乗換検討
今迄『 Web Liberty 』さんの『Web Diary Professional』をずっと使ってきたが、管理人、ないとさんの開発ウェイトがこのPHP『 freo 』に移ってきたこともあり、そろそろ俺も乗り換えたほうがいいかなと思って、検討がてらテスト書き込みを行ってみる。
今迄『 Web Liberty 』さんの『Web Diary Professional』をずっと使ってきたが、管理人、ないとさんの開発ウェイトがこのPHP『 freo 』に移ってきたこともあり、そろそろ俺も乗り換えたほうがいいかなと思って、検討がてらテスト書き込みを行ってみる。
書き込みが侮辱や誹謗・中傷※であると管理人が判断した場合、非公開設定であっても公開します。ついでにホストも公開します。露骨な宣伝広告等は予告なく削除させていただきます。
また、この日記は結構字を大きくして書いてあるので、キーボードの「Ctrl」キーを押しながらマウスホイールを上(前方)に回して字の表示を大きくすると読みやすくなります。
♪過去の日記♪
豆々式軟禁生活のしくみ2(2008年03月31日(日)~2011年08月31日(月))
豆々式軟禁生活のしくみ(2005年10月02日(日)~2008年03月21日(金))
豆々式日々のしくみ(2003年4月9日(水)~2006年11月6日(月))
2023年01月の記事は以下のとおりです。
午前中、精神科。このところの不調について話す。体重減少の件も。ラツーダ60mgが40mgになり、ミルタザピン[明治]が1錠、追加された。内科は担当医が休診のため処方箋だけ受け取った。月イチの大イベントが終わったのでホッとしている。
前日の雪が融け残っていた。ひよりが運転。ところどころ路面が凍り、クルマもだいたい30~40km/hくらいの速度でしか走らない。子供の頃は雪は大好きだったが、今ではちょっと鬱陶しいかな。
なんか最近、色んな人が亡くなって、猪木さんも亡くなってたんだね去年。そうかぁ…猪木さんが病床で、スイカ食ってる動画があって、それ見たんだけど弱々しくってね…これが猪木さんなんかぁ…って思って、悲しくなっちゃってね。
先日、幸宏さんも亡くなって、なんか、淋しいね。俺に影響を与えた人が、どんどんこの世を去っている。これからはそういうことが、どんどん増えてくんだろうなぁ…。
まぁこんな事もあって、精神的にも調子良くないし、このところ体調も良くないんだよね。あぁ…寝ようかな…。
なんか昼夜逆転、と言うよりはほぼ寝てる、と言った感じ。起きてると碌なこと考えない。今起き上がったばかりだけど、なんか起きてるのやだ。また寝るかもしれない。ここ数日ばかりの喪失感というかね…17日というより18日未明、という方が正しいんだけれど、あんまり、日が明けたと思いたくもないよ。また寝るわ…。
幸宏さんが亡くなって数日過ぎた。もうオリジナルアルバムは発表されない。出しそびれたシングルはあるかもしれないけれどね。んー。幸宏さんが一番早かったか…。いつだったか、というか享年70歳だから10年前、彼らが還暦還暦と騒いでる際に、あの三人の死、というのが俺の中でリアルになってきて、いつか俺は彼らの訃報を知ることになってしまうんだろうか、とかって考えていたんだけれど、ホントにそうなっちゃったね。現状を見れば、転移がんというかなりやばい病を患ってる教授が細野さんより長生きとかって事故を除き先ず考えられない(教授ゴメン)ので、…ぅ~ん…YMOの〆は細野さんになるんだろう。…でも一番の救いは、俺の頭の中が幸宏さんの存在でいっぱいいっぱいのときじゃなくてよかったな、と。わかんないけれど、後を追っていたかもしれない、ってね。俺にもそういう時があったのだよね。もう俺も10年足らずで還暦だから、命の期限、ってのが次第にリアルになってくるのでしょう。Linuxで遊ぶつもりだったけれど、なんか気が失せた。寝る…。
1月14日土曜日 高橋幸宏さん逝去。俺が音楽というか、ドラムという楽器に足を突っ込む切っ掛けになった人。プレイスタイルは全然違ったけれど、なんだろうな、彼が叩いている姿を見ると、叩きたくなっちゃうんだな。んー、音楽というものを演って、多分今の俺の現状があるんだろうけれど、それを思うと、まぁ、今の俺があるのは、彼の音楽に出会ったから。それに尽きるんだけれど、だからといって、俺の人生が挫折したのが幸宏さんの所為とは思ってないから(笑)…。なんつぅんだろうな…うん…俺の人生の節目節目に必ずいた人…かな…。それにしても、彼が一番患いたくなかった「脳腫瘍」という病に倒れたっていうのが一番悲しいかな。まぁ誰も、「脳腫瘍」になんかはなりたくないとは思うけれど、なんだろうな、うん、ちょっと悲しかったかな。同級生の中には、彼が亡くなったのを知って、俺とKを思い出したっていう人もいるだろう、それくらい、俺が幸宏さんに影響を受けていることは有名だったくらい。まぁ、なんだろうな、うん、そういう人だったんだよ。もう、会える可能性が一切なくなっちゃったってことだよね。それは非常に悲しい…。うぅん…、そぅかぁ…。チックショ…。
寒いなぁ…。もう寝よ…。こんな気分では、とてもやってらんない…。寝るわ、もう…。
ん~…。とてもなんというか、調子が悪いんだけれど、どうすればいい?特に極度に痩せているわけじゃないんだけれど、尻の肉がないので正座をすると骨盤底と床の間に尻の皮が挟まれて非常に痛い。
今朝4時半過ぎに目が覚めた。俺にしてみりゃ上出来だったので、ちょっと機嫌が良い。
午前中は横になっていたかな。眠るわけではないものの、ぼんやりして過ごしたと思う。
現在15時52分。今日はまだ寝るまでに随分時間があるのでこれからなにか書くべき事があるかもしれない。どうだろうな、なにかあるかな。(15:58)
1:00AM
調子が悪い。新年早々。身体もだけれど精神的に物凄く悪い。
ネットのニュース見てたけれど、物価が高騰している。どうなるんだ?どうするんだよいったい。ハードウェアはもとより、食品なども物価高騰。俺はこんなだから、「切実に感じる」なんて言ったら罵倒されるような存在だけれど、勤労者の皆さんにしてみればとても痛い情勢。色々我慢しなければならない生活なんだろう。ウチも両親の公的年金頼みなので決して高額な収入ではないし、慎ましく暮らしていく以外ないんだよね。いろいろと不自由なことも多い。俺は携帯もスマホも持っていないので、誰とも連絡取れない。「家電」は俺じゃなくて家族が出る可能性もあるから、相手もちょっと消極的になるよね。それ以前に俺に電話しようとする輩なんていないか…。
目が見えない。文庫本とか、PCの細かい文字が見えない。視力落ちたか?近視?老眼?こんなんなので、手元に虫眼鏡を置いている。それから、エアコンの暖房で空気が乾き眼球が乾いて目が霞む。文字が見えない。
翌2時12分。母の部屋から『NHK ラジオ深夜便』の音が聞こえてくる。しかし、『深夜便』のキャスターの皆さん大変だねぇ…多分元々は昼型の人達だろうから。23時5分から翌朝5時まで。『音楽』とか『録音トーク』の間はちょっと一息入れられるだろうけれど、『生トーク』は大変だよな。
あぁ目が見えない…。終わる。
今日はひよりの運転で矢田部の本局に年賀状出しに行ってきたくらいかな。他、俺自身も特に何もしなかったし。ひよりは明日出勤なので早く寝た。明日行って明後日休み。なんで変な休みなのか、会社の方針だからしょうがない。
年始だからってわけでもないんだろうが、頭が働いていない。文章が出てこない。どうした?俺…。
早く桜の季節にならないかなぁ…。あと3ヶ月4ヶ月か。それまで少し我慢だ。多分雪は降らないんだけれど、寒いんだよね。
書く気が失せてしまったので終わりにする。
年明けましたね。恩師と同級生から1通ずつ年賀状届く。今年もこんなもんだろうな。バンド関係なんて、ドラム叩かなけりゃ俺なんてなんの価値もない、っていうグループだから、ゴソッと大人数消えるよね。
今日は特別なんにもしていない。家族も数年前から元旦の元朝参りにも行かなくなったし、餅食った以外、特別正月っぽいこともしていないし。昔は、っていうか子供の頃は、正月って、もっと特別感があったように思う。その前のクリスマスもね。今となっちゃぁ、割と日常の延長だなぁっていうかね。「それ」感が強くなって、どんどん年老いて、やがて、死んでいくんだろう。俺がこう言うのもなんだけれど、生き物って、儚いよね。
しかし、目が見えない。視力がどんどん落ちている。PC画面の細かい文字が見えないので、虫眼鏡で見ている始末。老眼なの?近眼なの?なにわかんない。もう医者行きたくないよ?
年頭からこんな感じで、俺ほんとに大丈夫なの?年始から…。