合計  今日  昨日  現在名様ご来訪です。

乗換検討

今迄『 Web Liberty 』さんの『Web Diary Professional』をずっと使ってきたが、管理人、ないとさんの開発ウェイトがこのPHP『 freo 』に移ってきたこともあり、そろそろ俺も乗り換えたほうがいいかなと思って、検討がてらテスト書き込みを行ってみる。

インフォメーション

 書き込みが侮辱や誹謗・中傷であると管理人が判断した場合、非公開設定であっても公開します。ついでにホストも公開します。露骨な宣伝広告等は予告なく削除させていただきます。

また、この日記は結構字を大きくして書いてあるので、キーボードの「Ctrl」キーを押しながらマウスホイールを上(前方)に回して字の表示を大きくすると読みやすくなります。

♪過去の日記♪
豆々式軟禁生活のしくみ2(2008年03月31日(日)~2011年08月31日(月))
豆々式軟禁生活のしくみ(2005年10月02日(日)~2008年03月21日(金))
豆々式日々のしくみ(2003年4月9日(水)~2006年11月6日(月))

豆々on twitter

エントリー

2021年09月の記事は以下のとおりです。

9月30日 木曜日

  • 2021/09/30 23:59

9月29日 水曜日

  • 2021/09/29 23:39

 11:30、精神科の診察。やっと代診の先生に慣れてきた。ただ、元からの主治医の診察スタイルに慣れてしまっていたので、正直心を開けるのかいな、とも思う。俺は環境の変化に非常に弱いので、まだ少々、精神の揺らぎが止まらない。
 まぁ、それでも代診当初よりは慣れては来ているんだろうけどな。代診の先生は、まだ若い女性なんだけれど、女性なんなら、正直な話、お姉さんよりは、おばさんのがいいな。俺だけかも知れないが、男でも女でも、精神科の主治医は若いよりおじさんおばさんのがいいかな。若いとなんか、男でも女でも独特の棘がある。

以下、診察に持っていった文書の原本。

『 9月1日の診察以降、今日までの4週間の経過はあまり良好ではありませんでした。母からは「ちょっと様子が変だよ」と言われました。
「なにが?」と訊くと、「ソファに座ってずっと起きてるのか眠っているのかわからない状態でうつらうつらしている」と言います。自分でも元気ハツラツとはいかないよなぁ、と思っています。
 ラツーダは始めてからまだ日が浅く、用量も少ないので、効いているのかどうか
は不明です。
 また、眠気については私の場合、得てして効く薬が効く時、『飲み始めに如何ともし難い眠気が出る場合』が多く、今まで経験したのは『トリプタノール』の『飲み始めに物凄く眠くなった時』や、どのタイミングで使い始めたか『アモキサン』が『よく効いた時』に物凄く眠かった時、強迫が『ルボックスに反応して効くのに先立って物凄い眠気』が出ました。それから『ラミクタール』も同じように感じました。
ラミクタールを飲み始めた頃に多分たまたま別の原因で湿疹ができていたのを、大事を取って比較的早い段階で中止したと記憶しています。
 
2021年9月29日』
 
 っとこんな感じのものを書き毎回、プリントアウトして主治医に提出している。まぁ、口述がメインにはなるようだが、まぁ補助資料としてなにか些細でも何かの役に立てば、と思って。声が聞き取りにくく口下手なため、多分先生もお困りになるだろうからと思ってこの病院に来て3代の主治医全員に於いて提出している。

 14:00、内科。いつも通りの診察。前回、血液検査をしたのでそれぞれの結果・数値についての解説、助言を受ける。HbA1cは7.1くらいだったと記憶している。まぁ問題なのは糖質を摂り過ぎ、ということだ。まぁこれは肥満の結果の脂肪肝なので、肝機能の数値が良くない。それから諸々、良くないところを指摘され、指導を受ける。指導と言っても怖い先生ではないので、診察について恐怖を抱いてるとか、そんなことはない。ただ、四週間に一回、水曜日に、俺はゆううつになる。外出の準備…身支度諸々、静かな日常が壊れるのが、俺にはとても負担になるのだ。ルーティーンの破壊というのが、俺にとってはものすごく不快な大イベントなので、それが苦痛で。ドアを開ければ、そこは診察室…であれば、俺にとっては物凄い朗報なのだが、まぁそううまくは行かないよね。

9月28日 火曜日

  • 2021/09/28 22:56

 あぁ…明日診察だ…。非常にうだで~(茨城県鹿行地域の方言で「だるい」「鬱陶しい」…現代語訳するなら「ウザい」くらいの意味)。

 今日も無為の日。はぁ…。なんだか無気力になってきた。この4週間、母が言うには、明らかに様子がおかしい、という。増えたのはラツーダという薬。現在、開始処方量として10mg、添付文書を見ると80mgまで増やせるようだ。もう少しずつ増量して様子を見てみよう。
 ところで…俺の主治医はどうなってるの?いつまで代診なんだろうか。

9月27日 月曜日

  • 2021/09/27 21:37

9月26日 日曜日

  • 2021/09/26 23:47

 あぁぁぁ…。疲れた。玉造の方に行ってきた。母はなにやら大量に購入。その後、稲敷のドンキに寄り、カルディで「イタリアンロースト」と「マンデリンフレンチ」を購入。WonderGooに寄り「鉄道ファン」11月号を購入。ダイソーでコーヒーフィルターを購入。他、ホームジョイ本田で灯油を購入したり、昼食にセブンでおにぎりとか購入。
 なんか、文章書くのがペンからキーボードになって、ペンからキーに移行する時って結構、慣れるの大変だな、と思ってたけれど、そんなに難なく移行できた。っつっても、未だにブラインドタッチはできてないし、これからできる見込みもない。それから最も困っていること、それは、漢字が正しく書けなくなってきているかも、ということ。今、もし漢字の書き取りテストやられたら100点取れない自信がある。こう、3本線4本線と複雑に絡みあっていたり、インクでにじんで潰れちゃったり、あれぇここ2本線だったっけ3本線だったっけ、ここ点打つんだっけ?という、いろいろと怪しい書き取りが増えてきている。行書体でぐしゃぐしゃっと、お茶を濁して、ごまかしてってことがね。辞書が欲しい。フォントサイズが大きくて細かい潰れそうな線までしっかり表示できるATOKみたいな辞書とかね。
 実は一式欲しいのはやまやまなんだけど、先立つものがないと買えんもんでねぇ。

9月25日 土曜日

  • 2021/09/25 23:34

 今日は特になにもなかった、と言えるのかな。しかしなんだね、なんか本を読みたくなっている。ただ、欲しい本は高いんだよね。カネがない。今、財布に110円しか入っていない。実家に連れ戻されて以降、俺は禁治産者きんちさんしゃ
 体を患い精神を患い、外に出歩いてもいいんだけれど、コロナの件で俺も外出がはばかられるのでしばらく家に引きこもっている。
 ニュースを見たら渋谷の例の交差点を渡った人にインタビュー。「つまんないから遊びに来た。」と。『電車やバス』等、公共交通機関で三密を守らずに来て、結局感染してしまった人もいるだろう。「不要不急では出て歩くな」「外出自粛」としきりにアナウンスされているのに、それでも出掛けるって…そんなにオトモダチとつるんでいないといられないわけ?そんなに寂しいのか?チキンめ。
 俺が東京に住んでいた時はこちらから先方にかけないでどれくらいの期間、先方から俺に電話かかってくるか実験してみたけれど、3ヶ月半誰からもかかってこなくて。3ヶ月続いた。ただ、それは電話がかかってきたというよりは、俺が脱落して実家に電話かけてしまったので終わり、というオチ付き。なんか『ポケベルが鳴らなくて』っていう曲があったが、あんな感じでよいでしょうか…。惨めったらありゃしない。
 それから30年ほど経って今、友人と思っていた人の結婚式から除外されたり、つまはじき・村八分という作為については俺自身、わかっていることだった。結果、今の52歳のできあがり。まぁなんだね、ここまで生きてきて今更、友人がほぼいないのは結局、俺の人望の無さ以外の何物でもない。同級生とのつながりからは完全排除されている。近くに住んでいる人もいるんだけれど、まぁ、先方は俺とコンタクトとろうなんて思ってないし、そもそも同級生と生活環境というか立場の違いのギャップに押し潰されるようで、多分俺は構えてしまうだろう。恨み辛みなんてほどのもんじゃなくても、なんかね…。バンドでドラム叩かない俺に用はないんだろうよ、きっと。

 ウェブ上を渡り歩いていたら、このようなブログを見つけた。興味深く読んだが、やはり彼の国は遺伝子レベルの異常をもつ、近親相姦を繰り返し増えた民族なのでどうしようもないもんね。関わらないのが一番。怖い怖い。まぁああいうちょっと独特な『怒りの民族』と付き合うのはよしたほうがいいんじゃないかなと俺は思う。皆さんは見たことがありますか?デモをやっている彼の国の人たちの表情、言動、ちょっと普通の人間ではないな、と思う。これを見て失礼だが笑ってしまった。やっぱりちょっとおかしいよね。絶対和合なんてできっこないもんね。国交断絶、それが一番いいと俺は思う。それから、国際スポーツ競技から彼の国を締め出すこと。いっくら言っても毎回毎回政治的プロパガンダショーをやめようとしない。だから国際宇宙ステーション乗組員にも選ばれない。絶対いざこざを起こすだろう。日本の乗組員がいるISSに乗り込んできたら、どうせ愛国心を発揮し、火病の症状を呈するのだ。日本ガー日本ガー!ってね。異様な醜態、みっともない。

9月24日 金曜日

  • 2021/09/24 22:46

 結局ひよりは昨日の祝日も休みになることはなく、今日は勿論のこと、週休二日の概念がない会社なので土曜日も出勤になるだろう。まぁ、名目上「今」の代の経営陣になっている人物に人望がないため、経営を実質、奥で取り仕切ってる女将さんがいなくなったら、誰か、次代(=名目上の「今」)の経営陣についていくのだろうか。次代は確実に労働環境は更にブラック化するだろう。
 ひよりの以前の職場の社長が、いかにも社長、実に人望があって求心力のあるかただったから余計に、今の経営陣がストレスになっているらしい。
 話を聞いていると、どうも経営者の器ではないようだ。初めの頃は泣きながら仕事から帰ってくるような経営陣からのモラハラに苦しんでいたが、今はほとんどそういうことはなくなっている。ただ、上には依然としてその経営者が居続けることになる。
 いつだったか、監督署だったか社労士の先生だったかに警告受けて一瞬、労働環境が改善したらしいが、なし崩しに元通り。でも、ひよりは俺とは全く違って頑張り屋だから、文句言いながらも耐えている。色々耐えてんだろうな。WANDSと平井堅ちゃんの曲を聴きながらね。まぁ、そんなひよりの姿見てるからね、俺のような人間はひよりに頭が上がらないよね。
 優しく接してはくれているが、内心、俺の存在をどう思ってるんだか。ひよりが小さい時、覚えたての字を駆使して、くだらないことで親に怒られて泣いている俺を見て「おにいちゃんなさけない」と、俺の部屋の扉の前のゆかに書き置きを残したことがあったが、きっと今も、そう思っているんだろう。俺は自慢の兄にも、息子にもなれなかった。生き永らえれば生き永らえるだけ俺の存在価値はなくなるのだよ。しょうがないよね。俺の生き方の間違いが俺自身をここまでクズにしたんだろう。俺が俺である宿命かね。

 最近Linuxから距離を置いていた。なんでだろうな。特に決め手になった理由がよくわからないんだが。あれかな、マルチブートに於いてGRUBの設定が次第に狂っていき、GRUBが走らない、という事態に陥り、頭きてDiskpartで全てのデータをCleanして以来触ってない。
 まぁ、またやるとしたら、10月14日と19日に「Ubuntu21.10」と「Fedora35」が相次いでリリースされるので、それまで待ってみよう。そもそも、LinuxやBSDのマルチブートはいったい幾つまで可能なんだろうか。根本をわかってないから実際やってみるしかないという力技で毎回やっていたんだが、どうなんだろうなそれは。
 コーヒー飲んで目が冴えて、この時間帯に日記を書いている。

9月23日 木曜日

  • 2021/09/23 20:38

 出たなサイコパス。

 ようやく腸が動き出してきた。蠕動運動が盛んになってきている。食欲もないわけではない。ただ糖尿病治療薬の『メトホルミン(メトグルコ)』が、消化管に副作用が出るかもしれないという話を医師から聞いたことがあり、暫く飲んでいなかったが、ダメだよなぁ。血糖値、HbA1cの値が上がる。やはりイリボーと併用していくしかないだろう。まぁでも、食事が糖質ばかりでバランスが取れなさすぎている。その取れなさ加減が著しい。
 タンパク質も摂らなきゃいけないんだろうけれど、肉類はそんなに食べないし、まぁ、ぶっかけ冷やしうどんに温泉卵割って食べてるくらいか。牛乳とかはねぇ、仮にアカディとかで80%乳糖分解済みであってもあとの残りの20%が悪さをしないかとかいろいろかんがえてしまうんですね。ということで最近は飲んでいないし。
 あーコーヒー飲みたい。しょうがないからポーションクリームでも入れて飲むしかなさそう。
 700円のキーボードの刻印(…というか正確には単に「印刷」という方がいいのだろうか)が消えて非常に打ちにくくなっている。やっぱり700円っていう安すぎの根拠はこういうところにあるんだろうな。どこ製だこれ?"MADE IN CHINA"、さすがのこのクオリティ。そんなに入力機器の質にうるさい方ではないと思うけど、刻印消えたら、俺タッチタイピングできねぇのにどうすんだよ。
 俺はまぁ、別にだいたいこのあたり、で探して指一本打ちだからまだいいんだけれど、暮れの年賀状シーズンにしかパソコンに触らない父なんかには文句を言われそうだな。

 C国かK国かそのあたりの電化製品などを売っている某通販業者からのメール購読を解除した。いつだったかに買ったUSBハブの端子がガバガバで、安かろう悪かろうなんだろうな。結局、安物買いの…なんだよな。

 今日はお坊さんがいらして拝んでいただいた。うちの前工事中だったけど、車、通れたのだろうか。

 コーヒー淹れてくる。

9月22日 水曜日

  • 2021/09/22 23:59

 腹具合は…どうなんだろう。んーまー、痛みの極致からは脱したかも。正露丸がなくなってしまったので買ってこないと。でも正露丸って食あたり、水あたり、吐き下しとかが多分效能だったと思うけれど、『木クレオソート』の抗・殺菌効果なんだろうから、腸内善玉菌まで殺してしまうんじゃないかと。いずれにしてもあまり長期連用するもんじゃないなきっと。

9月21日 火曜日

  • 2021/09/21 23:59

 腹痛。食えば痛くなるので食いたくない。ずっと横になっていた。

9月20日 月曜日

  • 2021/09/20 19:17

 今日は休日だがひよりは仕事。雰囲気は平日なのでなんつうかあんまりいい気分ではない。重複するかも知れないが気分が悪い。相変わらず腹も痛いし、なんなんだろうね。今日も一日横になっていた。生きてる実感がない。うつらうつらしたらしたで不愉快な夢ばかり見るし、目が覚めて若干腹を立てていた。気がつくとため息。くそ面白くない日々が続いている。何なんだ一体。でもいま一番つらいのは腹痛。参ったな。

9月19日 日曜日

  • 2021/09/19 20:19

 ここんところずっと腹具合が悪くて、不快な毎日を送っている。腹痛なんてことあんまりないんだけど、なんだろうね。まぁ、元々腸は弱いんだけど、ここまで明らかな腹痛ってのはちょっと珍しい。まぁいいや。放っておこう。この痛みは腸上部ではないな。比較的下の方、大腸と思われる。どうしようもないんだよねこれ。放っとくしか。正露丸だって腹痛そのものに効くわけでもないし、ないのかね?腸の痛み止めってのは。ドラッグストア巡りでもしようか。
 ずっとこの4,5日横になってんだよね。くそつまんねぇ。家から一体どれくらい出ていないだろう。あんまりアクティブじゃないけれど、ここ4,5日は特にアクティブじゃなくなっている。眠ってても碌な夢見ないし、不愉快だね。テレビとかも見ないし、PCの画面見てるくらいだな。でも、楽しいって感じじゃないよな。でも最近、PCの前にいることが減った。ただただボ~ッとしてることが多くなったな。ダメだな俺は。どのようにして過ごすのがいいんだろうね。
 俺は多分、こんな毎日を過ごしつつ、やがて死んでいくんだと思う。なんて価値のない人生。無駄に生まれた無駄な命。自然死するのか、自分で自分を殺すのか、どっちだろうね。自殺は最も可能性高いな。価値なんかないもん、俺の人生なんて。家族には悪いけれど、耐えられないんだよ、こんな人生。ある朝、俺が天井からぶら下がっていたら、申し訳ないけれど、受け入れて欲しい。50年以上も生きちゃって、申し訳なかったね。もっと若い時に、自殺すれば良かった。

9月18日 土曜日

  • 2021/09/18 23:59

9月17日 金曜日

  • 2021/09/17 23:59

9月16日 木曜日

  • 2021/09/16 08:30

 腹具合は相変わらず悪い。しかし、うちの両親はテレビが本当に好きだ、というより、テレビ依存、テレビ中毒、といったほうがいいかも知れない。俺はあんまりテレビを要しない。TV局側の都合に俺の暮らしを合わせていられないので。(8:30)

9月15日 水曜日

  • 2021/09/15 23:59

 腹が痛いのが治らない。なんだかね。何かと免疫機能弱ってるから今なら容易にコロナに罹ってそれがもとで死ぬのもまぁ、可能性としては上ってくるよね。52か。長いような短いような人生でしたね。総じてあまり幸福だったとは言い難い。常に歯ぎしりをして、眉間にシワが寄ってるような人生だったからね。辛いしんどい、痛い苦しい、という思いだらけの人生でした。なんのために生まれてきたんだろうね。何の価値のある人生だったんでせうか。腹イテ。寝よう。寝て治るんならこれほど楽なことはない。そんなわけないんで、どうすればいいんでしょうね。15日の日付だが、実際はもう16日になっている。うちの前の道路では、10月30日迄、下水本管交換の工事をやっていて、アスファルト引っ剥がして道路を穿り返している。うるさいけど、しょうがない。腹イテエなぁ。寝る。

9月14日 火曜日

  • 2021/09/14 16:20

 非常に腹が痛い。小さい頃から腸が弱くて、腹具合が悪いことが、まぁまぁ常態となっている。困ったもんだ。いてて。

9月13日 月曜日

  • 2021/09/13 23:00

9月12日 日曜日

  • 2021/09/12 23:00

9月11日 土曜日

  • 2021/09/11 23:00

9月10日 金曜日

  • 2021/09/10 23:00

9月9日 木曜日

  • 2021/09/09 23:00

重陽の節句(菊の節句)

9月8日 水曜日

  • 2021/09/08 23:40

 眉間に力が入っている。皺が寄っている。あぁなんかしんどいよ。死にたい。もう死にたいんだ。助けてくれ。

9月7日 火曜日

  • 2021/09/07 23:27

 大学時の恩師からお便りが届いたので返信を書いたのだが、ポストまでの足がないため未だ出せずにいる。

 今日は役場に行くつもりだったんだが、母のお茶会とかで行けないようだ。

 親父が起きてきた。なんで健康オタクだった父が、多くの病気を患うことになったのかわけが理解わからない。
 こういう実情を見れば、民間療法や健康法なんて全く意味を成さないのがよく理解わかる。所詮この程度のインチキ健康法が世にはびこっている。

 夜ずっと起きていたが眠れない。サイレース(ロヒプノール)飲むしかないんだろう。8錠くらい飲めばいくらなんでも効くだろうが。なんだったら10錠でもいいんだよ。さすがに10錠なら効くでしょう、多分。あぁなんか、碌なことない。ほんと碌なことない。なんで碌でもないことばかり起きるんだろう。つらい。しんどい。助けて。

9月6日 月曜日

  • 2021/09/06 23:21

 夜中に目が覚めて、そのまま朝まで起きていた。朝方、サイレースを6錠服用したところ眠くなったので寝ると夕方まで眠った。

 というわけで、日記に書くような出来事もまったくないので、今日はこれくらいで。

9月5日 日曜日

  • 2021/09/05 23:39

 気分は低空だが飛行はしている感じ。出掛けに茨城県知事選挙で投票を済ませた。誰が当選するかね。あんまりコロナ対策中に行政の空白は作りたくないよね。
 行方市の"玉造たまつくりこう"と呼ばれる場所にある、農産物直売所の楽郷らっきょうという店に行き食糧を調達した。新米がもう入荷していた。銀シャリの炊きたては美味いんだろうなぁ。
 ただ、最近はコメを食べることが少なくなった。今年の夏に体を壊してから、コメがダメになった。以降はうどんとか麺類ばかり食っている。なんでだか原因はわからないんだけれど実際こういう現況に至っている。でもまぁ、何かの勢いでコメを食べれば以降大丈夫だったりするかも知らんね。

 次、稲敷のメガドンキへ。ダイソーで電気小物を幾つか購入。カルディではスペシャルブレンドとマンデリンフレンチを其々200g豆で購入。
 次、潮来のホームジョイ本田で灯油18リットル購入。
 最後に、土合のカスミで惣菜と牛乳、人工甘味料などを購入。人工甘味料にいいイメージをお持ちでない読者の方々もいらっしゃると思うが、俺は減量が急務であるから、健康に良いものではなくても摂らざるを得ないものもある。別に俺がこれで体壊しても、他人に健康被害が及ぶわけではないので批判には当たらない。実際、110kgだったのが87kgまで減ったんだから全てが人工甘味料の効果とは言わないが、糖分を人工甘味料で摂るようになってから体重が減ったのには間違いないので全くの無効、とは考えていない。

 帰宅すると父は昼寝の為自室にこもっていた。母は父のそういう態度に腹を立てているようだ。帰宅する頃までにはリビングにいて、「お帰り」の一言でも言ってから寝るとかそういう事できないのかねぇ、というのだが、父にそんな気を利かせさせるのは無理と言うもんだ。結婚相手を間違えたんだね。ご愁傷さま。

 ラツーダを飲み始めて5日目、リタリンを飲んだ時のような絶大な効果はないが、まぁ、全く効き目がないとも言えないというのが正直なところだ。投与開始用量10mgの段階なので効くとか効かないとかそんな段階ではないと思う。次回まで様子見。

 最後に、茨城県知事選挙は現職が当選したらしい。そうだろうね。

9月4日 土曜日

  • 2021/09/04 00:00

9月3日 金曜日

  • 2021/09/03 23:59

 今日も一日中横になっていた。もうなんか、今週最悪。腹も痛いし、なんなんだよもう。日曜日、元気でいられるかどうか。最近ドライブ欠席になりがちなので、行きたいのはや山々なのだが。しかしなぁ…途中で具合悪くなって迷惑かけるのもなんだし。難しいところだ。右の耳管あたりが痛い。下手すると中耳炎になりかねない。鼓膜切開は嫌だ。  『ウェザーニュースLIVE』を久しぶりに見た。投稿採用されないし、ワンパターンになってきたので最近見ていなかった。

 具合が悪い。いわゆる不定愁訴というのかな…それが頻発している。そう言えば、先日の水曜日に精神科で処方された『ラツーダ®錠/=Latuda/(ルラシドン塩酸塩錠)』という抗精神病薬がある。最近の薬かな(2020.6.11発売らしい)、俺の知らない薬だ。基本的に抗精神病薬という括りで、適応は統合失調症だが、双極性障害のうつ状態にも使用するらしい。剤型は20mg錠のものだが、投与開始用量が10mgなので割線が入ってて、半分に割って服用。前回リスパダールが処方されていたが効いている気がしないと言ったらあっさりと『ラツーダ』に変更になった。

 うーん…『ラツーダ®』…得体の知れない薬なのでなんとも言えない。継続的に服用しておく必要がありそうだ。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2021年09月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
トータル
ページビュー:7276794 | ユニークアクセス:6504506
今日
ページビュー:1484 | ユニークアクセス:1448
昨日
ページビュー:2905 | ユニークアクセス:2824

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

キーワード検索

キーワード検索フォーム
キーワード

Links

ページ

ユーザー



新着画像

新着エントリー

3月23日 木曜日
2023/03/23 19:16
3月22日 水曜日
2023/03/22 23:02
3月20日 月曜日
2023/03/20 17:18
3月14日 火曜日
2023/03/14 00:33
3月8日 水曜日
2023/03/08 18:53

新着コメント

Re:2月25日 土曜日
2023/02/25 from 豆々
Re:2月25日 土曜日
2023/02/25 from 北海道の人
Re:2月21日 火曜日
2023/02/22 from 豆々
Re:2月21日 火曜日
2023/02/21 from チキン
Re:2月4日 土曜日
2023/02/12 from 後藤竜一

過去ログ

Feed

BlogParts

    PVアクセスランキング にほんブログ村