合計  今日  昨日  現在名様ご来訪です。

乗換検討

今迄『 Web Liberty 』さんの『Web Diary Professional』をずっと使ってきたが、管理人、ないとさんの開発ウェイトがこのPHP『 freo 』に移ってきたこともあり、そろそろ俺も乗り換えたほうがいいかなと思って、検討がてらテスト書き込みを行ってみる。

インフォメーション

 書き込みが侮辱や誹謗・中傷であると管理人が判断した場合、非公開設定であっても公開します。ついでにホストも公開します。露骨な宣伝広告等は予告なく削除させていただきます。

また、この日記は結構字を大きくして書いてあるので、キーボードの「Ctrl」キーを押しながらマウスホイールを上(前方)に回して字の表示を大きくすると読みやすくなります。

♪過去の日記♪
豆々式軟禁生活のしくみ2(2008年03月31日(日)~2011年08月31日(月))
豆々式軟禁生活のしくみ(2005年10月02日(日)~2008年03月21日(金))
豆々式日々のしくみ(2003年4月9日(水)~2006年11月6日(月))

豆々on twitter

エントリー

2021年10月の記事は以下のとおりです。

10月31日 日曜日

  • 2021/10/31 23:57

 行方なめかた玉造たまつくりこうの農畜産物販売所『楽郷らっきょう』に行ってきた。母は野菜や卵を購入。次、潮来のホームジョイ本田に行く。灯油20リッター購入。
 あとどこに行ったかな。…平泉のセリアに行く。2点ほど購入。土合にセリアができたので、普段遣いには土合のセリアに行くことになりそう。

 父が入院して3日、なんか、この期に及んで変な時期に入院したなぁ、とか思って。どうしてるんだろうな。

 いろいろ、世の中うまくは行かないもんだ。参ったな。

10月30日 土曜日

  • 2021/10/30 18:09

 いや~もう、今週は皇室のご結婚のなんだのかんだので騒然として、あっと言う間にすっ飛んでいった7日間でした。…しかし旦那さんになるかたは、金銭面でとか、母上様であるかたは、ちょっと金銭的問題を起こすようなちょっと金銭に執着する(しかも保険金詐欺まがいの殺人疑惑まである)かたらしいので、う~ん…これが皇室の黒歴史にならなければいいけれど…。まぁ眞子さんも、反対されて意固地になっているきらいがあるよね。お二人が良けりゃまぁ、他人におびただしい迷惑をかけない限り別にいいんじゃない?離婚なんてことにならなきゃいいけどね…。いろいろなエピソードが報道されていたけれどそれをみてるとどうやら責任回避の性格があるようですね。皇室出身のお姉さまがたには、どだい相応しいとは思えませんが…まぁね、「両性の合意にのみ」成立するもんだろうから、どうしようもないんじゃないの?まぁ、お二人の幸せと皇室の品位を両天秤にかけるほかない場合は別にしょうもないんではありませんか?今の皇室は両上皇陛下が憂いてやいませんかね、また、天皇家お二人も懸かってくるであろう事態に…ならなきゃいいけどね…。

 KKは、なんつうんだろ…面白いところから、目をつけてきたねぇ…皇室を利用か…。恋愛に関してはちょっと不自由なところから攻めてきたんだね。その手もあったかぁ、と言う…。別に俺は、あの濃い血筋の中に割って入ろうとは思っちゃいないけどさ、そうかそう云うパトロンの見つけ方もあったんだねぇ。天性のヒモって感じかなぁ…。KKの、ちょっ特徴のある顎のあたりとかねぇ、そっくりじゃないですか。母上様と。

 いつだったか、ビーチイベントの時に、真ん中に入ったKKが女の子を左右に置いて肩組んでいる写真を見たけれど、こんな軽いノリの男が皇室と関わるのか…良くないなと思って。

 まぁ、他人事なのでどうでもいいんですけど。それでも眞子さんがいいっつんならいいんですけど。「さま」付けもなくなったのでめんどくさくはなくなったよね。どうすんだろ…彼女は不便な皇室を離れて良かったんだか良くなかったんだか…これからきっと訪れることになるであろう孤独に、眞子さんは耐えられるんだかどうだかね。独りでいるわけじゃないのに孤独っつぅね。それが一番厳しいことになるんだよね。目の前に大切な人が寝息を立てて寝ているその姿を右に見ながら感じる孤独は相当なもんだよ。当たり前の親子関係で育ってきていないので、その孤独感っつったら、筆舌に尽くし難いんじゃないかなと思って。眞子さん、なにで生計を立てるんだろう。コンビニのレジ打ちのパート、とかね。一番不釣り合いなところで見つけられたらニュースになるのかな。

 まぁ、いいんじゃないすか?っていうのがホントのところで。

10月29日 金曜日

  • 2021/10/29 14:40

 今日は朝から気分が悪い。昨夜、と言うか今朝、猛烈な吐き気に目を覚まし、俺がいつも吐き気止めに使っている乗り物酔いの薬を飲んでまた横になった。次起きたら7時15分くらい。吐き気はおさまっていた。痩せてた時(56kgくらいの時)は、年に二、三回、猛烈な吐き気に襲われ、その都度、乗り物酔いの薬で急場を凌いで居た。東京に住んでた時もそんな状態になって、近所に住んでいたひよりに乗り物酔いの薬を買って持ってきてもらった。時々こんなふうになるんだよね、なんだろうね。太ってからはこんな症状が出る頻度は減った。ダメなのかなぁ俺にとって「痩せている」という状態は…。近々でよく覚えているのは、1992年、社会学の夏休みの宿題のレポート、とりあえず書き上がって、うちのワープロ(当時はPCではなかったんだよねん)で印刷している時に、やはり猛烈な吐き気に襲われ、ゲーゲー吐いて乗り物酔いの薬に使っている吐き気止めで対処した。

 朝になったので起きたが、吐き気はすっかり治まっていたので、朝食のパンを食べて、サインバルタカプセル30mgを2カプセル、ラツーダ錠20mg、レボトミン錠5mg、トリプタノール錠25mg×2、メトホルミン錠【トーワ】500mg×4、テネリア錠20mg、イリボー錠5μg、ジャディアンス錠25mg…。

 9時40分、母、父の病棟を見舞いに出発。でもしかし、コロナ禍でもあるので、面会には制限があるらしい。よくわかんないけど。俺は…どうなんだろう…どうも父とはイマイチしっくりこないので、行っていいもんであるだろうか悪いもんであろうかとか、悩みどころではある。怪我とかだったら、食事もそんなに制限あるもんではないだろうが、なにぶん、内科疾患なもんで、食事のメニューも、カリウム少なめとか、ナトリウム少なめとか、なにかしら制限されてるのもあるもんね。父は元々嗅覚に問題があるからか、味つけが濃いものを好む。匂いって味同様、食べる楽しみでもあるからそこが弱いときついだろうな。心不全~胆石~糖尿みたいな、ちょっと歳食ってるから、体中どこかに異常があって、数年前に脳梗塞になってから、やっぱり呂律ろれつが回らないところもあり、もう…ちょっと、正直、気の毒にもなってきた。あんなに健康に気を使いながら、時には健康オタク気味だった父が…こんなんになっちゃうんだよね…。
 81歳…まぁ、うん…ここから大往生とは行かないかな…行かないだろうなぁ…健康寿命は過ぎたんだろうけど、ウチの跡取りが俺なんて…心細くはあるだろうなぁ。じいちゃんが父という少年(おいに当たる)を養子縁組ようしえんぐみしてまで守りたかったウチの家系を俺が途絶えさせるのはなんか、申し訳ないなぁ…と思って…。一応、俺は長男なので、色んなものを背負わなくちゃいけないんだろうけれど、なんの役にも立たないカスなので。ひよりもなんか、うちがよっぽど居心地がいいのか、っていうか、俺の恋愛を近くで見ていて『…ァアしちメンドクセっ…』って思ったんだろうね、恋活・婚活もする気ないみたいだし。それに、昔みたいな『お見合いおばさん』なんて人もいないしね。

 身体のバイオリズムなのか、脳のバイオリズムというのか、今朝はというか今朝「も」精神状態は良くなくて、なんつーか、う~ん…。昼、トリプタノール錠25mg×2、レボトミン錠5mgを服用。最強抗うつ薬でも寛解かんかいしないって…ナニ?(14:40)

10月28日 木曜日

  • 2021/10/28 18:33

 いきなりだけど、父が入院した。心不全からの全身に至る異常。よくわからないが、そういうことらしい。そういえばあちこち調子悪がっていたし、何にも言わないからこっちとしても対処のしようがない。気がつけば手遅れだったっていうことになりかねない。「心不全」という、どうにもこうにもボワンとしてて雲を掴むような、どうもなんとも…全身の状態が掴みかねる。

 …家の前の下水管工事は今も続いている。いつまで続くんだろうか…。母はまだ起きていて、なにか書類の整理だのいろいろ諸々の作業をしている。相変わらず俺は体調悪い。

 寝る。

10月27日 水曜日

  • 2021/10/27 02:57

 前回の診察からの後半の2週間は精神状態が特に悪くて、一日中布団に横になっているのが常態となっており、碌なことを考えない。起きてリビングにいたらいたで表情がないよと言われるし、いったいどうすればいいんだろうと…結局リビングにいないで自室で寝ていればいい、と言われているような気がして。「お望み通りそうするよ」と自室で寝ているよりしょうがない。日が当たらない自室、太陽の光に当たっていないとゆううつが更にひどくなる俺は、パソコンさえやるのが億劫で。

 結局俺の存在は自分(家族たち自身)の人生の質を低下させるから関わりたくないのかな、と思っていた。俺はきっと、不幸だけをもたらす子供として生まれてしまって、家族も俺の存在をきっと迷惑に感じているんだろう。

 そもそも、死にたい死にたい思って約四十数年経ったのに、なんで未だに生き長らえているのかは、俺がただ単に弱虫で、自殺という行為を実行できていない、というだけのことなのだろうと思う。無駄に生きて五十数年、ゆううつに生きるようになって四十数年、なんだか俺自身のみならず、家族にさえゆううつを与えただけの存在なのかな、俺は生まれてきてはいけなかったのかな、と思っている。

 死ねたのならまぁ、思い残すことはないけれど、理想を言えば、「死ぬ」というイベントは、ましてや「自殺」というイベントは、あまりに強い印象を与えてしまう…だから俺が初めからいなかったように、人々から俺の記憶を全て消し去って、煙のようにボワンと消えてしまいたい。

10月26日 火曜日

  • 2021/10/26 10:35

 なんだかわけわかんねぇ。Windows10のWindows11への遷移せんいが着々と進んでいるようだね。俺もWindows10からのWindows11への遷移動向せんいどうこうを注視していて、どうなるかじっくりと観察中。どうなるかは目下、注視観測中
 俺もじっくりゆっくりと観察中。昨日は父に付き添い病院に行った母は、今日はお友達と一緒にお茶会かなんかするってさ。毎日毎日いいですね。俺の昼飯はうどんを茹でてあるらしいのでそれを食べよう。
 父もなんか落ち着いてきてるので、今日はまぁ、ゆっくり寝たり起きたりしてるんでしょう。父は、どうやら外国映画が好きらしい。TV東京系の13時からのテレビ映画放送をよく見ている。ただ不思議なのは全部は見ない、ってとこ。いつも途中で退席して自分の部屋で昼寝をするのだ。ひよりの昼寝習慣が伝染ったのだろうか。だとしたら結構、面白いよね。ひよりは比較的父に似ており、俺はどちらかと言うと母に似ている。ひよりはチャッチャカテキパキと作業を進めるが、俺はなんだか、のんべんだらりのノロマである。ものごとの進めさせカタがノロい。とろい。
 先程、母が友人とお茶会をするといって出掛けた。何日連続でお茶会を開催してるんだか。何してんだよういったい…。それくらい母ちゃんたちの日常は退屈なものなのだろうか。家には定年退職した鬱陶しい旦那がいてこの上ない目障り。その姿に呆れて憂鬱な妻は、1秒でも夫との時間を減らし、同じ思いで玄関を後にした近所の妻たちとファミレスでお茶やケーキを口にしながら笑いあう、そんな毎日。旦那なんか、年金引き出すATM金庫としての役目しかなくて、なんで居るの?って言う感情しかない。週末のドライブだって、旦那なんか来なくてもよくて、うちで大人しくTVでも見てなさい、という扱い。平日、退職以前はテレビを点けながら掃除機そうじきをかけて、そのモーター音、洗濯機のモーターもけたたましく回っていて、窓から日の光が差し込んでいて、耳からは掃除器のモーター音と洗濯機のモーター音、水道からシャーっと水が出る音などが入ってきて、非常に快適、この上ない日常ウイークデイの音が弾ける。旦那なんかどっかに転勤して単身赴任でこの家から出て行ってっ!私にその醜いその姿を私に見せないでっ!…という感情を夫にぶつける妻。もう何もかもが気に食わない自分にとって最悪な醜態を自分の夫と称する人にぶつけ続ける妻。一体どうなっているのか?

10月25日 月曜日

  • 2021/10/25 23:06

 今日は父の診察だったので両親は病院に行った。俺は昨夜寝なかったので、二人が留守してる間に寝ていた。なんかでも、糞面白くないねホント。昼過ぎ起きて、ぼんやりしていた。なんか、俺は、何の為に生きてるんだろうか。わけわかんねぇ。そのうち両親が帰ってきて、母は着替える前にそのまま買い物に出掛けた。父はなんか足の傷に黴菌ばいきんが入って腫れたらしい。なんか最近父の具合がすぐれないようで、なんだろうね、一気に老けた。81歳だからね、しょうがないのかなぁ…。健康オタクだった父が、逆に『家族イチの病気ホルダー』なってしまった。俺も俺で糖尿であり脂肪肝の身、まぁ、いわゆる『基礎疾患持ち』だから、これ以上太るのは避けなければならんね。『基礎疾患持ち』にとっては新型コロナに悪影響の症状を呈するのでこれはね、ちょっとね…。

 15時前にひよりが会社から帰ってきた。着替えてからリビングに少しいたが、間もなく昼寝をしに自分の部屋に上がっていった。こういう早く帰ってくるだとか、昼過ぎにドライブから帰ってくるだとか、そんな時はひよりは必ず、17時とか18時とかまで寝ている。

 その後16時半くらいに母が帰ってきた。買い物の量が尋常ではない。全くどこ行って来たんだろうか…。荷物の中にこたつ掛布団。やっぱり稲敷とか潮来とかまで行って来たんだろうな。『山新』とか『ニトリ』とか『ホームジョイ本田』に。

 それにしても母は40歳になってから運転免許を取った。遅かったけれど、取っておいてよかったなと思うよ。でなかったらこんなウイークデーの一番いい時間帯に、好きなところに一人気ままに出掛けられないんだから。もし免許がなかったら、自分が好きな日の好きな時間に一人気ままに外出できて、手に余る買い物をしてこれないから。そんな状態ではバスなんか乗ったら大変だろうに。しかも一時間に一本コッキリ、のバスに。しかも同時間帯でのルートが2ルートだけ、実質1時間に2本、という状態なので…。

 ウチの近くで使えるバス停が2ルートあるんだけど、合わせても1時間にバス1路線につき1本、2路線合計でも2本って…。東京に居た身としたら、この荷物はとてもじゃないが…という状態だったのでクルマ様々だろうね。こたつ布団抱えて1km前後歩くのは80婆さんじゃとてもじゃないが…という姿だろうから。それより母はなんか買い物依存っぽい気がするんだけどなぁ…。大丈夫なのか…?。俺に買い物許可を出す婆さん本人が、自分の品物を見つけた時のあの鋭い目といったら、なんというか怖いよ。100均での品定めでさえビクビクしてる俺って、ナニ…?。

 これは別に『TSUTAYAツタヤ』とか『WONDER GOOワンダーグー』などの本屋・書店に限ったことではないんだけれど、いずみ 麻人あさとの著作の書籍が全然ないんだよなこれが。なんでぇ?東京の少し大きな書店だとだいたいの作者バッチリあるんだけど…なんでないの?ここ…。さぁ…まぁ、ここ…東京だしな、…っていうことなんじゃないの?だから俺が行くような一般的な本屋・書店とは、違うんだよな、根本的な部分で…。ダメなんだよ、所詮しょせん 書泉グランデ…。東武東上線の下板橋駅のすぐそばにある小さなエロ本専門の書店、まだあるのかなぁ…。
 昔むかし、当時の彼女とその本屋の前を通った時、彼女の友達のサオリちゃんがスッポンポンでエロ本の表紙を飾ってたのを見つけて、「えっ?!サオリちゃん?!」って、店頭のラックのところに彼女の手を引いて引っ張ってって、「ほら!サオリちゃん!」って指差して見せたら彼女が危うく膝から崩れ落ちそうになっていた。「このコはなにを…情けない…なんなんだこのコは…」みたいなことを、笑っているのか泣いているのか、何とも言えないような表情で言っていた。そうだよなぁ、そう言うしか、しょうがないもんなぁ。あぁいう顔にしか、なれんよなぁ…。と、俺も何とも言えない気分だったわぁ…。いろんなところでいろんな身近な人がかかわってる…う~ん、何とも言えない気分だったよ俺も。

 かかとが痛い。口がかわく。もう口が渇くのをどうにかしてくれい!
 俺は口渇こうかつがひどい時がたまにあって、結局『三環系抗うつ薬さんかんけいこううつやく』の仕業しわざだと思うんだけれど、結論的には『三環系抗うつ薬【成分:アミトリプチリン塩酸塩・製品名は「トリプタノール」】』を飲むのをやめる、これしかないんだよね。非常~に厳し~い!

 あー…、トリプタノールは非常~に厳し~い!口の中、カラッカラ。なんだかわからないけど助けて~!

10月24日 日曜日

  • 2021/10/24 22:49

 母が行きたいようだったので栗源のほうまで行ってきた。野菜とか農産物を購入。次、稲敷・西代のメガドンキユニーの中にあるカルディでコーヒー豆を購入。メガドンキ稲敷店の隣のケーズデンキでプリンタの黒インクカートリッジを購入。母はカラーインクは高いから買うな、と言うので黒インクカートリッジだけ購入。

 いかにも俺が大量にインク使ってるような言い草だが、何かにつけプリントプリントってプリンター、しかも高画質のモードを湯水の如く使っておきながら、インクの消費の責任はすべて俺の側にある、という姿勢。なんならウチの消費は食料やトイレタリース、衣類、家具・家電、光熱費は全て俺の生活に全てに充てられている、というような扱いになっており、俺はそれを親に払わせているろくでなし人間、という姿勢のようだ。

 それがちょっと頭にあって、少々心にわだかまりを感じていたんだが、母のちょっとした俺への言いがかりで怒りの塊がブツッとはじけて大激怒。近々にない大喧嘩になった。ひよりは運転しながらオロオロして泣いているしせっかくのドライブが台無しになった。ひよりに悪いから仲直り【少なくとも俺の非として】したように装ったが、内心ではマグマが煮えたぎっていた。またけんかになるとひよりに悪いからそれ以上怒りをブチ切らせるのはやめておいた。チクショー納得いかねぇ。

 次、平泉の100均『セリア』にオーディオケーブルとBD-REを、『TSUTAYA OUTLET 神栖店』に鉄道ファンを買いに寄った。怒りを鎮めるのに結構、労力を要した。帰宅後は、放心状態というか、煮えたぎった怒りを放出し切ってボケラ~っとしていた。

 なんだろな、母という人は、結構、人格的に少し問題のある人だと思う。その人に育てられた俺が、このような人格に仕上がってしまったのに無理はないと思う。

 こたつの掛布団を探しに、母が『山新』と『ニトリ』に寄る。希望するのはなかった。うちのこたつはサイズの大きい長方形なので、ちょっとなかなか見つからない。今日の購入は断念。 

 次、土合の『カスミ』に食料を調達に寄るが、母とひよりが買い物している間、『カスミ』の隣の1,000円カットに髪を切りに行ってきた。まぁ、俺の髪型は簡単なので20分程度で終わった。シャンプーもスタイリングもないので、まぁ、サッパリ感はさほどないけど、鬱陶しかった耳を覆うサイドもなくなって楽になった。まぁね、3,000円以上する理容美容店には勿論サービスは及ばないけれど、まぁ、いいんじゃない?1,000円だし、ってところで。

 もう地元の古い住民しかあるいは途中転居で来た土合の住民しか知り得ない、『旧・三菱化学社宅跡地』にできたスーパー、『カスミ』の敷地内にできる『セリア』はもう、内装・外装・商品陳列ともにほぼ仕上がって、明日開店しても大丈夫のようになっている。最近、土合には旧市街に集まっていた店舗・施設が、移転、新規出店などで、土合に出店してきて、にわか商店街の様相を呈してきている。土合は3、4年ほど前までほとんど、純粋住宅街でスーパー・コンビニくらいしかなかったんだが、規制が緩和されたのか小売店・商業施設が随分と増えた。

 まぁ、土合どあいが約50年前、当地に『土合ヶ原ニュータウン』と銘打って住宅地開発を始めた頃、つまりはウチがこの地に住み始めた頃は「クロマツ」と「砂」、これしか特徴のない土地だったのだが、鹿島臨海工業地帯の開発の進捗に伴い、コンビナートの工業施設とその支社の設置により、多くの社員とその家族が大量に流入、社宅団地の活発な建設・入居が始まり、あっという間に社宅団地の街、となってしまった。ウチも実は東京の世田谷、経堂きょうどうから転居してきた。生まれて4か月の俺が家族と共に某社社宅団地3号棟に入ったのは、昭和44年10月のことだった。だいたい52年前の今頃だな。その後4歳の時に今住んでいる家を建ててここに住んだわけ。

 なんの自慢にもならんが、ウチが土合ヶ原ニュータウンに住むようになったのは、土合開発のごく初期、昭和44年。ということでウチは土合ヶ原ニュータウンの原住民(社宅だったケド)と言っても過言ではないわけ。で、昭和49年にこの家を建て、社宅を出てここに住むのです。この家の建築現場に爺ちゃんが漕ぐ自転車の荷台に乗ってきた時は、「なーんもないなぁ」というところで、ここはずっとこんな僻地なのだろうか…。とちょっと不安だったのを覚えている。その後まもなく、土合は社宅団地群と化すのであるが。そして社宅団地に隣接して一軒家用の土地の分譲が始まり、間もなく郊外住宅地と化す。

 並行して企業の団地群も拡がり、それに隣接して、この地で一生を終えよう、という鹿島臨海コンビナートの会社に勤めるサラリーマンが、社宅を出てこの住宅地に居を構えた。そういう家族の子供がほぼ俺の同窓生で、ここで結婚し、家を建てたのだ。

  当時は、店といっても母と爺ちゃんが勤めていたスーパー『協和ストア』(廃業)くらいしかなかったねぇ。母は『協和ストア』のレジ打ち、爺ちゃんは父の会社の独身寮にあった、『協和ストア』の出張売店を一人で任された、『売店のおじちゃん』をやっていた。午前中と夜9時頃までくらいだったかなぁ、俺もたまについてって、たばこや清涼飲料水などの自販機の補充、自販機の売上金を回収などを見ていたり、手伝ったり。独身寮の管理人さんが爺ちゃんについてきた俺を「オイ、腰巾着」と構ってきて、俺はそれがとても嫌で爺ちゃんにしがみついてた。…まぁ、なんにもないような人生だったけど、なにかしらあるんだよね。

 この日記を書いている時点では、な~に俺は怒ってるんだっけ?と思う瞬間もあるのだけれど、非常に怒っていることを思い出すと、非常に頭に来ているのが再現され、腹立つわ腹立つわでもう、どうしようもなくなる。

 あぁ、口渇く口渇く。非常に不愉快。

10月23日 土曜日

  • 2021/10/23 20:48

10月22日 金曜日

  • 2021/10/22 23:34

 インスタントコーヒーを飲んだら、口の中がカラカラ、パサパサになってしまった。豆を切らしてしまったのでインスタントにしたんだが、やめときゃよかった。
 明日は土曜日、今週も終わる。ただ、来週水曜日は精神科と内科の診察があるのでそれがとても辛い。うーむ。行きたくない。くっそ辛い。まぁあれだな、関係ない作業でもやって、ちょっとそのことを忘れよう。あー辛い。

10月21日 木曜日

  • 2021/10/21 23:47

 あぁ、なにもできない。この新型コロナウイルス感染症のもと、俺は結構前にコロナワクチン2回接種済み。それに加え、屋外に出ないものだから、ウイルスに接触する機会もない。ただ、ひよりが職場でウイルスを服とかにつけて持ってきて、また母なり父なりが病院なり買い物なりに行った時患者が若しくは買い物客が持ち込んだ新型コロナウイルス、それから俺自身が病院の待合室、買い物など外出時に持ち込んだウイルスに感染して発症してしまった、というケース。

  俺は別に『コロナ感染→死亡』でいいんだが、両親とひよりだけは勘弁してくれ。もうほんと、勘弁してくれ…。…そんなことを、延々と考えていた。

 

10月20日 水曜日

  • 2021/10/20 23:55

 特に出来事はなかった。ほとんど何をやっているわけでもなかったが、色々と考えていた。っつっても、いいことを考えていたわけじゃなし、なんというか、今後に関する絶望的なシナリオを思い描いていた。だってそうだろ?こんな生活を延々続けていてなにかいいこと考えるのは、かえって自分の理想からどんどん離れていくし。

10月19日 火曜日

  • 2021/10/19 23:45

 今日もなにもない日だった。若干、気分は落ち気味。頓服用に、ヒルナミン(≒レボトミン)50mgという最強の精神科治療薬と言ってもいいくらいのものを結構4錠とか多めに飲むんだけれど効かない。最近、主治医がいきなり『ラツーダ』という以前、薬マニアっぽくなってた俺でさえ知らない薬だった。元気になりすぎることは全く無い。なんでも、ラツーダの效能は基本的に『統合失調症』、また別な疾患、『双極性障害のうつ状態』にも適用される薬のようだ。俺は後者。双極性障害って…俺、躁状態がないんだけれどな…。A先生は毎回毎回、頭を抱えつつ、処方を頑張ってくださっているが、俺もう、行き着くとこまで来てしまったんだよ。薬代えてどうこうって問題じゃないんじゃないか。来週の今日、精神科と内科の診察。やや気が重い。焼きそば食いたい。明日、父は眼科の診察のため母と二人で出掛ける。家には俺一人。あぁしんどい。寝る。

10月18日 月曜日

  • 2021/10/18 23:11

 今日は予想通り何もなかったね。大嫌いな平日。

10月17日 日曜日

  • 2021/10/17 18:50

 朝から雨だったが、ひよりの車が定期点検だったので、ちょうど灯油を購入する予定もあり、ディーラーさんまで2台の車に分乗していった。ひよりがディーラーさんに車を預け、母と運転を交代して灯油を買いにホームジョイ本田へ。灯油が随分と値上がりしていてリッター92円。今日は38リッター購入したので税込3845円也。こんなに高いと『ジョイ本』まで買いに来るメリットってあるのだろうか、と思ってしまう。どこか安いところないのか。

 灯油を購入後、母がひよりに、このまま帰っても面白くない、というので、ひよりが、じゃぁ鹿行ろっこう大橋の方まで行こうというので任せて走った。鹿行大橋というのは、旧大橋が、東北太平洋沖地震(東日本大震災)の時に崩落して、1名だったかな、亡くなったところだ。いまは新大橋ができ、まぁ、現在の技術だし新しいし、大地震が来ても簡単には崩壊はしないだろう。

 で、その後、俺は平泉のseriaに寄り、BD-REを5枚購入550円也。最近のLinuxディストロのisoは、DVD-Rに入り切らなかったりすることもあるし、また、写真や動画の保存とか、クラウドストレージに保存してもいいんだが、結構幾つも使うと出費も嵩むので、100GBのストレージ代わりに、25GB×4枚で100GBを確保しようというわけ。で、書き換え可能なように『-RE』メディアを選んだ。クラウドストレージは便利なんだけど、少額であっても数が増えれば、塵も積もれば山となる法則でクレジット金額の明細が大変なことになるので、ちょっと考えないとね。プロバイダーのオプションにクラウドストレージ無制限バックアップがあるので、まぁこれで良しとしようかな。それにしても、GooglePlay、クレジットカードとPaypalだけってのどうにかしてほしいんだけど。コンビニ決済とかあったほうがいいと思うのだがなぁ…。一回Paypalだったと思ったけれど、カードが不正使用されたことがあるので、両親は、カード使用に対して、とても神経質になっているので。

 次、今日はカレーのようなので母がカスミに寄り、俺とひよりは荷物持ち。また最後、ウエルシア薬局に寄って母の白髪染め、トイレ洗剤、ボディソープの詰替、リセッシュなど購入。帰宅14時10分。その後、遅い昼食。俺はカップ焼きそばを食べる。食後、コーヒーを淹れて飲む。はー落ち着く…。只今18時50分。間もなく夕食だろう。

10月16日 土曜日

  • 2021/10/16 23:57

 今日も腹が痛くて横になっていたが、家の前の道路で例の工事をやっているので非常にやかましく、怒りながら横になっていた。顔面のけいれんも今日はひどい。イライラする。眠れば多少工事の音も関係なく眠れるのかも知れないが、全然眠くなくて、眠れない。サイレース6錠ぐらい飲めば寝れるんじゃないかと思ったのだがやっぱり眠れない。まぁ、不眠で死ぬ人は居ないだろうから、どうせいずれ眠くなるんだろうと思ったがなかなかね、眠れないもんだよ。腹が痛いのには正露丸を飲んでいたがちっとも良くないので、お守り代わりに持っている『ロペミンカプセル(ロペラミド塩酸塩カプセル)』を飲んだら覿面てきめんに効いて、何だ最初からロペミンのんどきゃよかったと。やっぱり民間薬は効果が弱いというか乏しいんだね。

 母が松・千両の仕事に毎年11月~12月中旬くらいまでパートに行ってるんだけれど、そこで知り合ったKさんと笠間の道の駅に行ったそうだが、土曜日とあって大渋滞だったそうだ。土・休日なんて行くもんじゃないよ。どうせ混むのだから。

 23時過ぎになんとか起き上がって、リビングに行ってみると、テーブルの上に「冷蔵庫にお寿司あるよ」と書いてあったので見てみるとスーパーで買った寿司があったので食べた。

 午後から夜にかけて何度もトイレに行って少々疲れていたので、寿司を食ったあと横になった。やっぱり眠れないので、起きてこれを書いている。やっぱりだるいので、朝まで横になってみよう。

10月15日 金曜日

  • 2021/10/15 23:45

 調子が悪く一日横になっていた。腹が痛い。起きているのが辛い。

10月14日 木曜日

  • 2021/10/14 23:41

 ここ4、5日、ずっと横になって過ごしていた。体調が悪い。普段健康な人なら、体調悪かったら病院行くなりするんだろうが、俺は普段から体調が悪いのは当然なんで、体調悪い→病院に行く、とはならない。勿論持病の精神疾患の一群とか二型糖尿病の通院は行っているが、それ以外の漠然とした体調の悪さを理由に病院行くのはよっぽどのこと、例えば、体調悪くて当たり前の自分が本気で死ぬんじゃないかと思うほどのことがないと行かないだろうね。下痢とか吐き気とか通常営業だからそのくらいでは行かない。まぁ、普段比較的丈夫な呼吸器系とかが調子悪い、例えば咳が出るとかだったら結構まずいかも知れない。消化器、鼻炎気味、くらいなら市販薬飲んで済ます。

 あと持病と言えば片側へんそく顔面けいれん。これはね、健康な人でも例えばたまにまぶたの下とかピクピクけいれんすることはあるんじゃないかと思うのだが、それが一日24時間365日続くやつで、しかも瞼の下(眼輪筋)のみならず口輪筋までけいれんし、シンクロしてドドドドとけいれんする側(俺の場合は左)の耳で耳鳴りがする。1993年7月より発症して、もう28年こいつと生きている。まぁこれを治す方法はわかっていて、耳の後ろ、髪の生え際辺りの頭蓋骨に500円玉くらいの穴を開け、けいれんの原因となっている顔面神経(に近接して聴神経がある。それがけいれんにシンクロしてノイズが入る原因。)に血管が接触している状態を、血管を顔面神経から引き剥がし、支障のないところに移動、固定し解放する、という手術をすることになるのだが、脳卒中とか脳腫瘍でもない限り頭蓋骨に孔を開けるのは気が進まない、ということで放っておいている。別に多少人から見て気持ち悪い、自分が多少イライラする、くらいで全く生活していけないわけでもないしね。左顔面にシールでも貼っておこうかな。『只今顔面痙攣発症中』っていう…。まぁ、気持ちに余裕のない時なんかはこれにイライラするけど、しょうがないと思って諦めてる。

 てなわけで顔面けいれんとともにお送りする本日の文章だが、今日も眠っていたわけではないのだけれどずっと横になって過ごしていたから話題っつう話題はないんだが、通院とたまのドライブの他、外に出ていないなぁと思って。家の前では47年振りの、下水道管全面取替え工事が行われており、アスファルト破壊してガガガドドドと、爆音が日中轟いているので気持ちの平穏が保たれない。やかましい。が、文句言う権利もなく、やかましいなやかましいなとブツブツ言って数週間。まぁ、眠る時間帯にやられるわけじゃないからまぁ公共工事ということで我慢するしかないんだが、実際問題、やかましいよね。

 しかし単調な何もない生活だな。こんな生活死ぬまで送るのかなとか思うとちょっとね…。俺、何の為に生まれてきたんだって話ですよ。俺の人生なんて自分自身には勿論、誰にとっても無意味で不必要なんじゃないかって本気で思うね。しかも無価値なこの人生を記録してるっていうね、救いようがないっちゃぁ救いようがないっすね。もうなんか、「他人」っていう人達に久しく会っていないような気がする。東京に居た時の浪人時代もずっと他人に会わなかったことがあったし、まぁ基本、生徒とか学生とか社会人とか、社会的身分がない時に他人と会うってことがなかった、ということは過去にも俺の人生であったことだし、まぁ、あまり他人といるのを好まない、という性格上、まぁ他人と交わることが少なかったかな。バンドやっていた14、5歳から25歳くらいの時はまぁ、バンドっていう行いの性質上、人と交わらざるを得なかったんだけど、バンドやめたら他人といる必要はなくなるわけで、ましてや同窓生なんて大学卒業してから会っていないもんね。

 俺は高卒でフリーターでもしようかとか思いつつ、精神を病んでそれもなく結局現役大学生が卒業する年に大学に入って1996年に卒業し、そのまま闘病生活(っつう程には闘っていないけれど)に入ったので、25年くらい、同窓生とその周辺の人達には会っていないかも。25年独りの生活ってなんだよ、って感じだね。常人には多分こんな人少ないだろうし。ドラムやめたらバンドっつぅ人間関係も不要になったから、当時の賑やかな身辺とは正反対の生活になったね。でも、今の方が性に合ってるかも。多くの人とワイワイガヤガヤって人間じゃないからね俺は。結構無理してたんだ俺。ドラム叩く為に。それが嫌になって結局ドラムごとやめちゃったもんね。ドラムキットは倉庫にしまわれたまま。バスドラが倉庫の天井からぶら下がっている。あんなもん二度と使わないんだろうな。金色のバスドラ。元々はブラックだったんだけど、友人の結婚式の二次会でバンドやった時に、結婚式だから金屏風、というわけで金色の大きな紙を巻いて金ドラムにした。どうすんだよこんなガラクタ。初代YAMAHA DX-7(当時248,000円)を154,000円で売って買ったツーバスのドラム。高いメイブルシェル(バスドラ一個が100,000円とかする)とかのモデルじゃなくて、安いなんかわけわかんない材質の合板の5タム2バスで154,000円というモデルを、叩くとこたくさんあるからいいだろう、ということで買ったんだな。まぁ、高いモデルに比べればショボい音なんだろうけどそんなものドラムだけ耳をそばだてて聴く人もいないだろうし、所詮主役はヴォーカルとギターよ。ドラムが主役になっちゃダメよ。

 しかし…「ドラム」だって。俺何十年振りにこの言葉を文字にしただろう。口に出すこともないし、文字に起こすこともなかったような気がする。すっかり縁遠い言葉だもんな。まぁ、中・高・大学の同窓生にとって俺のイメージはドラムってことになるんだろうけれど、それ以降ドラム無しで生きてきた俺には、ドラムなんて全然縁遠いものだからな。もはやドラムなき生活のが長いしね。自分自身、いいイメージないしね。自分で言うのも何だけれど、そこそこ技術もあった(…猛練習したからね。)。でも、うまく叩けると他校のヤンキーに目つけられてシメられたりね。理不尽だったよ。なんでうまいとシメられるんだよってね。醜い嫉妬だよね。ホント醜い。『練習しないからだろバカ』って思ってた。ただ、前述の通り、俺の中でいいイメージなかったんで、やめる時はあっさりとやめました。もう27年叩いていないしね。指で机叩いたり、音楽に合わせて足でリズムを取るようなこともしないし。足でリズム取るとかなんざ、別に楽器やってる人じゃなくてもやるけれど、俺はそれさえしなくなった。ドラムと縁を切りたかった。音楽自体ほとんど聴かないしね。ラジカセは無用の長物。まぁ、NHKのニュース聴くくらいだな。音楽、聴くとしてもドラムのないインストゥルメンタルくらいだし。今ではビートが聞こえると、「…安っぽい音楽」って思っちゃうしね。ピアノとか聴いてたほうがよっぽどいい。ピアノは単体で成立するけれど、ドラムなんて単体ではうるさいだけで、成立しないしね。まぁ、ドラムソロなんてものがあるけれど、あんなもんは、いつもバンドの中では人気のないドラマーが、目立ちたくてやってるもんだから。聴衆は、ドラムなんざ聴いちゃいないよ。ギターとボーカルでしょ?聴くのは。ドラムなんてバンドの添え物でしかないんだよ。あんな添え物、大真面目にやった挙げ句、目をつけられてぶん殴られるなんて、これほど効率の悪い楽器ないよね。これで俺は精神を病むことになったんだから。

 これからの人生、若しくは死ぬ時にいい人生だった、って思えないとしたら、全て、俺がドラムをやることを決めてドラムを叩いてしまったことが全ての元凶。俺が同窓生に会いたくないのは、彼等が俺を見て、ドラムを連想するだろうからそれが嫌で。嫌だけど、これ事実なもんでね。それがない分、豆々としてネットで活動するのがとても楽で。俺のネット外でのニックネームは"bear"という動物を日本語で表したもの。これがわかる人がこれを見たら俺だということがすぐわかってしまうだろうね。別にいいけど。まぁ、俺がドラムやってたことをこの文章で知った人はそんなこと忘れて、俺=ドラムと連想する人は限りなく少ないだろうけれど、悲しいかな同窓生は、そうじゃないんだな。それを俺は名誉とは思えないし、それどころか『汚点』とさえ思っているくらいだ。もうあんなものと関わりたくない。頭がいいとか、歌がうまいとか、カッコいいとか、他もっと別なイメージが俺にあったら良かったんだけれど、あいにく俺はそうじゃないしね。そうじゃないからそういうイメージがあるわけがない。地味な無職で精神を病んでいるただのオッサンですよ。あと10年もしたら(且つ、生きていたとしたら)俺は更にジイさんとなるんだ。斜陽の人生だよ、もう。あぁ、碌でもねぇ人生だったな。ドラムなんかやるんじゃなかったよ。

 明日も家の前の下水道管交換工事は続くんだろうか。うるさいし不愉快だ。どうにかならないのかな。これだけで精神状態悪化の影響があるから勘弁して欲しいんだけど。それよりなにより、明日…何して過ごそうか…。特に趣味もなにもないし…電車の動画…スーツさんの動画を觀ていようか。それが一番精神衛生上いいような気がする。鉄道は、俺の中で音楽と違って別に負の要素がないし、っていうのは、別にその知識や技術を披露するとかそういうんではなく純粋に趣味なので、精神的負担がないから楽だし。小さい子供が電車を好き、その感覚に近い。糞めんどくさい競争とか発表とか上手いとか下手とかそんなものはないし、今は一番心がほぐれるかな。今趣味を訊かれたら絶対に音楽は外すね。趣味はないと言うか、動画視聴とか鉄道と言うかどれかだろうね。学校時代の同窓生からしたら、俺と言えば音楽、若しくはドラムのイメージなんだろうからそこは避けたいね。

 眠くないな。サイレース(≒ロヒプノール)飲もうか。ロヒプノールというブランドが無くなって1年くらい経つだろうかね。腹減ったな。でも今食うのはまずいよな。また太る。俺が欲求のままに食ってたら際限なく太るからな。折角体重110kgが87kg(171cm)にまで減ったんだから勿体ない。まぁこれ以上…87kgを60kgにするのは結構大変だろうな。太る前は56kg(~2001年)だったからそこくらいまでは落としたいんだけど、結構食生活が破壊されそう。烏龍茶とリポビタンDだけ飲んで食わない、とかね。食っても太らない人がいるけれど、俺は物凄く極度に太りやすいので普通の食事では痩せない。食わないとか、えっ?これだけ?っていう程度しか食わないとか、それくらいしなければ1kgさえ減らない。ダイエットの常識ではこの体重を減らすことは俺にとってかなり不可能に近いね。両親どちらに似ても太るんだよねうちの兄妹は。ひよりもまんまるだしね。

 あぁ、寝ないとな。終わろう。

10月13日 水曜日

  • 2021/10/13 00:00

10月12日 火曜日

  • 2021/10/12 00:00

10月11日 月曜日

  • 2021/10/11 00:00

10月10日 日曜日

  • 2021/10/10 00:00

10月9日 土曜日

  • 2021/10/09 00:00

10月8日 金曜日

  • 2021/10/08 00:00

10月7日 木曜日

  • 2021/10/07 00:00

10月6日 水曜日

  • 2021/10/06 16:44

 眠い。今日はずっと朝からうつらうつらしていた。昨夜から朝まで起きた分…朝食食べてまた寝る、しばらくして起きてまた寝る、といったことを昼まで繰り返し。しかもこれまで食欲もなし。

 父がどうしようもなく、母、ブチ切れてる。今日は父が白内障の手術で一泊入院するので、今朝、母が(父の運転で)眼科まで車で送っていったそうだが、もう、隣町のしかも病院のそばまで来てから、「書類を忘れた」と来た道を自宅まで逆戻り。母ブチ切れた。 

 また、なんか父は最近、肌がかゆい、というので、皮膚科の診察も診察室まで母親がついて行き、予診を受けた時に、父は下腕部を指し示したんだそうだ。実際は、背中と胸なので母に、「服を自分でまくってどこ痒いか見せなさい!」と怒られた。

 

 そんなこんなで怒りに疲れた母、こたつ(熱源なし、布団が掛けてあるだけ)で寝ていた。そんなこんなで、ひよりから帰るコールがきて、母はひよりと一緒にカスミで買い物に行く。俺はボケラ~っとPCの前で放心状態。

 AORなど聴いてみる。写真は"Bobby Caldwell" 『Heart of Mine』多分、どこかで聴いた曲もあるかも知れない。このCDは、65円くらいだったかな?中古で買った。このご時世、3,000円なんて、出せないからね。しかもレンタルでも高い。割と新品主義だったんだけれど、よっぽど思い入れのあるCDアルバムじゃなければ、買わないでしょう。今度また買ってみよう。

 なんか、精神状態があまりよろしくない。

10月5日 火曜日

  • 2021/10/05 23:39

 なんつうか、なにもない一日だったな。

 

10月4日 月曜日

  • 2021/10/04 21:51

 昨夜は夜ふかしというか今朝まで起きていたので、朝の7:30くらいに寝て、10:00くらいに起きたら、母がいないなと思ったらそう言えば母は今日は病院だったな。
 昼飯を12:30くらいに食べ、昔買った文庫本など読みながら時間を潰した。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2021年10月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
トータル
ページビュー:7273349 | ユニークアクセス:6501157
今日
ページビュー:944 | ユニークアクセス:923
昨日
ページビュー:2025 | ユニークアクセス:1958

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

キーワード検索

キーワード検索フォーム
キーワード

Links

ページ

ユーザー



新着画像

新着エントリー

3月23日 木曜日
2023/03/24 19:16
3月22日 水曜日
2023/03/22 23:02
3月20日 月曜日
2023/03/20 17:18
3月14日 火曜日
2023/03/14 00:33
3月8日 水曜日
2023/03/08 18:53

新着コメント

Re:2月25日 土曜日
2023/02/25 from 豆々
Re:2月25日 土曜日
2023/02/25 from 北海道の人
Re:2月21日 火曜日
2023/02/22 from 豆々
Re:2月21日 火曜日
2023/02/21 from チキン
Re:2月4日 土曜日
2023/02/12 from 後藤竜一

過去ログ

Feed

BlogParts

    PVアクセスランキング にほんブログ村