12月28日 水曜日
- 2022/12/28 23:07
今日は四週間おきの一大イベント。「あぁーゆううつだな…。」と起床。
10:40に出発11:00頃精神科に到着。11:15頃診察。11:35会計終了。12:00頃一度帰宅。13:40頃、内科到着、14:00診察、生化学検査の値があんまり良くないな。HbA1cがね…結構良くないねぇ…。14:30薬局に到着。
精神科の薬はもう精神科会計からFAX送ってるので、精神科の調剤は終わっているはずなので、内科のクスリの処方箋の調剤をしてもらう。
精神科の朝のクスリはサインバルタ20mg✕2、ラツーダ60mg、トリプタノール25mg✕2。昼晩のクスリは其々トリプタノール25mg✕2のみ。就寝前にミルタザピン(≒レメロン)15mg✕1、リーマス200mg✕1、サイレース2mg✕1、不穏時の頓服リスパダールOD0.5mg。内科のクスリは、イリボー5μg✕1、メトホルミンMT[ニプロ](≒メトグルコ)500mg✕4、ジャディアンス25mg✕1、トラゼンタ5mg✕1、ロペミン1mg✕1。以上かな、以上だな。あぁ、疲れた。
15:00頃帰宅。あー月イチの一大イベントというかミッションが終わった。これでしばらくは気分の上下を繰り返しながらもなんとかね、過ごせるよ。
診察そのものは、全く苦にはならないんだよ。それより身なりを整えて自室を出る、それまでのプロセスが全てに於いて苦痛でしんどいんだよね。
あ、そうそう、悪夢を見ると言ったら、デエビゴ5mg✕1がカットされた。悪夢なんて副作用、あるんだね。何故に悪い夢だけが選択的に現れるのかわけわからん。で、レメロン(≒リフレックス)エメロン石鹸とかメロンとかそういう言葉が思い出されるこのクスリは、NaSSAと言われる、なんだか四環系に関係ありそうな…四環系と言えば、俺はルジオミール、テトラミド、テシプールなどの四環系全てで、けいれん発作を起こしている。で、昨日の車内での爆睡は、けいれんの波でそうなってたのなら、非常に嫌なんだけれど。ちょっとでも四環系の血が入ってるとしたら、なんだか嫌だよね。不安だ。出掛けに飲んで、出先で卒倒したらやだな。まぁ、就寝前のクスリなので、就寝前に飲めば問題ないってことか。えっ?いいの?睡眠中けいれんってなったら?いいの?わかんねぇ。