乗換検討
今迄『 Web Liberty 』さんの『Web Diary Professional』をずっと使ってきたが、管理人、ないとさんの開発ウェイトがこのPHP『 freo 』に移ってきたこともあり、そろそろ俺も乗り換えたほうがいいかなと思って、検討がてらテスト書き込みを行ってみる。
今迄『 Web Liberty 』さんの『Web Diary Professional』をずっと使ってきたが、管理人、ないとさんの開発ウェイトがこのPHP『 freo 』に移ってきたこともあり、そろそろ俺も乗り換えたほうがいいかなと思って、検討がてらテスト書き込みを行ってみる。
書き込みが侮辱や誹謗・中傷※であると管理人が判断した場合、非公開設定であっても公開します。ついでにホストも公開します。露骨な宣伝広告等は予告なく削除させていただきます。
また、この日記は結構字を大きくして書いてあるので、キーボードの「Ctrl」キーを押しながらマウスホイールを上(前方)に回して字の表示を大きくすると読みやすくなります。
♪過去の日記♪
豆々式軟禁生活のしくみ2(2008年03月31日(日)~2011年08月31日(月))
豆々式軟禁生活のしくみ(2005年10月02日(日)~2008年03月21日(金))
豆々式日々のしくみ(2003年4月9日(水)~2006年11月6日(月))
2022年02月の記事は以下のとおりです。
なんなんだこのキーボード!?こんな使いにくいキーボード初めてだ。いやマウスコンピューターのBTOで買ったPCなんだけれど、キーボードはなんか気に入らなかったからキーボードは引き続き旧マシンのを使ってたんだけれど壊れちゃって、しかもバックアップのキーボードは間もなくキーの刻印(というかデカール?)がほぼ全て消えてしまい、タッチタイピングができない俺にとって、一大事であった。
仕方なく放置してあった新しいキーボードに替えてみたら…これは酷い…キーピッチは狭く、キーストロークも小さく、タイプミス頻発。Enterキーを押すとカギ括弧が押され、「A」を押せば「CapsLock/英数」を押してしまい半角英字モードになる。指太いしね、俺。なんだか眠くなってきた。
大雪警報が出ている茨城だが、沿岸の神栖市、殊、土合中央には、海風が入るので雪にはならないだろう。
母と酷い親子喧嘩をした。というか、母が気分次第で罵声を浴びせかけてきたので、俺も応戦して怒鳴った、というわけ。元々精神がぶっ壊れてこんな状態になっているのに、それに追い打ちをかけるように罵声を浴びせるって…一体どういうつもりなんだよ。なんだか心臓がおかしい。この喧嘩の所為か?現状のままの生活が続くのなら、俺はもう耐え切れないよ。自分の人生、考えざるを得ないだろう。
爺ちゃんの命日(1910-1980)…もう42年も経ったか…。あの朝は、忘れられない。70歳になる一ヶ月前のことだった。あれは人の死というものを初めて見た体験だった。婆ちゃんも翌年に亡くなっているんだが、婆ちゃんの場合は朝になってみたら亡くなっていたから、爺ちゃんの時は人が亡くなる瞬間というのを初めて見た時だった。毎年、この日はそのことを回想する日だ。
ん~…。なんか、良くないなぁ…。
今日は、旭のほうのスーパー、『成田屋』に行った。なんか、いろいろ多種多様な商品があった。まぁ、この辺のスーパーに比べたら圧倒的品揃えで、大概の物はここで揃うと思う。あとは多古の方とかに行ったかな。それから八日市場の方とか。それから潮来に回って灯油を購入。その後、鹿嶋のスタジアムの方に回って帰ってきた感じ。
それからなんかぼーっとして、…何もしてなかったな…。で、現在に至る。
土曜日。なんかずっと眠っていた。いいのかね、こんなんで…。俺はそうは思わないんだけれどなぁ。明日…、どっか行くのかねぇ…。う~ん…。只今、翌03:37AM。どうしよう?