乗換検討
今迄『 Web Liberty 』さんの『Web Diary Professional』をずっと使ってきたが、管理人、ないとさんの開発ウェイトがこのPHP『 freo 』に移ってきたこともあり、そろそろ俺も乗り換えたほうがいいかなと思って、検討がてらテスト書き込みを行ってみる。
今迄『 Web Liberty 』さんの『Web Diary Professional』をずっと使ってきたが、管理人、ないとさんの開発ウェイトがこのPHP『 freo 』に移ってきたこともあり、そろそろ俺も乗り換えたほうがいいかなと思って、検討がてらテスト書き込みを行ってみる。
書き込みが誹謗・中傷であると管理人が判断した場合、非公開設定であっても公開します。ついでにホストも公開します。露骨な宣伝広告等は予告なく削除させていただきます。
また、この日記は結構字を大きくして書いてあるので、キーボードの「Ctrl」キーを押しながらマウスホイールを上(前方)に回して字の表示を大きくすると読みやすくなります。
♪過去の日記♪
豆々式軟禁生活のしくみ2(2008年03月31日(日)~2011年08月31日(月))
豆々式軟禁生活のしくみ(2005年10月02日(日)~2008年03月21日(金))
豆々式日々のしくみ(2003年4月9日(水)~2006年11月6日(月))
2021年01月07日の記事は以下のとおりです。
ある人のブログが消えた。いろいろ理由があるんだろうが、まぁ本人の意向だから仕方がないよね。別なアカウントでやってるのかもしれないけれどそんな躍起になってまで彼を探すようなことはやめておこう。
精神を病んでいる方は、ブログを閉じたり再開したりということがよくある。そういう人を俺は何人も見てきたので、特段驚くことではないが、近況を読めなくなったのは少し寂しいなとは思う。
* * *
今日は昼からカスミに行って食料の調達。なんかあれだ、カスミでも新型コロナ対策で、一世帯一人で来ること、手指の消毒をすること、体調の悪い人は来店を控えること、などなどをアナウンスしていた。母は相変わらずとんでもない量を購入。うーん…それが全部使用されればいいんだけれど、冷蔵庫の奥で干っからびてたりとか賞味期限切れになってたりだとか、そういうのがあるからさぁ…結構いろいろ家族には日頃の行いに対して口うるさい人だけれど、自分のことは見えないんだろうな。それを指摘すると逆切れするし。大人しく従ってればまぁ、でも、逆切れされたら俺も切れ返しするからね。豆々家では毎日母と息子が怒鳴り合っているよ。怒鳴り合わない日はないと言ってもいいかな。でも物心ついてからずっとこんなだからそれによって一日、母子関係がバチバチしてるってわけでもないし。まぁそんな感じ。
眠くなった。寝る。