乗換検討
今迄『 Web Liberty 』さんの『Web Diary Professional』をずっと使ってきたが、管理人、ないとさんの開発ウェイトがこのPHP『 freo 』に移ってきたこともあり、そろそろ俺も乗り換えたほうがいいかなと思って、検討がてらテスト書き込みを行ってみる。
今迄『 Web Liberty 』さんの『Web Diary Professional』をずっと使ってきたが、管理人、ないとさんの開発ウェイトがこのPHP『 freo 』に移ってきたこともあり、そろそろ俺も乗り換えたほうがいいかなと思って、検討がてらテスト書き込みを行ってみる。
書き込みが侮辱や誹謗・中傷※であると管理人が判断した場合、非公開設定であっても公開します。ついでにホストも公開します。露骨な宣伝広告等は予告なく削除させていただきます。
また、この日記は結構字を大きくして書いてあるので、キーボードの「Ctrl」キーを押しながらマウスホイールを上(前方)に回して字の表示を大きくすると読みやすくなります。
♪過去の日記♪
豆々式軟禁生活のしくみ2(2008年03月31日(日)~2011年08月31日(月))
豆々式軟禁生活のしくみ(2005年10月02日(日)~2008年03月21日(金))
豆々式日々のしくみ(2003年4月9日(水)~2006年11月6日(月))
2021年08月の記事は以下のとおりです。
相変わらず調子は良くない。明日精神科と内科があるんだった。忘れてた。正直面倒ではあるが、病気持ちだから仕方がない。
精神科の診察はまたは代診の先生なんだろうか。主治医の先生が数ヶ月も戻ってこない。体調不良のため、と受付に表示があったのだが、なにか肉体的に悪いものがあるのか、それともあの先生もセンシティブそうな先生なので、診察を続ける中でご自身も精神的に病んでしまわれたのか、いずれにしても心配だ。
代診の先生は主治医と姓が同じなのでなにか関係があるとかかな。奥様か、姉妹様なのか、偶然の別人だったのかは知らないが…。
診察はなんか適当に済まされている感じ。多分代診だからなのか浅い診察に思えて。一応毎回近況の様子を書いて持っていくんだけど、どれくらい読んでくれてるのかちょっとわかんない。なんか最近、精神状態も体調も悪くて良くない状態が続いている。死にたいと思うこともしばしば。練炭買ってきて眠剤ODしてクルマん中で一酸化炭素中毒で死ぬのが臆病な俺としては相応しいだろうな。
それを実現できないのは、俺がチキンなのと、カネを一切持たせられていないから。缶ジュース一本も買えない身分だからね。なにか買う時は親同伴でなに買うかいちいちチェックされて買って(もらってい)るんだぜ、50過ぎのオッサンが。俺は禁治産者のようだ。なんとも情けない。
前に使っていた財布を紛失したので別な新しいの買ったので、財布は持っているが中身はカラ。診察券(再発行)、保険証(再発行)、カルディのカード(再発行)が入っているだけだ。紛失した財布、どこで失くしたのかなぁあれ。気に入っていた財布だけにしかも少額ではあるがカネ、20円でも惜しい、っていうか20円はもういいんだけれど、他になんのカードだったか覚えていないが結構入ってて…う~ん…って感じだよね。確か証明写真も入ってた気がするなぁ…あと、健康保険証と診察券も入ってたんだよ。保険証は再発行してもらったからいいんだけどさ。あぁ内科も新しい診察券もらわないとなぁ。事情を話して再発行…めんどくせ。自立支援の黄色いノートももう終わりなので役場に行ってもらってこないと。
明日、この精神状態の俺が複数の用事があるのは少し厳しい。診察自体は別に嫌じゃないんだ。ただ…出掛けるのに爆発頭で行くわけにもいかんから朝、風呂っていうかシャワーして行くんだけれど、慌ただしい時間帯、体が眠りを欲している時にシャワーという大イベント。夜ゆったりと入る風呂とはわけが違う。
体というか脳が「眠たいよーどうか寝てくださいよー」と言うのだが俺は構わずガシガシと洗い続ける。部屋に戻るともう疲労困憊。グデ~ッと倒れ込んで暫くそのままって事もザラではない。
親には「豆は洗いすぎ!」と言われるんだけど、風呂に入って洗いすぎってどういうこと??普通に洗ってるつもりなんだけど?固形石鹸で洗ってボディソープでもう一度洗って…頭洗って…これでも最小限だよ?たかだか一時間か一時間半くらいじゃん。かからない?!それはいつも通りだよ。十代の頃なんて2時間以上入ってたじゃないか。50過ぎのオッサンが長風呂するのはダメか?皮脂要らない。
明日の朝もこのルーティーンを執り行いますにつき、また疲れるのだ。風呂はゆっくり入りたいもんだね。
今日も一日、何も身になる出来事は起きず、ボヤ~ンと横になりながら過ごしていた。少し風邪気味、鼻の奥と喉の境目に炎症が起きていて痛かったので点鼻薬を鼻の奥に噴霧して暫く休んでいた。
あ~ぁなんか、体調万全と言える日がこの一年、あっただろうか。
母は、膝痛のため整形外科に行く。俺はただボヤ~ンとして無為な一日を送って、今に至る。ど~うすりゃいいんだ俺は。リタリンが欲しい。カフェインでもいいや。 リタリンは、まぁリタリンで済めばいいけれど、そこからマリファナ、大麻、アンフェタミン・メタンフェタミン(覚醒剤)と進んで結果、人生終わり、ってことになるんだろうな。俺はただ、カネがないから麻薬・覚醒剤をやっていないに過ぎないのかも知れない。あぁ~。
8月ももうそろそろ終わり。秋か…なんか虚しいなぁ…9・10・11月と、季節は移ろってあっという間に年の暮れ、あぁ~嫌だ~。時間は止まらない…助けてくれ…。
あぁあぁあぁ~畜生!俺はどうしてりゃいいんだ、毎日毎日、どうすりゃいいんだよ!もうなんか、全てが面倒だ。どうせ死ぬんなら今すぐ死なせてほしいんだけど。…あぁ…。
今日も体調悪く、出掛けるかどうするか悩んだが、まぁ、しばらく出掛けていなかったので、ちょっくら出掛けてみるか、という事で出掛けることにした。
俺は雑誌を買う用事があったので書店に寄る。それが済めばあとは特に用事はないので助手席にぼんやりと座っていた。多分本調子でないので口数が少ないということで、ひよりにどうしたのか訊かれたのでそのまま調子が悪い旨のことを言ったと思う。帰りにウエルシアに寄って、ボディペーパーとシャンプーを購入。次、カスミに寄ってコーヒーフレッシュとビスケットを購入。あと、夕食の弁当を購入。このクソ暑いのに母を台所に立たせるのも気が引けたので。カスミで小一時間店内を巡回していた。いろいろ欲しい物があるがカネがないので目の保養だけにとどめた。
帰宅後、なんだかまだ調子も良くないので横になっていた。だるいわ、頭が重いし、どうしたもんだろうとなんともなしにぼんやりと時を過ごしていた。参ったなぁ…どうすべきか…俺の意思で具合悪いのを解消できるわけもなく。しょうがないのでぼんやりと横になっていた。参ったなぁホントに。父とひよりは昼寝、母はパラリンピック観戦。んーんなんか、体調も精神状態も芳しくない。明後日で8月も終わり。暦の上では9月、もう秋。けれど陽気はなかなか夏もまだ居座っていて、しばらくは暑い日々が続くんだろうが、季節は少しずつ秋に向かっている。うーん…困ったな。秋も深まり冬が近づいてくると俺の精神状態は徐々に悪化の一途を辿る。ニュートラルな精神状態でも春・夏はポジティブベース、秋・冬はネガティブベースな状態になる。秋か…あんまり好きじゃないなぁ…。
結局今夏は新型コロナウイルス感染症に怯え過ごさざるを得ない日々で、やっぱりなんか、スカッと爽やかな日々とは縁遠かった。何にも怯えずにただ暑くて夏らしい夏を過ごしたい。まぁ、桜・花火・どんぐり・雪…春夏秋冬それぞれに好きな風景はあるけれど…四季を楽しめたならこんなにいいことはないなと思う。こんな疫病がない毎日を過ごせるのはいつのことになるだろう。もうこんな自粛生活は嫌だ。コロナワクチンなんて言葉が飛び交わない毎日が戻ってくるのが待ち遠しい。もう嫌だこんな生活。うんざり。
俺はあと何回、四季を家族とともに迎えられるのだろう。当たり前と思っている毎日が、実は奇跡の積み重ねなんだと思うととても愛おしいと感じるのだろう。あぁ、それが永遠ではないことは予めわかっていることだけれど、それを考えるととてもつらくなる。俺は家族の死に顔は見たくない。俺が最初に逝ってしまえばそれもないから、それをただひたすら祈るだけだ。家族との四季…これがあれば、実は何も要らないのだ。
俺の人生は、なんて密度が低いスカスカな人生なんだろう。フレンチクルーラじゃなくてオールドファッションのような密度の高い人生であって欲しかったね。一体これはなんの罰?一体なんの罰だろうね。
頭が表面的に痛い。多分薄いながらも存在する頭の筋肉が凝っているんだろう。バファリンを飲んだ。とりあえずこれで様子を見よう。多分顔面痙攣のせいでその影響が頭にも及んだらしく、慣れない動きのあまり凝ってしまったんだと思う。
腹が緩い。どうにかならないか?ロペミン効かなかったら何を飲めばいいんだろう?
あぁ、だるい。
体調悪いのはまだ治っていない。ずっと横になっている。22時54分。今起き上がってこれを書いているところ。夢ばかり見てて寝た気がしない。いい夢ならまだしも、嫌な夢ばかり。乗っていた電車が電車同士接触して車体の半分こそげ取れてなくなったり、高架橋が落ちてどうしようもなかったり、そんな夢ばかり。なんかな。やな感じだ。書く気力がないのでこれで終わる。
先週~今日までずっと体調が悪く、寝込んでいる。日記の欠録が続いてるのはそのせい。眠る・目が覚めて、ぼんやりして、体調悪く、また眠る、といった一連の流れ。疲れている。寝ているので出来事もなにもないのだが、嫌な夢は繰り返し繰り返し見ている。いい夢なんかありゃしねぇ。せめて夢くらい、いい思いしてもいいんじゃないか。と思うんだがうまくいかない。もぅ、なんつぅか、気分悪いですわ。碌なもん食っていないので、体を起こしている体力がなく、そんなわけでまた横になりますわ。おやすみなさい。
『ミソジニー(misogyny)』か…俺は別にそんなことはないけどね。どっちかっつぅと、『ミサンドリー(misandry)』に近いかもね。いろんな言葉があるなぁ…ここで言う『言葉』っつぅのは、一般的に言う世界各国の『国語』たる『言語』ではなくて、全言語に於いて使用される国語、外来語、造語からなる『単語』と言えばいいのかな?俺はそれを指している。外来語から来る単語にはちゃんと『翻訳』を与えられているし、その翻訳された単語を使ってもいい。『女性嫌悪』『男性嫌悪』と言ってしまえば文頭の外来語も一発で理解る。そうしてまで外来語を用いる理由は何なのだろうか。俺は、それは、「かな漢字」で意味や雰囲気や成り立ちまでがわかってしまう国語表記より、外来語を使うことで緩衝材の役割を担わせる、のが目的なんではないかと。『嫌悪』…という語の線の数や交わり方、絡み方、カタチなどから来るその言葉の雰囲気や意味…『嫌悪』か…イヤそうだもんなぁ…w。
何故唐突に『misogyny』を持ち出したのかと言うと、この言葉の、ネット記事での語調とか言葉の並びに興味を持ったからで、意味ではない。『misandry』はただ単に対語を持ってきただけ。
今日は13日の金曜日、なんだか不吉な響き。俺は俺で体調も良くないし、精神状態もかなり悪い状態になっている。頭抱えてため息ついてばかり。どうしてなのか意味がわかんねぇ。今、自分で車運転して山ん中で練炭で自殺でもしようかな、なんて思ったりね。ヒルナミンを700mg飲んで、多分作用は眠くなるくらいだろうけれどね…。
21時36分。辛いな。もう物心ついた頃から「うつ」っぽい性格でずっと来たので、うつ状態なのは長いことそうなんだけど、治らないねぇちっとも。トリプタノールでどうだろな、と期待したけれどさっぱりダメで。ただ、これ以上強力な抗うつ薬はないので…正確に言えば、うつ状態の解消、多幸感、って言ったら、現在、もううつ患者には決して処方されないリタリン以外になかった。
なんてったってさ、リタリンは小さい頃から病弱で薬を飲み続けてきた俺が、初めて「効いた」と実感した薬だった。鼻水鼻詰まりでさえ満足に解消できない風邪薬とか、下痢が止まらない下痢止めとかそんな薬が多い中、こんなに薬が効いた、これくらい効いて初めて「薬」と名乗れるんではないか、と思わせる薬だった。否定的思考の俺が、珍しく肯定的評価をした薬だった。
リタリンは自称うつ患者がこれをせしめて(自称うつ)患者(もしくは健常者)同士で売買されるくらいに需要があった。俺にはこれは困った。結局製薬メーカーが「うつ」への適用を取り下げてしまい、純粋に「ナルコレプシー」という昼間起きている時に突然眠ってしまう病気だけに適応されるようになった。俺も帰郷して地元の大規模病院の精神科に移った時から処方されなくなり、その日帰宅してから布団から二週間ほど出られなくなっていた。あー思い出してしまったあの喪失感と寛解の消滅…。
俺はリタリン飲んでやっとなんとか布団から出られるようになったのに、効能変更なんて酷い。何てことしてくれたんだ、クソバカ自称うつ患者の野郎ら、ぶっ殺してやりたい。
テンションが落ちてきた。辛い。さっき薬飲んだのに…全然じゃないか。辛い。助けてくれ。
トイレが詰まった。小ならなんとか流れるが、大をしてしまったら嫌だなぁ、と思っていたら、父が下水のところでなにかをしている。その結果、トイレ開通。良かった良かった。なにはなくてもトイレの問題は俺にとって最重要と言ってもいいくらいの問題。部屋がトイレでもいい。
あぁ人工甘味料がなくなってしまった。これがないと俺は際限なく太ってしまう。折角110kgから82kgまで落としたのに。
電話して買ってきてもらった。ただ、間違って分包じゃないのを買ってきたので困ってるけどいいや。スプーン1/3くらいでいいだろう。
人工甘味料は使い方が難しい。いつもは分包だからいいんだけれど、今回顆粒状なのでスプーンにどれくらいがいいのか。スプーン一杯はさすがに甘すぎた。
板橋にあった『はちや』のみつばち焼きが食べたい。けれど、閉店廃業しちゃったんだよな。非常に残念。
コーヒーに人工甘味料入れたら甘すぎてペットのレモンティー飲んだらこっちも甘々。助けてくれ~ぃ!カ~ルチーズ味が食いたい。もう関東では売ってないんだよね。なんでやめちゃったんだろう。カール自体が空気のようなもんで重量がないもんだから実質『空気輸送』になって送料が無駄だから、って話を聞いた覚えがあるが…ホントなのかな?
今日からNHKは高校野球中継だ。昼間のレギュラー番組が全て消える。だからオリンピックとか高校野球嫌いなんだよ。高校野球はサブチャンネルでやってほしい。
今日はひよりは休み。一昨日、昨日出勤だったのでそのための休日だったんだと思う。
今日はどこにも行かないのかな、と俺がすっかり油断していたので行く準備をせず寝起きの頭ボサボサ状態で俺は短パンにどうでもいいようなTシャツでいたのに、「起きなさい行くよ」と突然言われましても…しょうがないからキャップ被って着替えて行った。取り敢えずイオンに着いたらカルディに寄って、財布もろともなくしたカルディのレジの時に紛失してしまったプラスチックカードを再発行してもらおうと思ったら、コーヒー豆買わないとくれないのだそうです。次回ね。イオン銚子店のカルディになるか稲敷のドンキのカルディになるかわからんが。昼食はなんだっけ?あっ、冷やしうどんだった。最近は俺、うどんばっかり食ってるような気がする。ちなみに、家族は別メニュー。
夕食後。非常に精神状態が悪くなった。困ったなぁ…リスパダールもほとんど効いていないらしい。辛い。この苦酸っぱい味の割に効かないのはどういうことだ。
今日は旗日だがひよりは仕事。俺はなんかうだうだしてたなぁ。うーん…無為の日。まぁ、毎日が無為の日と言えばそうなんだが…。
昨日も、その前も文章を書いてきたわけだが、俺は文章の書き方を忘れてしまった。はー参ったな。本の著者・作家の先生方は、湧いて出てくるように文章が溢れ出すんだろうが、参ったなぁネタ切れだ。
腕時計がなくなった。…というよりなくした。まぁ、ダイソーで買った300円のだからいいっちゃいいんだけれど。でも、自分の所有物をなくすって気分悪いよな。うーん…。いいや、また買おう。クロノグラフみたいな外観だけど、クロノグラフではなく普通の腕時計。すぐに1秒進む。あー気分悪い。どこに行ったんだろう。思いがけないところで見つかることも有るからなぁ縁があれば、また出てくるだろう、縁がなかったら、残念ですがさようなら、ということになるんだろう。なくしちゃったのは俺だし。しょうがないもんね。寝よう。
なぁんか…体調が整っていなくてずっと寝たきりの状態。精神状態も然り。なぁんかねぇ…まぁ、自分が『過敏性腸症候群』であることはわかっているし、なんならこの病気というか体質であることで『イリボー(ラモセトロン塩酸塩)』という過敏性腸症候群用の薬も飲んでいる。まぁ、この薬を処方され服用もしている。まぁこうして静坐していられるのもイリボーの効果で、かなり効いてるんだと思う。ただ、調不調の波があるので、絶不調の時はしょうがないから『ロペミン(ロペラミド塩酸塩)』という下痢止めを飲むとか市販の下痢止めを飲む。まぁ、下痢の元の物質を排泄できると治ってしまうとか結構あるんだよね。ただ、俺にはコントロール不能の時も有るので自分の結腸を恨むしかないよね。今回のそれも金曜日くらいには治り、食欲も戻ってきたのでまぁ、寛解状態に戻っていると言えるだろうな。
そんな大雨の日、ひよりが車のエンジンオイル入れてもらうとのことで、ディーラーさんに行くのに、俺も連れ出された。『どうせ独りでいたって悲観的なことあれやこれや考えるだけでしょう』、という事で。まぁそりゃそうかなとも思うのでついて行くことにした。
一昨日から昨日にかけての話、俺はまた、わかってるくせに、300mg(黄玉12錠)を飲んで立位になることができなくて、5回6回と立ち上がれそうでぶっ倒れて、というのを繰り返した。最強抗うつ薬、と言われている『トリプタノール25mg(アミトリプチリン塩酸塩)』はこんなにも強力なんだ、と実感した。でも300mgって、ほんの2日分だ。それくらい強力だってこと。まぁこれまでも、数回オーバードーズしては倒れたり酩酊状態になったりして、もうしないと決心するのだが、喉元過ぎたら…でまたやってしまった。学習能力ねぇんかなぁ…。
で、前述したように、今日は14時半からオイル交換だったので、昼食も終わらせ、14時ちょっと前に出かけた。ここのディーラーさんは、っていうかこのメーカーのディーラーさんは新車購入で売りっぱなし、というではなく、アフターケアもちゃんとしてくれているので、やっぱりしっかりしたメーカー直営のディーラーさんがいて、ならではの話。俺も将来に渡って車買うことがあれば、そうしたいが、俺が運転する必要が出てきてしまった時、どうしよう、俺、ローンなんか組めるのか?俺には…気が重い…。
よく着ている紺色の生地で胸にオレンジ色で『shut up(黙れ!)』とプリントされたTシャツを今日も着ていったんだが、帰宅後、なぁんか首元が広がってピロピロになってきた気がして、『うーん…。』と唸ってしまった。やっぱり安物はダメかなぁ…。まぁ、俺は一着2980円とかのTシャツなんて着れる身分じゃないのでね。まぁ1980円、更に値切って980円、っていうのもありがちかな。
帰りに100円ショップ(セリア)に寄って、ペン立て、グルーミングセット、ボタン電池、変換ケーブル、以上440円。小遣いの500円、残金60円。んー…ちょっとつらいな。
母がだいぶ疲れてきている。親父の病気のこと、自分の糖尿と目のこと、俺は俺でオーバードーズしてスッ転がって、自分の体重支えきれずに立ち上がれないとか、ぶっ倒れたりね。
母がもう寝なさいということなので、今日は寝ることにするよ。(23:18)