合計  今日  昨日  現在名様ご来訪です。

乗換検討

今迄『 Web Liberty 』さんの『Web Diary Professional』をずっと使ってきたが、管理人、ないとさんの開発ウェイトがこのPHP『 freo 』に移ってきたこともあり、そろそろ俺も乗り換えたほうがいいかなと思って、検討がてらテスト書き込みを行ってみる。

インフォメーション

 書き込みが侮辱や誹謗・中傷であると管理人が判断した場合、非公開設定であっても公開します。ついでにホストも公開します。露骨な宣伝広告等は予告なく削除させていただきます。

また、この日記は結構字を大きくして書いてあるので、キーボードの「Ctrl」キーを押しながらマウスホイールを上(前方)に回して字の表示を大きくすると読みやすくなります。

♪過去の日記♪
豆々式軟禁生活のしくみ2(2008年03月31日(日)~2011年08月31日(月))
豆々式軟禁生活のしくみ(2005年10月02日(日)~2008年03月21日(金))
豆々式日々のしくみ(2003年4月9日(水)~2006年11月6日(月))

豆々on twitter

エントリー

タグ「カネ」の検索結果は以下のとおりです。

11月1日金曜日 いろいろ

 November…11月になっちまったぁだよ。

 4時35分、サインバルタ®20mgカプセル3カプセル、ルボックス®50mg錠2錠、レボトミン®5mg錠1錠、ローコール®20mg錠1錠、イリボー®5?g錠1錠を服用。今日一日起きていようか今から寝ようか思案中。体に任せよう、眠きゃ寝る、眠くなきゃ起きてる。それでいいじゃん。

 寝たらしい。12時45分ルボックス®50mg錠2錠、レボトミン®5mg錠1錠を服用。17時35分ルボックス®50mg錠2錠、レボトミン®5mg錠5錠、リーマス®200mg錠1錠、ロヒプノール®1mg錠2錠を服用。

 いつも眠剤飲むの早くないか?と思うだろうが、問題ない。早い時間には抗不安薬として効いている。寝る時にはちゃんと睡眠薬として効くのである。

                         *

 Ubuntu13.10のオリジナルが出て二週間ほど経つが、未だ「日本語RemixDVD」がリリースされる様子がない。ただ、Ubuntu Japanese Teamの13.10公式レポジトリは発表されているようだ。以下、レポジトリ追加の手順。

$ wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
$ wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
$ sudo wget https://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/saucy.list -O /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.list
$ sudo apt-get update

して

$ sodo apt-get upgrade

する。

オリジナルのDVDからインストールしたUbuntu 13.10にUbuntu Japanese Teamのレポジトリを追加した場合、
$ sodo apt-get upgrade
すると自動的にgrub-installとupdate-grub2が実行されてしまう。もし現在別のディストリビューションのgrubをインストールしてある場合、勝手にこのUbuntu 13.10のgrubに切り替わってしまう。そしてこのUbuntu 13.10のgrubがマルチブートにしているほかのディストリ全てを拾ってくれるとは限らない。そこで、禁じ手に近い対策としてapt-get upgradeする前に従前にインストールしてあるgrubが置いてあるディストリをブートしてログインしてgrubの設定ファイル(/boot/grub/grub.conf)をUSBメモリなりにバックアップしておいた方がいい。で、もしUbuntu 13.10のgrubに拾い漏れがあった場合にはバックアップしておいたgrub.cfgからコピペで抜き出し、切り替わったgrubのgrub.cfgに追加してやればいいのだ。(本当はダメなんだけどね)かなり危険であるからあくまで自己責任で!運よくgrub.cfgをバックアップしたディストリが切り替わったUbuntu 13.10のgrubのブートリストにあり、かつそのディストリのgrubが全部のディストリを拾ってくれる場合、そのディストリにログインしてupdate-grub2?grub-installの流れで書き戻すという手もある。これらの作業は複雑で頭がこんがらがるので、よっぽどの物好きに向いた方法である。

画面右上の「電源」アイコンをクリックし、[システムの設定]を開き「フィルタ」に“言語サポート”と入力して、[言語サポート]画面を開く。「メニューとウインドウの言語」として日本語が含まれていることを確認。含まれていなければ、[言語のインストールと削除]から日本語を選択し、言語設定を追加する。

日本語 Remix DVDに追加されているパッケージと同じものをインストールする場合は、以下のコマンドを実行。

$ sudo apt-get install ubuntu-defaults-ja

自分の場合はライブCDの部屋さん謹製の非公式RemixDVDでインストールしたため、IMがFcitxに変更されていた。これを気に入ってこれを使おうとしたのだが、「ubuntu-defaults-ja」をインストールするとログインするたびに「ibus-MozcをデフォルトのIMにするよう設定するか?」と訊かれて鬱陶しいので

$ sudo apt-get remove ibus

してibusをアンインストールする。

                         *

 あぁもう23時23分…11月1日も終わってしまうのか。「暑い暑い、死にそうだ」言ってたのがつい3ヶ月前…っていうかもう3ヶ月も前の話だ。未だ体調回復せず。

 宿命とやらは俺を一体どうしようとしているのだろうか。俺を生かさず殺さずして軟禁いわゆる飼殺しにして、命絶えるまで「体調悪い体調悪い」と言わせておくつもりなのか?俺が死んでもこれじゃなんで死んだのかわからないよ。何がいったい致命傷になったのか。あっちもこっちも調子が悪いんだから。それでお茶を濁して「死因は心不全」とか診断されるんだ。

 俺は宿命とやらに翻弄されるままに「あぁあっち痛いこっちが苦しい精神状態が悪いどうすればいいんだうわぁぁぁぁっ!」と死ぬまで生きていくのか。それは不幸過ぎる。宿命とやらにどうにかして逆らってより良い人生を送るにはどうしたらいいだろう。やはり対症療法であっても薬を使うしかないだろうな。例えば俺なら鎮痛薬、下痢止め、胃薬、風邪薬そして向精神薬。薬漬けだけれど快適に生きるには薬を使うしかない。

 だいたい、小さい頃から薬漬けで育ってきて、それを今更薬漬けやめたいといったってそうは問屋が卸さない。もはや薬なしでは生きられない体になってしまったのだ。仕方ない。たとえそれで寿命が縮まっても俺は構わない。QOLを俺は重視したい。もうこんな状態なんだから、いっそのことターミナルケアみたいな感じで。延命は望まない。いかにして痛みと苦痛、死への恐怖を取り除くか。モルヒネみたいのでコントロールできれば一番いいんだけれど。もう何から何までボロボロだからなぁ。こんな俺にも、日本国憲法第25条1項「健康で文化的な最低限度の生活」を営む権利、いうところの生存権はあるはずだと信じたい。

 でもそれを叶えるにも…カネが必要かぁ…はぁカネカネカネカネって…世知辛い。考えるだけで絶望的になる。せめて「宝くじ当たったマインドトリップ」で幸せになるくらいしかない。けれど結局現実に戻ればただただ虚しいだけ。行っちゃったなら行っちゃったままでいられればいいのに、悲しいかな人は現実に戻ってきてしまう。夢を見たまま死ねれば幸せじゃないか。他人からどう思われたって。「宝くじ当たったぁ!」と白目剥いたままヨダレ垂らして絶命ってのも俺は幸せだと思う。(翌2時47分)

26日木曜日 お家断絶

  • 2013/09/26 23:59
  • タグ:カネ

 今日も眠い。午後二回便意を催しトイレに行ったがすっきり感はなし。硬便と普通の中間くらい。まだ出足りない感があるがあまり粘っても時間の無駄だからよしておいた。

 8時、サインバルタ®20mgカプセル3カプセル、ルボックス®50mg錠2錠、レボトミン®5mg錠1錠、12時45分、ルボックス®50mg錠2錠、レボトミン®5mg錠1錠を服用。18時20分、ルボックス®50mg錠2錠、レボトミン®5mg錠5錠、リーマス®200mg錠1錠、ロヒプノール®1mg錠2錠を服用。

 なんにもない日の積み重ねも多分人生の一部であろう。今日も特になんにもなかった。なんにもない日の尊さを「なんにもなく」なくなった時に多分感じると思う。

 今何が欲しいかと問われればカネが欲しいよ。うちには俺のせいでカネがない。99兆円あれば俺の障害はきっと障害でなくなるだろう。あーカネが欲しい。宝くじ当たらないかなぁ。なんて言ってるこんな奴に、宝くじなんて、当たらない。絶対、当たらない。世の中そんなに甘くない。カネはカネのあるところへあるところへと流れる。貧乏は末代まで貧乏だ。多分俺が、末代。というか確実に俺が、末代。豆々家お家断絶の一番の犯人は、俺。爺ちゃん、申し訳ない。俺死んだら無縁墓になるなぁ…。豆々家を断絶させた、怠け者の気違い放蕩息子って、言われるんだろうなぁ。いいや。事実だから。でも、役目果たせないとわかっていながら、俺にこれ以上カネを掛けさせることができないから、どうすればいいかな。死んじゃったほうがいいのかな。なんのために俺、生まれてきたんだろ。単なる金食い虫の一匹として経済の一要素として生まれてきたのかなぁ…。もう終わりだ。俺の人生、終了。終了。なんだったんだ俺の人生…畜生!(翌0時32分)

10日火曜日 雑記

 俺は今、猛烈にだるい。精神的にも身体的にもだるい。「だるい」は漢字で書くと、「怠い」と書く。怠けてなくても「怠」と書く。あんまりいい字じゃないな。まぁ、俺は実質怠けているのと何も変わらんから「怠」でもいいんだけど。4時45分サインバルタ®20mgカプセル3カプセル、ルボックス®50mg錠2錠、レボトミン®5mg錠1錠、ローコール®20mg錠1錠、イリボー®5?g錠1錠を服用。13時20分、ルボックス®50mg錠2錠、レボトミン®5mg錠1錠を服用。父、母、「徹子の部屋」で内田篤人が出ているので見ている。妹は会社なのでしっかり録画してある。帰ってきたらにやにやしながら見るんだろう。これでお気づきだと思うが、母、妹は内田篤人の大ファンである。では俺は芸能人・有名人では誰のファンかって?たくさんいすぎて書ききれないのでプロフィール参照のこと。なお日々増減中。

 怠い?!なんでこんなに怠いかなぁ…。

 俺の場合、怠さがふくらはぎに溜まっていることが多い。指圧したり踏んでもらったりすると、すーっと怠さが引いていく。これもあくまで俺の場合だが、ふくらはぎに腸のツボがあるようで、テーブルの角や指圧、踏んでもらったりしてかなり強く刺激すると腸が動いて腹部が温かくなる。何故ふくらはぎが腸のツボなのかよくわからないが。なんか、鍼を打ってもらいたい感じだ。先程、踏んでもらって快調。怠さも今のところとれている。

 18時45分、ルボックス®50mg錠2錠、レボトミン®5mg錠5錠、ロヒプノール®1mg錠2錠を服用。

 と思ったら夕食食べたらまた戻った。怠い?。食っちゃいけないようだどうやら。胃・結腸反射で腸が動いて元の木阿弥。俺の弱点はどうやら結腸のようだ。

 今日はサッカーガーナ戦。恒例のごとく、俺を除く家族3人はサッカー観戦だ。俺はし?んとした部屋でパソコンの画面を睨んでる。さて、少し休む。(20時2分)

 サッカー、日本が勝ったようでリビングから拍手が聞こえる。

                       *

 いやー、パソコンなんて買うもんじゃないよな、すぐ壊れて修理、OSがサポート切れるから買い換えろなんて、随分と高圧的じゃないか。碌でもないOSを作ってバカ高く売りさばきやがってインチキ商売。うちにゃカネないのよ。マイクロソフトとインテルがグルになって貧乏人から金を搾取しやがる。しかもそれがなきゃ成り立たない世の中に誘導しやがってからに。もっともっとOSを安くしやがれバカヤロウ!あー頭いて。寝る!(23時20分)

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2023年03月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
トータル
ページビュー:7276690 | ユニークアクセス:6504402
今日
ページビュー:1380 | ユニークアクセス:1344
昨日
ページビュー:2905 | ユニークアクセス:2824

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

キーワード検索

キーワード検索フォーム
キーワード

Links

ページ

ユーザー



新着画像

新着エントリー

3月23日 木曜日
2023/03/23 19:16
3月22日 水曜日
2023/03/22 23:02
3月20日 月曜日
2023/03/20 17:18
3月14日 火曜日
2023/03/14 00:33
3月8日 水曜日
2023/03/08 18:53

新着コメント

Re:2月25日 土曜日
2023/02/25 from 豆々
Re:2月25日 土曜日
2023/02/25 from 北海道の人
Re:2月21日 火曜日
2023/02/22 from 豆々
Re:2月21日 火曜日
2023/02/21 from チキン
Re:2月4日 土曜日
2023/02/12 from 後藤竜一

過去ログ

Feed

BlogParts

    PVアクセスランキング にほんブログ村