合計  今日  昨日  現在名様ご来訪です。

乗換検討

今迄『 Web Liberty 』さんの『Web Diary Professional』をずっと使ってきたが、管理人、ないとさんの開発ウェイトがこのPHP『 freo 』に移ってきたこともあり、そろそろ俺も乗り換えたほうがいいかなと思って、検討がてらテスト書き込みを行ってみる。

インフォメーション

 書き込みが侮辱や誹謗・中傷であると管理人が判断した場合、非公開設定であっても公開します。ついでにホストも公開します。露骨な宣伝広告等は予告なく削除させていただきます。

また、この日記は結構字を大きくして書いてあるので、キーボードの「Ctrl」キーを押しながらマウスホイールを上(前方)に回して字の表示を大きくすると読みやすくなります。

♪過去の日記♪
豆々式軟禁生活のしくみ2(2008年03月31日(日)~2011年08月31日(月))
豆々式軟禁生活のしくみ(2005年10月02日(日)~2008年03月21日(金))
豆々式日々のしくみ(2003年4月9日(水)~2006年11月6日(月))

豆々on twitter

エントリー

タグ「ハイレゾ音源」の検索結果は以下のとおりです。

XPさようなら

 今日はXPのサポートが切れる前にやっておこうと思い、ノートパソのOSをXPからUbuntu 12.04LTSに入れ替えた。初めはカーネルのリビルドでやろうとしたがうまく行かず、結局Ubuntu 11.10(このバージョンまでPAE必須でない)をインストールし(このノーパソのPentiumMはPAE非対応なので)それから12.04LTSにアップグレードした。この方法なら大丈夫のようだ。使い心地はまずまず。ただ、なにぶんブラウザがFirefoxなのでこのPHP、Freoのエディター「Smarty」ではコピペ、カトペができない。それぐらいだろうか。でもちょっとしたところがやっぱり長いこと親しんだWinXPと違って、やや使いづらい面がある。でもそれにしてもこのLTS(Long Term Support)もサポート期間は5年あと3年経ったらもうこのノーパソは使えないものになってしまうだろう(PAEの件で)。ま、今から予定を立てて3年あればうちもイチキュッパの中古パソコン買うくらいの資金はたまるだろう。それでいいや。「今日Ubuntuに入れ替えた」と書いたが実際は昨日の夜からカーネルのビルドを3回くらいやり直したんだが、PentiumMなので処理がとても遅くコンソール画面を見ているのも疲れていつしか眠ってしまっていた。朝(と言っても結構遅い時刻)起きるとビルドはもう終わっていて、あとはインストールするだけになっていたんだが、カーネルのインストールはできるのだがカーネルモジュールのインストールが出来なくて再起動すると竹籠の繊維みたいな画面になって死亡。よく調べてみたら11.10からのアップグレードならPentiumMのような非PAE対応機でも12.04もOKということがわかり、11.10のインストール時間、12.04LTSへのアップグレード時間あわせて2時間ほどで終わった。あのカーネルの無闇矢鱈に長いビルドの時間は何だったんだろう勿体ない。再び横になっていると母が帰ってきて頼んでおいた雑誌を買ってきてくれたので読んだが、改造オリジナルUbuntuのDVDが入っていて面白そうだったが、その一方で記事は完全にWin8.1にシフトしており、Win7などまるで載っていない。まぁ、フリーソフトのDVDが付いてきたから良いけれど。でもまぁ編集スケジュールと発売スケジュールの関係で入っているフリーソフトが既に旧版となっていることも少なくないんだけど、でも何かの時はきっと役に立つはず。嵩張る物が好きな俺にはDVD付きの雑誌は大変嬉しい。
 DVDで思い出した。CDの売上が落ちて久しいが、音楽のダウンロード販売が現在の常識らしい。俺はやだね。ブックレットやCDのデザインなども含めて作品だと思っているしやはり俺は嵩張らないと所有欲が満たされない。買ってきたCD-R(W)にダウンロードした楽曲を焼く事もできるがなんとも風情がないし、ハイレゾリューション音源では使えないではないか。俺はハイレゾ音源に使えるメディアと再生機器を作って欲しいと思っている。HR(High Resolution)CDとかね。出来ない筈ないんだがなぁ。なんかソフトだけって、つまーんない時代になってきたなぁ。メディアというハードがあるからいいんじゃないか。レコード好きがレコードジャケットと一緒に大切に所有しているように。ダウンロード販売、たしかに効率的ではあるけど、この世界、効率効率だけじゃつまらないってのがわからないことが気の毒だ。哀れに感じる。

                         *

 今日は何回もトイレに行った。便意というか、便意まで行かなくてもガスが溜まってきたなと感じたり腹が張ってきたり尻になんかわだかまりを感じるととりあえず便座に座る。すると、出るのだ。今日は軟便でも硬便でもなかった。パーフェクトうんことは言わないまでも、まぁまぁ。ヨーグルトの効果だろうか、それにしても、出過ぎ。一回一回の量は少ないんだけどね。便秘の人がこうなれば、嬉しいんだろうなぁ。俺の場合は乳糖不耐症のくせにヨーグルト飲んでるからこうなるんだけどさ。俺のはあんまり嬉しくないなぁ。過敏性腸症候群つながりで、欧米ではミントの錠剤を飲むんだとか。そう言えば、個人輸入の過敏性腸症候群のコーナーにミントの薬剤だったかサプリメントだかがあったのを見たことがある。「腹冷えるんじゃないのか?」とも思うのだが。
 今日の服薬記録。4時55分、サインバルタ®2mgカプセル3カプセル、ルボックス®50mg錠2錠、エビリファイ3mg錠2錠、ローコール®20mg錠1錠、イリボー®5μg錠1錠を服用。13時55分、ルボックス®50mg錠、レボトミン®5mg錠1錠を服用。22時10分、ルボックス®50mg錠、リーマス®200mg錠1錠、レボトミン®5mg錠5錠、ロヒプノール®1mg錠2錠を服用。(翌3時24分)

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2023年03月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
トータル
ページビュー:7273377 | ユニークアクセス:6501185
今日
ページビュー:972 | ユニークアクセス:951
昨日
ページビュー:2025 | ユニークアクセス:1958

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

キーワード検索

キーワード検索フォーム
キーワード

Links

ページ

ユーザー



新着画像

新着エントリー

3月23日 木曜日
2023/03/24 19:16
3月22日 水曜日
2023/03/22 23:02
3月20日 月曜日
2023/03/20 17:18
3月14日 火曜日
2023/03/14 00:33
3月8日 水曜日
2023/03/08 18:53

新着コメント

Re:2月25日 土曜日
2023/02/25 from 豆々
Re:2月25日 土曜日
2023/02/25 from 北海道の人
Re:2月21日 火曜日
2023/02/22 from 豆々
Re:2月21日 火曜日
2023/02/21 from チキン
Re:2月4日 土曜日
2023/02/12 from 後藤竜一

過去ログ

Feed

BlogParts

    PVアクセスランキング にほんブログ村