合計  今日  昨日  現在名様ご来訪です。

乗換検討

今迄『 Web Liberty 』さんの『Web Diary Professional』をずっと使ってきたが、管理人、ないとさんの開発ウェイトがこのPHP『 freo 』に移ってきたこともあり、そろそろ俺も乗り換えたほうがいいかなと思って、検討がてらテスト書き込みを行ってみる。

インフォメーション

 書き込みが侮辱や誹謗・中傷であると管理人が判断した場合、非公開設定であっても公開します。ついでにホストも公開します。露骨な宣伝広告等は予告なく削除させていただきます。

また、この日記は結構字を大きくして書いてあるので、キーボードの「Ctrl」キーを押しながらマウスホイールを上(前方)に回して字の表示を大きくすると読みやすくなります。

♪過去の日記♪
豆々式軟禁生活のしくみ2(2008年03月31日(日)~2011年08月31日(月))
豆々式軟禁生活のしくみ(2005年10月02日(日)~2008年03月21日(金))
豆々式日々のしくみ(2003年4月9日(水)~2006年11月6日(月))

豆々on twitter

エントリー

2021年11月の記事は以下のとおりです。

11月30日 火曜日

  • 2021/11/30 22:40

11月29日 月曜日

  • 2021/11/29 00:54

 ひよりと灯油など購入に潮来の方まで行った。

11月28日 日曜日

  • 2021/11/28 14:25

 色々行ったんだけれど、忘れちゃったな。ひよりの気分次第。俺も俺の気分次第。ん~、なんか、調子よくないなぁ…。

11月27日 土曜日

  • 2021/11/27 22:37

 とりたてて日記のネタになりそうな出来事はなかったねぇ…。夕方に波崎に行って牛丼買ってきたくらいかな。俺が家に引きこもっている間に、土合は随分と変わってしまった。

 なにがきっかけになるか知らんが、志村けんのことを思い出した。写真誌かなにかで、ゴミ出しをしているところだったか、なんか寂しそうな表情をした彼の姿。なんか、将来の俺の姿を写してそうで、なんかなんとも…。

 はぁ…疲れてる…。

11月26日 金曜日

  • 2021/11/26 19:43

 昨夜は精神的にしんどかったんで、夜更しせず0時くらいには寝たんだよ。で、朝起きて、まだ辛かったんでまた寝て、昼過ぎ頃起きて、やっぱり辛かった。しょうがないから、ただ時が過ぎゆくのを待って過ごしていたんだが、俺、なにして過ごしたっけ?

 で、夕方頃に家族が三々五々帰ってきて、やがて夕食になり、なにかのフライ、たらこパスタ、ご飯に納豆をかけて…。そんな感じかな。部屋のテレビのリモコンがなくなって、チャンネル替えることはおろか、電源のオン・オフができなくなって、しょうがないから電源だけはテレビのサイドの主電源でオン・オフして、チャンネル替えることは面倒なので、『ウェザーニュース』をPCからクロームキャストでテレビに飛ばして取り敢えずつけてる感じ。

 どーこに行ったんだろうなぁ…リモコン…。家の中にあることは間違いないんだよ。だけど、ひとっつも心当たりがなくて。困ったなぁ…。辛い。また寝るか…また寝るかぁ?

 うぅん…。

11月25日 木曜日

  • 2021/11/25 22:15

 なんか辛いな。

11月24日 水曜日

  • 2021/11/24 23:27

 今日は午前中は精神科に、午後から内科の診察だった。

 先日から言及している通り、母が縁起物の「松」、「千両」の出荷のパートに出ていて車を使うので俺には足がない状態だったのだが、今日は偶然にもひよりの仕事が休みだったため、ひよりに送迎してもらった。助かった。

 精神科の先生は今日もA先生。多分Y先生はなし崩し的に退職となってしまうのだろうか…。A先生の診察にも次第に慣れてきた。これでもしもA先生までが退職してしまうと、いったい俺はどうすれば良いんだろうとかいう状態になるのは目に見えているので、常にビクビクしている状態になる。
 診察はいつもどおり、俺が4週間の状態のリポートを持参して読んでいただき、それを元に診察を続けていく。以下本日のリポート
******************************************************************

Y先生  前回の診察以降の出来事としては、10月28日に父が神栖の済生会病院に入院し、今月12日に退院しました。何が原因で入院したのか父本人の説明が要領得ないのでよくわからないのですが、肺に水が溜まっていて呼吸が苦しいことと、済生会病院の分院の神栖済生会病院土合クリニックで生化学検査をしたところ、数値が異常で、本院に連絡するので今すぐにでも入院しなさい、ということが経緯です。父もいろいろ患っていて、慢性の心不全や2型糖尿病、痛風と、様々な病名がついています。父は「健康オタク」のような人で、昔から色々な健康法を実践していたのですが、そんな人が家族で一番の病気持ちになってしまい、民間健康法なんて効果がないのだな、と思いました。父は11月12日に退院してきましたが、やはりしんどそうにしています。父ももう81歳なので、歳を取ったら色々とガタがでてきてしまうのだな、と思います。  一方、母は11月1日から、正月の縁起物の「松」と 「千両」の出荷のパートに出ていて、これは毎年、11月1日から12月半ばまでの作業です。ということで父の入 院中、私は昼間、家に一人でいることになり、毎年この時期になると精神状態が悪く、サイレースを服用して無理矢理にでも寝ていました。  16歳で精神を患って、途中症状が軽くなった時期もありますが、1995年に再燃してからは、ずっと現在のような感じで1993年から同棲して結婚も考えていた人でしたが、1999年のクリスマスに別れることになり、ケーキとフライドチキンを買って、それを置いて東京の部屋を出てきました。  そういうわけで元々冬には調子が悪くなる傾向があるのですがそれと女性と別れた時期が時期ですので、これからまた、だんだん調子が悪くなるんだろうな、と予期不安の状態に陥っていくのかな、と、毎年この時期は、良くない傾向があります。  家族もこの事があるので、なるべく私が平穏な状態で過ごせるように気を使ってくれるので、そこはありがたく思っています。ただ、この時期の不調は不可抗力なことなので、実際のところはやはり、暮れや正月の時期は多分、良くない状態が来ることは覚悟しています。 2021年11月24日            豆々

******************************************************************

 …という旨のリポートをプリントアウトして、まぁ一通りの調子はどうだったか、、前回と比べてどうか、生活リスムはどうだったか、何かこうしたいと思うことはあるか、などなどを訊かれる。まぁ、今回は読めるが書けない漢字とか、そういったものを含め楷書でしっかり書けるように漢字練習のようなことをしたいという旨の事を言った。普段読んでいる本の作家とかのことも訊かれた。ん~まだ俺、猫かぶっているかもしれない。でもなんか、口述は苦手だわ。

 精神科の先生がまた一人、退職なさった。そんなに過酷でブラックな労働環境なんだろうか…でも、こんなこと言っちゃったらあれだが、精神科って色んな人が来ていて、いわゆる精神病の人、いきなりキレたり、わけわからんこと言ったり、それ以上、身に危険が及ぶなんてことも、無いとも言えないよね。まぁそれくらいになっちゃうと、紹介状持たされて、地域基幹病院の神経精神科に回されるんだろうが、でも人の精神って簡単じゃないから、ある日いきなり、ってこともあるからねぇ…。今日も待合室には割と人が待っていたが、その中で目立つほど粗暴で目付きが悪い、暴れそうな人がいて怖かった。東京に住んでた頃に練馬区南大泉近辺に同じ匂いがする人物がいた。ファミマの自動ドアが、自分の思い通りに開かなかったようで、扉を蹴り壊して去っていった。そんな患者もきっといるんだろう。怖いな。今日は精神科にはタブレット持っていって暇潰していた。最近はtwitterでつぶやいていることも結構あるので、お時間のあるときにでもいらして戴けると幸いです。

 

 14時から内科の診察。今日は生化学検査と採尿があった。お茶をがぶ飲みして採尿に臨んだ。血圧は今日はちょっと高いな。なんかちょっと色々慌ててしまっていてテンパっていたことも影響しているだろう。
 診察は、生活のリズムはどうなっているか、とか、食事はどんな感じか、間食は?飲み物は?あと聴診器で呼吸を診る、足のむくみを診て、精神科の薬の変更はないか、精神的に調子はどうか…etcてな感じで、午後は患者があまり多くないため時間を割いて診察して下さる。T先生はプラスチックのフェイスガードをつけていた。大変だよ、先生もね。
 診察後、採血。いつもどおり手の甲から採血。実は物凄く痛い。割りかし浅いところにある静脈なんだけれど、慣れないと深く刺しすぎて静脈を貫通させてしまう。すくう感じでいいんだが、慣れないとちょっとうまく行かないかな。物凄く痛かった。でも我慢して涼しい顔をしていた。痛い顔すると看護師さんもストレス掛かるからね。無事、試験管みたいなのに3本採血できた。
 間もなく会計ができて、内科診察終了。

 次に薬局まで行って薬を処方してもらう。精神科の薬は、サインバルタトリプタノールラツーダレボトミンリーマスサイレースヒルナミン。内科の薬は、メトホルミンジャディアンステネリアローコールイリボーロペミンラックビー、以上かな。精神科の薬は自立支援制度の適用があるのでそれほど高くないのだが、助成が利かない内科の薬は8,000円以上掛かる。うち、ひより以外みんな病気持ちなので医療費、すごく掛かる。安上りな身体じゃなくて申し訳ないとつくづく思う。

 最後にセブン-イレブンで昼食を購入。レジには母のパートの同僚の娘さん、『ももちゃん』がいた。ぽっちゃりさんで、俺のタイプ(訊かれてないが申告する)。近々東京へ出るそうだ。セブンに行っても会えないのね、残念だが、まだ若いので、東京で思う存分色んな経験してくるといい。くれぐれも身体に気をつけて。買物は、ドトールで言う『ミラノサンドB』みたいなのと、ハムサンド、ミルクティーとオレンジ炭酸。よく考えないで果汁100%のオレンジジュースを買ったつもりが、炭酸飲料だったのでちょっとがっかり。

 食後、一包化されている精神科の薬のパックをミシン目で全てカットして日にちを記入、保存缶に入れる。多分飲み間違いやオーバードーズを予防するためにそうなっているんだろうが、ちゃんと自分の判断で飲めますって。シートでください。就寝前の薬のパックはパックを破って薬が入っていた紙袋の上に全部出してしまって、サイレース、リーマス、レボトミンをハンドピックで薬を分け、それぞれメディシンボトルに別々に保存している。すげーめんどくせー。

 その後はYouTubeで動画を見たり、twitterでつぶやいて、そのうちに夕食ができたので食べた。鍋と納豆。割と質素。まぁひより以外全員病気持ちなのでこういう食生活にならざるを得ないんだろう。俺は食後にコーヒー飲みつつ、この日記を書く。

 Linuxをインストールして遊ぼうと思ったんだが、どうかなぁ…徹夜というものに身体の無理が効かなくなった。あと5分ほどで明日になる。また日が過ぎゆく。

11月23日 火曜日

  • 2021/11/23 22:41

 旭の方を回って潮来~鹿嶋~神栖(平泉)のseriaで鉛筆削り付き鉛筆4B2本セット、アルコールシート、暑いのでハンドタオルを購入してタグ切ってもらった。俺は少し動くと、すぐ汗だくになるので困っている。頭皮の汗腺の汗の出方は尋常ではない。水かぶったようになる。長袖のラグラン袖のカットソーの上にジップアップパーカーなど着てしまったもんだから、汗が延々と出続ける。どうしようもない。

 

 一旦家に帰って、母とひよりは昼寝。この女性がたは寝るのがこの上なくお好きなようで。ちょっと声が聞こえないなぁと思ったら寝てるとか。俺はあんまり寝たくないので、YouTube見ていた。なんか動画視聴してると、バカになりそうだ。そんな気がする。

 

 夕方、カスミに食料調達しにいった。目的は、俺がカフェオレ用の牛乳(アカディだが)をリッターパック2本購入と、タイムサービスのシールが貼ってある惣菜コーナーで夕食のおかずを購入。結局手巻き寿司になった。別に寿司、キライではないけれど、母が寿司好きなので、俺がノープランの時は、だいたい寿司で押し切られると言った感じ。俺は味覚がお子ちゃまなので、ナポリタンとか、オムライスとか、そんな感じが好きだ。

 17時30分、帰宅。しかしそれにしても、日暮れがとても早くなって、非常に精神状態が悪くなっている。それでもまぁなんとか過ごせるのは、PC、特にインターネット常時接続固定料金制、しかも光回線が整ったからだ。

 俺がPCを使い始めた1997年頃は、まだネットがダイヤルアップ接続で、テレホーダイなどを使って従量制という時代、しかもナローバンドで通信が良くない。で、仕事で疲れた彼女を横目で見ながら孤独を感じていた。精神状態がいよいよ悪くなってゆく、うつ状態も全然寛解しない、人と話がしたくて『KDDIごっつぁんチャンネル・おしゃべり宝島(のちにおしゃべり冒険島)』に接続して延々と知らない人と喋っていた。

 電話代は嵩む。俺のせいで跳ね上がった分の電話料金と、また基本料金は半額ずつ折半していたからその部分の料金は俺が勿論支払ったが、彼女にしてみれば夜中深くに、彼氏が誰か知らん人と夜な夜な喋ってるのが気に食わなかったんだろうし、俺は俺で勝手に孤独になっていって言動がおかしくなっていた自覚はあったんだがもう、自分でもどうしようもなかった。そんな毎日が続き、彼女はいつもぷりぷりと怒っていて、俺は彼女の機嫌を伺ってホレホレと卑屈になっていったし、そんな日々が2年近く続いた結果、俺のほうが爆発して彼女に出て行けと言われて部屋をあとにしたのが1999年12月24日のこと。もうかなりの年月が経って、彼女は結婚して子供も二人いて、とまっとうな人生を送っているようなので良かった。俺に情だけで付き合っていたら共倒れしていただろうな。

 と言うわけで、元々冬は精神状態が悪くなりがちなのに加えてそういう出来事の記憶のダブルパンチで、いつしか年末年始からまぁ冬を越えて桜が咲く頃にかけて気持ちが和らいでくる感じがパターンとなっていった。だから冬至の頃は結構きつい。ただ、成人式の晴れ着や紋付袴の列に「おめでとうございます」と言うくらいにはなれたかな。精神を患って30年以上、さっぱり治る気配がない。もう俺はダメだろう。人生詰んだ。

 …という勤労感謝の日。

11月22日 月曜日

  • 2021/11/22 23:59

11月21日 日曜日

  • 2021/11/21 20:30

 ひよりと小美玉の方に行ってきた。自衛隊百里基地≒茨城空港ということで。帰りにはホームジョイ本田で灯油を38リッター購入。うちは風呂のボイラーは灯油だからね。結構消費するんですよ。この陽気で別に寒くないんだけれど、父が要するのか、母が要するのか知らないが。うち、もうホットカーペットつけてるからね。俺は暑くて扇風機さえ回してるっていうのに。
 『鉄道ファン』1月号を買おうと思ったがカネがないので諦めた。23日にでも買ってこよう。

 セルフ/バスパワーのUSBハブが欲しいのでケーズデンキで相場を調べると、2,000円以上する。ダメだこりゃ。価格.comとかアマゾンで調べたら安いのがあるんだけど、代引不可とかクレジットカードでしか払えないとかそんなとこばっかりで。

 

 ゆううつだ。何故ゆううつなんだろう。明日が月曜日だから?…そうかも知れない。うちはサザエさんを見なくなって数十年経つ。それでも日曜に夕方になると辛くなってくる。学校は相手側が俺を友達と思ってても俺は相手を別に友だちと思ったことはなかったのでそんな、自称友達と会うのが嬉しいとかなかったし、だから学校にも行きたくなかったし、でも仕方なく自宅玄関を出る時にはそれはそれは苦痛な心持ちだった。

 

 はぁ~、眠い。なんか状態良くないや。終わる。

11月20日 土曜日

  • 2021/11/20 23:59

 当日中に書こうと思っていたが、精神状態が悪いのでさっさと寝た。寝て治るんだったら病院も薬も要らねぇんだが。

11月19日 金曜日

  • 2021/11/19 04:30

 睡眠薬飲んで寝ていた。起きていても辛いだけだ。サイレース(≒ロヒプノール)を16錠くらい飲んで寝ていた。昨日の母との大喧嘩で気分悪い。

11月18日 木曜日

  • 2021/11/18 21:27

 あぁ、最低最悪の日だ。クソ面白くねぇ。

ボトル3本にに溜め込んだ睡眠薬、これ全部飲めば、もう目覚めないかもしれない。チキンな俺は21年1ヶ月前に、あの人の前で逝けずにブザマな姿見せてしまったので、今度はちゃんと逝けるように頑張ります。

11月17日 水曜日

  • 2021/11/17 23:59

 日付変わっちゃったけど、17日のぶんの日記。
 特に何もしていない。気分が悪くて何もする気が起きなかった。今日は小春日和だったそうだけど、俺の気分は随分とすさんで、でもなんとか日記が書けているのは、トリプタノール(アミトリプチリン塩酸塩)の威力なんだと思う。
 このクスリは、古いけど強力というか、強烈なクスリで、うつに関わっている部分に効くが、他の部分、尿が出ない、口が渇く、便秘、眠い、ボーッとする、なにもできなくなる、という作用を起こす部分にもすべからく効いてしまう(抗コリン作用)ため、忍容性にんようせいが低い(副作用が強すぎてこの薬をやめざるを得ない→脱落)ので、あまり最初からこのクスリが処方されることはほとんどないんじゃないだろうか。俺はこのクスリを20年以上飲んでいる。いろいろ試した。SSRIもSNRIもNaSSAも…。だけどこのクスリほど効かなかったし、抗コリン作用もさほど出なかったのでこのクスリの継続処方に至っている。これで中枢神経をまるごとだまし騙し世間との関わりを持たないなどひたすら刺激の少ない人生を過ごす他ないんだ。で、年月が経てば年取って死んでく。

 ただ…死ぬまでにせめて図形の証明ができるようになりたい。図形の証明は中学校で出てきたが、当時から今まで、模試でも一切図形の証明問題に手を付けることはなかった。でも不思議なことにMARCHぐらいには入れたんだよね。もっとも、法学部、文系だったというのが随分大きいだろうな。でもさぁ、しゃくじゃない?出来ないって。最近、コムケイのNYの司法試験に落っこっちゃった報道がかまびすしいけど、うーん…どうなんだろう、俺は法学部行ってさえこのていたらくなのに、ICUで"海の王子様"なんてやってた人が思いつきで司法試験受けたって、一所懸命やってる人からしたら腹立つだろうなぁ…。でもあれだな、俺は人生間違えた。若い時にするべきだったのは、バンドではない。勉強であった。この歳になってしまって、人生、詰んだね、俺。ココアでも飲みましょうか。(翌0:59)

11月16日 火曜日

  • 2021/11/16 23:43

 午前中はだるくてうだうだしていた。意欲というのがなんか…。昼くらいまでうつらうつらしつつ、…なんだねぇ…こんな状態が年末まで続くと思ったら、うんざりするねぇ。母は松の仕事が終わり、次の千両の仕事の切り替えで、4日位休みの期間があった。それも今日で終わりで、少し母も休み明けということでなんだか鬱陶しい気持ちもあったんだろうが、まぁ、今日は午後から父の入院の保険金の件で保険屋さんも来てたし、まぁ、忙しくはしていた。

 夕方からSeriaに行ってアラビアのりと、それから老眼鏡を買いに行った。最近、文庫本と新書本を買ったんだけれど、驚いたがその活字がにじんだように見えて驚愕きょうがくした。老眼!?えっ!?と思ったんだが、まぁね、目が元々良かったというか、正確に言えば遠視気味でもあったので、老眼は早く来るだろうなと思ってはいた。「1.5」クラスのを買ってきた。
 ただねぇ、事情が事情というか、俺は2型糖尿病でもあり、それが糖尿病性網膜症であるかどうか、ってのを検査してもらう必要も、あるんではないかなぁと…。網膜症からの、網膜剥離もうまくはくりなんてことになったら失明の危機でもあるからねぇ…。
 母もSeriaに来てたので、弁当箱だのパジャマ用のゴムとか、ピン留めとか入れておく箱のようなのを探していたが結構買っていたねぇ。

 最近買った書籍***

 『文明の生態史観』梅棹忠夫(岩波新書)
 『知的生産の技術』梅棹忠夫(中公文庫)
 『情報の文明学』 梅棹忠夫(中公文庫)

 いずれも古本を買ったので出費は
 そんなに大したこと無い。100円
 とか250円とかなので。

 これからうちの中が落ち着く来月半ばくらいまでの暇つぶしを、これらの読書とかLinuxとか、まぁ、予定を入れておこうと思って。まぁ、予定は未定ということもあるので、急に精神状態が悪くなって、ということもあり得るので、なるべく根性でやり抜く、ということはしないで、多少余裕とか、猶予ゆうよとか、そういう油断を入れることも必要なのかな、と。ひとまず寛解、となっている強迫性障害の気もあるので、根性で突っ走ってダウン、とならなければいいよね。

 でも…早速眠いや(笑)

11月15日 月曜日

  • 2021/11/15 23:34

 ひよりと近所をドライブしてきた。

 今後の俺の行く末を考えたら絶望するしか無いよね。

11月14日 日曜日

  • 2021/11/14 23:27

 ひよりとドライブ、稲敷のMEGAドンキUNYに行ってきた。MDU内のカルディでコーヒー豆(リッチブレンド200g豆、イタリアンロースト200g豆)を購入。その後、行方市玉造方面へ流す。帰りに潮来ベイシア内のseriaで'ヘッドフォン掛け'、'罫線入り付箋紙'、'充電通信USB延長ケーブル'、'充電転送ケーブル2A'、'USBハブ4ポート'を購入。人工甘味料(パルスイート)を買うも、スティックタイプのものはえらく少量のものしかなかったので土合西のカスミでシュガーカットを購入。それからアカディと母からのお遣い品を購入。市街のセブンイレブンで俺はハムサンドイッチに焼きそば。美味かったねぇ…。俺は糖質(炭水化物)を食べている時は至福の時間である。セブンのハムサンドは、味にマスタードを効かせてあって美味い。更に焼きそば。屋台の焼きそばのように素朴な味が大変満足。ひよりは明太パスタとおにぎり。なんかちょっと疲れたな。只今16時7分、ちょっと横になろうかな。

 父と母は起きて何やら作業中。入院にかかった費用とかを精査している。ザッとだが9万程かかったという。それから栄養指導も入ったし、医師の説明は入院そのものについては付帯会計だろうが、母は険しい顔をしている。まぁ、誰彼構わず喧しく小言を言う。

 俺も同じだ。結局、俺のこの、「ヒトの作為不作為」をクドクドと問責するのは、あぁ、この戦法はまるっきり俺じゃないか。昔、元カノと喋っていたら、「なんで責め責めするの?」と返され、ハッと気がついた。「あぁこれ、おかんと同じじゃん…」まるっきり母の戦法そのままじゃないか。母からの小言のスタイルまるっきり一緒だ。母のそういう小言の話の展開の仕方が気に食わなくて胃に来るほどだったが、俺も結局同じことやってた。

 …Seriaなどで小さな子供を連れてきてるかあちゃんがた、つっても俺よりは若いだろうが、子供がこれ買ってと騒いだり泣いたりしていると「ユータ!ほらクソボケ!静かにしろおら! ぶっ殺すぞてめぇ!」という…俺でも使わない罵詈雑言の言葉。この子らもそういう『ヤンキーDQN親』、炎天下のクルマに子供を残しパチンコやって子供を死なせかねない、そんな親の言動をまるっきり地頭の奥深いところに格納して、大人になるんだろう。で、なんらかのきっかけで、その『DQN魂』が弾けるんだろう。そういう、子供が殺されかねないような親の子がまたその子育てメソッドを実行する、という"拡大生産"ならぬ、"虐待再生産"を後生、残すハメになるのだ。

 こういうDQNを見ると、中学生の時の記憶…不良がのこぎりで教室のロッカーを切り刻み、彫刻刀でユカを彫り、不良女子も黒板にマーガリンやソースを塗る、シチューの配膳容器に黒板消しをぶち込み食えなくする、チョークの粉をメンチカツにかけて食べれなくする…勿論、バイクで廊下を走る。そんなDQNに思い出を荒らされた中学時代を過ごしてきて、まぁ別にそのDQNに俺自身は何かをされたことはないが、不愉快だったね。だから俺DQNって大嫌いなんだよ。奴らに頭からガソリンぶちまけて火つけて焼き殺してやりたい。

 只今16時53分、外はもう真っ暗だ。あ~やだやだ…冬至までまだ昼が短くなり、夜が長くなる…。夜明けが遅いと、本当に気が滅入る。

 人生に『たられば』は無いし、言ったらきりがないが、もし、インターネットの黎明期れいめいきに、常時接続固定料金だったら、もう少し違った未来があったかもしれない…。ほんとに『たられば』なんだけどね。それがあれば、『おしゃべり冒険島(おしゃべり宝島)』なんかに電話してえらい料金請求されることもなかったんだろうけれどね。まぁ『KDDIごっつぁんチャンネル』は、うちが光回線になった時点で接続不可能になったので、まぁ、こういう依存は強制的に治るっつぅかまぁ、こういう場があって5人でも10人でもいらして読んで下さるのはね。まぁ、外国語の荒らしの人も混じってるけど、まぁ、実際のところ1人でも2人でも、有り難いもんだよね。

 17時12分、うちの眠り姫はまだ起きてこない。晩飯は1時間か1時間半くらい後のことだろう。まぁ特に腹減っているんでもないし、俺は全然構わないが。

 父は病院の検査で、肺に水が貯まることと、糖尿は元々だったけれど、痛風でもあるそうな。大変だ。いやぁ基礎疾患、アリアリだ。肺に病気というか基礎疾患あるから、肺にダメージのかかるコロナは、絶対に防がないと。まぁ、外出して密度の高いところってのはちょっとやめたほうが良いよね親父。まぁ、テレビがあれば生きていける人だから、ドライブの時は留守番しててもらって、ってことになるよな。まぁしょうがあんめえなぁ…。

 ネットの動画を見ていたら、『時間栄養学』って概念があるらしい。これは、従来の『なにを』『どれだけ』食べる(食べた)かに、『いつ』『どのように』食べるか(食べたか)という指標を加えたものらしい。後で調べてみよう。

11月13日 土曜日

  • 2021/11/13 23:01

 …書くような出来事がないんだよね…。参ったなぁ…。

  目が痒くて目頭を擦ったら擦り過ぎて痛い。なんでも「過ぎ」は良くないよね。                         過ぎたるは及ばざるがごとし。

 連日、小室圭氏と同、眞子氏との約束について各メディア取材し金曜にアップされたが、まぁまぁ出てくる出てくる…いろんなゴシップ記事が…。だって彼の佳代氏の周囲には反社がいるんでしょう?893が。遂に皇室と893がつながってしまった。さぁ~どうしたもんだか…しかもそんな中、悠仁さまが次期天皇…??俺は女系宮家はこの時代…という…まぁ、俺は皇室のことは不勉強で、そんな俺があ~だこ~だと平民の分際で言えた義理じゃぁないんだけれど、でも…う~ん…。女系天皇について竹田恒泰さんは否定的な立場にいらっしゃる、まぁ、俺がこんな立場にいるのは、単なる不勉強でこういう状況なのだ、という…もう少し良く知ってからの方がいいんだろうな。

 明日のドライブは母、欠席。ひよりちゃんと二人で行ってくる。コーヒー豆、砂糖(人工甘味料)、アカディ、歯ブラシ…これくらいかな。…もし余裕があればスプリッタをセリアで買ってこよう。

 さて風呂入って、寝よう。

11月12日 金曜日

  • 2021/11/12 00:00

11月11日 木曜日

  • 2021/11/11 00:00

11月10日 水曜日

  • 2021/11/10 00:00

11月9日 火曜日

  • 2021/11/09 00:00

11月8日 月曜日

  • 2021/11/08 23:45

 父は入院してるし、母は千両の出荷の年末パート、ひよりは仕事、ということで家には誰も居ないので、そしてやることもなく、精神状態も悪く、体調はいつも通り悪く、起きてる理由もないので、夕方ひよりが帰ってくるまでずっと横になっていた。横になってるからと言っても、苦痛なのは変わりないのだが。こんな生活って…生きている理由もない。毎年11月12月は特に嫌いだ。なんか食欲もないし、この調子で1ヶ月2ヶ月過ごせば痩せるだろうね。

 なんだかんだいって、人間って一人では生きることができないのだ。一人で生きているつもりで居ても、その生活には多くの人が関わっているのだろう。なにを偉そうなこと言っても、人間は一人では生きることはできない。…空虚な独り言、それさえ多分…。

 腹具合は年がら年中悪いし、身体は年がら年中だるいし、ということで年がら年中不快。僅かな笑みさえない。なんなんだ。チキショウ。

 …しかし…もう50代になって2年半が過ぎる。普通さぁ、この歳には家庭を持つどころか子供がいれば子供も大きくなって、社会に出るくらいなるんだろうかね。結局さぁ、俺は、人生の敗者。恋愛だ結婚だなんてのはもう可能性ゼロで、なんつうか、俺はなんの意味もなく生まれてきてなにも為さないままただ死んでいくんだ。俺はそう、死ぬために生まれてきたのだ。なんだそれ。

11月7日 日曜日

  • 2021/11/07 00:00

11月6日 土曜日

  • 2021/11/06 00:00

11月5日 金曜日

  • 2021/11/05 00:00

11月4日 木曜日

  • 2021/11/04 00:00

11月3日 水曜日

  • 2021/11/03 14:35

 

 セキュリティソフトのパスワードを忘れて、結局新しいパスワードを作った。

 母は4時半頃起きて、ひよりは5時20分頃起きてきた。今日、ひよりは休みだけれど、早く家事を終わって早く出掛けたい、ということで、早起きしたんだそうな。母は今日もパート。大変だ。

 あー…目がかゆい。

 今日は何処へ行くんだろう。ひよりは滅多に連休がないので、嬉しそう。

 文化の日、かぁ…。なにを以て『文化』と言うんだろうねぇ…。

 疲れた。既に朝から疲れてる。しかしぃ…、なんだねぇあと一ヶ月もすれば年末だ…。俺は結局…あーもぉ…。

 少し寝よう。(05:25)

 石岡の方までドライブに行ってきた。

 なんというか、あぁ、祝祭日だなと思った。

 いろいろ寄ったけれど、最終的にはセリアに寄って

 消しゴム、修正液、付箋などを購入。

 あぁもうダメだ。終わり。(14:36)

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2021年11月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
トータル
ページビュー:7273388 | ユニークアクセス:6501196
今日
ページビュー:983 | ユニークアクセス:962
昨日
ページビュー:2025 | ユニークアクセス:1958

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

キーワード検索

キーワード検索フォーム
キーワード

Links

ページ

ユーザー



新着画像

新着エントリー

3月23日 木曜日
2023/03/24 19:16
3月22日 水曜日
2023/03/22 23:02
3月20日 月曜日
2023/03/20 17:18
3月14日 火曜日
2023/03/14 00:33
3月8日 水曜日
2023/03/08 18:53

新着コメント

Re:2月25日 土曜日
2023/02/25 from 豆々
Re:2月25日 土曜日
2023/02/25 from 北海道の人
Re:2月21日 火曜日
2023/02/22 from 豆々
Re:2月21日 火曜日
2023/02/21 from チキン
Re:2月4日 土曜日
2023/02/12 from 後藤竜一

過去ログ

Feed

BlogParts

    PVアクセスランキング にほんブログ村