウイルス第三波急拡大』のこと。この期に及んで外飲食、会飲食、三密を貫く人が多すぎるし、『GO TO トラベル』云々の施策もなんだか…そりゃ、経済が回らなければ国は立ち行かなくなることはわかるけど…なにかいい方策はないんだろうか。俺はバカなのでわからない。ただ、今現在俺が新型コロナウイルスに感染していないのは、極力出掛けないか出掛けたとしても移動手段をマイカーにすることで目的地までプライベートスペースを最大限確保する、勿論、パブリックスペースでのマスク着用、出先でのアルコール消毒、手洗い、うがい等の励行を。世によく言われることをやっているだけだからそんなに特殊なことをやっているわけではない。まぁ、俺が感染するとしたら、うちには勤労者がいるので、そこから入ってくる。もうそうなってしまったら、俺には為す術はない。治るか死ぬか、どちらかだ。来年夏の東京オリンピック・パラリンピックは、多分開催は無理だろう。アスリート・関係者の方々には、相当に酷な結果になるだろうね。いろんなことが新型コロナウイルスのせいで駄目になってしまった。いろんな人が新型コロナウイルスのせいで不利益を被った。なにもかもが新型コロナウイルスのせいで狂ってしまった。恨むべき対象ははっきりしている。
なんかわけわからんのがアメリカの大統領選。不正があったのかなかったのか知らんが、それにしてもトランプさんは往生際が悪い。裸の王様状態の彼を支持する人が半数近くいるというこの異常さ。まぁ、そんな尊大な指導者でも支持する人がいるんだなぁ。既得権益が守られる人に支持されたんだろうなぁ、まぁ当然といえば当然か。既得権益を失ってまで『より正しい』方を支持する人などほとんどいないだろうから。トランプさんって、典型的なアメリカ人だよね。集会で『YMCA』が流れていて『っぽいな』と思って笑えた。♪テーッテッテーテッテッテレッテレッテー♪wあのイントロの底なしの陽気さ加減がなんというかねぇ…草葉の陰でヒデキはどう思ってるのかなぁ…。
今日、ひよりは21時過ぎに帰ってきた。明日も出勤とのこと。本当にお疲れさまです。金曜日に仕事がないから休みだったわけで仕事ができたから日曜日は出勤ということなんだろう。まぁ、いろいろな都合でそうなっているんだろうから、俺には言及する権利はない。季節的事業でパートに出ている母は、取り扱うものが転換になるので明日一日だけ休みがある。あちこち痛いらしいので、夜寝る前に湿布貼ったり塗り薬塗ったりするのが俺の仕事なのだが、湿布を貼ったところが真っ赤にかぶれてしまったので、湿布は駄目だ、ということで、スティックタイプの鎮痛薬を背中・腰から膝・足首まで塗った。満身創痍の母だが、こうなっているのは俺のせいでもあるので、つらい。俺という存在のせいなので。つらい。
12日からは七十二侯、『地始凍』。このところ朝晩寒いが、明日の昼間は晴れ時々曇り、寒さも和らぐ、とのこと。
――…してぇ俺は最終的に何をやりたかったんだぁ???
…はぁ〜…。なんか腹具合が悪いなぁ…イリボーを毎日定期的に正しく飲まないといかんかもだよ。俺のDr.Gはロペミン10日分しかくれないからさ、ちょっと困るんだよねぇ、お守りとして足りない。
元々今日は、原因はわからないけどなんか機嫌が悪かったのだが、夕食の、波崎の惣菜屋の弁当が物凄くまずかったので物凄く機嫌が悪くなった。俺は食べ物の味に関しては少々味が薄かろうが硬かろうがかなり寛容なほうだが、こんなまずい食べ物で腹を満たしたくない。こんなまずい食べ物で太りたくない。なんだよあの甘い肉じゃがは!なんだよあの古米炊いたようなヌカ臭いご飯は!俺は滅多に味に文句なんか言ったことはないがあまりに腹が立ち憎まれ口を叩いて自室に戻って扉を全部閉めて籠城中。腹が立って仕方がないのでヒルナミンを10錠くらいとサイレース10錠くらい飲んで明日の夕方頃まで寝てようか。なんか腹が立って仕方ねぇ。やっぱり抗精神病薬飲まないと。このままではいつか堪忍袋の緒が切れて物品を殴り破壊するかも知れない。『どうしても怒りが治まらない時にはヒルナミン50mg錠!』副作用として『寝落ちする』がある。(18:59)
なんか…今日一日『昼間帯ひきこもり生活』をしたからか、精神的につらかった。PCの電源が突然落ちて、電源ボタン押すも起動せず。「えっ?壊れた?嘘っ?嘘でしょっ?!えぇぇ?うっそん…?」と、血の気がサーッとひき、泡吹いて死ぬかと思った。
結局、なんかの理由でスイッチ付きの電源プラグスイッチがOFFになってそれで電源が切れたからだった。そのことに気づかず、バッテリー付けたり外したり、電源コード抜いたり挿したりしたけれどダメ。
「あー終わったぁ…」と絶望しかけたところ、手元に余ってるPCスピーカーがあったので、電源プラグを挿してスイッチを入れると、電源が入らない!「あっ!!」と思い別なコンセントに挿したら起動!「やったぁ助かったぁ!おい脅かすなよぅ…」ということで精神が揺さぶられ抑うつ状態に。
こういう時は夕食も味気なく、某かの理由で口が渇き(口が渇く「口渇」。喉が渇くのとは違う。)、舌がカサカサになって、これ多分トリプタノールの副作用か、糖尿の症状として口渇が起こってるかのどちらかで…。確かに、清涼飲料水飲み過ぎてる。ちょっと…控えたほうがいいよな、とは思うんだけれど…。ちょっと、節制の精神を構築しなければ。最悪、糖尿病ケトアシドーシスとか高血糖高浸透圧症候群とか、糖尿病性神経障害(実は既になっているが…)、糖尿病性網膜症を招く。これ、まずいよね…。
22時だ…。ソフトドリンクはやめて、紅茶を淹れてこよう。コーヒーかぁ…コーヒーの気分じゃないんだよなぁ…。
*********************************
《今日の防災かみす》
第一報
こちらは、ぼうさいかみすです。 神栖市役所環境課よりお知らせします。 11月8日から深芝地内において、
特定犬であるアメリカンピットブルが 脱走したとの情報が寄せられています。 特徴は、毛色は白に近いグレーで、
金色の首輪を装着しています。 見かけた場合は、近寄らず、
神栖警察署、電話0299-90-0110 または、神栖市役所環境課、
電話0299-90-1147まで ご連絡をお願いします。
第二報
こちらは、ぼうさいかみすです。 神栖市役所環境課よりお知らせします。 深芝地内において、脱走していた
アメリカンピットブルは、 捕獲されました。 ご協力ありがとうございました。
あぁ…またウイークデイがやってきた。ひよりは当然に仕事だし、母は先日言ったように休みは季節的事業の終了(来月下旬くらい)までないし、家には偏屈な父しかいないので俺は扉を閉め切って『昼間帯ひきこもり生活』をする。調子良ければLinuxとかBSDのインストール作業でもやってるだろうがしんどかったら眠剤と『抗精神病薬』と呼ばれる強力精神安定剤を飲んで死んだように眠る、まさしく人工冬眠でもしようかな。
強力精神安定剤は『ヒルナミン50mg錠』という薬。主成分は『レボメプロマジンマレイン酸塩』で、頓服として出されている。以前は同じ成分で併売薬である『レボトミン50mg錠』が処方されていたんだが、突然『レボトミン50mg錠』だけが出荷停止・回収となったので、50mgが存在する『ヒルナミン』に処方変更となり、『レボトミン50mg錠』は販売再開することなく現在までそれは続いてる。理由が、包装のPTPシートに欠陥があって錠剤が吸湿して云々、とのことだった。
んー…解せない。50mgの処方がなにか問題でもあるのか、『レボメプロマジンマレイン酸塩』という成分が50mgを恒常的に使っているとなにか問題でもあるのか、よろしくない症例でもあったのかねぇ?但し日に三度の食後の『レボメプロマジンマレイン酸塩』錠は『レボトミン5mg錠』である。なんか妙ちくりんな理由と現状だ。
『ヒルナミン50mg錠』の効果だろうか、いまさっき多分数秒ほど寝落ちした。
Linuxをもう一種類今夜中インストールしたいんだけど、どうかな起きていられるかな?さて、今日ちょっと作業があるから寝落ちしないといいんだけど。(01:34)
買い物があったので稲敷のメガドンキユニーに行った。 パルスイートのポーションとポッカレモン100を買ってきた。 買い物の前に、家を出るのが少し早かったので土浦のほうを回ってきた。 それから稲敷に行ったわけ。 ちょっとメガドンキユニーの隣のケーズデンキに寄ってピンプラグ⇔ステレオミニプラグの値段を調べた。 途中、萩原のセブンに寄って俺は玉子ロールとナポリタンを買った。 無性にパスタが食べたくて仕方なかった。 食後、土合のフーデリアに寄って夕食の弁当を買った。 母はおにぎりが食べたいというのでおにぎりを。 父には牛丼、ひよりには中華丼、俺は唐揚げ弁当を購入(唐揚げの肉がパッサパサしておいしくなかった。 ご飯はおいしかった。 チキン南蛮弁当にすればよかった)。 アカディが欲しかったのだが、どうやら取り扱いをやめたらしい。 カスミがアカディを取り扱い始めたのと何か関係があるのだろうか。 まぁいいや、カスミで買えばいいだけの話だ。 13:30自宅着。
帰宅後、あまり精神的に良くない。 ヒルナミンを飲んで横になるもどうも芳しくない。 まぁ、毎年毎年11月頃、日没が16時台になる時期から次第に精神状態が悪くなってきて、12月・1月・2月・3月と、良くないバイオリズムに支配されがちになる。 この4、5ヶ月はヒルナミンやトリプタノールの消費量が増える傾向にある。 また、3月は例の3.11の件があるので、少し神経質になる。 そのうえいつもなら12月中旬~下旬あたりの雰囲気で多少浮かれることもできるだろうが、この新型コロナ禍の折、それも台無し。
なんかこのまま新型コロナ禍が収束して欲しいのだけど、正直、無理そうだね。 オリンピック/パラリンピックも暗雲が立ち込めてる。 ダメっぽいね。
このことで日本と世界中のアスリートたちの気持ちの張りがなくなってしまって、以降の人生に悪い影響がないことを祈るのみだ。 今年、少なくとも来年になんとか全てを賭けてやってきた人たちでしょう、その落胆たるや多分尋常なものではないんだろう、俺のような非体育会系もなんとなくだが想像できる。
俺もいよいよバイオリズム悪化の時期に突入したっぽい。 まぁ低迷~落下の時期が続くが、どうにか桜の頃には、なんとか浮上できたらいいなと思っている。 オリンピックがもし中止になっても、桜は咲く。 なんかある意味残酷かもしれないな。
気分悪い。YouTubeはいいコンテンツもあるけれど、しばしばすっげぇ腹が立ち、頭にくるコンテンツもある。あの語句が出てくると精神的に良くないのですぐ動画を変えるがやっぱり精神に悪い影響があるものはたとえサムネイルでも見たくはないものだ。そのサムネイルを見てしまった日には、メジャートランキライザー飲んで寝ることになる。あぁもうあの語句は見たくもないし聞きたくもない。
日の入りが早い時間になり、昼が短くなってきて、俺の精神状態のバイオリズムがどんどん悪いほうに寄って来てる。でも去年よりはまぁ、いい感じかな。今後誰かが病気になったり死んだりしたり、天災事変が起きたりしなければ、急激に落ちることはないと思われる。なんだろう、抗うつ薬の主成分がいい具合に体に蓄積されたか?そんなことがあればいいんだけどね。そんなことないかぁ、薬学的視点でそういう現象があるとは聞いたことないので。機序としての記述にも書かれてはいない。…まぁいいや。効いているんならそれは良しとするか。
おやつが食いたくなったので、チーズトーストを食った。俺はトーストはウェルダーン好み。カリカリが好き。ただ、冷えると硬ーくなって、耳のエッジが鋭利になって、上あごとか歯茎を切って血が出ることもあるんだが。…紅茶淹れてくる。(17:10)
太ってきた。凄く太ってきた。1週間に5kg増えた。これは看過できない。やっぱり炭水化物/糖質は来るねぇ…。しかも付いた脂肪は腹回りの硬い脂肪だから内臓脂肪。指でつまめない。内臓脂肪は比較的落ちやすいんだけれど、食ってる限り減らないよね。はぁ…俺の体、燃費がいいから、脂が消費されにくい。節制しないと。(22:31)