5月9日 月曜日
- 2022/05/09 23:06
今日は雨だったので、何処にも出掛けなかった。で、Linuxとのマルチブートをやってみようと試みると、できない。DVDドライブがどうも駄目なようだ。困ったなぁ…。まぁ3,000円も出せばまぁ買えるけれど、今回の分の小遣いはもう2,000円くらいしかないので、月末まで待つしかないやね。
(神栖市は銚子の隣町なので)銚子の週間天気を見てみると、週末まで雨降りなのでちょっとゆううつ。
トリプタノールが苦い。痺れるような苦味。一番長く飲んでいる抗うつ薬だけれど、精神状態が奈落の底に落ちるのを防いでくれるのがこの薬だからしょうがない。今更治癒なんて無いので、俺はきっと死ぬまでトリプタノールを飲み続けんだろうな。
谷川俊太郎さん…昔、読んだもんだよなぁ。90歳になる今でも現役かぁ…いやぁ、この6月末日で53になる俺は、もう、なんの目標もなく、只々時を無駄に使っている。
誰だっけな所ジョージさんが言ってたな『無駄こそ遊び、遊びこそ人生』うーん、そうかもしれないなぁ…俺はまだ、その境地には至ってないなぁ…。まだ苦しい。老い先が全然読めない。俺は10年後、生きているんだろうか、63だ。父は今81歳、母は80歳。俺は親より先に死にたい。だって一人じゃ何にもできないんだから。まぁ、負け組だよね。
まぁ、カラダもポンコツになってきて、糖尿病性神経障害で、左足がずっと痺れているし左手も一部痺れっぱなし。正座ずっとしてたら痺れるでしょ?あんな感じだよ。
* *
俺はこういう身分であることが物凄く後ろめたくて、何事も楽しむことができない。日陰で、コソコソと生きるのが正しいとは思わないけど、堂々と生きる気にもなれない。そんな、中途半端な心持ちで生きていることが多分、本当に良くないのかもしれないが。
* *
俺は学校が大嫌いだった。『だった』じゃないか、今を以て『大嫌いだ』。とにかく、集団教育課程っての?それがとにかく大っ嫌いで。良いこと、楽しいことが何ひとつなかったとは言わないが、とにかく苦痛だったことが大部分だ。俺には合わない教育法だったと思う。でも一々個別教育していたら非効率だから集団教育は致し方ない。だから俺はこんな人生を受け入れる(諦める)しかなかった。『52・無職(数字は死ぬまでどんどん上昇する)』っていう人生を。今の俺になにができるっていうんだ。なにも教養が入っていない状態のうちに体がポンコツになっていく…。あぁ困ったぞ。
* *
今日は雨降りだった。『走り梅雨』と表現していた気象予報士さんもいた。このまま『走り梅雨』と『(本来の)梅雨』が連結して『超長い梅雨』になったら嫌だな。精神状態の悪化が予想される。夏の、容赦なくアスファルトを融かすほどの日射が精神状態の好転をもたらすので、夏は俺が、長ければあと十数年生きるのには必須の季節。ただ心配なのは、身体を壊した父が大丈夫かどうかってのが懸念されるんだが。まぁ、寒くても暑くても、壊した身体は気掛かりだけれどね。
* *
胃炎も治まったようだし、コーヒー淹れて飲もうかな。
ぽんアイス
コーヒーいいですね。豆々さんといったらコーヒーだよねやっぱ。
わたしは夜中のカップラーメンにお湯入れすぎて薄くなった。美味しくない。