合計  今日  昨日  現在名様ご来訪です。

乗換検討

今迄『 Web Liberty 』さんの『Web Diary Professional』をずっと使ってきたが、管理人、ないとさんの開発ウェイトがこのPHP『 freo 』に移ってきたこともあり、そろそろ俺も乗り換えたほうがいいかなと思って、検討がてらテスト書き込みを行ってみる。

インフォメーション

 書き込みが侮辱や誹謗・中傷であると管理人が判断した場合、非公開設定であっても公開します。ついでにホストも公開します。露骨な宣伝広告等は予告なく削除させていただきます。

また、この日記は結構字を大きくして書いてあるので、キーボードの「Ctrl」キーを押しながらマウスホイールを上(前方)に回して字の表示を大きくすると読みやすくなります。

♪過去の日記♪
豆々式軟禁生活のしくみ2(2008年03月31日(日)~2011年08月31日(月))
豆々式軟禁生活のしくみ(2005年10月02日(日)~2008年03月21日(金))
豆々式日々のしくみ(2003年4月9日(水)~2006年11月6日(月))

豆々on twitter

エントリー

タグ「恐怖」の検索結果は以下のとおりです。

20日水曜日

Lopemin 精神が思考を止めたらしい。何も思いつかない。文章が思い浮かばない。なんなんだ。今日の出来事を書こうか。母が十時頃、近所の人に招かれてお宅に遊びに行った。昼頃になったか帰ってきたようだが俺は寝ていてわからなかった。それから母は父の病院に様子見に行って来て17時頃帰ってきたか。その前に妹から電話があったので折り返し電話をした。なんかここ最近妹がイエ電に電話しても繋がらない、ワンコールで切れてしまうそうだ。何なのかよくわからないが明日、NTT東に電話してみよう。妹の電話に問題があるんならこちらからかけた通話はできないだろうから。

mug 最近、妹がリビングで母と一緒に寝ている。大好きなお母ちゃんと一緒に寝れるので安心なのだろう。最近地震でちょっと神経質になっているから。肝が座ってみえる妹が神経質になっているのだからそれより過敏な俺が神経質になっているのは当然のことで、俺はまだ緊急地震速報のアラートソフト"SignalNowExpress(無料・有料版もあり)"と"The Last 10 Second(利用には要有料会員登録)"をまだ切っているしRSSニュースチェックもOFFにしてありポータルサイトも努めてアクセスしないようにしている。敢えて情報を入れないようにしている。精神衛生上よくない。だから被災地が今どうなっているか、この現在は、わからない。ただやむを得ず聞いてしまった天気予報によると、被災地は雨だそうだ。話によるとエコノミークラス症候群で亡くなった人がいるとのこと。情報をシャットアウトしていても情報が入ってきてしまうものだなぁ、情報過多だ。情報化社会と言っても過ぎるのはどうかと思う。聞きたくもない情報に触れてしまうのは辛い。今の時代、TVを見なくてもラジオを聴かなくてもネットから情報が入ってきてしまう。「健康で文化的な最低限度の生活を送る」限り世の中の情報をシャットアウトするのは無理だ。津波と聞くと押し流される家屋、地震と聞くと倒壊する家屋、俺の存在を可能としている「家」という空間を奪われてしまう恐怖。そんなの嫌だ。死んだほうがましだ。

teapot あぁぅ…精神状態が悪くなってきた。紅茶を淹れよう。ジャンナッツのオリジナルアールグレイを淹れた。俺はベルガモットの香りが好きなので、香りが強めの方がいい。ロイヤルミルクティーにしても負けないくらいの香りが。

 現在翌2時12分。今日、親父が退院してくる。食事指導を受けてから帰宅ということなので午後には帰ってくるだろう。毎日病院に通った母にはお疲れ様と伝えたい。母のほうが参ってしまわないか心配だが。母が骨密度を測定したら同年代比較で126%、若年者と比べても90数%だそうで、非常に優秀だったそうだ。きっと俺のほうが骨密度低いかもしれない。運動足りてないし。

 あ、3時になってしまった。本日度ほんじつどもあと一時間で終わり。本日「度」と定義している理由はその日の放送が4時に始まるからという理由に因る。今日は何も書けないながらにも結構長く書いたな。精神状態が悪いのは解消しないのだけれど。(翌3時8分)

18日月曜日

 まだ23時なってないのか。(現在22時50分)

 あーいや。なんか。明日電気屋来るって。部屋かたさないと。

 まだ23時なってないのか。って書いて1時間。もう24時。精神的に切迫していて、なにも書けない。な~んにも。M7.3以降も断続的に強震が続き被災地の皆さんも精神的に切迫しているのだろう。建物にいたら潰される、外にいても危ない、じゃーどーすりゃいいんだよ?だろう。精神的にもう、限界に来ていて、これ以上続いたら精神が崩壊してしまうだろう。遠く離れた俺でさえこうなのに…。(翌0時30分)

16日土曜日

 九州では前震、本震、余震がたて続けに起こっている。原発も近くにある。東南海、南海地震の予兆とする向きもある。なのに原発、稼働中。なにを意固地になっているのか。全部原発止めても暮らしてこれたじゃないか。なにか原発運営法人に弱みでも握られているのかこの政権は?

 俺ゃあ政治のことについてはなんにもわからないけれど、なんか日本が、迷走しているような気がする。「日本死ね」じゃないけど、日本が壊滅に向かっている気がする。

 なんか俺、だめだもう。地震のことで頭が一杯で、チワワみたいな震えが止まらないよ。(翌1時26分)

15日金曜日 二日目の夜

 熊本のほうが非常に大変なことになっている。震度7なんて、「なんにも起こらない」ということは、望ましいけれど、そんなこと「ありゃしない」んで…。いくら俺が被災者の方に寄り添おうとしても、ここは3.11震災の時も震度が周囲隣接地域と比べてとりわけ大きいなんてことはなく、他の東北・北関東の方々に比べたらなんでもないから、おこがましいと言うか…でも、あんな揺れは経験したことはないしもう二度と経験せずに死にたい。

 今度のことで自分は結構心にヒビができている。遠くの、2016年4月14日21時26分に身体に感じることもなかった地震だけれど、ニュースから流される情け容赦ない報道がこの身に突き刺さる。2011年3月11日金曜日14時46分からの10分前後の間に起こった出来事の記憶をほじくり返された。数時間前、トイレに入った時に便がなかなか出ず、力んだ時に心の中の何かがピキッとはじけた。「あぁ…また俺便所で被災するのかよ、シモ洗える猶予はあるのか?ちゃんと尻拭けているのか?尻にウンコはさまったきったない状態で自分の死体は発見されるのだろうか、あぁどうしようどうしよう」だいたいこのくらいの思考情報を何兆分の一秒より多分もっと小さい時間のあいだに一度に処理しようとしてパニックに陥った。動悸がして冷や汗が出、呼吸が浅くなった。

 熊本、余震。1時25分頃、震度6強。津波注意報。はぁ~。だめだぁ…テレビ点けていられない。俺がおかしくなりそうだ。さっきっからテレビ点けたり消したり点けたり消したりしている。ひっきりなしに緊急地震速報が出る…ダメだもう耐えられない…翌1時25分頃の緊急地震速報を最後に、緊急地震速報のアラートソフト"SignalNowExpress(無料・有料版あり)"と"The Last 10 Second(利用には要有料会員登録)"を切った。テレビも消した。マグニチュードも、本震とされている一昨日の地震より大きい7.3という、とんでもない余震になっている。本震は実は予震(前震)だったかもしれない。情報をシャットアウトしないと俺の精神が持たない。ごめんなさい被災地の皆さん。(翌2時47分)

14日木曜日 地震

 21時26分頃、熊本県熊本地方で震度7、M6.4、震源の深さ10kmの地震発生。家屋倒壊、崖崩れ、断水・停電。まただよ。これを見ている方は大丈夫だったのかな、みんな大丈夫かー?

 東日本大震災の時の記憶が蘇ってくる。あれを皆さんは経験している最中なんだ…なにが嫌って、日常を壊されるのが一番嫌。勘弁してくれもう…勘弁してくれ。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2023年03月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
トータル
ページビュー:7273403 | ユニークアクセス:6501211
今日
ページビュー:998 | ユニークアクセス:977
昨日
ページビュー:2025 | ユニークアクセス:1958

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

キーワード検索

キーワード検索フォーム
キーワード

Links

ページ

ユーザー



新着画像

新着エントリー

3月23日 木曜日
2023/03/24 19:16
3月22日 水曜日
2023/03/22 23:02
3月20日 月曜日
2023/03/20 17:18
3月14日 火曜日
2023/03/14 00:33
3月8日 水曜日
2023/03/08 18:53

新着コメント

Re:2月25日 土曜日
2023/02/25 from 豆々
Re:2月25日 土曜日
2023/02/25 from 北海道の人
Re:2月21日 火曜日
2023/02/22 from 豆々
Re:2月21日 火曜日
2023/02/21 from チキン
Re:2月4日 土曜日
2023/02/12 from 後藤竜一

過去ログ

Feed

BlogParts

    PVアクセスランキング にほんブログ村